JP2609569B2 - 硬化型組成物 - Google Patents
硬化型組成物Info
- Publication number
- JP2609569B2 JP2609569B2 JP4276654A JP27665492A JP2609569B2 JP 2609569 B2 JP2609569 B2 JP 2609569B2 JP 4276654 A JP4276654 A JP 4276654A JP 27665492 A JP27665492 A JP 27665492A JP 2609569 B2 JP2609569 B2 JP 2609569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- polymer
- polysulfide
- curable composition
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は硬化型組成物に関し、特
に屋外暴露時に色調の変化が少ない硬化物を与え、シー
リング材、接着剤等として用いるのに適した硬化型組成
物に関する。
に屋外暴露時に色調の変化が少ない硬化物を与え、シー
リング材、接着剤等として用いるのに適した硬化型組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】1分子中に2個以上のチオール基を含む
ポリマーは、酸化剤と混合すれば容易に反応して高分子
量化し、硬化物になることから、シーリング材、塗料、
接着剤等に広く用いられている。
ポリマーは、酸化剤と混合すれば容易に反応して高分子
量化し、硬化物になることから、シーリング材、塗料、
接着剤等に広く用いられている。
【0003】このようなチオール基含有ポリマーは、例
えば米国特許第2,466,963号に記載されてい
る。このポリサルファイドポリマーは、優れた耐油性、
耐薬品性、可撓性等を持つことから、シーリング材の原
料として使用されている。
えば米国特許第2,466,963号に記載されてい
る。このポリサルファイドポリマーは、優れた耐油性、
耐薬品性、可撓性等を持つことから、シーリング材の原
料として使用されている。
【0004】また特開平4−7331号及び本出願人が
先に出願した特願平3−165078号に記載されてい
るポリサルファイドポリエーテルポリマーは、ポリサル
ファイドポリマーとポリエーテルとから得られるもの
で、汎用の安価な可塑剤との相溶性が良好であり、かつ
その使用量を少なくすることにより硬化物に塗料を塗布
しても塗膜が軟化しないため、シーリング材に好適であ
る。
先に出願した特願平3−165078号に記載されてい
るポリサルファイドポリエーテルポリマーは、ポリサル
ファイドポリマーとポリエーテルとから得られるもの
で、汎用の安価な可塑剤との相溶性が良好であり、かつ
その使用量を少なくすることにより硬化物に塗料を塗布
しても塗膜が軟化しないため、シーリング材に好適であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなポリサルフ
ァイドポリマーあるいはポリサルファイドポリエーテル
ポリマーは、酸化剤で硬化させると、耐久性の良好な硬
化物が得られるが、酸化剤としてPbO2を用いると、
屋外暴露時に硬化物の表面の色が灰色から灰茶色に変色
する場合があり、物性には影響がないものの使用する用
途によっては、美観上好ましくないという問題がある。
ァイドポリマーあるいはポリサルファイドポリエーテル
ポリマーは、酸化剤で硬化させると、耐久性の良好な硬
化物が得られるが、酸化剤としてPbO2を用いると、
屋外暴露時に硬化物の表面の色が灰色から灰茶色に変色
する場合があり、物性には影響がないものの使用する用
途によっては、美観上好ましくないという問題がある。
【0006】上記問題を解決することを目的として本発
明者らは、先にポリサルファイドポリエーテルポリマー
又はポリサルファイドポリマーに対して、酸化剤ととも
に界面活性剤、不飽和脂肪酸及び/又はその塩、及び芳
香族アミンの少なくとも1種を配合してなる変色の防止
された硬化型組成物を提案した(特願平3−34926
3号)。
明者らは、先にポリサルファイドポリエーテルポリマー
又はポリサルファイドポリマーに対して、酸化剤ととも
に界面活性剤、不飽和脂肪酸及び/又はその塩、及び芳
香族アミンの少なくとも1種を配合してなる変色の防止
された硬化型組成物を提案した(特願平3−34926
3号)。
【0007】しかしながら、上記硬化型組成物において
も、夏期に施工直後から太陽光に暴露された時には、茶
色に変色し、経時とともに灰色にもどるものの、必ずし
も十分な変色防止性を有するものではなかった。
も、夏期に施工直後から太陽光に暴露された時には、茶
色に変色し、経時とともに灰色にもどるものの、必ずし
も十分な変色防止性を有するものではなかった。
【0008】したがって本発明の目的は、特に夏期に施
工直後から太陽光に暴露されても、硬化物の表面が変色
しない硬化型組成物を提供することである。
工直後から太陽光に暴露されても、硬化物の表面が変色
しない硬化型組成物を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者らは、ポリサルファイドポリマーある
いはポリサルファイドポリエーテルポリマーに、二酸化
鉛硬化剤とともに、所定量の(i)多環式芳香族化合物
及び(ii)複素環式化合物の少なくとも1種を添加す
ることにより得られる組成物は、特に夏期に施工直後か
ら太陽光に暴露されても硬化物表面の変色が著しく減少
していることを見出し、本発明に想到した。
の結果、本発明者らは、ポリサルファイドポリマーある
いはポリサルファイドポリエーテルポリマーに、二酸化
鉛硬化剤とともに、所定量の(i)多環式芳香族化合物
及び(ii)複素環式化合物の少なくとも1種を添加す
ることにより得られる組成物は、特に夏期に施工直後か
ら太陽光に暴露されても硬化物表面の変色が著しく減少
していることを見出し、本発明に想到した。
【0010】すなわち、本発明の第一の硬化型組成物
は、 (A)主鎖中に、 (イ)−(R1O)n−(但し、R1は炭素数2〜4の
アルキレン基、nは6〜200の整数を示す。)で表さ
れるポリエーテル部分と、 (ロ)−(C2H4OCH2OC2H4−Sx)−、及
び−(CH2CH(OH)CH2−Sx)− (但し、xは1〜5の整数である。)で表される構造単
位とを含有し、かつ末端に、 (ハ)−C2H4OCH2OC2H4−SH 及び/又
は−CH2CH(OH)CH2−SH で表されるチオール基を有するポリサルファイドポリエ
ーテルポリマー100重量部に対して、 (B)二酸化鉛硬化剤1〜50重量部と、 (C)(i)多環式芳香族化合物、及び (ii)キノキサリン、フェナジン、1,10−フェナ
ントロリン及びキサントンからなる群から選ばれた少な
くとも1つの複素環式化合物 の少なくとも1種0.01〜5重量部とを含有すること
を特徴とする。
は、 (A)主鎖中に、 (イ)−(R1O)n−(但し、R1は炭素数2〜4の
アルキレン基、nは6〜200の整数を示す。)で表さ
れるポリエーテル部分と、 (ロ)−(C2H4OCH2OC2H4−Sx)−、及
び−(CH2CH(OH)CH2−Sx)− (但し、xは1〜5の整数である。)で表される構造単
位とを含有し、かつ末端に、 (ハ)−C2H4OCH2OC2H4−SH 及び/又
は−CH2CH(OH)CH2−SH で表されるチオール基を有するポリサルファイドポリエ
ーテルポリマー100重量部に対して、 (B)二酸化鉛硬化剤1〜50重量部と、 (C)(i)多環式芳香族化合物、及び (ii)キノキサリン、フェナジン、1,10−フェナ
ントロリン及びキサントンからなる群から選ばれた少な
くとも1つの複素環式化合物 の少なくとも1種0.01〜5重量部とを含有すること
を特徴とする。
【0011】また本発明の第二の硬化型組成物は、 (A)ポリサルファイドポリマー100重量部に対し
て、 (B)二酸化鉛硬化剤1〜50重量部と、 (C)(i)多環式芳香族化合物、及び (ii)キノキサリン、フェナジン、1,10−フェナ
ントロリン及びキサントンからなる群から選ばれた少な
くとも1つの複素環式化合物の少なくとも1種0.01
〜5重量部と を含有することを特徴とする。
て、 (B)二酸化鉛硬化剤1〜50重量部と、 (C)(i)多環式芳香族化合物、及び (ii)キノキサリン、フェナジン、1,10−フェナ
ントロリン及びキサントンからなる群から選ばれた少な
くとも1つの複素環式化合物の少なくとも1種0.01
〜5重量部と を含有することを特徴とする。
【0012】以下本発明を詳細に説明する。 〔1〕ポリサルファイドポリエーテルポリマー 本発明の第一の硬化型組成物におけるポリサルファイド
ポリエーテルポリマーは、主鎖中に (イ)−(R1O)n−(但し、R1は炭素数2〜4の
アルキレン基、nは6〜200の整数を示す。)で表さ
れるポリエーテル部分と、 (ロ)−(C2H4OCH2OC2H4−Sx)−、及
び−(CH2CH(OH)CH2−Sx)− (但し、xは1〜5の整数である。)で表される構造単
位とを含有し、かつ末端に、 (ハ)−C2H4OCH2OC2H4−SH及び/又は
