JP2613895B2 - 流体封入型防振装置 - Google Patents

流体封入型防振装置

Info

Publication number
JP2613895B2
JP2613895B2 JP62280448A JP28044887A JP2613895B2 JP 2613895 B2 JP2613895 B2 JP 2613895B2 JP 62280448 A JP62280448 A JP 62280448A JP 28044887 A JP28044887 A JP 28044887A JP 2613895 B2 JP2613895 B2 JP 2613895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid chamber
shaft member
main
rubber body
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62280448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01126452A (ja
Inventor
憲雄 依田
義也 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP62280448A priority Critical patent/JP2613895B2/ja
Publication of JPH01126452A publication Critical patent/JPH01126452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613895B2 publication Critical patent/JP2613895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、主に自動車のエンジンマウント等として
用いられる流体封入型防振装置に関する。
従来の技術 エンジンマウントに好適な流体封入型防振装置とし
て、例えば特開昭56−124739号公報に記載のものが知ら
れている。これは、例えば車体側に固定される軸部材
と、これを囲んで配設され、かつ例えばエンジン側に固
定される外筒部材と、両者間に挿填されたゴム体とを有
し、上記ゴム体の内部に3個の液室が画成されていると
ともに、これらの液室を、軸部材内部のオリフィス通路
で互いに連通した構成となっている。
すなわち、軸部材と外筒部材とが相対変位すると、ゴ
ム体の弾性変形に伴って各液室の容積が変化し、これに
より各液室内に封入されたエチレングリコール等の液体
が上記オリフィス通路を通して移動する結果、単にゴム
体のみを備えた防振装置に比べて非常に大きな減衰作用
が得られるのである。
発明が解決しようとする問題点 ところで、一般にエンジンマウントにおいては、低周
波域での振幅の大きな振動に対して十分な減衰作用を果
たすべく低周波域でのロスファクタが大ききとこが望ま
しく、他方、高周波の微小振動を車体側に伝達しないよ
うに、高周波域での動ばね定数が小さいことが望まし
い。すなわち、低周波域でのロスファクタが大きく、か
つ高周波域で動ばね定数が対さい特性が望まれる。
しかしながら、上記従来の流体封入型防振装置におい
ては、3個の液室が全て同一のオリフィス通路を介して
互いに連通しており、ロスファクタや動ばね定数の特性
にある一つの周波数に対してしかチューニングすること
ができない。通常は、低周波域での振動減衰特性が重視
されるため、10Hz程度の低周波数にチューニングされる
ことになり、従って、第6図に示すように、例えば100H
z以上の高周波域での動ばね定数Kdがかなり大きくなっ
てしまう。そのため、この高周波域での微小なエンジン
振動を十分に遮断できないという欠点があった。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために、この発明に係る流体
封入型防振装置は、軸部材とこれを囲む外筒部材との間
に挿填されたゴム体の内部に、主液室と少なくとも2個
の副液室とを画成するとともに、これらの主液室,副液
室を個々にオリフィス通路を介して連通させて少なくと
も2つの振動系を構成し、かつ各振動系を構成する液室
の拡張ばね定数を各振動系で異なる値に設定したもので
ある。
すなわち、第1の発明は、軸部材とこれを囲む外筒部
材との間にゴム体が挿填されてなる液体封入型防振装置
であって、上記ゴム体の一部をなし、かつ上記軸部材と
上記外筒部材とを互いに支持するように、上記軸部材か
ら放射状に延びた一対の主弾性部と、上記ゴム体の内部
で上記主弾性部の挟角側に形成された主液室と、上記軸
部材を挟んで上記主液室と対称となる位置に設けられ、
かつゴム体を軸方向に貫通した空隙部と、上記ゴム体の
内部で上記空隙部に隣接する位置に形成された複数の副
液室と、上記主液室と各副液室とをそれぞれ連通する複
数のオリフィス通路と、を備え、さらに、各副液室を囲
む隔壁の剛性を各副液室で異ならせて、各副液室の拡張
ばね定数をそれぞれ異なる値に設定したことを特徴とし
ている。
また第2の発明は、軸部材とこれを囲む外筒部材との
間にゴム体が挿填されてなる液体封入型防振装置であっ
て、上記ゴム体の一部をなし、かつ上記軸部材と上記外
筒部材とを互いに支持するように、上記軸部材から放射
状に延びた一対の主弾性部と、同じく上記ゴム体の一部
をなし、かつ上記一対の主弾性部に挟まれた挟角側の部
分に形成された隔壁と、上記ゴム体の内部で上記主弾性
部と上記隔壁との間にそれぞれ形成された一対の主液室
と、上記軸部材を挟んで上記主液室と対称となる位置に
設けられ、かつゴム体を軸方向に貫通した空隙部と、上
記ゴム体の内部で上記空隙部に隣接する位置に形成され
た一対の副液室と、上記主液室と上記副液室とをそれぞ
れ連通する一対のオリフィス通路と、を備え、さらに、
各副液室を囲む隔壁の剛性を各副液室で異ならせて、各
副液室の拡張ばね定数をそれぞれ異なる値に設定したこ
とを特徴としている。
作用 上記構成では、軸部材と外筒部材とが相対的に変位す
ると、略V字形をなす主弾性部の内側に形成された主液
室の容積が変化し、副液室との間で各オリフィス通路を
介して液体が移動する。つまり、各オリフィス通路毎に
振動系が構成される。
一般に流体封入型防振装置は、液柱の共振現象を利用
したものであり、その共振周波数はオリフィス通路の等
価質量と液室の拡張ばね定数によって定まるので、上記
のように、副液室の拡張ばね定数を各振動系で異ならせ
ることにより、各振動系の共振周波数は異なるものとな
る。従って、1つの振動系が低周波域で共振するように
チューニングすれば、低周波域で非常に大きなロスファ
クタが得られる。
また、他の1つの振動系が高周波域で共振するように
チューニングすれば、高周波域での動ばね定数が非常に
小さなものとなる。
実施例 第1図〜第4図は、例えばエンジンマウントとして用
いられる本発明の流体封入型防振装置の一実施例を示し
ている。
図において、1は例えば車体側に固定される金属製の
軸部材、2はこの軸部材1を囲むように配設され、かつ
例えばエンジン側に固定される円筒状をなす金属製の外
筒部材、3は両者間に挿填されたゴム体である。
この実施例では、上記外筒部材2は、インナカラー4
とアウタカラー5と両者間に介在する中間カラー6との
三重構造となっている。そして、上記インナカラー4と
中間カラー6は互いに密に圧入固定されており、またア
ウタカラー5は、中間カラー6の外周に圧入された上
で、両端縁5aをかしめて固定してある(第2図参照)。
上記ゴム体3は、その内周側が上記軸部材1に加硫接
着されており、かつ外周側が上記外筒部材2、詳しくは
インナカラー4に加硫接着されている。そして、このゴ
ム体3の内部に、3個の液室、つまり主液室となる第1
液室7と、副液室となる第2液室8および第3液室9が
画成されている。詳しくは、第1液室7は、ゴム体3の
下部中央に比較的大きく形成されており、また第2,第3
液室8,9は、上記第1液室7よりも容積が小さく、それ
ぞれ軸部材1の両側に対称形状に形成されていて、第1
液室7と第2,第3液室8,9との間に、逆V字形の主弾性
部3aが残るようにしてある。つまり、上記軸部材1は主
に上記主弾性部3aを介して外筒部材2に支持されるので
あり、エンジンの荷重が作用した状態で軸部材1と外筒
部材2とがちょうど同心状となるように構成されてい
る。また、上記ゴム体3の上部には、円弧状に空隙部10
が貫通形成されている。なお、11,12は上記ゴム体3の
中心部分を補強するとともに、過大な変位を阻止すべく
ゴム体3に埋設された金属製のストッパである。
一方、上記インナカラー4においては、各液室7,8,9
に対応する部分が矩形の窓状に開口形成されている。つ
まり、この各液室7,8,9の部分では、側端部4aのみが帯
状に残されている(第2図参照)。そして、上記インナ
カラー4の外周に嵌合する中間カラー6の外周面に、第
1オリフィス通路13と第2オリフィス通路14とが凹設さ
れている。
上記第1オリフィス通路13は、中間カラー6を貫通し
た開口部15,16を介して、一端が第1液室7に連通し、
かつ他端が第2液室8に連通している。また上記第2オ
リフィス通路14は、中間カラー6を貫通した開口部17,1
8を介して、一端が第1液室7に連通し、かつ他端が第
3液室9に連通している。つまり、第1液室7と第2液
室8とは第1オリフィス通路13によって互いに連通され
ており、これにより一方の振動系が構成されている。そ
して、第1液室7と第3液室9とは第2オリフィス通路
14によって互いに連通されており、これにより他方の振
動系が構成されている。
なお、上記の各液室7,8,9の内部には、適宜な粘度、
例えば200CP程度のエチレングリコール等が密に充填さ
れている。
そして、この実施例では、第2液室8の拡張ばね定数
と第3液室9の拡張ばね定数とを異ならせるために、各
液室8,9を囲む隔壁の肉厚を変化させて、その剛性を異
ならせている。すわなち、第2液室8上部を仕切る隔壁
つまり空隙部10と第2液室8との間の隔壁19が比較的薄
肉に形成され、かつ第3液室9上部を仕切る隔壁つまり
空隙部10と第3液室9との間の隔壁20が比較的厚肉に形
成されている。また、第3図,第4図にそれぞれ示すよ
うに、第2液室8の端面を仕切る隔壁21は薄肉に形成さ
れ、かつ第3液室9の端面を仕切る隔壁22は厚肉に形成
されている。これにより、第2液室8の拡張ばね定数は
比較的小さく、第3液室9の拡張ばね定数は比較的大き
くなっている。
第7図は、上記実施例における作用の理解を助けるた
めに、上記実施例装置の振動系をモデル化して示したも
のである。ここで、kはゴム体3のばね定数、k1は第1
液室7の拡張ばね定数、k2は第2液室8の拡張ばね定
数、k3は第3液室9の拡張ばね定数をそれぞれ示してい
る。すなわち、第1オリフィス通路13および第2オリフ
ィス通路14によってそれぞれ構成される2つの振動系を
比較した場合に、両者に共通な第1液室7の拡張ばね定
数k1は勿論同一であるが、拡張ばね定数k2とk3は互いに
異なり、k2<k3の関係にある。
さて上記のように構成された流体封入型防振装置にお
いては、軸部材1が外筒部材2に体して相対変位する
と、各液室7,8,9内の容積が変化し、第1液室7と第2
液室8との間、および第1液室7と第3液室9との間で
液体が移動する。このとき、第1液室7と第2液室8と
第1オリフィス通路13とで構成される振動系では、拡張
ばね定数k2が小さいことから、比較的低周波域で共振し
て第1オリフィス通路13内を多量の液体が通過する。従
って、第5図の破線に示すように、低周波域例えば10Hz
前後で非常に大きなロスファクタlが得られ、エンジン
の大振幅の振動を効果的に抑制できる。
また、第1液室7と第3液室9と第2オリフィス通路
14とで構成される振動系では、拡張ばね定数k3が大きい
ことから比較的高周波域で共振して第2オリフィス通路
14内を多量の液体が通過する。従って、第5図の実線に
示すように、高周波域例えば200Hz前後での動ばね定数K
dを小さなものとすることができ、車体への微小振動の
伝達を効果的に阻止できる。
なお、両振動系の共振周波数を一層明確に異ならせる
ために、第1オリフィス通路13の通路断面積を比較的小
さく、第2オリフィス通路14の通路断面積を比較的大き
く設定するようにしても良い。
次に、第8図,第9図は、この発明に係る流体封入型
防振装置の異なる実施例を示している。これは液室を囲
むゴム体内部に剛体を埋め込むことによって拡張ばね定
数を変化させるようにしたものであり、具体的には、第
3液室9の端面を仕切る隔壁22内に、細長い板状の金属
片23を埋め込んである。このように金属片23等の剛体を
埋め込めば、単なるゴムで囲まれている第2液室8より
も拡張ばね定数が大となる。なお、図示例では、同時に
隔壁19〜22自体の肉厚も、前述した実施例と同様に異な
らせてある。
次に、第10図に示す実施例は、ゴム体3内部に4個の
液室を画成した実施例を示している。すなわち、逆V字
形をなす主弾性部3aの下部に、略垂直な隔壁28を挟んで
それぞれ主液室となる第1液室24と第2液室25とが対称
形状に形成されているとともに、主弾性部3aの上部に、
それぞれ副液室となる第3液室26と第4液室27とが対称
形状に形成されている。上記第3液室26は、前述した実
施例の第2液室8と同様に、その周囲を囲む隔壁が薄肉
に形成されている。また上記第4液室27は、前述した実
施例の第3液室9と同様に、その周囲を囲む隔壁が厚肉
に形成されている。そして、第1液室24と第3液室26と
が第1オリフィス通路13を介して連通しており、かつ第
2液室25と第4液室27とが第4オリフィス通路14を介し
て連通している。
従って、上記実施例では、第1液室24と第3液室26と
第1オリフィス通路13とによって一方の振動系が構成さ
れ、かつ第2液室25と第4液室27と第2オリフィス通路
14とによって他方の振動系が構成される。そして、第4
液室27の拡張ばね定数が第3液室26の拡張ばね定数より
も大となり、この結果、第1オリフィス通路13側の振動
系が比較的低周波域で共振し、かつ第2オリフィス通路
14側の振動系が比較的高周波域で共振することになる。
なお、上記のように多数の液室を備えたものにおいて
は、各液室の連通の態様を変えることで種々の組み合わ
せが可能であり、また拡張ばね定数を異ならせる液室も
適宜に変えることによって種々の変更例が可能である。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る流体封
入型防振装置によれば、低周波域でのロスファクタを十
分に大きく確保できると同時に、高周波域での動ばね定
数を小さく抑制することができる。従って、低周波域に
チューニングした従来の防振装置に比べて、高周波振動
を一層効果的に遮断でき、例えばエンジンマウントとし
てエンジン振動に起因する騒音の低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明に係る流体封入型防振装置の
一実施例を示す断面図であって、第1図は第2図のI−
I線に沿った断面図、第2図は第1図のII−II線に沿っ
た断面図、第3図は第1図のIII−III線に沿った要部の
みの断面図、第4図は第1図のIV−IV線に沿った要部の
みの断面図、第5図はこの実施例の流体封入型防振装置
の周波数特性図、第6図は従来における流体封入型防振
装置の周波数特性図、第7図は上記実施例の振動モデル
を示す説明図、第8図はこの発明の異なる実施例を示す
断面図、第9図は第8図のIX−IX線に沿った要部のみの
断面図、第10図はこの発明の更に異なる実施例を示す断
面図である。 1……軸部材、2……外筒部材、3……ゴム体、7……
第1液室、8……第2液室、9……第3液室、10……空
隙部、13……第1オリフィス通路、14……第2オリフィ
ス通路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸部材とこれを囲む外筒部材との間にゴム
    体が挿填されてなる液体封入型防振装置であって、 上記ゴム体の一部をなし、かつ上記軸部材と上記外筒部
    材とを互いに支持するように、上記軸部材から放射状に
    延びた一対の主弾性部と、 上記ゴム体の内部で上記主弾性部の挟角側に形成された
    主液室と、 上記軸部材を挟んで上記主液室と対称となる位置に設け
    られ、かつゴム体を軸方向に貫通した空隙部と、 上記ゴム体の内部で上記空隙部に隣接する位置に形成さ
    れた複数の副液室と、 上記主液室と各副液室とをそれぞれ連通する複数のオリ
    フィス通路と、 を備え、 さらに、各副液室を囲む隔壁の剛性を各副液室で異なら
    せて、各副液室の拡張ばね定数をそれぞれ異なる値に設
    定したことを特徴とする液体封入型防振装置。
  2. 【請求項2】軸部材とこれを囲む外筒部材との間にゴム
    体が挿填されてなる液体封入型防振装置であって、 上記ゴム体の一部をなし、かつ上記軸部材と上記外筒部
    材とを互いに支持するように、上記軸部材から放射状に
    延びた一対の主弾性部と、 同じく上記ゴム体の一部をなし、かつ上記一対の主弾性
    部に挟まれた挟角側の部分に形成された隔壁と、 上記ゴム体の内部で上記主弾性部と上記隔壁との間にそ
    れぞれ形成された一対の主液室と、 上記軸部材を挟んで上記主液室と対称となる位置に設け
    られ、かつゴム体を軸方向に貫通した空隙部と、 上記ゴム体の内部で上記空隙部に隣接する位置に形成さ
    れた一対の副液室と、 上記主液室と上記副液室とをそれぞれ連通する一対のオ
    リフィス通路と、 を備え、 さらに、各副液室を囲む隔壁の剛性を各副液室で異なら
    せて、各副液室の拡張ばね定数をそれぞれ異なる値に設
    定したことを特徴とする液体封入型防振装置。
JP62280448A 1987-11-06 1987-11-06 流体封入型防振装置 Expired - Fee Related JP2613895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280448A JP2613895B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 流体封入型防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280448A JP2613895B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 流体封入型防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126452A JPH01126452A (ja) 1989-05-18
JP2613895B2 true JP2613895B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17625199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280448A Expired - Fee Related JP2613895B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 流体封入型防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613895B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799186B2 (ja) * 1987-12-28 1995-10-25 日産自動車株式会社 内外筒型流体封入式パワーユニットマウント
JP2793598B2 (ja) * 1988-08-02 1998-09-03 株式会社ブリヂストン 防振装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168931A (ja) * 1984-02-08 1985-09-02 Nissan Motor Co Ltd 流体封入防振装置
JPS63111335A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Tokai Rubber Ind Ltd 円筒型流体封入式マウント装置
JPS643342A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Tokai Rubber Ind Ltd Fluid-sealed type cylindrical mount device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01126452A (ja) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156379A (en) Fluid-filled insulating bushing
JPH0247614B2 (ja)
JP2002021914A (ja) 液圧式軸受
US4971300A (en) Motor mount having improved hydraulic damping
JP2592077B2 (ja) 流体封入型防振装置
JPH0754131B2 (ja) 防振装置
JP2613895B2 (ja) 流体封入型防振装置
JPH07280024A (ja) 防振装置
JPH08303522A (ja) 液圧減衰式ゴム製支持体
JPH06257640A (ja) 液体封入式防振装置
JPH0655942A (ja) 液封ラジエータ支持装置
JPH0266335A (ja) 円筒形液封入防振マウント
JPH0545810B2 (ja)
JP2848399B2 (ja) 内外筒型流体封入式防振体
JPH06346943A (ja) 液体封入式防振装置
JPH01193431A (ja) 流体封入型防振装置
JP3631348B2 (ja) 液体封入式防振マウント
JPS6361533B2 (ja)
JPH07238982A (ja) 液体封入防振支持装置
JP2592077C (ja)
JPH01193430A (ja) 流体封入型防振装置
JPS6192331A (ja) 流体入り防振ブツシユ
JP2000002286A (ja) 液体封入防振装置
JP2827846B2 (ja) 流体封入式ブッシュ
JPS63111335A (ja) 円筒型流体封入式マウント装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees