JP2606609Y2 - ミシン用芯ひも入押え - Google Patents
ミシン用芯ひも入押えInfo
- Publication number
- JP2606609Y2 JP2606609Y2 JP1993032003U JP3200393U JP2606609Y2 JP 2606609 Y2 JP2606609 Y2 JP 2606609Y2 JP 1993032003 U JP1993032003 U JP 1993032003U JP 3200393 U JP3200393 U JP 3200393U JP 2606609 Y2 JP2606609 Y2 JP 2606609Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- presser
- cloth
- main body
- sewing machine
- core string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 14
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は縁かがり縫いミシン用の
芯ひも入れ押さえに関するものである。 【0002】 【従来技術】従来よりひも付け押えはあったが縁かがり
縫ミシン用に考案された芯ひも入押えはなかった。 【0003】 【考案が解決しようとする課題】本考案は縁かがり縫ミ
シンにより芯ひもを布に縫い付けるためにこの芯ひもを
案内把持すると共にこの芯ひもに関して布が位置ずれし
ないように布を確実に案内する押え部材を提供すること
である。 【0004】 【課題を解決するための手段】本考案は縁かがり縫いミ
シン用の布押えに設けられた針落部の対向側において布
送り方向に芯ひも案内把持するために延長して形成され
た長溝を設けると共に、この芯ひもに関して布が位置ず
れしないように押え本体のユーザー側前端に断面コの字
形の布案内部を設け、この布案内部において前記長溝の
延長線上の位置に芯ひも案内穴を設けることを特徴とす
るものである。 【0005】 【作用】本考案はミシンの押え棒に固着された押えホル
ダに連結ピンを介して回動可能に支持される布押え部材
に関し、押え本体と、該押え本体の略中央部に設けられ
た針落部と、前記押え本体の底面にて前記針落部の対向
側において布送り方向に延長して設けられた長溝と、前
記押え本体4前端部にこれと一体的に形成されたコの字
形の布案内部と、該布案内部8において前記長溝の延長
線上にて形成されたひも案内穴とを備え、該案内穴より
挿入される芯ひもを、布案内部に案内された布に縫い付
けるようにすること。 【0006】 【実施例】本考案の実施例の構造を以下に述べる。ミシ
ンのアーム機枠(図示せず)に支持され駆動軸の回転に
連動して往復運動せしめられる針棒(図示せず)の下端
に針1が取り外し可能に装着されている。前記針棒1に
平行に支持される押え棒(図示せず)の下端には押えホ
ルダ2がネジ止めされていて、該押えホルダの下面には
芯ひも入押え3が着脱式に取付けられており、他の機能
の押えと交換可能にされている。 【0007】前記芯ひも入押え3の押え本体4の後部上
面には連結ピン5が水平状に設けられ、、該連結ピンが
前記押えホルダ2の下面に設けられた係止具(図示せ
ず)に回動可能に係止されている。 【0008】前記押え本体4の後部左側には2本針用の
広幅の凹部に形成された針落部6が設けられている。該
針落部には右針落点Rと左針落点Lとが確保されてい
る。 【0009】前記押え本体4の前端部は上方に湾曲され
た布挿入部7が設けられており、該布挿入部には上面に
案内板8が取り付けられ、該案内板はコ字形に形成さ
れ、下辺部9は押え本体4の下側に配置されている。 【0010】前記案内板8の下辺部9には前記右針落点
Rを通る送り方向線(F−1)上に芯ひもSの案内穴1
0が設けられている。 【0011】前記押え本体4の下面12には前記左針落
点Lを通る送り方向線(F―2)上に伸びる長溝11が
設けられている。図5は図4に示す押え本体4のA−A
断面図である。 【0012】本考案は以上の如き構造であるから、図1
及び2においてコの字形の布案内板8の下辺部9上に沿
って布Wを挿入し、次いで芯ひもSをひも案内穴10に
通してミシンを運転すると、芯ひもSは長溝11により
送り方向(F−1)に沿って案内され且つ把持されて送
られ、布Wは前記コの字形の案内板8により芯ひもSに
関して所定に位置関係が維持された状態で送られ、位置
ずれの心配がない。この場合、例えば、この押え本体4
が芯ひも巻込み用の押えである場合では、布Wは右側縁
部がカッタ(図示せず)により切断されて縁部を揃えな
がら針板側で芯ひもを巻き込みながら針1により筒状に
巻き縫いする場合に有効である。 【0013】芯ひもSは右側針落点Rに置かれている
為、巻縫いされる筒状布の中に相互移動可能に把持され
ている。 【0014】本考案は前記案内板8の下辺部9の下側か
ら布Wを挿入することにより芯ひもSを布W上にコード
付けとして縫い付けることも可能である。 【0015】本考案は以上の如き構造及び作用をなすも
のであるから2本縫縁かがり縫ミシンの押え棒に装着し
てミシンを運転駆動することにより案内板8の下辺部9
の上から布を挿入し下辺部9の案内穴10から芯ひもS
を挿入することにより芯ひもSは長溝11に案内される
から、布Wを巻縫いし巻縫いされた布Wの中に芯ひもS
を把持することが容易に出来るものである。 【0016】 【効果】本考案は以上の如く、2本針縁かがり縫ミシン
にて芯ひも挿入の巻縫いが極めて容易に出来るものであ
り、家庭又は家内工業にて手軽に利用出来るものとして
実用上効果大なるものである。
芯ひも入れ押さえに関するものである。 【0002】 【従来技術】従来よりひも付け押えはあったが縁かがり
縫ミシン用に考案された芯ひも入押えはなかった。 【0003】 【考案が解決しようとする課題】本考案は縁かがり縫ミ
シンにより芯ひもを布に縫い付けるためにこの芯ひもを
案内把持すると共にこの芯ひもに関して布が位置ずれし
ないように布を確実に案内する押え部材を提供すること
である。 【0004】 【課題を解決するための手段】本考案は縁かがり縫いミ
シン用の布押えに設けられた針落部の対向側において布
送り方向に芯ひも案内把持するために延長して形成され
た長溝を設けると共に、この芯ひもに関して布が位置ず
れしないように押え本体のユーザー側前端に断面コの字
形の布案内部を設け、この布案内部において前記長溝の
延長線上の位置に芯ひも案内穴を設けることを特徴とす
るものである。 【0005】 【作用】本考案はミシンの押え棒に固着された押えホル
ダに連結ピンを介して回動可能に支持される布押え部材
に関し、押え本体と、該押え本体の略中央部に設けられ
た針落部と、前記押え本体の底面にて前記針落部の対向
側において布送り方向に延長して設けられた長溝と、前
記押え本体4前端部にこれと一体的に形成されたコの字
形の布案内部と、該布案内部8において前記長溝の延長
線上にて形成されたひも案内穴とを備え、該案内穴より
挿入される芯ひもを、布案内部に案内された布に縫い付
けるようにすること。 【0006】 【実施例】本考案の実施例の構造を以下に述べる。ミシ
ンのアーム機枠(図示せず)に支持され駆動軸の回転に
連動して往復運動せしめられる針棒(図示せず)の下端
に針1が取り外し可能に装着されている。前記針棒1に
平行に支持される押え棒(図示せず)の下端には押えホ
ルダ2がネジ止めされていて、該押えホルダの下面には
芯ひも入押え3が着脱式に取付けられており、他の機能
の押えと交換可能にされている。 【0007】前記芯ひも入押え3の押え本体4の後部上
面には連結ピン5が水平状に設けられ、、該連結ピンが
前記押えホルダ2の下面に設けられた係止具(図示せ
ず)に回動可能に係止されている。 【0008】前記押え本体4の後部左側には2本針用の
広幅の凹部に形成された針落部6が設けられている。該
針落部には右針落点Rと左針落点Lとが確保されてい
る。 【0009】前記押え本体4の前端部は上方に湾曲され
た布挿入部7が設けられており、該布挿入部には上面に
案内板8が取り付けられ、該案内板はコ字形に形成さ
れ、下辺部9は押え本体4の下側に配置されている。 【0010】前記案内板8の下辺部9には前記右針落点
Rを通る送り方向線(F−1)上に芯ひもSの案内穴1
0が設けられている。 【0011】前記押え本体4の下面12には前記左針落
点Lを通る送り方向線(F―2)上に伸びる長溝11が
設けられている。図5は図4に示す押え本体4のA−A
断面図である。 【0012】本考案は以上の如き構造であるから、図1
及び2においてコの字形の布案内板8の下辺部9上に沿
って布Wを挿入し、次いで芯ひもSをひも案内穴10に
通してミシンを運転すると、芯ひもSは長溝11により
送り方向(F−1)に沿って案内され且つ把持されて送
られ、布Wは前記コの字形の案内板8により芯ひもSに
関して所定に位置関係が維持された状態で送られ、位置
ずれの心配がない。この場合、例えば、この押え本体4
が芯ひも巻込み用の押えである場合では、布Wは右側縁
部がカッタ(図示せず)により切断されて縁部を揃えな
がら針板側で芯ひもを巻き込みながら針1により筒状に
巻き縫いする場合に有効である。 【0013】芯ひもSは右側針落点Rに置かれている
為、巻縫いされる筒状布の中に相互移動可能に把持され
ている。 【0014】本考案は前記案内板8の下辺部9の下側か
ら布Wを挿入することにより芯ひもSを布W上にコード
付けとして縫い付けることも可能である。 【0015】本考案は以上の如き構造及び作用をなすも
のであるから2本縫縁かがり縫ミシンの押え棒に装着し
てミシンを運転駆動することにより案内板8の下辺部9
の上から布を挿入し下辺部9の案内穴10から芯ひもS
を挿入することにより芯ひもSは長溝11に案内される
から、布Wを巻縫いし巻縫いされた布Wの中に芯ひもS
を把持することが容易に出来るものである。 【0016】 【効果】本考案は以上の如く、2本針縁かがり縫ミシン
にて芯ひも挿入の巻縫いが極めて容易に出来るものであ
り、家庭又は家内工業にて手軽に利用出来るものとして
実用上効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものにして、図1は本考案
にて芯ひもを挿入して巻縫いする状態を示す斜視図、図
2は本考案の押え本体の平面図、図3は本考案の押え本
体の底面図、図4は本考案の押え本体の側面図、図5は
本考案の押え本体の要部断面図である。 2…押えホルダ 4…押え本体 5…連結ピン 6…針落部 8…案内部 9…下辺部 10…案内穴 11…長溝
にて芯ひもを挿入して巻縫いする状態を示す斜視図、図
2は本考案の押え本体の平面図、図3は本考案の押え本
体の底面図、図4は本考案の押え本体の側面図、図5は
本考案の押え本体の要部断面図である。 2…押えホルダ 4…押え本体 5…連結ピン 6…針落部 8…案内部 9…下辺部 10…案内穴 11…長溝
Claims (1)
- (57)【実用新案登録請求の範囲】 ミシンの押え棒に固着される押えホルダに連結ピンを介
して回動可能に支持される布押え部材に関し、押え本体
と、該押え本体の略中央部に設けられた針落部と、前記
押え本体のの底面にて前記針落部の対向側において布送
り方向に延長して設けられた長溝と、前記押え本体の前
端部に押え本体と一体的に形成されたコの字形の布案内
部と、該布案内部において前記長溝の延長線上にて形成
されたひも案内穴とを備えたことを特徴とするミシン用
芯ひも入押え。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993032003U JP2606609Y2 (ja) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | ミシン用芯ひも入押え |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993032003U JP2606609Y2 (ja) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | ミシン用芯ひも入押え |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0685678U JPH0685678U (ja) | 1994-12-13 |
JP2606609Y2 true JP2606609Y2 (ja) | 2000-12-18 |
Family
ID=12346727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993032003U Expired - Fee Related JP2606609Y2 (ja) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | ミシン用芯ひも入押え |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2606609Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105926180A (zh) * | 2016-05-31 | 2016-09-07 | 开平科联织带发展有限公司 | 一种适用于缝制内衣钢圈套的缝纫机压脚 |
-
1993
- 1993-05-21 JP JP1993032003U patent/JP2606609Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0685678U (ja) | 1994-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2669480B2 (ja) | シークイン及びリボン用の調節可能なガイドを備えた布押え | |
JP2606609Y2 (ja) | ミシン用芯ひも入押え | |
JPH0532067Y2 (ja) | ||
JPS607894A (ja) | ミシン頭端モジユ−ル構造 | |
JP2819685B2 (ja) | ミシンの下糸供給機構 | |
US4625663A (en) | Work cutting attachment for zigzag sewing machines | |
JP2985256B2 (ja) | ミシン | |
JP2946684B2 (ja) | ミシン | |
CN212404456U (zh) | 缝纫机 | |
JP2571178Y2 (ja) | ミシン用重ねテープ縫い押え金 | |
JPH0560477U (ja) | ミシンの紐付け刺しゅう押え | |
JPS6228294Y2 (ja) | ||
JP2815014B2 (ja) | ミシンの下糸供給機構 | |
JP4614032B2 (ja) | 糸切り機構及びその糸切り機構を備えたミシン | |
JPS6349269Y2 (ja) | ||
GB2057025A (en) | Device for automatically threading a sewing machine | |
JPH0443197Y2 (ja) | ||
JP2876809B2 (ja) | ミシンのキルテイング用定規棒 | |
JPS6312852Y2 (ja) | ||
JPH03155894A (ja) | オーバーロックミシンの布押え装置 | |
JPS6029985Y2 (ja) | 脚付きボタン取付用ミシン | |
JPH0210992Y2 (ja) | ||
JPH0214771Y2 (ja) | ||
JP3408003B2 (ja) | 糸案内機構 | |
JP2566287Y2 (ja) | 糸端保持機構付ミシンの糸切り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |