JP2608343B2 - 加熱発泡型両面接着シ−ト - Google Patents

加熱発泡型両面接着シ−ト

Info

Publication number
JP2608343B2
JP2608343B2 JP2327071A JP32707190A JP2608343B2 JP 2608343 B2 JP2608343 B2 JP 2608343B2 JP 2327071 A JP2327071 A JP 2327071A JP 32707190 A JP32707190 A JP 32707190A JP 2608343 B2 JP2608343 B2 JP 2608343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
adhesive
adhesive sheet
parts
dynamic viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2327071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04198290A (ja
Inventor
直樹 松岡
秀之 岡田
公一 中村
俊春 小西
英司 林
建志 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2327071A priority Critical patent/JP2608343B2/ja
Priority to GB9124623A priority patent/GB2250513A/en
Publication of JPH04198290A publication Critical patent/JPH04198290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608343B2 publication Critical patent/JP2608343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J111/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表面粗度の大きい物品、例えば織布、不織
布、ネット状物などを、装置、構造物等の被着体面に接
着固定するための加熱発泡型両面接着シートに関する。
〔従来技術〕 一般に、表面粗度の大きい物品、例えば織布、不織
布、ネット状物などを、装置、構造物等の被着体面に接
着固定する場合、或いは表面粗度の大きい材料からなる
被着体面に物品を接着固定する場合には、加熱により接
着性を発現する熱賦活型接着剤が使用されている。
かかる熱賦活型接着剤は、通常フィルム又はシート状
に成形したものを接着面間に介在させて使用され、加熱
により溶融又は軟化した接着材が物品面或いは被着体面
の凸凹内に食い込んで強固な接着力を発現するものであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、かかる接着材を用いてとくにネット状物品や
比較的孔径の大きい多孔物品を被着体に接着固定する
と、接着固化後の接着材の表面光沢が多孔部分から見え
てしまい、接着材の所在を看者に視認させ、デザイン上
の美観を損なうといった問題がある。特にテレビやオー
ディオ機器の如くデザイン上の外観が重要視される分野
では、かかる接着材の表面光沢は製品のイメージダウン
を惹起し、好ましくない。
なお、従来、他の用途や粗面への接着性向上という目
的で、熱賦活型接着剤に発泡剤を含有させた熱接着シー
トが知られているが(例えば、特公昭52−49007号、特
公昭58−1684号、実開昭58−38758号など)、上記の如
く、接着固化後の接着材の表面光沢を消失させることを
目的とするものではなかった。
本発明は、従来の熱賦活型接着材のこのような問題点
に鑑みてなされたもので、接着固化後の表面光沢が消失
して美観を損なうことのない新規な両面接着シートを提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
即ち本発明は、基材の片面に熱賦活型接着剤層が設け
られ、他面に感圧性接着剤層が設けられた両面接着シー
トであって、該熱賦活型接着剤中にマイクロカプセル型
加熱膨張剤が含有されていると共に、前記熱賦活型接着
剤層の100℃における動的粘度が3×104〜4×105ポイ
ズで、かつ常温(at.23℃)での動的粘度が5×105ポイ
ズ以上であることを特徴とする加熱発泡型両面接着シー
トに関する。
〔発明の構成及び作用〕
本発明に用いられる熱賦活型接着剤の基剤成分として
は、例えばニトリルゴム、スチレン−ブタジエン−スチ
レンブロック共重合体、クロロプレンゴムの如き熱賦活
能を有する高分子物質が使用されるが、被着体面への接
着時の熱容量や接着の信頼性の点から、特にスチレン−
ブタジエン−スチレンブロック共重合体、クロロプレン
ゴムが好ましい。
この基剤成分には、必要に応じて、接着付与性樹脂、
軟化剤、老化防止剤、充填剤、可塑剤、安定剤、顔料、
架橋剤などの配合剤を適量添加することもできる。
また、上記熱賦活型接着剤中に含有されるマイクロカ
プセル型加熱膨張剤は、加熱により膨張するマイクロカ
プセルであり、例えば90〜150℃に加熱することによっ
て20〜70倍、好ましくは25〜45倍に膨張する物質、例え
ばブタンガス、プロパンガスなどの気体状物質を、好適
には熱可塑性プラスチック、例えばアクリロニトリル共
重合物、塩化ビニリデン−メタアクリル酸メチル共重合
物などからなる殻に封入したもので、加熱処理で膨張、
ないしは膨張後に破裂するものである。このような加熱
膨張型マイクロカプセルは、通常粒径が1〜50μm、好
適には10〜20μmの微小球であり、比重は通常1.0〜1.1
5の範囲である。その具体例としては、松本油脂製薬
(株)製の「マツモトマイクロスフェアー」などの市販
品が挙げられる。加熱膨張剤の配合量は、使用する膨張
剤の種類、加熱接着の条件により適宜決定することがで
きるが、加熱膨張剤の比重が前記の範囲であるとき、熱
賦活型接着剤の固形分100重量部に対して通常0.5〜20重
量部の範囲で配合される。加熱膨張剤の膨張温度(発泡
温度)は接着すべき物品の耐熱性及び熱賦活型接着剤の
熱賦活温度により適宜決定されるが、通常、90〜140℃
とされるのがよく、又膨張倍率(発泡倍率)は通常1.5
〜10倍程度である。
このように構成される熱賦活型接着剤組成物は、例え
ば溶剤にて溶解してなる熱賦活型接着剤溶液中に前記の
加熱膨張剤を均一に分散させたものを剥離ライナー上に
塗布し、これを加熱膨張剤の膨張温度以下の温度下で乾
燥することによって、フィルム又はシート状に層化でき
る。
そして、このように層化された熱賦活型接着剤は、表
面の凸凹が比較的大きな物品或いは被着体に対しても、
加熱接着時に接着剤が溶融又は軟化すると共に加熱膨張
剤の膨張作用によって、比較的低温でも凸凹粗面に対し
ても大きな接触面積が形成され、強固に接着固定される
ものである。
本発明においては前記熱賦活型接着剤層からなる接着
剤層は、100℃における動的粘度が3×104〜4×105
イズで、好ましくは5×105〜3×105ポイズとなるよう
に調整されることが重要である。100℃における動的粘
度が3×104ポイズに満たないと、接着シートを加熱膨
張させたとき、その膨張に伴って接着シートの表面に形
成される微細な凸凹が同時に接着剤の流動によって消失
するために、表面光沢を起生し、本発明の目的を達成す
ることができない。他方、100℃における動的粘度が4
×105ポイズを超えると、加熱膨張時に接着剤が軟化し
ても凸凹粗面のある被着体に充分に接触せず、加熱膨張
剤を含有させる効果が得られにくいものである。
上記において、動的粘度ηとは、 で求められる。
また、常温(at.23℃)での動的粘土が5×105ポイズ
以上であることが、貼り付け作業等にあたってべとつか
ないので取扱い性にすぐれる。すなわち、本発明の両面
接着シートの熱賦活型接着剤層は、常温では動的粘度が
高く、加熱膨張させても動的粘度の低下が少ないことに
特徴を有するものである。
本発明においては、上記の特定の熱賦活型接着剤は、
物品固定の被着体面の状況及び接着の作業状況などの条
件に応じて、例えば不織布、織布、プラスチックフィル
ムなどの薄葉補強材の基材の片面に設けられ、また基材
の他面には、通常の感圧性接着剤層が設けられている。
〔実施例〕
以下の文中で部とあるのは重量部を意味する。
実施例1 下記の配合からなる配合物(A)をトルエンに溶解
し、固形分30重量%とした接着剤溶液中にマツモトマイ
クロスフェアーF30(松本油脂製薬(株)製、比重1.1
3)を同固形分100部に対して7部添加し攪拌して加熱接
着性組成物とした。
配合物(A) クロロプレンゴム 100部 変成ロジン樹脂 20部 テルペンフェノール樹脂 15部 次いでこの組成物溶液を剥離紙上に乾燥後の厚さが50
μmとなるように塗布し、85℃下で10分間乾燥させ、常
温で弱粘着性の接着シートを得た。
実施例2 下記の配合からなる配合物(B)をトルエンに溶解
し、固形分50重量%とした接着剤溶液中にマツモトマイ
クロスフェアーF30(松本油脂製薬(株)製、比重1.1
3)を同固形分100部に対して3部添加し攪拌して加熱接
着性組成物とした。
配合物(B) スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(ス
チレン/ブタジエンの重量比=30/70) 100部 クマロンインデン樹脂 30部 フェノール径老化防止剤 2部 次いでこの組成物溶液を剥離紙上に乾燥後の厚さが50
μmになるように塗布し、80℃下で10分間乾燥させ、50
μm厚さのレーヨン不織布の両面に80℃、5m/分速度の
貼り合わせロールにて貼り合わせ補強材入りの接着シー
トを得た。
比較例 重量平均分子量40万のアクリル系ポリマー(アクリル
酸−2エチルヘキシル:酢酸ビニル:アクリル酸=重量
比100:20:5)の固形分40重量%トルエン溶液中に、ポリ
マー固形分100部に対しロジン系樹脂を10部及びイソシ
アネート系架橋剤を4部添加し、さらにマツモトマイク
ロスフェアーF30D(松本油脂製薬(株)製、比重0.02)
を5部添加した。この組成物溶液を剥離紙上に乾燥後の
厚さが50μmとなるように塗布し、80℃下で10分間乾燥
させ、50μm厚さのレーヨン不織布の両面に80℃、5m/
分速度の貼り合わせロールにて貼り合わせ補強材入りの
接着シートとした。
上記の各実施例及び比較例について常温(at.23℃)
及び100℃下での動的粘度、接着力、光沢度を測定し
た。測定方法は下記の通りであり、その結果を第1表に
示す。
〔動的粘度〕
粘弾性スペクトロメーターを用いて、周波数1Hzの強
制定常振動を与えて、本文中の式により動的粘度η(ポ
イズ)を求めた。
〔接着力〕
予め各実施例及び比較例の接着シートに25μm厚みの
ポリエステルフィルムを85℃の熱ローラー(貼り合わせ
速度1m/分)で貼り合わせておき、これを硬質ポリ塩化
ビニルシート(1mm厚)に孔径0.8mmφ、開孔率50%で穿
孔した孔明シートを被着体として、100℃×1分×4kg/c
m2のプレス接着で貼り合わせて試料片を作成した。そし
てこのように作成した各試料片について23℃×65%RHの
雰囲気下で180℃ピーリング接着力(剥離速度300mm/
分)を測定した。
〔光沢度〕
各実施例及び比較例の接着シートを100℃×60分間オ
ーブン中に投入した後、、7日間常温下で放置し、各々
の接着シート表面の光沢度をJIS Z−8741に規定する方
法で測定した。
〔発明の効果〕 本発明は以上の通りであるから、加熱膨張剤の膨張作
用によって接着シートの表面が凸凹状となり、しかも熱
賦活型接着剤が所定の動的粘度を有しているためにその
凹凸を消失させることがない。従って、接着シートの表
面光沢を長期にわたって低下させ得、接着シートの存在
を視認させることがないので、デザイン的外観が重視さ
れる接着用途において良好な美観を提供できるという効
果がある。
フロントページの続き (72)発明者 林 英司 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (72)発明者 佐野 建志 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 合議体 審判長 永坂 友康 審判官 柿沢 紀世雄 審判官 沼辺 征一郎 (56)参考文献 実開 昭58−38758(JP,U) 特公 昭52−49007(JP,B2) 特公 昭58−1684(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の片面に熱賦活型接着剤層が設けら
    れ、他面に感圧性接着剤層が設けられた両面接着シート
    であって、該熱賦活型接着剤中にマイクロカプセル型加
    熱膨張剤が含有されていると共に、前記熱賦活型接着剤
    層の100℃における動的粘度が3×104〜4×105ポイズ
    で、かつ常温(at.23℃)での動的粘度が5×105ポイズ
    以上であることを特徴とする加熱発泡型両面接着シー
    ト。
JP2327071A 1990-11-27 1990-11-27 加熱発泡型両面接着シ−ト Expired - Lifetime JP2608343B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327071A JP2608343B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 加熱発泡型両面接着シ−ト
GB9124623A GB2250513A (en) 1990-11-27 1991-11-20 Film- or sheet-form adhesive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327071A JP2608343B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 加熱発泡型両面接着シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198290A JPH04198290A (ja) 1992-07-17
JP2608343B2 true JP2608343B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=18194966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327071A Expired - Lifetime JP2608343B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 加熱発泡型両面接着シ−ト

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2608343B2 (ja)
GB (1) GB2250513A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE148592T1 (de) * 1993-04-20 1997-02-15 Rxs Schrumpftech Garnituren Wärmeschrumpfbare kabelmuffe
JP2767199B2 (ja) * 1994-05-12 1998-06-18 日立化成ポリマー株式会社 化粧材固定用両面接着テープ
ES2146284T3 (es) * 1994-12-15 2000-08-01 Saint Gobain Performance Plast Adhesivo esponjoso sensible a la presion.
US6169138B1 (en) 1994-12-15 2001-01-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Foamed pressure sensitive tapes
JPH09141771A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Ikeda Bussan Co Ltd ホットメルトシート
US9855732B2 (en) 1999-01-25 2018-01-02 3M Innovative Properties Company Method of applying adhesive coated film
JP4373014B2 (ja) 1999-01-25 2009-11-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤をコートしたフィルムの適用方法
JP2003263113A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Gunze Ltd 容器用感熱密着性ラベルとその添装方法
US8778122B2 (en) 2006-06-29 2014-07-15 3M Innovative Properties Company Adhering graphic films on irregular substrates
EP2975097B1 (en) * 2014-07-17 2022-03-09 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive assembly comprising thermoplastic filler material
CN110484171B (zh) * 2018-05-15 2022-02-22 碁鼎科技秦皇岛有限公司 树脂组合物、可剥离胶层、ic载板及ic封装制程

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1426796A (en) * 1973-08-16 1976-03-03 United Kingdom Ltd Microcapsule sheeting materials
JPS5249007A (en) * 1975-10-17 1977-04-19 Hitachi Ltd Magnetic head driving device
US4049483A (en) * 1976-11-18 1977-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive hot-melt adhesive system
JPS581684A (ja) * 1981-06-23 1983-01-07 石川島播磨重工業株式会社 タンク底板の溶接方法
JPS5838758U (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 日東電工株式会社 熱接着シ−ト
ZA876122B (en) * 1986-08-21 1989-04-26 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
NL8801354A (nl) * 1988-05-26 1989-12-18 Univ Delft Tech Ongeschuimde folie van een thermoplastische hars, die bij verweking als kleefstof kan dienen, werkwijze voor het vervaardigen van een laminaat, alsmede onder toepassing van deze werkwijze vervaardigde voortbrengselen.
JPH01313581A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 粘着シート
EP0360214A3 (en) * 1988-09-21 1991-03-27 Nitto Denko Corporation Spot-weldable sheet adhesive
JPH02200425A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 防滑性シートの製造方法
JPH02274783A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着テープまたはシート

Also Published As

Publication number Publication date
GB9124623D0 (en) 1992-01-08
JPH04198290A (ja) 1992-07-17
GB2250513A (en) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6020062A (en) Article having slippable adhesive
US3565247A (en) Pressure-sensitive adhesive tape product
JP2608343B2 (ja) 加熱発泡型両面接着シ−ト
JP2898480B2 (ja) 加熱剥離性接着剤及び粘着部材
US4943461A (en) Radiation-curable pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
EP1641891A1 (en) Cling articles
JPH06306337A (ja) 接着シート
JPH0218486A (ja) 可塑化ビニル物質への接着性改良感圧性接着剤
WO1998020086A9 (en) Article having slippable adhesive
US4985488A (en) Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
JP4025405B2 (ja) 粘着剤のみによって構成される基材レスの両面粘着テープもしくはシート及びその製造方法
KR890000424B1 (ko) 열 점착성 접착테이프
JPH09157612A (ja) スピーカー化粧シート固定用両面粘着テープ
JP2000063771A (ja) 熱活性化可能な片面粘着テ―プ及びその使用
JP3974684B2 (ja) 加熱剥離性粘着剤組成物、加熱剥離性粘着製品およびその使用方法
JP5105655B2 (ja) 粘着テープ又はシート用プライマー組成物、及び粘着テープ又はシート
JP3083580B2 (ja) 位置変更可能接着剤を有し、可塑化基体に永久接着可能なフィルム複合体
JPH1135907A (ja) コールドシール剤及び積層材
JPH0314888A (ja) 熱硬化型シート状粘接着体
JP3660768B2 (ja) 粘着テープの製造方法
JPH10292160A (ja) 両面接着テープ
JPH1121524A (ja) 再剥離性粘着シート
JPH09125021A (ja) 再接着性を有する粘着テープ
JPH06322325A (ja) 粘着テープ
JPH07305038A (ja) 化粧材固定用両面接着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term