−CH2CH(OH) CH2−SH で表されるチオール基を有するものである。
ポリエーテルポリマーは、主鎖中に (イ)−(R1O)n−(但し、R1は炭素数2〜4の
アルキレン基、nは6〜200の整数を示す。)で表さ
れるポリエーテル部分と、 (ロ)−(C2H4OCH2OC2H4−Sx)−、及
び−(CH2CH(OH)CH2−Sx)− (但し、xは1〜5の整数である。)で表される構造単
位とを含有し、かつ末端に、 (ハ)−C2H4OCH2OC2H4−SH及び/又は
−CH2CH(OH) CH2−SH で表されるチオール基を有するものである。
【0013】このポリサルファイドポリエーテルポリマ
ー中において(イ)のポリエーテル部分と、(ロ)の構
造単位とは任意の配列で結合していてよい。またその割
合は、(イ)の−(R1O)n−成分が2〜95重量
%、(ロ)の(C2H4OCH2OC2H4)成分が3
〜70重量%、(CH2CH(OH)CH2)成分が1
〜50重量%、及びポリサルファイド結合Sxが1〜6
0重量%となるのが好ましい。このポリサルファイドポ
リエーテルポリマーの数平均分子量(Mn)は、通常6
00〜200,000であり、好ましくは800〜5
0,000である。
ー中において(イ)のポリエーテル部分と、(ロ)の構
造単位とは任意の配列で結合していてよい。またその割
合は、(イ)の−(R1O)n−成分が2〜95重量
%、(ロ)の(C2H4OCH2OC2H4)成分が3
〜70重量%、(CH2CH(OH)CH2)成分が1
〜50重量%、及びポリサルファイド結合Sxが1〜6
0重量%となるのが好ましい。このポリサルファイドポ
リエーテルポリマーの数平均分子量(Mn)は、通常6
00〜200,000であり、好ましくは800〜5
0,000である。
【0014】このようなポリサルファイドポリエーテル
ポリマーの好ましい例は、特開平4−7331号に記載
されている。
ポリマーの好ましい例は、特開平4−7331号に記載
されている。
【0015】〔2〕ポリサルファイドポリマー 本発明の第二の硬化型組成物における(A)ポリサルフ
ァイドポリマーは下記一般式で示される。 HS(R2Sx)mR2SH (式中、R2は−CH2CH2−、−C2H4OC2H
4−、−C2H4OCH2OC2H4−、−C4H8O
C4H8−等のアルキレン基又はアルキレンエーテル基
等の有機残基であり、xは1〜5の整数であり、mは1
〜50の整数である。)
ァイドポリマーは下記一般式で示される。 HS(R2Sx)mR2SH (式中、R2は−CH2CH2−、−C2H4OC2H
4−、−C2H4OCH2OC2H4−、−C4H8O
C4H8−等のアルキレン基又はアルキレンエーテル基
等の有機残基であり、xは1〜5の整数であり、mは1
〜50の整数である。)
【0016】上記ポリサルファイドポリマーは、室温で
流動性を有し、分子量(Mn)が100〜200,00
0、好ましくは400〜50,000である。このよう
なポリサルファイドポリマーの好ましい例は米国特許第
2,466,963号に記載されている。
流動性を有し、分子量(Mn)が100〜200,00
0、好ましくは400〜50,000である。このよう
なポリサルファイドポリマーの好ましい例は米国特許第
2,466,963号に記載されている。
【0017】〔3〕二酸化鉛硬化剤 二酸化鉛硬化剤の配合量は、ポリサルファイドポリマー
あるいはポリサルファイドポリエーテルポリマー100
重量部に対して、1〜50重量部である。
あるいはポリサルファイドポリエーテルポリマー100
重量部に対して、1〜50重量部である。
【0018】〔4〕変色防止剤 (i)多環式芳香族化合物及び(ii)複素環式化合物
の少なくとも1種からなる成分(C)は“変色防止剤”
と呼ぶことができる物質で、屋外暴露時の硬化物の色調
の変化を抑える働きを有する。
の少なくとも1種からなる成分(C)は“変色防止剤”
と呼ぶことができる物質で、屋外暴露時の硬化物の色調
の変化を抑える働きを有する。
【0019】(i)多環式芳香族化合物 多環式芳香族化合物としては、ベンゼン核を含有する縮
合環式化合物が好ましい。具体的には、ナフタレン、ア
ントラセン、この置換体である2−メチルアントラセ
ン、9−メチルアントラセン、2−アントラカルボン酸
及び9−アントラカルボン酸、アントロン及びアントラ
キノン、ナフタセン、クリセン、フルオランテン等のオ
ルト縮合多環式芳香族化合物、及びピレン、ペリレン、
アンタントロン、コロネン、アセナフチレン等のペリ縮
環芳香族化合物などが挙げられる。
合環式化合物が好ましい。具体的には、ナフタレン、ア
ントラセン、この置換体である2−メチルアントラセ
ン、9−メチルアントラセン、2−アントラカルボン酸
及び9−アントラカルボン酸、アントロン及びアントラ
キノン、ナフタセン、クリセン、フルオランテン等のオ
ルト縮合多環式芳香族化合物、及びピレン、ペリレン、
アンタントロン、コロネン、アセナフチレン等のペリ縮
環芳香族化合物などが挙げられる。
【0020】(ii)複素環式化合物 本発明で使用し得る複素環式化合物は、キノキサリン、
フェナジン、1,10−フェナントロリン及びキサント
ンからなる群から選ばれた少なくとも1つである。これ
らの複素環式化合物は6員環で芳香族性を有し、環の構
成元素として窒素あるいは酸素を含み、これらの複素環
がベンゼン環と縮合したり、あるいは複素環どうしで縮
合したりしている。
フェナジン、1,10−フェナントロリン及びキサント
ンからなる群から選ばれた少なくとも1つである。これ
らの複素環式化合物は6員環で芳香族性を有し、環の構
成元素として窒素あるいは酸素を含み、これらの複素環
がベンゼン環と縮合したり、あるいは複素環どうしで縮
合したりしている。
【0021】なお、これらの多環式芳香族化合物及び複
素環式化合物は、単独で使用しても2種以上を併用して
もよい。
素環式化合物は、単独で使用しても2種以上を併用して
もよい。
【0022】これらの化合物(C)が変色防止に有効で
ある理由は、これらの化合物が変色原因となる光化学反
応を、励起状態のエネルギー移動により、失活させるた
めであると考えられる。
ある理由は、これらの化合物が変色原因となる光化学反
応を、励起状態のエネルギー移動により、失活させるた
めであると考えられる。
【0023】本発明の硬化型組成物において、上記変色
防止剤の配合量は、ポリサルファイドポリエーテルポリ
マーあるいはポリサルファイドポリマー100重量部に
対して、0.01〜5重量部、好ましくは0.02〜2
重量部である。変色防止剤の配合量が、0.01重量部
末満では、屋外暴露時の変色を防止する効果が不十分で
あり、一方5重量部を越えると、硬化物の接着性が低下
する。
防止剤の配合量は、ポリサルファイドポリエーテルポリ
マーあるいはポリサルファイドポリマー100重量部に
対して、0.01〜5重量部、好ましくは0.02〜2
重量部である。変色防止剤の配合量が、0.01重量部
末満では、屋外暴露時の変色を防止する効果が不十分で
あり、一方5重量部を越えると、硬化物の接着性が低下
する。
【0024】本発明の硬化型組成物には、さらに経済
性、施工作業性及び硬化後の物性を改良する目的で、炭
酸カルシウム、タルク、クレー、酸化チタン、シリカ等
の充填材を添加することができる。また、本発明の硬化
型組成物に、ブチルベンジルフタレート(BBP)など
のフタル酸エステルや、塩素化パラフィン、水添ターフ
ェニル等の可塑剤も添加することができる。
性、施工作業性及び硬化後の物性を改良する目的で、炭
酸カルシウム、タルク、クレー、酸化チタン、シリカ等
の充填材を添加することができる。また、本発明の硬化
型組成物に、ブチルベンジルフタレート(BBP)など
のフタル酸エステルや、塩素化パラフィン、水添ターフ
ェニル等の可塑剤も添加することができる。
【0025】
【実施例】本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説
明する。合成例1 プロピレングリコールにプロピレンオキサイドを付加し
て得られる二官能性ポリプロピレングリコール(OH価
162)1000gと、エピクロロヒドリン278.3
gと、塩化第二錫五水塩2.0gとを2リットルの反応
容器に仕込み、100℃で3時間撹拌した。さらに水硫
化ソーダ(純度70%)240.7gを加え、100℃
に昇温し、1.5時間撹拌した。その後、塩を除去して
淡黄色透明な液状ポリマーを得た。
明する。合成例1 プロピレングリコールにプロピレンオキサイドを付加し
て得られる二官能性ポリプロピレングリコール(OH価
162)1000gと、エピクロロヒドリン278.3
gと、塩化第二錫五水塩2.0gとを2リットルの反応
容器に仕込み、100℃で3時間撹拌した。さらに水硫
化ソーダ(純度70%)240.7gを加え、100℃
に昇温し、1.5時間撹拌した。その後、塩を除去して
淡黄色透明な液状ポリマーを得た。
【0026】得られたポリマー300gと、ポリサルフ
ァイドポリマー(東レチオコール(株)製“チオコール
LP55”)300gとを1リットルの反応容器に仕込
み、90℃で4時間加熱攪拌したところ、メルカプタン
含量3.2重量%、粘度60ポイズ(25℃)の褐色透
明なポリマーが得られた。
ァイドポリマー(東レチオコール(株)製“チオコール
LP55”)300gとを1リットルの反応容器に仕込
み、90℃で4時間加熱攪拌したところ、メルカプタン
含量3.2重量%、粘度60ポイズ(25℃)の褐色透
明なポリマーが得られた。
【0027】実施例1〜22及び比較例1 合成例1で得られたポリマーに、可塑剤、充填材、色
剤、加硫助剤、及び第3表に示す種類及び量の化合物
(C)を第1表に示す割合で配合して主剤Aを得た。ま
た、PbO2(酸化剤)、可塑剤及び充填材を第2表に
示す割合で配合して硬化剤Aを得た。
剤、加硫助剤、及び第3表に示す種類及び量の化合物
(C)を第1表に示す割合で配合して主剤Aを得た。ま
た、PbO2(酸化剤)、可塑剤及び充填材を第2表に
示す割合で配合して硬化剤Aを得た。
【0028】この主剤A及び硬化剤Aを混合して、アル
ミ板に50mm×25mm×2mmの大きさに塗り付け
た。得られた塗膜について、屋外に2か月間暴露した場
合と、WS型の促進暴露試験装置により、60時間及び
500時間の促進暴露試験を行った場合について、それ
ぞれ変色の有無を調べた。また比較例1として、化合物
(C)を添加しない場合についても同様の試験を行っ
た。これらの結果を第4表に示す。
ミ板に50mm×25mm×2mmの大きさに塗り付け
た。得られた塗膜について、屋外に2か月間暴露した場
合と、WS型の促進暴露試験装置により、60時間及び
500時間の促進暴露試験を行った場合について、それ
ぞれ変色の有無を調べた。また比較例1として、化合物
(C)を添加しない場合についても同様の試験を行っ
た。これらの結果を第4表に示す。
【0029】
【0030】
【0031】 第3表 化合物(C)の種類及び添加量例 No. 化合物(C)の種類 添加量(重量部) 実施例1 アントラセン 0.05 実施例2 アントラセン 0.2 実施例3 ナフタセン 0.1 実施例4 ピレン 0.2 実施例5 キノキサリン 1.0 実施例6 フェナジン 1.0 実施例7 1,10−フェナントロリン 0.2 実施例8 キサントン 1.0 実施例9 アントラセン 0.05 ピレン 0.05 実施例10 アセナフチレン 0.5 実施例11 フルオランテン 0.5 実施例12 ペリレン 0.5 実施例13 コロネン 0.5 実施例14 2−メチルアントラセン 0.5 実施例15 9−メチルアントラセン 0.5 実施例16 2−アントラカルボン酸 0.5 実施例17 9−アントラカルボン酸 0.5 実施例18 9−ニトロアントラセン 0.5 実施例19 キノン 0.5 実施例20 ナフトキノン 0.5 実施例21 アントロン 0.5 実施例22 アントラキノン 0.5 比較例1 無添加 −
【0032】
【0033】実施例23〜27及び比較例2 ポリサルファイドポリマー(東レチオコール(株)製
“チオコールLP55”)に、可塑剤、充填材、色剤、
接着付与剤、及び第7表に示す種類及び量の化合物
(C)を第5表に示す割合で配合して主剤Bを得た。ま
た、PbO2(酸化剤)、可塑剤及び硬化遅延剤を第6
表に示す割合で配合して硬化剤Bを得た。
“チオコールLP55”)に、可塑剤、充填材、色剤、
接着付与剤、及び第7表に示す種類及び量の化合物
(C)を第5表に示す割合で配合して主剤Bを得た。ま
た、PbO2(酸化剤)、可塑剤及び硬化遅延剤を第6
表に示す割合で配合して硬化剤Bを得た。
【0034】この主剤B及び硬化剤Bを混合して、実施
例1と同様の試験を行った。また比較例2として、化合
物(C)を添加しない場合についても同様の試験を行っ
た。これらの結果を第8表に示す。
例1と同様の試験を行った。また比較例2として、化合
物(C)を添加しない場合についても同様の試験を行っ
た。これらの結果を第8表に示す。
【0035】
【0036】
【0037】 第7表 化合物(C)の種類及び添加量例 No. 化合物(C)の種類 添加量(重量部) 実施例23 アントラセン 0.5 実施例24 アントラセン 1.0 実施例25 ナフタセン 0.5 実施例26 アントラセン 0.5 ピレン 0.2 実施例27 アントラキノン 0.5 比較例2 無添加 −
【0038】
【0039】
【発明の効果】本発明の硬化型組成物は、ポリサルファ
イドポリエーテルポリマーあるいはポリサルファイドポ
リマーに、二酸化鉛硬化剤とともに、所定量の多環式芳
香族化合物及び複素環式化合物の少なくとも1種を添加
してなるので、それから得られる硬化物は、屋外に暴
露、特に夏期、施工直後から太陽光に暴露しても変色が
著しく少ない。このような本発明の硬化型組成物は、シ
ーリング材、接着剤等として極めて好適である。
イドポリエーテルポリマーあるいはポリサルファイドポ
リマーに、二酸化鉛硬化剤とともに、所定量の多環式芳
香族化合物及び複素環式化合物の少なくとも1種を添加
してなるので、それから得られる硬化物は、屋外に暴
露、特に夏期、施工直後から太陽光に暴露しても変色が
著しく少ない。このような本発明の硬化型組成物は、シ
ーリング材、接着剤等として極めて好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭47−6543(JP,A) 特開 平4−214785(JP,A) 特開 昭64−56748(JP,A) 特開 昭59−78230(JP,A) 特開 昭58−61138(JP,A) 特開 昭48−56244(JP,A) 特開 平4−7331(JP,A) 特公 昭49−38098(JP,B1)
Claims (2)
- 【請求項1】 (A)主鎖中に、 (イ)−(R1O)n−(但し、R1は炭素数2〜4の
アルキレン基、nは6〜200の整数を示す。)で表さ
れるポリエーテル部分と、 (ロ)−(C2H4OCH2OC2H4−Sx)−、及
び−(CH2CH(OH)CH2−Sx)− (但し、xは1〜5の整数である。)で表される構造単
位とを含有し、かつ末端に、 (ハ)−C2H4OCH2OC2H4−SH 及び/又
は −CH2CH(OH)CH2−SH で表されるチオール基を有するポリサルファイドポリエ
ーテルポリマー100重量部に対して、 (B)二酸化鉛硬化剤1〜50重量部と、 (C)(i)多環式芳香族化合物、及び (ii)キノキサリン、フェナジン、1,10−フェナ
ントロリン及びキサントンからなる群から選ばれた少な
くとも1つの 複素環式化合物 の少なくとも1種0.01〜5重量部と を含有することを特徴とする硬化型組成物。 - 【請求項2】 (A)ポリサルファイドポリマー100
重量部に対して、 (B)二酸化鉛硬化剤1〜50重量部と、 (C)(i)多環式芳香族化合物、及び (ii)キノキサリン、フェナジン、1,10−フェナ
ントロリン及びキサントンからなる群から選ばれた少な
くとも1つの 複素環式化合物 の少なくとも1種0.01〜5重量部と を含有することを特徴とする硬化型組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4276654A JP2609569B2 (ja) | 1992-09-21 | 1992-09-21 | 硬化型組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4276654A JP2609569B2 (ja) | 1992-09-21 | 1992-09-21 | 硬化型組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06100776A JPH06100776A (ja) | 1994-04-12 |
JP2609569B2 true JP2609569B2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=17572470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4276654A Expired - Lifetime JP2609569B2 (ja) | 1992-09-21 | 1992-09-21 | 硬化型組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2609569B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE791173A (fr) * | 1971-11-10 | 1973-05-09 | Degussa | Derives de s-triazines contenant des groupes naphtylamino et leur utilisation |
JPS4938098A (ja) * | 1972-08-25 | 1974-04-09 | ||
CA1195792A (en) * | 1981-09-16 | 1985-10-22 | William J. Michie, Jr. | Drip irrigation tubing cross-linked by irradiation and extrudable tube forming composition |
JPS5978230A (ja) * | 1982-10-26 | 1984-05-07 | Yuka Shell Epoxy Kk | 常温硬化性エポキシ樹脂組成物 |
JP2595255B2 (ja) * | 1987-08-26 | 1997-04-02 | 昭和電線電纜株式会社 | 耐放射線性絶縁組成物 |
JPH0832784B2 (ja) * | 1990-04-25 | 1996-03-29 | 東レチオコール株式会社 | ポリサルファイドポリマー、その製造方法、及びその硬化型組成物 |
EP0442847B2 (de) * | 1990-02-16 | 2000-08-23 | Ciba SC Holding AG | Gegen Schädigung durch Licht, Wärme und Sauerstoff stabilisierte Ueberzugsmittel |
-
1992
- 1992-09-21 JP JP4276654A patent/JP2609569B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06100776A (ja) | 1994-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1256396C (zh) | 高温环氧粘合剂膜 | |
EP0289852B1 (en) | Radiation curable pressure sensitive adhesive composition | |
JPS5634704A (en) | Curable composition | |
JPS58194932A (ja) | 酸化防止剤相乗混合物 | |
BR9405448A (pt) | Polióis úteis para a preparação de espumas de poliuretano com retenção aperfeiçoada de propriedades isolantes, espumas de poliuretano preparadas com tais polóis e processos para a preparação desses polióis. | |
JP2609569B2 (ja) | 硬化型組成物 | |
JP2621457B2 (ja) | 放射線硬化型感圧性接着剤組成物 | |
JPH08852B2 (ja) | 重合体組成物、その製造方法及びその硬化型組成物 | |
JPH047331A (ja) | ポリサルファイドポリマー、その製造方法、及びその硬化型組成物 | |
US4224200A (en) | Polymer curing system, air-curable composition and method of preparing the composition | |
US4189408A (en) | Chlorinated hydrocarbons and improved rubber sealant compositions incorporating same | |
JPH0768456B2 (ja) | 重合体組成物 | |
JPH078955B2 (ja) | 縮合系可塑剤及びそれを含有する重合体組成物 | |
US4060519A (en) | Polythiol sealants | |
JPH0525392A (ja) | 硬化型組成物 | |
JPH0517684A (ja) | ポリサルフアイド系シーリング材 | |
US4189407A (en) | Chlorinated hydrocarbons and polysulfide rubber sealant compositions incorporating same | |
US4298508A (en) | Polymer curing system, air-curable composition and method of preparing the composition | |
JP2539279B2 (ja) | 硬化型組成物 | |
JPH05320510A (ja) | 硬化型組成物 | |
JPH08269328A (ja) | 硬化型組成物 | |
JPH06116547A (ja) | 一液型変成シリコーン系シーリング材 | |
JPH0834921A (ja) | 硬化型組成物 | |
JPS6339963A (ja) | 重合体組成物 | |
SU876675A1 (ru) | Мастика дл гидроизол ции и герметизации |