JP2607790Y2 - ハンドブレーキ - Google Patents
ハンドブレーキInfo
- Publication number
- JP2607790Y2 JP2607790Y2 JP1993057303U JP5730393U JP2607790Y2 JP 2607790 Y2 JP2607790 Y2 JP 2607790Y2 JP 1993057303 U JP1993057303 U JP 1993057303U JP 5730393 U JP5730393 U JP 5730393U JP 2607790 Y2 JP2607790 Y2 JP 2607790Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake lever
- brake
- ratchet
- divided bodies
- release rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主として自動車に使用
されるハンドブレーキに関する。
されるハンドブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のブレーキとして、例えば図
1に示すように、車体等に固定されたラチェットプレー
トaに軸bにより先端部cが図2のように略円筒形で後
部は略長コ字形の中空のブレーキレバーdを揺動自在に
軸着し、該ブレーキレバーdには連結部材eを介してブ
レーキを連結したものが知られており、該ブレーキレバ
ーd内には解除ロッドfにより押されて該ラチェットプ
レートaとの係合が解除されるラチェットgが軸hで揺
動自在に設けられる。iは該ラチェットgに常時ラチェ
ットプレートaとの係合を与えるためのばねである。該
ブレーキレバーdを引き上げると、連結部材eが引かれ
てブレーキが掛かり、ロッドfを押し込みながらブレー
キレバーdを下ろすと、ブレーキが解除される。
1に示すように、車体等に固定されたラチェットプレー
トaに軸bにより先端部cが図2のように略円筒形で後
部は略長コ字形の中空のブレーキレバーdを揺動自在に
軸着し、該ブレーキレバーdには連結部材eを介してブ
レーキを連結したものが知られており、該ブレーキレバ
ーd内には解除ロッドfにより押されて該ラチェットプ
レートaとの係合が解除されるラチェットgが軸hで揺
動自在に設けられる。iは該ラチェットgに常時ラチェ
ットプレートaとの係合を与えるためのばねである。該
ブレーキレバーdを引き上げると、連結部材eが引かれ
てブレーキが掛かり、ロッドfを押し込みながらブレー
キレバーdを下ろすと、ブレーキが解除される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】該ブレーキレバーd
は、これに強度をもたせるために図2に示すように1枚
の鋼材をプレスにより湾曲させて製作されており、その
内部にロッドf、ラチェットg、ばねiを適切な位置に
配置して軸で固定する組立作業は自動化が困難で、人手
により行わなければならず作業性が悪い欠点があった。
本考案は組立が容易で、自動化の可能な構成を有し、強
度も充分なハンドブレーキを提供することを目的とする
ものである。
は、これに強度をもたせるために図2に示すように1枚
の鋼材をプレスにより湾曲させて製作されており、その
内部にロッドf、ラチェットg、ばねiを適切な位置に
配置して軸で固定する組立作業は自動化が困難で、人手
により行わなければならず作業性が悪い欠点があった。
本考案は組立が容易で、自動化の可能な構成を有し、強
度も充分なハンドブレーキを提供することを目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案では、連結部材を
介してブレーキに連結された先端部が略円筒形の中空の
ブレーキレバーを、固定のラチェットプレートに揺動自
在に軸着し、該ブレーキレバー内に解除ロッドにより該
ラチェットプレートとの係合が解除されるラチェットを
設けたハンドブレーキに於いて、該中空のブレーキレバ
ーをその円筒軸方向に縦割りして互いに入り組む係合部
を備えた2個の分割体で構成することにより、上記の目
的を達成するようにした。該分割体は該ブレーキレバー
の略円筒形の先端部を構成する部分に、半径方向に延長
された互いに当接する補強用延長フランジを設けておく
ことが好ましい。
介してブレーキに連結された先端部が略円筒形の中空の
ブレーキレバーを、固定のラチェットプレートに揺動自
在に軸着し、該ブレーキレバー内に解除ロッドにより該
ラチェットプレートとの係合が解除されるラチェットを
設けたハンドブレーキに於いて、該中空のブレーキレバ
ーをその円筒軸方向に縦割りして互いに入り組む係合部
を備えた2個の分割体で構成することにより、上記の目
的を達成するようにした。該分割体は該ブレーキレバー
の略円筒形の先端部を構成する部分に、半径方向に延長
された互いに当接する補強用延長フランジを設けておく
ことが好ましい。
【0005】
【作 用】該ブレーキレバーは円筒軸方向に縦割りした
2個の分割体で構成されているので、ハンドブレーキに
組立する場合、一方の分割体を組立て治具に載せ、解除
ロッド、ラチェット、ばね、ラチェットプレート等の内
部に設けられる部品を配置して軸を挿通しておき、その
上にもう一方の分割体を係合部が前記一方の分割体の係
合部に係合するように被せてプレスすることにより、軸
がカシメられて組立作業が終わる。該ブレーキレバーは
左右の縦割の分割体に分解するので、そのままでは1枚
の鋼板を湾曲させたものより強度が低下することになる
が、分割体同士を係合部で互いに係合させることによ
り、更に必要ならば各分割体に互いに当接する補強用延
長フランジを設けることにより左右の分割体が組立時の
プレスにより一体化し、その強度を1枚の鋼板と略同等
に維持でき、部品の配置や軸の挿通の組立工程はロボッ
ト等による自動化が可能で、生産性を向上させ得る。
2個の分割体で構成されているので、ハンドブレーキに
組立する場合、一方の分割体を組立て治具に載せ、解除
ロッド、ラチェット、ばね、ラチェットプレート等の内
部に設けられる部品を配置して軸を挿通しておき、その
上にもう一方の分割体を係合部が前記一方の分割体の係
合部に係合するように被せてプレスすることにより、軸
がカシメられて組立作業が終わる。該ブレーキレバーは
左右の縦割の分割体に分解するので、そのままでは1枚
の鋼板を湾曲させたものより強度が低下することになる
が、分割体同士を係合部で互いに係合させることによ
り、更に必要ならば各分割体に互いに当接する補強用延
長フランジを設けることにより左右の分割体が組立時の
プレスにより一体化し、その強度を1枚の鋼板と略同等
に維持でき、部品の配置や軸の挿通の組立工程はロボッ
ト等による自動化が可能で、生産性を向上させ得る。
【0006】
【実施例】本考案を自動車に適用した実施例を図3に基
づき説明すると、図面に於いて符号1はワイヤ等の連結
部材2を介して自動車のブレーキに連結された先端部1
cが略円筒形で後部が長手コ字形の中空のブレーキレバ
ー、3は自動車のフレーム等に固定されたラチェットプ
レートを示し、該ブレーキレバー1は該ラチェットプレ
ート3に軸4で揺動自在に軸着される。該ブレーキレバ
ー1の内部を挿通して解除ロッド5が設けられ、該解除
ロッド5の先端には軸6で該ブレーキレバー1の内部に
揺動自在に軸着したラチェット7の一端7aが係着され
る。該ラチェット7の他端7bは、ラチェットプレート
3の側面に形成した係止歯8と該一端7aを弾発するば
ね9により揺動されて係合し、解除ロッド5がばね9に
抗して押し込まれたときその係合が解除される。10は
ブレーキ作動検出用のスイッチである。以上の構成は従
来のハンドブレーキの構成と略同様であるが、本考案で
はブレーキレバー1の強度を損なわずに組立性を向上さ
せるため、該ブレーキレバー1を例えば図4に示すよう
に、互いに入り組む係合部11を備えた左右の分割体1
a1bで構成した。該ブレーキレバー1の内部には、上
記のようにラチェットプレート3や解除ロッド5、ラチ
ェット7、ばね9等の部品が設けられるが、該ブレーキ
レバー1を分割体1a、1bで構成したことにより、こ
れら分割体1a、1bを分割した開放状態で部品をセッ
トすることが可能になり、係合部11のために分割体1
a、1bが一体に係合してブレーキレバーとしての充分
な強度が得られる。これに更に説明すると例えばプレス
機の作業台上に一方の分割体1aを水平に置き、該分割
体1aに予め形成しておいた軸孔に軸4、6をセット
し、ラチェットプレート3、解除ロッド5、ラチェット
7、ばね9等の内部部品をセットする。そしてもう一方
の分割体1bを被せ、プレス機により軸4、6をカシメ
ると分割体の係合部11が互いに入り組んで一体にな
り、ハンドブレーキが組み上がる。これらの内部部品の
組込や分割体を被せてのカシメ作業は、ロボット等によ
り自動的に行える。該係合部11は一方の分割体1aに
形成した切欠凹部11aと、他方の分割体1bに形成し
た該切欠凹部1aと嵌合する突出片11bとで構成した
が、各分割体に切欠凹部11aと突出片11bを形成し
てもよい。該分割体1a、1bの強度を向上させるため
に、該ブレーキレバー1の略円筒形の先端部1cを構成
する各分割体の部分に、図3及び図5に示すように、該
円筒形の半径方向に延長された強度用延長フランジ1
d、1dを形成しておくことが好ましく、これらのフラ
ンジ1dは上記のカシメ作動に伴って密接して一体にな
る。
づき説明すると、図面に於いて符号1はワイヤ等の連結
部材2を介して自動車のブレーキに連結された先端部1
cが略円筒形で後部が長手コ字形の中空のブレーキレバ
ー、3は自動車のフレーム等に固定されたラチェットプ
レートを示し、該ブレーキレバー1は該ラチェットプレ
ート3に軸4で揺動自在に軸着される。該ブレーキレバ
ー1の内部を挿通して解除ロッド5が設けられ、該解除
ロッド5の先端には軸6で該ブレーキレバー1の内部に
揺動自在に軸着したラチェット7の一端7aが係着され
る。該ラチェット7の他端7bは、ラチェットプレート
3の側面に形成した係止歯8と該一端7aを弾発するば
ね9により揺動されて係合し、解除ロッド5がばね9に
抗して押し込まれたときその係合が解除される。10は
ブレーキ作動検出用のスイッチである。以上の構成は従
来のハンドブレーキの構成と略同様であるが、本考案で
はブレーキレバー1の強度を損なわずに組立性を向上さ
せるため、該ブレーキレバー1を例えば図4に示すよう
に、互いに入り組む係合部11を備えた左右の分割体1
a1bで構成した。該ブレーキレバー1の内部には、上
記のようにラチェットプレート3や解除ロッド5、ラチ
ェット7、ばね9等の部品が設けられるが、該ブレーキ
レバー1を分割体1a、1bで構成したことにより、こ
れら分割体1a、1bを分割した開放状態で部品をセッ
トすることが可能になり、係合部11のために分割体1
a、1bが一体に係合してブレーキレバーとしての充分
な強度が得られる。これに更に説明すると例えばプレス
機の作業台上に一方の分割体1aを水平に置き、該分割
体1aに予め形成しておいた軸孔に軸4、6をセット
し、ラチェットプレート3、解除ロッド5、ラチェット
7、ばね9等の内部部品をセットする。そしてもう一方
の分割体1bを被せ、プレス機により軸4、6をカシメ
ると分割体の係合部11が互いに入り組んで一体にな
り、ハンドブレーキが組み上がる。これらの内部部品の
組込や分割体を被せてのカシメ作業は、ロボット等によ
り自動的に行える。該係合部11は一方の分割体1aに
形成した切欠凹部11aと、他方の分割体1bに形成し
た該切欠凹部1aと嵌合する突出片11bとで構成した
が、各分割体に切欠凹部11aと突出片11bを形成し
てもよい。該分割体1a、1bの強度を向上させるため
に、該ブレーキレバー1の略円筒形の先端部1cを構成
する各分割体の部分に、図3及び図5に示すように、該
円筒形の半径方向に延長された強度用延長フランジ1
d、1dを形成しておくことが好ましく、これらのフラ
ンジ1dは上記のカシメ作動に伴って密接して一体にな
る。
【0007】
【考案の効果】以上のように本考案によるときは、ハン
ドブレーキの中空のブレーキレバーをその円筒軸方向に
縦割して互いに入り組む係合部を備えた2個の分割体で
構成し、更には該ブレーキレバーの略円筒形の先端部を
構成する分割体の部分に、半径方向に延長された互いに
当接する補強用延長フランジを設けたので、ブレーキレ
バーを分解した状態でラチェット等の内部部品を組み込
め、作業性が向上し、分割体は係合部により一体になっ
て強度も良好になり、安価に製作できる等の効果があ
る。
ドブレーキの中空のブレーキレバーをその円筒軸方向に
縦割して互いに入り組む係合部を備えた2個の分割体で
構成し、更には該ブレーキレバーの略円筒形の先端部を
構成する分割体の部分に、半径方向に延長された互いに
当接する補強用延長フランジを設けたので、ブレーキレ
バーを分解した状態でラチェット等の内部部品を組み込
め、作業性が向上し、分割体は係合部により一体になっ
て強度も良好になり、安価に製作できる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の一部裁断側面図
【図2】図1のII−II線拡大断面図
【図3】本考案の実施例の一部裁断側面図
【図4】図3の平面図
【図5】図3のV−V線拡大断面図
1 ブレーキレバー 1a、1b 分割体 1c 先端部 1d、1d 補強用延長フランジ 2 連結部材 3 ラチェットプレート 4、6 軸 5 解除ロッド 7 ラチェット 11 係合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 7/10
Claims (2)
- 【請求項1】 連結部材を介してブレーキに連結された
先端部が略円筒形の中空のブレーキレバーを、固定のラ
チェットプレートに揺動自在に軸着し、該ブレーキレバ
ー内に解除ロッドにより該ラチェットプレートとの係合
が解除されるラチェットを設けたハンドブレーキに於い
て、該中空のブレーキレバーを、その円筒軸方向に縦割
りして互に入組む係合部を備えた2個の分割体で構成し
たことを特徴とするハンドブレーキ。 - 【請求項2】 上記分割体は、上記ブレーキレバーの略
円筒形の先端部を構成する部分に、半径方向に延長され
た互いに当接する補強用延長フランジを設けたことを特
徴とする請求項1に記載のハンドブレーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993057303U JP2607790Y2 (ja) | 1993-09-16 | 1993-09-16 | ハンドブレーキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993057303U JP2607790Y2 (ja) | 1993-09-16 | 1993-09-16 | ハンドブレーキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0719038U JPH0719038U (ja) | 1995-04-04 |
JP2607790Y2 true JP2607790Y2 (ja) | 2002-07-08 |
Family
ID=13051798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993057303U Expired - Fee Related JP2607790Y2 (ja) | 1993-09-16 | 1993-09-16 | ハンドブレーキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2607790Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-09-16 JP JP1993057303U patent/JP2607790Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0719038U (ja) | 1995-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2942190B2 (ja) | バギー車の車体フレーム構造及びその製造方法 | |
JP2607790Y2 (ja) | ハンドブレーキ | |
EP0780274A3 (en) | Reinforced vehicle axle housing assembly and method for reinforcement | |
JP3431732B2 (ja) | ステアリングコラム用軸継手 | |
JP2607580Y2 (ja) | ハンドブレーキ | |
US5690000A (en) | Brake pedal with self-aligning bracket | |
JPH11115796A (ja) | サスペンションメンバ | |
JPS60252047A (ja) | 乗用車輛のペダル等取付部の構造 | |
JP3703729B2 (ja) | ペダルユニット組付構造 | |
JP2559992Y2 (ja) | 自動変速機のディテント機構 | |
JP4277252B2 (ja) | 車両用ペダル | |
KR100354076B1 (ko) | 자동차의 조향축 브래킷 구조 | |
JPH02107552U (ja) | ||
JPS6339194Y2 (ja) | ||
JP4691865B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP3412698B2 (ja) | 自動二輪車のリヤフォーク | |
KR200161822Y1 (ko) | 도어 외측 핸들의 힌지부 구조 | |
JPS6230873Y2 (ja) | ||
JP2558833Y2 (ja) | 自動二輪車の後ホークの車軸金具 | |
JPH0214690Y2 (ja) | ||
JPS632308Y2 (ja) | ||
JPS599970Y2 (ja) | 自動車用ペタル装置の組付構造 | |
JPH0316779Y2 (ja) | ||
JP2531612Y2 (ja) | 子供用自転車の補助車 | |
JPS6033076Y2 (ja) | 車輌のステツプ支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |