JP2606234Y2 - エアジェット式織機の緯糸検知装置 - Google Patents
エアジェット式織機の緯糸検知装置Info
- Publication number
- JP2606234Y2 JP2606234Y2 JP1991106057U JP10605791U JP2606234Y2 JP 2606234 Y2 JP2606234 Y2 JP 2606234Y2 JP 1991106057 U JP1991106057 U JP 1991106057U JP 10605791 U JP10605791 U JP 10605791U JP 2606234 Y2 JP2606234 Y2 JP 2606234Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- detection sensor
- guide
- reed
- weft detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Looms (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、緯糸の到達を検知する
第1の緯糸検知センサと緯糸の切れを検知する第2の緯
糸検知センサすなわちダブルフィーラーを有するエアジ
ェット式織機の緯糸検知装置に関する。
第1の緯糸検知センサと緯糸の切れを検知する第2の緯
糸検知センサすなわちダブルフィーラーを有するエアジ
ェット式織機の緯糸検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テンショナーを備えていないエア
ジェット式織機においては、図5に示す様に反緯入れ側
の緯糸到達地点近傍に緯糸の到達を検知する第1の緯糸
検知センサIを配設するとともに、この第1の緯糸検知
センサIに対して緯入れ方向下流に一定距離だけ離して
緯糸の切れを検知する第2の緯糸検知センサNをスレイ
SのH溝Hに係合させ固着して、緯糸の切れを検知して
いた。
ジェット式織機においては、図5に示す様に反緯入れ側
の緯糸到達地点近傍に緯糸の到達を検知する第1の緯糸
検知センサIを配設するとともに、この第1の緯糸検知
センサIに対して緯入れ方向下流に一定距離だけ離して
緯糸の切れを検知する第2の緯糸検知センサNをスレイ
SのH溝Hに係合させ固着して、緯糸の切れを検知して
いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示す様に第1の緯糸検知センサIの緯入れ下流におい
て、筬Rの前側からエアを吹き付け筬Rの後方に糸端を
導いて緯糸に張力を付与するテンショナーTを備える場
合は、筬Rの前側に配置した第2の緯糸検知センサN
(図5に図示)では筬Rの後方に導かれた糸端の切れを
検知することができないとともに、この第2の緯糸検知
センサNを筬Rの後方のスレイSの上部にそのまま配置
することは難しいうえ、糸端の切れを検知することがで
きないので、例えば実開平1−114686号公報に開
示されるように、別にテンショナーのエギゾーストパイ
プEPの開口Oに適合する専用の緯糸検知センサを用意
する必要があった。
示す様に第1の緯糸検知センサIの緯入れ下流におい
て、筬Rの前側からエアを吹き付け筬Rの後方に糸端を
導いて緯糸に張力を付与するテンショナーTを備える場
合は、筬Rの前側に配置した第2の緯糸検知センサN
(図5に図示)では筬Rの後方に導かれた糸端の切れを
検知することができないとともに、この第2の緯糸検知
センサNを筬Rの後方のスレイSの上部にそのまま配置
することは難しいうえ、糸端の切れを検知することがで
きないので、例えば実開平1−114686号公報に開
示されるように、別にテンショナーのエギゾーストパイ
プEPの開口Oに適合する専用の緯糸検知センサを用意
する必要があった。
【0004】従って、糸の種類に応じてテンショナーT
を付けたり、外したりする工場においては、スレイSの
H溝Hに固着する標準の第2の緯糸検知センサNとスレ
イSの筬Rの後方上部に固着するテンショナーTを用い
る場合の専用の第2の緯糸検知センサを織機の使用台数
に応じて用意する必要があった。しかもセンサは、光電
式の繊細で高感度な部品を内蔵するものであるので1個
当りの単価が高いため、経済的負担が大きいという問題
があった。
を付けたり、外したりする工場においては、スレイSの
H溝Hに固着する標準の第2の緯糸検知センサNとスレ
イSの筬Rの後方上部に固着するテンショナーTを用い
る場合の専用の第2の緯糸検知センサを織機の使用台数
に応じて用意する必要があった。しかもセンサは、光電
式の繊細で高感度な部品を内蔵するものであるので1個
当りの単価が高いため、経済的負担が大きいという問題
があった。
【0005】そこで本考案者らは、テンショナーTを利
用する場合でもスレイSのH溝Hに固着する標準の第2
の緯糸検知センサNを用いて緯糸の切れを検知すること
に着目した。その後、研究開発を重ねた結果、テンショ
ナーTがガイドであるエギゾーストパイプEPの形状に
工夫を加えることに着眼し、上記問題点であるテンショ
ナーTを利用する場合に専用のセンサを用意しなくても
緯糸の切れの検知を可能にするとともに、経済的負担を
軽減するという目的を実現する本考案に到達した。
用する場合でもスレイSのH溝Hに固着する標準の第2
の緯糸検知センサNを用いて緯糸の切れを検知すること
に着目した。その後、研究開発を重ねた結果、テンショ
ナーTがガイドであるエギゾーストパイプEPの形状に
工夫を加えることに着眼し、上記問題点であるテンショ
ナーTを利用する場合に専用のセンサを用意しなくても
緯糸の切れの検知を可能にするとともに、経済的負担を
軽減するという目的を実現する本考案に到達した。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本考案
のエアジェット式織機の緯糸検知装置は、反緯入れ側の
緯糸到達地点近傍に緯糸の到達を検知する第1の緯糸検
知センサおよび前記第1の緯糸検知センサの緯入れ方向
下流側に糸切れした緯糸を検知する第2の緯糸検知セン
サを備えたエアジェット式織機において、反緯入れ側に
おける筬の前側スレイ上には前記第1の緯糸検知センサ
および該第1の緯糸検知センサより緯入れ方向下流側に
前記筬に向けて開口した噴口を有する噴射装置を配設
し、前記筬の後側スレイ上面上部には前記噴射装置の前
記噴口と対向する開口を有する緯糸案内用のガイドを配
設し、前記該ガイドの開口より緯入れ方向下流側に前記
第1の緯糸検知センサとほぼ同じ構造の第2の緯糸検知
センサを前記第1の緯糸検知センサ取り付け位置より上
方となる筬の後側スレイ上面位置に取り付けるとともに
第2の緯糸検知センサの検知部を織機後方側に向けて設
置し、前記ガイドを前記噴射装置の前記噴口に対向する
開口位置の高さから緯糸の案内高さを変更するために前
記筬の上方側に屈曲させたのち緯入れ方向に平行に延在
して前記第2の緯糸検知センサの検知部に到るように延
出したものである。
のエアジェット式織機の緯糸検知装置は、反緯入れ側の
緯糸到達地点近傍に緯糸の到達を検知する第1の緯糸検
知センサおよび前記第1の緯糸検知センサの緯入れ方向
下流側に糸切れした緯糸を検知する第2の緯糸検知セン
サを備えたエアジェット式織機において、反緯入れ側に
おける筬の前側スレイ上には前記第1の緯糸検知センサ
および該第1の緯糸検知センサより緯入れ方向下流側に
前記筬に向けて開口した噴口を有する噴射装置を配設
し、前記筬の後側スレイ上面上部には前記噴射装置の前
記噴口と対向する開口を有する緯糸案内用のガイドを配
設し、前記該ガイドの開口より緯入れ方向下流側に前記
第1の緯糸検知センサとほぼ同じ構造の第2の緯糸検知
センサを前記第1の緯糸検知センサ取り付け位置より上
方となる筬の後側スレイ上面位置に取り付けるとともに
第2の緯糸検知センサの検知部を織機後方側に向けて設
置し、前記ガイドを前記噴射装置の前記噴口に対向する
開口位置の高さから緯糸の案内高さを変更するために前
記筬の上方側に屈曲させたのち緯入れ方向に平行に延在
して前記第2の緯糸検知センサの検知部に到るように延
出したものである。
【0007】
【作用】上記構成より成る本考案のエアジェット式織機
の緯糸検知装置は、緯入れされた緯糸が緯糸到達地点に
到達したことを第1の緯糸検知センサにより検知すると
ともに、前記筬の前側スレイ上において前記第1の緯糸
検知センサより緯入れ方向下流側に配設された前記噴射
装置により、前記筬の前側の前記噴口から前記筬の後側
スレイ上に配設された前記緯糸案内用のガイドの前記開
口に対してエアを吹き付け、前記噴射装置の噴射方向に
沿って前記筬の後方に導かれた緯糸の方向を前記噴口に
対向する開口位置よりも前記筬の上方側に屈曲させて緯
糸の飛走高さを調整したのち緯入れ方向に平行に延出し
た前記ガイドにより変更誘導して、前記筬の後側スレイ
上の前記ガイドより緯入れ方向下流側に配設された前記
第2の緯糸検知センサの検知部近傍を通過させ、緯糸の
糸切れが生ずれば直ちにそれを前記第1の緯糸検知セン
サとほぼ同じ構造の標準の検知部を織機後方側に向けて
設置した第2の緯糸検知センサにより検知するものであ
る。
の緯糸検知装置は、緯入れされた緯糸が緯糸到達地点に
到達したことを第1の緯糸検知センサにより検知すると
ともに、前記筬の前側スレイ上において前記第1の緯糸
検知センサより緯入れ方向下流側に配設された前記噴射
装置により、前記筬の前側の前記噴口から前記筬の後側
スレイ上に配設された前記緯糸案内用のガイドの前記開
口に対してエアを吹き付け、前記噴射装置の噴射方向に
沿って前記筬の後方に導かれた緯糸の方向を前記噴口に
対向する開口位置よりも前記筬の上方側に屈曲させて緯
糸の飛走高さを調整したのち緯入れ方向に平行に延出し
た前記ガイドにより変更誘導して、前記筬の後側スレイ
上の前記ガイドより緯入れ方向下流側に配設された前記
第2の緯糸検知センサの検知部近傍を通過させ、緯糸の
糸切れが生ずれば直ちにそれを前記第1の緯糸検知セン
サとほぼ同じ構造の標準の検知部を織機後方側に向けて
設置した第2の緯糸検知センサにより検知するものであ
る。
【0008】
【考案の効果】上記作用を奏する本願考案のエアジェッ
ト式織機の緯糸検知装置は、前記緯糸案内用のガイドに
よる誘導により前記噴射装置の前記噴口に対向する前記
ガイドの開口位置から前記第2の緯糸検知センサの検知
部に到るように緯糸の飛走位置を変更するとともに、前
記第2の緯糸検知センサの大きさ、配設位置および高さ
の制約を無くし、テンショナーを用いない場合における
スレイに固着される前記第1の緯糸検知センサとほぼ同
じ構造の標準の検知部を織機後方側に向けて設置した第
2の緯糸検知センサを利用して緯糸の糸切れを検知する
ことを可能にし、従来のテンショナーを利用する場合に
おける専用の第2の緯糸検知センサを不要として、経済
的負担を軽減するという効果を奏する。また本願考案の
エアジェット式織機の緯糸検知装置は、前記ガイドが前
記筬を貫通していないとともに、前記緯糸案内用のガイ
ドは短く、スレーSの後方に突出していないので、多数
の筬を切断する必要がなく、前記緯糸案内用のガイドの
振動による損傷もなく、綜絖枠に接触または干渉するこ
ともなく、既存の織機全体のレイアウトの変更も不要で
あり、しかも織機全体も大きくならないので、織機の工
場配置への影響もないという利点を有する。
ト式織機の緯糸検知装置は、前記緯糸案内用のガイドに
よる誘導により前記噴射装置の前記噴口に対向する前記
ガイドの開口位置から前記第2の緯糸検知センサの検知
部に到るように緯糸の飛走位置を変更するとともに、前
記第2の緯糸検知センサの大きさ、配設位置および高さ
の制約を無くし、テンショナーを用いない場合における
スレイに固着される前記第1の緯糸検知センサとほぼ同
じ構造の標準の検知部を織機後方側に向けて設置した第
2の緯糸検知センサを利用して緯糸の糸切れを検知する
ことを可能にし、従来のテンショナーを利用する場合に
おける専用の第2の緯糸検知センサを不要として、経済
的負担を軽減するという効果を奏する。また本願考案の
エアジェット式織機の緯糸検知装置は、前記ガイドが前
記筬を貫通していないとともに、前記緯糸案内用のガイ
ドは短く、スレーSの後方に突出していないので、多数
の筬を切断する必要がなく、前記緯糸案内用のガイドの
振動による損傷もなく、綜絖枠に接触または干渉するこ
ともなく、既存の織機全体のレイアウトの変更も不要で
あり、しかも織機全体も大きくならないので、織機の工
場配置への影響もないという利点を有する。
【0009】
【実施例】次に本考案の実施例のエアジェット式織機の
緯糸検知装置について図面を用いて説明する。
緯糸検知装置について図面を用いて説明する。
【0010】(第1実施例) 第1実施例のエアジェット式織機の緯糸検知装置は、テ
ンショナーの構成要素であるエギゾーストパイプとガイ
ドを一体に形成したもので、図1および図2を用いて説
明する。
ンショナーの構成要素であるエギゾーストパイプとガイ
ドを一体に形成したもので、図1および図2を用いて説
明する。
【0011】(第1実施例の構成) 第1実施例装置は、図1および図2に示す様に、第1の
緯糸検知センサ(図示せず)より下流の筬1の前側に配
設され空気圧源(図示せず)に連絡し、筬1側に噴口2
1Oが開口した噴射装置21と、噴射装置21と対向す
る位置の筬1の上端集合部11に固着した矩形部材22
の下部に噴射装置21の噴口21Oと対向して形成した
開口23に一体的に固着したガイドを構成するL型のエ
ギゾーストパイプ24とから成るテンショナー2と、筬
1の後方のスレイS上にL型の横断面のブラケット30
を介して固着した緯糸検知センサ本体31とこの緯糸検
知センサ本体31の検知部31Sに開口する様に上記テ
ンショナー2とエギゾーストパイプ24の後端部を図1
中上方に屈曲させて形成した誘導部32とから成る第2
の緯糸検知センサ3とで構成される。
緯糸検知センサ(図示せず)より下流の筬1の前側に配
設され空気圧源(図示せず)に連絡し、筬1側に噴口2
1Oが開口した噴射装置21と、噴射装置21と対向す
る位置の筬1の上端集合部11に固着した矩形部材22
の下部に噴射装置21の噴口21Oと対向して形成した
開口23に一体的に固着したガイドを構成するL型のエ
ギゾーストパイプ24とから成るテンショナー2と、筬
1の後方のスレイS上にL型の横断面のブラケット30
を介して固着した緯糸検知センサ本体31とこの緯糸検
知センサ本体31の検知部31Sに開口する様に上記テ
ンショナー2とエギゾーストパイプ24の後端部を図1
中上方に屈曲させて形成した誘導部32とから成る第2
の緯糸検知センサ3とで構成される。
【0012】緯糸検知センサ本体31は、テンショナー
2を用いない場合に、図5に示す様に上記緯糸検知セン
サ3をスレイSの前側のH溝に係合して固着するセンサ
をそのまま利用し、スレイSのH溝に係合させるために
用いる側壁間を貫通したネジ穴31Nを利用してボルト
31Bにより筬1の後方のスレイS上に載置したブラケ
ット30の垂直部30Vに固着されている。
2を用いない場合に、図5に示す様に上記緯糸検知セン
サ3をスレイSの前側のH溝に係合して固着するセンサ
をそのまま利用し、スレイSのH溝に係合させるために
用いる側壁間を貫通したネジ穴31Nを利用してボルト
31Bにより筬1の後方のスレイS上に載置したブラケ
ット30の垂直部30Vに固着されている。
【0013】本第1実施例においては、テンショナー2
を構成する部材22に一端を固着したエギゾーストパイ
プ24の後端を上方に屈曲させて第2の緯糸検知センサ
を構成する誘導部32を一体に形成したもので、図6に
示す従来装置においてエギゾーストパイプを上述のもの
に変更したものである。
を構成する部材22に一端を固着したエギゾーストパイ
プ24の後端を上方に屈曲させて第2の緯糸検知センサ
を構成する誘導部32を一体に形成したもので、図6に
示す従来装置においてエギゾーストパイプを上述のもの
に変更したものである。
【0014】(第1実施例の作用) 上記構成より成る第1実施例装置は、緯糸が緯入れされ
るとその糸端が、第1の緯糸検知センサにより検知され
た後、テンショナー2の噴射装置21の位置に到達する
と噴口21Oからの空気噴流により筬1の前側から開口
23を通過してエギゾーストパイプ24内に挿入され筬
1の後側に導かれ、糸切れが生ずるとエギゾーストパイ
プ24内の空気流に乗って緯糸がガイドされその誘導部
32により上方に曲げられ第2の緯糸検知センサ3の検
知部31Sの近傍を通過して、検知部31Sに検知さ
れ、緯糸の検知信号が変化することにより糸切れを検知
するものである。
るとその糸端が、第1の緯糸検知センサにより検知され
た後、テンショナー2の噴射装置21の位置に到達する
と噴口21Oからの空気噴流により筬1の前側から開口
23を通過してエギゾーストパイプ24内に挿入され筬
1の後側に導かれ、糸切れが生ずるとエギゾーストパイ
プ24内の空気流に乗って緯糸がガイドされその誘導部
32により上方に曲げられ第2の緯糸検知センサ3の検
知部31Sの近傍を通過して、検知部31Sに検知さ
れ、緯糸の検知信号が変化することにより糸切れを検知
するものである。
【0015】(第1実施例の効果) 上記構成および作用を奏する第1実施例装置は、エギゾ
ーストパイプ24の後端に形成した誘導部32により、
エギゾーストパイプ24内の空気流に乗ってガイドされ
た緯糸を上方に曲げて、緯糸検知センサ本体31の検知
部31Sに導き、検知部31Sにより信号の変化から糸
切れを検知するという効果を奏するとともに、従来のエ
ギゾーストパイプの形状を変更するだけでテンショナー
を用いない時の標準の第2の緯糸検知センサを利用して
検知することができるため、従来のテンショナーを利用
する時の専用の第2の緯糸検知センサを用意する場合に
比べ、コストを下げ、経済的負担を小にするという効果
を奏する。
ーストパイプ24の後端に形成した誘導部32により、
エギゾーストパイプ24内の空気流に乗ってガイドされ
た緯糸を上方に曲げて、緯糸検知センサ本体31の検知
部31Sに導き、検知部31Sにより信号の変化から糸
切れを検知するという効果を奏するとともに、従来のエ
ギゾーストパイプの形状を変更するだけでテンショナー
を用いない時の標準の第2の緯糸検知センサを利用して
検知することができるため、従来のテンショナーを利用
する時の専用の第2の緯糸検知センサを用意する場合に
比べ、コストを下げ、経済的負担を小にするという効果
を奏する。
【0016】(第2実施例) 第2実施例のエアジェット式織機の緯糸検知装置は、従
来のテンショナーのエギゾーストパイプをそのまま利用
し、その後端に新たに連結部材を配置して誘導パイプを
連結させたもので、第1実施例との相違点を中心に図3
および図4を用いて説明する。
来のテンショナーのエギゾーストパイプをそのまま利用
し、その後端に新たに連結部材を配置して誘導パイプを
連結させたもので、第1実施例との相違点を中心に図3
および図4を用いて説明する。
【0017】(第2実施例の構成) 第2実施例装置は、筬1の上端集合部11に固着した矩
形部材22の開口23に固着するエギゾーストパイプ2
5は図6に示す従来のままのL型のものを用い、筬1の
後側のスレイS上に固着したリードホルダRHに第1実
施例に比べ長い横断面L型のブラケット33を固着し、
ブラケット33の図3中左端の垂直部に横方向の貫通穴
34Hを上部に形成した直方体状の連結部材34をボル
トにより固着する。
形部材22の開口23に固着するエギゾーストパイプ2
5は図6に示す従来のままのL型のものを用い、筬1の
後側のスレイS上に固着したリードホルダRHに第1実
施例に比べ長い横断面L型のブラケット33を固着し、
ブラケット33の図3中左端の垂直部に横方向の貫通穴
34Hを上部に形成した直方体状の連結部材34をボル
トにより固着する。
【0018】上記エギゾーストパイプ25の後端を連結
部材34の貫通穴34Hの上流側に挿入固着するととも
に、略S字状の誘導パイプ35の一端を前記貫通穴34
Hの下流側に挿入固着して誘導パイプの軸が除々に上方
に曲がり後端に近いところで水平方向とし、後端開口3
5Oが第2の緯糸検知センサ3の検知部31S付近に開
口する様に配設されている。
部材34の貫通穴34Hの上流側に挿入固着するととも
に、略S字状の誘導パイプ35の一端を前記貫通穴34
Hの下流側に挿入固着して誘導パイプの軸が除々に上方
に曲がり後端に近いところで水平方向とし、後端開口3
5Oが第2の緯糸検知センサ3の検知部31S付近に開
口する様に配設されている。
【0019】第2の緯糸検知センサ3は、第1実施例と
同様にテンショナーを用いない場合にスレイSの前側の
H溝に係合して固着する標準のセンサをそのまま利用
し、誘導パイプ35の後端開口35Oに近接して位置す
る様に、ブラケット33の図3中右端にボルトにより固
着する。
同様にテンショナーを用いない場合にスレイSの前側の
H溝に係合して固着する標準のセンサをそのまま利用
し、誘導パイプ35の後端開口35Oに近接して位置す
る様に、ブラケット33の図3中右端にボルトにより固
着する。
【0020】(第2実施例の作用) 上記構成より成る第2実施例装置は、緯糸が緯入れされ
ると、その糸端が、第1の緯糸検知センサにより検知さ
れた後、テンショナー2の噴射装置21の位置に到達す
ると噴口からの空気噴流により筬1の前側から開口23
を通過して筬1の後側に導かれエギゾーストパイプ25
内に挿入され、エギゾーストパイプ25内の空気流に乗
ってガイドされ、糸切れが生ずると連結部材34内でエ
ギゾーストパイプ25から誘導パイプ35内に移行し、
誘導パイプ35によりガイドされ上方に曲げられ第2の
緯糸検知センサ3の検知部31Sの近傍を通過して検知
部31Sに検知され、緯糸検知信号が変化することによ
り、糸切れを検知するものである。
ると、その糸端が、第1の緯糸検知センサにより検知さ
れた後、テンショナー2の噴射装置21の位置に到達す
ると噴口からの空気噴流により筬1の前側から開口23
を通過して筬1の後側に導かれエギゾーストパイプ25
内に挿入され、エギゾーストパイプ25内の空気流に乗
ってガイドされ、糸切れが生ずると連結部材34内でエ
ギゾーストパイプ25から誘導パイプ35内に移行し、
誘導パイプ35によりガイドされ上方に曲げられ第2の
緯糸検知センサ3の検知部31Sの近傍を通過して検知
部31Sに検知され、緯糸検知信号が変化することによ
り、糸切れを検知するものである。
【0021】(第2実施例の効果) 上記構成および作用を奏する第2実施例装置は、エギゾ
ーストパイプ25の後端に連結部材34を介して連結し
た誘導パイプ35内の空気流に乗って緯糸を上方に曲げ
てガイドし、緯糸検知センサ31の検知部31S近傍に
導き、検知部31Sにより信号の変化から糸切れを検知
するという効果を奏する。
ーストパイプ25の後端に連結部材34を介して連結し
た誘導パイプ35内の空気流に乗って緯糸を上方に曲げ
てガイドし、緯糸検知センサ31の検知部31S近傍に
導き、検知部31Sにより信号の変化から糸切れを検知
するという効果を奏する。
【0022】また第2実施例装置は、従来のエギゾース
トパイプ25をそのまま用いて、連結部材34および誘
導パイプ35を付加するだけで、テンショナー2を用い
ない時のダブルフィーラーの第2の緯糸検知センサを利
用することにより実現できるため、従来のテンショナー
を利用する時の専用の第2の緯糸検知センサを用意する
場合に比べ、コストを下げ、経済的負担を小にするとい
う効果を奏する。
トパイプ25をそのまま用いて、連結部材34および誘
導パイプ35を付加するだけで、テンショナー2を用い
ない時のダブルフィーラーの第2の緯糸検知センサを利
用することにより実現できるため、従来のテンショナー
を利用する時の専用の第2の緯糸検知センサを用意する
場合に比べ、コストを下げ、経済的負担を小にするとい
う効果を奏する。
【0023】さらに第2実施例装置は、スレイS上に固
着した連結部材34によりエギゾーストパイプ25と誘
導パイプ35を連結するものであるため、第1実施例の
様に誘導部32を一体に形成した長いエギゾーストパイ
プ24の一端を矩形部材22に固着した片持梁構造のも
のに比べ、筬打ち時の衝撃に対しても変位および振動が
少なく安定な動作を可能にするとともに、長期の使用に
対しても破壊が生ずることなく、安心して使用できると
いう効果を奏する。
着した連結部材34によりエギゾーストパイプ25と誘
導パイプ35を連結するものであるため、第1実施例の
様に誘導部32を一体に形成した長いエギゾーストパイ
プ24の一端を矩形部材22に固着した片持梁構造のも
のに比べ、筬打ち時の衝撃に対しても変位および振動が
少なく安定な動作を可能にするとともに、長期の使用に
対しても破壊が生ずることなく、安心して使用できると
いう効果を奏する。
【0024】またテンショナー2を利用した後、糸の種
類に応じテンショナーを利用しない糸により製織する場
合でも、スレイS上からブラケット33を外し、第2の
緯糸検知センサをスレイSの前側のH溝に付け替えるだ
けで良いため、テンショナー有無に応じた対応作業が楽
であるという効果を奏する。
類に応じテンショナーを利用しない糸により製織する場
合でも、スレイS上からブラケット33を外し、第2の
緯糸検知センサをスレイSの前側のH溝に付け替えるだ
けで良いため、テンショナー有無に応じた対応作業が楽
であるという効果を奏する。
【0025】上述の実施例は、説明のために例示したも
ので、本考案としてはそれらに限定されるものでは無
く、実用新案登録請求の範囲に記載の精神に反しない限
り変更および付加が可能である。
ので、本考案としてはそれらに限定されるものでは無
く、実用新案登録請求の範囲に記載の精神に反しない限
り変更および付加が可能である。
【0026】上述の実施例においてエギゾーストパイプ
24、25および誘導パイプ35は、強度の観点より金
属製のものを用いるが、それらに限定するものでは無
く、軽量化、慣性量および振動、変位の低減の観点より
例えば繊維強化した合成樹脂パイプのように高強度の合
成樹脂パイプを使用することもできる。
24、25および誘導パイプ35は、強度の観点より金
属製のものを用いるが、それらに限定するものでは無
く、軽量化、慣性量および振動、変位の低減の観点より
例えば繊維強化した合成樹脂パイプのように高強度の合
成樹脂パイプを使用することもできる。
【0027】第1実施例において、エギゾーストパイプ
24は、一端を矩形部材22に固着したもので、他端は
開放されているため筬打ち時の振れが大きい場合は、他
端を把持した部材を筬の上部集合体に固着することも出
来る。
24は、一端を矩形部材22に固着したもので、他端は
開放されているため筬打ち時の振れが大きい場合は、他
端を把持した部材を筬の上部集合体に固着することも出
来る。
【図1】本考案の第1実施例装置を示す一部欠截正面図
である。
である。
【図2】図1のA−A線に沿う第1実施例装置の断面図
である。
である。
【図3】本考案の第2実施例装置を示す一部欠截斜視図
である。
である。
【図4】図3のB−B線に沿う第2実施例装置を示す一
部欠截正面図である。
部欠截正面図である。
【図5】従来のダブルフィーラーを示す斜視図である。
【図6】従来のテンショナーを示す一部欠截斜視図であ
る。
る。
1 筬 2 テンショナー 3 第2の緯糸検知センサ 21 噴射装置 22 矩形部材 23 開口 24、25 エギゾーストパイプ 31 緯糸検知センサ本体 32 誘導部 34 連結部材 35 誘導パイプ S スレイ I 第1の緯糸検知装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 新原 正己 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社豊田自動織機製作所内 (56)参考文献 特開 平3−82853(JP,A) 実開 昭62−170784(JP,U) 実開 平1−114686(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 51/34 101 D03D 47/28
Claims (1)
- 【請求項1】 反緯入れ側の緯糸到達地点近傍に緯糸の
到達を検知する第1の緯糸検知センサおよび前記第1の
緯糸検知センサの緯入れ方向下流側に糸切れした緯糸を
検知する第2の緯糸検知センサを備えたエアジェット式
織機において、 反緯入れ側における筬の前側スレイ上には前記第1の緯
糸検知センサおよび該第1の緯糸検知センサより緯入れ
方向下流側に前記筬に向けて開口した噴口を有する噴射
装置を配設し、 前記筬の後側スレイ上面上部には前記噴射装置の前記噴
口と対向する開口を有する緯糸案内用のガイドを配設
し、前記該ガイドの開口より緯入れ方向下流側に前記第
1の緯糸検知センサとほぼ同じ構造の第2の緯糸検知セ
ンサを前記第1の緯糸検知センサ取り付け位置より上方
となる筬の後側スレイ上面位置に取り付けるとともに第
2の緯糸検知センサの検知部を織機後方側に向けて設置
し、 前記ガイドを前記噴射装置の前記噴口に対向する開口位
置の高さから緯糸の案内高さを変更するために前記筬の
上方側に屈曲させたのち緯入れ方向に平行に延在して前
記第2の緯糸検知センサの検知部に到るように延出した
エアジェット式織機の緯糸検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991106057U JP2606234Y2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | エアジェット式織機の緯糸検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991106057U JP2606234Y2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | エアジェット式織機の緯糸検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0546985U JPH0546985U (ja) | 1993-06-22 |
JP2606234Y2 true JP2606234Y2 (ja) | 2000-10-10 |
Family
ID=14423993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991106057U Expired - Lifetime JP2606234Y2 (ja) | 1991-11-28 | 1991-11-28 | エアジェット式織機の緯糸検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2606234Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62170784U (ja) * | 1986-04-15 | 1987-10-29 |
-
1991
- 1991-11-28 JP JP1991106057U patent/JP2606234Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0546985U (ja) | 1993-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4471816A (en) | Optical weft sensor for a loom | |
EP3382076B1 (en) | Weft yarn sensing device of an air jet loom | |
JP2606234Y2 (ja) | エアジェット式織機の緯糸検知装置 | |
GB2051893A (en) | Electronic weft stop motions for gripper shuttle weaving machines | |
US4295499A (en) | Detection of weft in shuttleless loom | |
JP5369915B2 (ja) | エアジェット織機における緯糸張力付与装置 | |
CN213681102U (zh) | 一种探纬组件及喷水织机 | |
JPS6141351A (ja) | 空気噴射式織機の緯糸端部処理装置 | |
JPH0444634Y2 (ja) | ||
US20080178959A1 (en) | Catching apparatus and method for a rapier weaving machine | |
US6209588B1 (en) | Weaving machine with pneumatic weft insertion and catch selvedge forming device | |
JP2019119943A (ja) | エアジェット織機における筬振れ量検知方法 | |
JPS6321590Y2 (ja) | ||
GB2058853A (en) | Weft inserting device for shuttleless loom | |
KR100495252B1 (ko) | 유체분사직기의위사검출장치 | |
JPH0121984Y2 (ja) | ||
KR930005111B1 (ko) | 셔틀레스직기의 위사선단 검출장치 | |
JPS60155750A (ja) | 空気噴射式織機における糸端牽引装置 | |
JPH0346575B2 (ja) | ||
JPH0262622B2 (ja) | ||
JPS61252343A (ja) | ジエツトル−ムにおける緯糸検出方法 | |
JP2745061B2 (ja) | 無杼織機の緯糸フィーラ | |
JPH0643188Y2 (ja) | 織機の緯糸緊張装置 | |
JP3142676B2 (ja) | ウオータージェット織機用緯糸検知フィーラー | |
JPS6319347Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |