JP2612599B2 - 中央分離帯の改修方法 - Google Patents

中央分離帯の改修方法

Info

Publication number
JP2612599B2
JP2612599B2 JP63208627A JP20862788A JP2612599B2 JP 2612599 B2 JP2612599 B2 JP 2612599B2 JP 63208627 A JP63208627 A JP 63208627A JP 20862788 A JP20862788 A JP 20862788A JP 2612599 B2 JP2612599 B2 JP 2612599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion hole
ground
median strip
ground cover
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63208627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258606A (ja
Inventor
光男 斉藤
達夫 飯田
廣行 新井
Original Assignee
石川島建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建材工業株式会社 filed Critical 石川島建材工業株式会社
Priority to JP63208627A priority Critical patent/JP2612599B2/ja
Publication of JPH0258606A publication Critical patent/JPH0258606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612599B2 publication Critical patent/JP2612599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/08Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks
    • E01F15/088Details of element connection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/08Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks
    • E01F15/081Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks characterised by the use of a specific material
    • E01F15/083Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks characterised by the use of a specific material using concrete

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、中央分離帯の改修方法に関するものであ
る。
「従来の技術およびその問題点」 従来、高速自動車道路あるいは街路などには、車道を
往復の方向別に分離するために道路中央部に帯状の中央
分離帯が敷設されている。このような中央分離帯は、例
えば第5図などに示すように、路版R上に一段高く設け
られたコンクリート造の地覆部1と、この地覆部1の両
側に沿って敷設された縁石2と、前記地覆部1を基礎と
して地覆部1に立設された防護柵(いわゆるガイドレー
ル)3とを有する基本構造とされ、また、前記防護柵3
は、支持パイプ4とこの支持パイプ4の間に架け渡され
た帯状の防護板5とから構成されている。
ところで、このような中央分離帯では、地覆部1等の
老朽化などに伴い、その改修工事を要求されるようにな
ってきている。この改修工事を行うにあたっては、その
施工が簡単であることは勿論、車両の高速化、大型化な
どに対応した従来以上に強固な補強策と、万一の事故に
備えて車両等が防護柵3などを倒すことがないような確
実かつ長期的な防止策を講ずることを要求される。特
に、このような改修工事の施工は、車線を規制しての工
事となるために、交通量の比較的少ない夜間となるよう
な場合が多く、したがって、できる限り早い施工スピー
ドが要求される。
ところが現在のところ、このような中央分離帯の有効
適切な改修工事は提供されていないのが実状であり、そ
の方法の開発が望まれていた。
本発明は、前記事情に鑑みて提案されたもので、その
目的とするところは、耐久性および強度の点に優れた中
央分離帯に改修するための有効適切な中央分離帯の改修
方法を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するために、本発明にかかる中央分
離帯の改修方法では、防護柵を除去する際に、地覆部の
上縁を部分的にり、その後、この地覆部の上にこの地
覆部を覆う大きさの捨て型枠を被せ、捨て型枠内に充填
材を充填し、次いで、捨て型枠の上から地覆部に向けて
垂直に延びる挿入孔を形成し、この挿入孔に常温硬化型
の樹脂材料を充填するとともに、前記捨て型枠の上から
下面に杭棒が突設されたコンクリート造の防護壁ブロッ
クを、その杭棒を地覆部の挿入孔に挿入しつつ捨て型枠
上に設置し、杭棒を挿入孔に固定することを特徴とする
ものである。
また同様の目的を達成するために、捨て型枠の設置工
程を省略して直接地覆部に垂直に延びる挿入孔を形成
し、次いで、前記挿入孔に常温硬化型の樹脂材料を充填
した後、下面に杭棒が突設されたコンクリート造の防護
壁ブロックを、その杭棒を地覆部の挿入孔に挿入しなが
ら地覆部上に設置し、杭棒を挿入孔に固定するようにし
ても良い。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図は請求項1にかかる改修方法の一
実施例を示すもので、この改修方法の特徴は、コンクリ
ート構造の防護壁ブロック10を設置するに当たり、まず
防護柵3を除去する際に、その地覆部1の上縁を部分的
にり、その後、この地覆部1の上にこの地覆部1を覆
う大きさの捨て型枠11を被せ、捨て型枠11内に充填材30
を充填する。次いで、捨て型枠11の上から地覆部1に向
けて垂直に延びる挿入孔6を形成し、この挿入孔6に常
温硬化型の樹脂材料Gを充填するようにした点にある。
この改修方法に使用される防護壁ブロック10は主体が
コンクリートにて矩形状に形成されかつ内部に必要な補
強筋が埋設されてなる防護壁部10aと、該防護壁部10aの
載置面(下端面)に先端が突出した状態に埋設された鋼
製の杭棒10bとを主体として構成されている。
そして、この防護壁部10aの接合端面の内一方には上
下方向に延びる嵌合溝10cが形成されるとともに、他方
にはこの嵌合溝10cに嵌合する嵌合凸部10dが突設されて
いる。
一方、地覆部1を覆う捨て型枠11は地覆部1上に前記
防護壁ブロック10の載置部を構成するもので、例えば繊
維補強コンクリート(ガラス繊維補強コンクリートな
ど)により天板部11aと路版R上に載置される両側板部1
1bとを備えたアーチ型に形成されている。また、前記天
板部11aには型枠11の内外に連通する左右一対の貫通孔1
1cが、型枠11の長さ方向に沿って等間隔に形成されてお
り、かつ前記両側板部11bの下部には路版Rに平行なフ
ランジ部11dが設けられ、路版Rにボルト止めされるよ
うになっている。
次に以上のような構成の防護壁ブロック10を使用して
実際に中央分離帯を改修する方法について工程順に説明
する。
(i)中央分離帯の解体 第1図は第5図などに示した中央分離帯の改修方法の
要領を示す斜視図であって、まず、図に示すように、改
修すべき中央分離帯の全長に亘って、防護柵3および縁
石2を除去した後、地覆部1を部分的(図示例の場合上
縁端の部分)にる。
(ii)捨て型枠の設置 防護壁ブロック10および捨て型枠11を、予め工場等に
おいて、型枠成形しておき、これを現場に運搬して、ま
ず、地覆部1上に捨て型枠11を被せ、両側板部11bのフ
ランジ部11dをボルト止めすることにより所定の設置位
置に設置する。この際、捨て型枠11の下端(すなわちフ
ランジ部11dの下端)と路版Rとの間には、第3図など
に示すように、長さ方向に延びるシール材25をかませて
おき、後工程でグラウトする充填材30が下端の隙間から
漏洩しないようにしておく。
(iii)充填材のグラウト 前記(ii)の工程を例えば改修すべき中央分離帯の長
さ(全域)に亘って行い、第1図などに示すように、捨
て型枠11を地覆部1の上に沿って順次並べて行き、捨て
型枠11の設置が済んだならば、捨て型枠11の両開口部を
妻板等により塞いで、天板部11aの貫通孔11cから、モル
タル、コンクリートなどの充填材30を、第2図および第
3図などに示すように、捨て型枠11内全体にグラウトし
固化させ、該捨て型枠11と路版Rとを一体化させる。
なお、この(ii)(iii)の工程は、例えば実施例の
ように、予め改修すべき中央分離帯の長さ(全域)に亘
って実施しても良いが、改修区間等が長い場合には、
(ii)の捨て型枠11の設置を途中で区切って実施しても
良く、また、これら(ii)および(iii)の各工程を
(i)の工程と並行して実施することも可能である。
(iv)防護壁ブロックの設置 捨て型枠11の各貫通孔11cから穿孔機械(ボーリング
マシンなど)のビットあるいはカッタなどを通し、貫通
孔11cの位置に地覆部1に達する垂直な挿入孔6を形成
し、該挿入孔6内に常温硬化型の樹脂材料(例えばエポ
キシ樹脂など)Gを充填する。そして、この樹脂材料G
が完全に硬化する前に、工場などで型枠成形した防護壁
ブロック10を、その杭棒10bを捨て型枠11の貫通孔11cに
嵌め合わせて、捨て型枠11の上に載置して行く。
なお、防護壁ブロック10の設置は、その設置の際に、
該防護壁ブロック10の対向する接合端面にそれぞれ設け
られた嵌合溝10cと嵌合凸部10dとを凹凸嵌合させる構成
であるため、設置位置への位置決めを容易に実施するこ
とができる利点がある。
また、路版Rの上に設置された捨て型枠11は、その両
側板部下端まで、第3図2点鎖線で示す如く、アスファ
ルト等の舗装35がされるので、そのフランジ部11dのボ
ルト止めした部分は該舗装35により覆われることにな
る。
このような方法によって改修された中央分離帯は、繊
維補強コンクリート製の捨て型枠11が充填材30によって
地覆部1および路版Rと一体化し、該路版R上に強固に
固定された構造となり、また、防護壁ブロック10の杭棒
10bが挿入孔6内に樹脂材料Gによって固着固定され
て、防護壁ブロック10を地覆部1と一体化させるため、
強度および耐久性を向上させることができる。また、そ
の改修方法も、プレキャスト製品である捨て型枠11およ
び防護壁ブロック10を現場に運搬し載置し、これらを充
填材30等のグラウトにより一体化させて行く単純作業で
あるため、施工時の作業を簡便なものとすることができ
る。
なお、前記した(i)ないし(iv)の各工程は、改修
区間などが長い場合には、それぞれの工程を途中で区切
って実施しても良く、また、これらの各工程をそれぞれ
並行して実施することも可能である。また、前記実施例
では、防護壁ブロック10の互いに対向する接合端面に嵌
合溝10cと嵌合凸部10dとをそれぞれ設ける構造としてい
るが、本発明では、この接合端面の構造は実施例のもの
に限定されるものではなく、例えば単に平面に形成した
ものであっても良い。
また、本発明では、捨て型枠の素材としては繊維補強
コンクリートに限らず、他の素材であっても良い。
第4図は請求項2にかかる中央分離帯の改修方法の一
実施例を示すもので、この実施例では、捨て型枠11を設
置する工程を省略し、地覆部1および縁石3を除去せず
に、直接地覆部1に、地覆部1に垂直に延びる挿入孔6
を形成し、この挿入孔6に防護壁ブロック10の杭棒10b
を挿入し固定する構成としたものである。
なお、このような工程とすれば、捨て型枠11の設置工
程を省略することができるので、作業能率を一層向上さ
せることができる。
「発明の効果」 以上説明したように、請求項1にかかる中央分離帯の
改修方法は、防護柵を除去する際に、地覆部の上縁を部
分的にり、その後に、この地覆部の上にこの地覆部を
覆う大きさの捨て型枠を被せ、捨て型枠内に充填材を充
填し、次いで、捨て型枠の上から地覆部に向けて垂直に
延びる挿入孔を形成し、この挿入孔に常温硬化型の樹脂
材料を充填するとともに、前記捨て型枠の上から下面に
杭棒が突設されたコンクリート造の防護壁ブロックを、
その杭棒を地覆部の挿入孔に挿入しつつ捨て型枠上に設
置し、杭棒を挿入孔に固定することを特徴とするもので
あるから、中央分離帯を強度および耐久性に優れたもの
に改修することができる。また、主要構成部材である防
護壁ブロックはプレキャスト製品であるため、現場での
配筋作業等を少なくすることができ、またその設置作業
も容易に行えて現場での施工性も良好であり、コストを
低減することができるなどの種々の優れた効果がある。
しかも、このような工程の改修方法よれば、捨て型枠
を利用して防護壁ブロックを設置するようにしているか
ら、精度良く防護壁ブロックを設置できる等の利点があ
る。
また請求項2にかかる中央分離帯の改修方法は、捨て
型枠の設置工程を省略して直接地覆部に垂直に延びる挿
入孔を形成し、次いで、前記挿入孔に常温硬化型の樹脂
材料を充填した後、下面に杭棒が突設されたコンクリー
ト造の防護壁ブロックを、その杭棒を地覆部の挿入孔に
挿入しながら地覆部上に設置し、杭棒を挿入孔に固定す
るようにしたので、請求項1の改修方法と同様に、中央
分離帯を強度および耐久性に優れたものに改修すること
ができ、また、この改修方法によれば、直接地覆部上に
防護壁ブロックを設置するので、その作業性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は請求項1にかかる中央分離帯の改
修方法の一実施例を示すもので、第1図は中央分離帯の
改修方法の要領を示す斜視図、第2図は一部を切り欠き
した側面図、第3図は捨て型枠内に充填材を充填した状
態を示す断面図、第4図は請求項2にかかる中央分離帯
の改修方法の一実施例を示す断面図、第5図は従来の中
央分離帯の構造例を示す断面図である。 1……地覆部、2……縁石、3……防護柵、 6……挿入孔、10……防護壁ブロック、 10a……防護壁部、10b……杭棒、 11……捨て型枠、11a……天板部、 11b……側板部、11c……貫通孔、 25……シール材、30……充填材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 廣行 東京都中央区八重洲2丁目6番21号 ロ ーズベイ八重洲ビル 石川島建材工業株 式会社内 (56)参考文献 実公 昭48−42725(JP,Y1)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車道に沿って路版中央に設けられたコンク
    リート造の地覆部と、該地覆部を基礎として地覆部に立
    設された防護柵とを具備した中央分離帯の改修方法にお
    いて、防護柵を除去する際に、地覆部の上縁を部分的に
    り、その後、この地覆部の上にこの地覆部を覆う大き
    さの捨て型枠を被せ、捨て型枠内に充填材を充填し、次
    いで、捨て型枠の上から地覆部に向けて垂直に延びる挿
    入孔を形成し、この挿入孔に常温硬化型の樹脂材料を充
    填するとともに、前記捨て型枠の上から下面に杭棒が突
    設されたコンクリート造の防護壁ブロックを、その杭棒
    を地覆部の挿入孔に挿入しつつ捨て型枠上に設置し、杭
    棒を挿入孔に固定することを特徴とする中央分離帯の改
    修方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の中央分離帯の改修方法にお
    いて、捨て型枠を設置する工程を省略して着接地覆部に
    垂直に延びる挿入孔を形成し、次いで、前記挿入孔に常
    温硬化型の樹脂材料を充填した後、下面に杭棒が突設さ
    れたコンクリート造の防護壁ブロックを、その杭棒を地
    覆部の挿入孔に挿入しながら地覆部上に設置し、杭棒を
    挿入孔に固定することを特徴とする中央分離帯の改修方
    法。
JP63208627A 1988-08-23 1988-08-23 中央分離帯の改修方法 Expired - Lifetime JP2612599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208627A JP2612599B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 中央分離帯の改修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208627A JP2612599B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 中央分離帯の改修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258606A JPH0258606A (ja) 1990-02-27
JP2612599B2 true JP2612599B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16559359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208627A Expired - Lifetime JP2612599B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 中央分離帯の改修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612599B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472091B1 (ko) * 2002-03-05 2005-03-14 주식회사 평화티씨엠 건축사사무소 도로용 고탄력 중앙/차선 분리대
KR100774020B1 (ko) * 2006-09-30 2007-11-08 김근수 노출 콘크리트벽
JP5688039B2 (ja) * 2012-03-08 2015-03-25 ケイコン株式会社 仕切り構造体
JP5688040B2 (ja) * 2012-03-08 2015-03-25 ケイコン株式会社 仕切り構造体
JP2013209806A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nd Leasing System Co Ltd 障壁用ブロック
AU2018200202A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-25 Saferoads Pty Ltd A barrier
JP7137485B2 (ja) * 2018-01-25 2022-09-14 積水樹脂株式会社 ビーム支持装置
CN110656605A (zh) * 2019-10-10 2020-01-07 岳阳市公路桥梁基建总公司 一种uhpfrc装配式道路防护墙及施工方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842725U (ja) * 1971-09-27 1973-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258606A (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9598827B1 (en) Barrier rail retrofit device assembly
KR100760681B1 (ko) 프리캐스트 방호벽 부재 및 이를 이용한 교량 방호벽 구조
KR101344063B1 (ko) 강합성 지하차도 시공 공법
CN107268366B (zh) 一种装配化墙板、桩板组合式无土路基
KR20090100867A (ko) 도로의 지하차도 시공을 위한 유닛강관 굴착장치및시공방법
KR100693993B1 (ko) 조립식 프리캐스트 라멘 교량 및 이의 시공방법
JP2612599B2 (ja) 中央分離帯の改修方法
KR20150117041A (ko) 기존 교량 콘크리트와 구조적 일체화를 확보한 교량 확장형 인도 및 이의 시공방법
KR101167511B1 (ko) 기성 콘크리트 말뚝을 이용한 지하차도 및 그의 시공방법
JP2717126B2 (ja) 中央分離帯の改修方法およびそれに使用される防護壁ブロック
JP6360769B2 (ja) 既設道路橋の拡幅方法
JP3519378B2 (ja) トンネル内監視員通路の擁壁構造及び擁壁構成用部材
JP2572427B2 (ja) 中央分離帯の改修方法およびそれに使用される防護壁ブロック
KR200420394Y1 (ko) 역 티형 프리캐스트 콘크리트 옹벽블록
JP4104453B2 (ja) 矩形断面地中構造物の補強構造および補強方法
JP2912554B2 (ja) ガードフェンス
JP2612600B2 (ja) 中央分離帯の改修方法
CN107034759A (zh) 钢板道路路面结构及施工方法
JP2579120B2 (ja) ガレージ
JP3188436B2 (ja) コンクリート製のプレキャストガードフェンスブロックを使用したガードフエンスの施工方法及び該施工方法により施工されたプレキャストガードフエンスブロックを使用したガードフェンスの構造
JPH06136724A (ja) コンクリート製のプレキャストガードフエンスブロックの構造及び該プレキャストガードフエンスブロックを使用したガードフエンスの構造及びその施工方法
KR102549772B1 (ko) 임시보호판을 이용한 콘크리트 포장공법
KR200341389Y1 (ko) 지하굴착공사의 보강구조 및 영구벽체용 전면보강 패널
JP2003064601A (ja) 路下施工法及びそれに使用する剛性床版
KR200423086Y1 (ko) 프리캐스트 방호벽 부재 및 이를 이용한 교량 방호벽 구조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12