JP2613990B2 - 分岐回路構成体 - Google Patents

分岐回路構成体

Info

Publication number
JP2613990B2
JP2613990B2 JP3192004A JP19200491A JP2613990B2 JP 2613990 B2 JP2613990 B2 JP 2613990B2 JP 3192004 A JP3192004 A JP 3192004A JP 19200491 A JP19200491 A JP 19200491A JP 2613990 B2 JP2613990 B2 JP 2613990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fitting
electric wire
short
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3192004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053057A (ja
Inventor
隆吉 遠藤
境 八木
将典 辻
公弘 阿部
圭史 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3192004A priority Critical patent/JP2613990B2/ja
Publication of JPH053057A publication Critical patent/JPH053057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613990B2 publication Critical patent/JP2613990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として自動車のワイ
ヤハーネスにおいて分岐回路を形成するのに用いる分岐
回路構成体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】第11図において、雌コネクタハウジン
グa内には複数のタブ状接触部b1 を連設したジョイン
ト端子b,b′が固定されており、雄コネクタハウジン
グcにおいてタブ状接触部b1 に対向して設けられた端
子収容室c1 には予め電線wと接続された雌端子金具d
が装着されていて、雌,雄コネクタハウジングa,cの
結合時にジョイント端子b,b′を介して特定の電線か
ら他方の電線にかけて分岐回路を形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術にあって
は、防水のためには雄コネクタハウジングに防水パッキ
ンと防水栓を装着しなければならず、複数のジョイント
端子b,b′は雌コネクタハウジングaの共通室内に設
けられているので、使用しない空回路があるとその部分
よりリークが生ずるおそれがある。
【0004】本発明はかかる点に着目し、防水が容易に
施し得られ、未使用回路があってもリーク防止のための
空栓を設ける必要がないようにした分岐回路構成体を提
供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明においては、一側に開口を有する複数の端子
収容室を並設したハウジングと、該複数の端子収容室に
対応して複数の接触部を並設した短絡金具と、電気接触
部と電線接続部を有する端子金具と、該電線接続部に接
続された電線の挿通孔を有する防水栓とから成り、該短
絡金具はその基部をもって該端子収容室の他側における
密閉壁部分においてインサート成形により固定されるこ
とにより該接触部を該端子収容室内に位置させ、該端子
収容室内において該短絡金具の接触部と該端子金具の電
気接触部を結合し、該防水栓で上記開口を封止すること
により各端子収容室を独立密閉室として構成することを
特徴とする。
【0006】
【実施例】第1図乃至第3図において、Aは合成樹脂製
のハウジング、Bは雌端子金具、C,C′は短絡金具で
ある。ハウジングA1 には一側に開口1aを有する複数
の端子収容室1が並設され、他側の密閉壁1bには短絡
金具C,C′がインサート成形によって固定されてい
る。
【0007】短絡金具C,C′には複数の雄タブ状接触
部2が各端子収容室1に対応して連設され、基部3をも
って前記密閉壁1bとインサート成形により一体化され
て固定されている。雌端子金具Bは雌型電気接触部B1
と電線接続部B2 を有し、雌型電気接触部B1 において
底板部4の延長部を折り返した弾性接触片5を有する。
電線接続部B2 には公知の如くに電線wの導体加締片6
と絶縁体加締片7が設けられ、絶縁体加締片7により電
線wの周囲に電線挿通孔14をもって嵌着されたゴム製
の防水栓Dが固定されている。ゴム製の防水栓Dには一
体成形により合成樹脂製受圧体8が組み込まれている。
【0008】各端子収容室1の後部には共用空間9が設
けられ、該共用空間の上下壁面には各端子収容室1に対
応して係止突起10と切欠11が形成されている。上記
構成において、ハウジングAの端子収容室1に予め電
線wと防水栓Dが接続された雌端子金具Bを挿入し、雌
型電気接触部Bを短絡金具C,C′の雄タブ状接触部
2と接触させることにより該短絡金具C,C′を介して
複数の電線w間に分岐回路を形成するものであり、この
際に防水栓Dが端子収容室1の開口1aに嵌合して防水
作用を行うと共に各端子収容室1を独立密閉型として構
成し、合成樹脂製受圧体8が係止突起10を変位させつ
つ乗り越えてこれに係合する(第3図)。
【0009】Eは合成樹脂材により二又に形成されたリ
ヤホルダーであり、上記共用空間9に挿入して基部12
の係止突起12aを一側方の切欠係合部9aに係合させ
ると共に二又片13の自由端における係止突起13aを
対向する他側方の切欠係合部9bに係合させて防水栓D
における合成樹脂製の受圧体8を支持する。
【0010】第4図の実施例では、端子金具Bにおいて
防水栓Dないし受圧体8が省かれており、従ってハウジ
ングA2 において係止突起10、切欠11等が省かれて
いる。その代りに、共用空間9′に嵌合される共用防水
栓D′が用いられ、各端子収容室1に対応した電線挿通
孔14′が形成されている。
【0011】図6乃至図10の場合には、前記共用空間
9,9′が省かれていて、各端子収容室1の開口1aが
ハウジングA3 ,A4 の後端に位置している。図6及び
図7に示されるハウジングA3 にあっては、各端子収容
室1の開口1aの周壁において上下対称状に一対の可撓
係止片15がスリット16により設けられており、該可
撓係止片15の後方自由端には内方へ向けた係止突起1
5aが形成されると共に、係止突起15の後端にはテー
パ状案内面15bが形成されているそして、ハウジング
Aの後部上面には可撓ヒンジ17により一体的にリヤホ
ルダーE′が連設されている。リヤホルダーE′には各
端子収容室1に対応して開放端18aを有する電線収容
部18が形成されると共に該電線収容部18の周縁前端
に防水栓押さえ部19が設けられている。リヤホルダー
E′は左右両側端の係止片19に形成された係止孔19
aをハウジングの両側端に形成された係止突起20に係
合させて使用状態を固定する。
【0012】雌端子金具Bに絶縁体加締片7により固定
されるゴム製の防水栓D″には一体成形により合成樹脂
製受圧体8′が組み込まれている。上記構成において、
予め電線wと防水栓D″が接続された雌端子金具Bを、
前記可撓係止片15を外方へ変位させながら端子収容室
1内に挿入して復元した係止突起15aを合成樹脂製受
圧体18′に係合させて係止し、この状態でリヤホルダ
ーE′をハウジングA3 の後端に嵌合して固定すること
により防水栓押さえ部19を端子収容室1内において合
成樹脂製受圧体8′の後部に位置させて雌端子金具Bを
二重係止する(図7)。この際に、雌端子金具Bが完全
挿入されていないと可撓係止片15が外方へ変位したま
まとなっているのでリヤホルダーE′をハウジングA3
に固定できないので雌端子金具Bの不完全挿入を検知す
ることができる。
【0013】図8乃至図10に示されるハウジングA4
にあっては、複数の端子収容室1の後端の開口1aにお
いて左右対称状に一対の可撓係止片15がスリット16
により設けられ、該可撓係止片15の後方自由端には内
方へ向けた係止突起15aが形成されると共に係止突起
15の後端にはテーパ状案内面15bが形成されてい
る。そして、相隣接する端子収容室1a相互の相対向す
る可撓係止片15a間には、リヤホルダーE″に設けた
挿入検知片21の進入する間隙22が形成されている。
なお、左右端側に位置する可撓係止片15の外側には、
リヤホルダーE″の係止孔19aに係合する係止突起2
0′が形成されている。
【0014】上記構成にあっては、雌端子金具Bを端子
収容室1に挿入してからリヤホルダーE″をハウジング
4 の後端に嵌合する際において、雌端子金具Bが完全
に挿入されていないと隣接して対向する可撓係止片15
a間の間隙22が十分でないので挿入検知片21が進入
不可能となり、雌端子金具の不完全挿入を良く検知する
ことができる。また、挿入検知片21が間隙22に正規
に進入した状態においては、挿入検知片21が可撓係止
片15aを固定するので端子の抜け止め作用が向上す
る。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記した如くに、一側に開口を
有する複数の端子収容室を並設したハウジングと、該複
数の端子収容室に対応して複数の接触部を並設した短絡
金具と、電気接触部と電線接続部を有する端子金具と、
該電線接続部に接続された電線の挿通孔を有する防水栓
とから成り、該短絡金具はその基部をもって該端子収容
室の他側における密閉壁部分においてインサート成形に
より固定されることにより該接触部を該端子収容室内に
位置させ、該端子収容室内において該短絡金具の接触部
と該端子金具の電気接触部を結合し、該防水栓で上記開
口を封止することにより各端子収容室を独立密閉室とし
て構成するものであるから、各端子収容室に対して防水
を容易に施すことができ、複数の短絡金具の内で未使用
の回路がある場合であっても、各端子収容室が相互に独
立しているので、未使用部分の端子収容室にリーク防止
のための防水栓を施す必要がないものであり、更には可
撓係止片により端子金具を係止すると共にリヤホルダー
により端子金具の不完全挿入を検知することができる等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の分解斜視図である。
【図2】図1における短絡金具の斜視図である。
【図3】図1の組付状態における縦断面図である。
【図4】他の実施例の分解斜視図である。
【図5】図4の組付状態における縦断面図である。
【図6】他の実施例の分解斜視図である。
【図7】図6の組付状態における断面図である。
【図8】更に他の実施例についての分解斜視図である。
【図9】図8の組付状態における縦断面図である。
【図10】図8の組付状態における横断面図である。
【図11】従来例の一部破断平面図である。
【図12】図11のX−X線断面図である。 A1 ,A2 ,A3 ,A4 ハウジング B 端子金具 B1 電気接触部 B2 電線接続部 C,C′ 短絡金具 D,D′,D″ 防水栓 E,E′,E″ リヤホルダー 1 端子収容室 1a 開口 1b 密閉壁 2 接触部 3 基部 8 合成樹脂製受圧体 9 共用空間 15 可撓係止片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 公弘 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢 崎部品株式会社内 (72)発明者 神野 圭史 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢 崎部品株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−165973(JP,A) 実開 昭60−186680(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側に開口を有する複数の端子収容室を
    並設したハウジングと、該複数の端子収容室に対応して
    複数の接触部を並設した短絡金具と、電気接触部と電線
    接続部を有する端子金具と、該電線接続部に接続された
    電線の挿通孔を有する防水栓とから成り、該短絡金具は
    その基部をもって該端子収容室の他側における密閉壁部
    分においてインサート成形により固定されることにより
    該接触部を該端子収容室内に位置させ、該端子収容室内
    において該短絡金具の接触部と該端子金具の電気接触部
    を結合し、該防水栓で上記開口を封止することにより各
    端子収容室を独立密閉室として構成することを特徴とす
    る分岐回路構成体。
  2. 【請求項2】 一側に開口を有する複数の端子収容室を
    並設したハウジングと、該複数の端子収容室に対応して
    複数の接触部を並設した短絡金具と、電気接触部と電線
    接続部を有する端子金具と、該電線接続部に接続される
    電線に嵌着されて該電線接続部に固定される合成樹脂製
    受圧体付き防水栓とから成り、該短絡金具はその基部を
    もって該端子収容室の他側における密閉壁部分において
    インサート成形により固定されることにより該接触部を
    該端子収容室内に位置させ、該端子収容室内において該
    短絡金具の接触部と該端子金具の電気接触部を結合する
    と共に該防水栓を該端子収容室に嵌合することにより各
    端子収容室を独立密閉室として構成し、該端子収容室に
    連続する共通空間にリヤホルダーを設けて該合成樹脂製
    受圧体を支持することを特徴とする分岐回路構成体。
  3. 【請求項3】 一側に開口を有すると共に該開口周壁に
    可撓係止片を形成した複数の端子収容室を並設したハウ
    ジングと、該複数の端子収容室に対応して複数の接触部
    を並設した短絡金具と、電気接触部と電線接続部を有す
    る端子金具と、該電線接続部に接続された電線の挿通孔
    を有する防水栓と、該ハウジングの開口側に嵌合される
    リヤホルダーとから成り、該短絡金具はその基部をもっ
    て該端子収容室の他側における密閉壁部分においてイン
    サート成形により固定されることにより該接触部を該端
    子収容室内に位置させ、該端子収容室内において該短絡
    金具の接触部と該端子金具の電気接触部を結合し、該防
    水栓で上記開口を封止すると共に該可撓係止片により係
    することにより各端子収容室を独立密閉室として構成
    し、該端子金具の完全挿入時において該可撓係止片が該
    ハウジングに対する該リヤホルダーの嵌合を許容するこ
    とを特徴とする分岐回路構成体。
JP3192004A 1990-08-01 1991-07-31 分岐回路構成体 Expired - Fee Related JP2613990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192004A JP2613990B2 (ja) 1990-08-01 1991-07-31 分岐回路構成体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-81162 1990-08-01
JP8116290 1990-08-01
JP3192004A JP2613990B2 (ja) 1990-08-01 1991-07-31 分岐回路構成体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053057A JPH053057A (ja) 1993-01-08
JP2613990B2 true JP2613990B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=26422199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3192004A Expired - Fee Related JP2613990B2 (ja) 1990-08-01 1991-07-31 分岐回路構成体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613990B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793220B2 (ja) * 2006-11-01 2011-10-12 住友電装株式会社 コネクタ
JP2009146771A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス
JP5542238B2 (ja) * 2010-03-25 2014-07-09 矢崎総業株式会社 ジョイントコネクタ及びジョイントコネクタにおけるバスバーパターン識別方法
CN105014362A (zh) * 2015-08-05 2015-11-04 合肥江淮新发汽车有限公司 一种防水堵头的安装机
CN111175924B (zh) * 2018-11-22 2022-04-15 余成威 一种防水耦合装置
CN109524837B (zh) * 2018-11-22 2020-04-17 温州市鹿城区渊龙电器科技有限公司 一种安全密封耦合插板
CN111211444B (zh) * 2018-11-22 2021-02-05 温州市鹿城区渊龙电器科技有限公司 一种防水触控插座
CN111180948B (zh) * 2018-11-22 2021-04-16 温州市鹿城区渊龙电器科技有限公司 一种三重泄压隔断式安全桥接装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3236560A1 (de) * 1982-10-02 1984-04-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Lichtempfindliches schichtuebertragungsmaterial und verfahren zur herstellung einer photoresistschablone
JPS61165973A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 日産自動車株式会社 ジヨイントコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053057A (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110311247B (zh) 连接器
US5201667A (en) Branch circuit structure
US4921437A (en) Sealed electrical connector assembly with terminal retainer
US5498170A (en) Waterproof electrical connector
US7311546B2 (en) Connector, a mating connector and a connector device
US4940421A (en) Water-proof electrical connector
US7458838B2 (en) Fluidtight connector
EP0732771B1 (en) Connector
JP2613990B2 (ja) 分岐回路構成体
US6851970B2 (en) Joint connector
JP2512674Y2 (ja) 分岐回路構成体
JP2000003754A (ja) 防水コネクタ
JPH0822870A (ja) フラットケーブルの端末防水構造
JP3724953B2 (ja) 防水ジョイントコネクタ
US5772467A (en) Terminal free connector and method
US5044982A (en) Sealed bulkhead connector for vehicles
JPH0316228Y2 (ja)
JP2775225B2 (ja) コネクタハウジング
JP2526011Y2 (ja) 分岐回路構成体
JPH0527813Y2 (ja)
JP3591609B2 (ja) 電気機器収容箱
JPH04259767A (ja) 防水コネクタ
JP2001155815A (ja) 平形ケーブルとこの平形ケーブルを用いた防水コネクタ構造
JPH0432174A (ja) 防水型ジョイントコネクタ
US20230119180A1 (en) Connector

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees