JP2606058B2 - 金薄膜の形成方法 - Google Patents

金薄膜の形成方法

Info

Publication number
JP2606058B2
JP2606058B2 JP27496692A JP27496692A JP2606058B2 JP 2606058 B2 JP2606058 B2 JP 2606058B2 JP 27496692 A JP27496692 A JP 27496692A JP 27496692 A JP27496692 A JP 27496692A JP 2606058 B2 JP2606058 B2 JP 2606058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
gold thin
substrate
film forming
forming method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27496692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101046A (ja
Inventor
寛人 内田
記庸 斎藤
正光 佐藤
昌之 手計
勝実 小木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP27496692A priority Critical patent/JP2606058B2/ja
Publication of JPH06101046A publication Critical patent/JPH06101046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606058B2 publication Critical patent/JP2606058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCVD法によって金の薄
膜を形成する方法に関する。金の薄膜は、その電気特
性、光学特性、熱安定性、化学安定性、基板との親和
性、等の特性の故に、半導体素子の電極材料、フォトマ
スクのパターン、光学素子のミラー用の材料に用いられ
ている。本願発明はそのような金薄膜をCVDによって
形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の目的のためには従来ジメチル金ア
セトアセトナートMe2Au(AcAc)、Me2Au(HFA)
等の金のジメチルβ−ケトン錯体が、その蒸気圧の高さ
からレーザーCVDによる金薄膜パターン形成の直接描
画用気化性材料として使用されて来ている。これらの従
来法では、基板との密着性およびステップカバレッジ性
に不満足な点があった。金薄膜の均一性、密着性、ステ
ップカバレッジ性への要求は増大し、より優れた方法が
求められている。
【0003】
【課題解決に至る知見】本発明等は、Inorg.C
hem., 5,2069(1966)に記載されてい
るジメチルートリメチルシロキシ金二量体に注目し、検
討した結果、この化合物は極めて優れた金薄膜を形成す
ることを見い出した。
【0004】
【発明の構成】本発明は、ジメチルートリメチルシロキ
シ金二量体を基板上で熱、光またはプラズマによって分
解することからなる金薄膜の形成方法を提供する。本発
明で使用する化合物は
【化1】 の構造を有し、m.p.39〜40℃、10−3mmH
gで40℃で昇華し、120℃で分解し、前記文献に記
載の方法によって容易に合成できる。本発明の方法は既
知の装置を使用し、既知の手法で容易に実施できる。例
えばレーザCVD装置を好ましくは 2torr以下に
減圧し、気化させた前記化合物をアルゴン、へリウム、
窒素等の不活性な気体や水素ガスをキャリアーとして、
好ましくは135℃以上に加熱した基板部へ送り、レー
ザ光を照射すればよい。本発明で使用する化合物は、分
解温度が高く、しかも光、プラズマ等によって容易に分
解し、従来のβ−ジケトン錯体に比べて、(1)ステッ
プカバレッジ性に優れ、(2)また基板との密着性の優
れた膜を形成する。
【0005】
【発明の具体的開示】次に本発明を実施例によって具体
的に説明する。
【0006】
【合成例】〔ジメチルートリメチルシロキシ金二量体の
合成〕 150mlの無水ジエチルエーテル溶液中に7.10g
(0.180mol)のナトリウムアミドNaNH
加えて十分に攪拌した。この溶液に45.9g(0.2
83mol)のへキサメチルジシロキサン[(CH
Si]Oを一滴づつ90分かけて滴下した後、90
分間還流した。窒素気流下でろ過した後、ろ液を濃縮乾
固しナトリウムトリメチルシロキシド(CHSi
ONaの粗結晶12.1gを得た。[(CHAu
Br]6.10g(9.95mmol)と(CH
SiONa2.23g(20mmol)をエーテルに
溶解し20℃で2時間攪拌した。副生析出するNaBr
を濾別し、溶媒を留去して、ジメチルートリメチルシロ
キシ金二量体粗生成物5.40gを得た。減圧下にm.
p.38.7℃で昇華によって精製した。その物性は、
昇華温度、40℃/10−3mmHg、分解温度130
℃である。
【0007】
【実施例1】合成例のジメチル−トリメチルシロキシ金
二量体を用いてSi基板上に金薄膜を形成した。CVD
装置を<0.5torrに減圧し、Si基板を150℃に加熱
して置き、上記化合物を70℃で気化させ、流量10sc
cmのArをキャリアーガスとして前記基板上に流したと
ころ金の薄膜が形成された。膜の形成時間は30分であ
った。この薄膜をEPMAによって分析するとAu>9
5%であった。
【0008】
【実施例2】合成例のジメチル−トリメチルシロキシ金
二量体を用いて、レーザCVDで金薄膜の形成を行っ
た。石英製の窓および加熱手段を有する真空容器にシリ
コン基板を入れ、ジメチルトリメチルシロキシ金二量体
を気化温度70℃、圧力2torrの減圧下流量10sccmの
Arをキャリアーガスとして上記反応容器内に導入し
た。基板を80〜150℃のある温度に保ち、エキシマ
レーザ光を20Hzの繰り返し数で石英窓より基板に対
して垂直に照射して錯体を光分解させ、基板上に金を析
出させた。この際の成膜時間は30分間であった。レー
ザの照射条件および形成された膜の純度(EPMAによ
る)を表1に示す。
【0009】
【表1】 ジメチルトリメチルシロキシ金二量体のレーザーCVD試験結果 No. 気化条件 基板温度 レーザ レーザパワー密度 Au含有量(wt%) 1 70℃ 80℃ KrF 1.3W/cm2 98 2 70℃ 100℃ KrF 1.3W/cm2 97 3 70℃ 150℃ KrF 1.3W/cm2 97
【発明の効果】従来のβ−ジケトン錯体に比べて、(1)
ステップカバレッジ性の向上、(2)基板との密着性の向
上が認められた高純度の金薄膜が得られた。
フロントページの続き (72)発明者 手計 昌之 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三 菱マテリアル株式会社 中央研究所内 (72)発明者 小木 勝実 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三 菱マテリアル株式会社 中央研究所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジメチル−トリメチルシロキシ金二量体
    を基板上で熱、光またはプラズマによって分解すること
    からなる金薄膜の形成方法。
JP27496692A 1992-09-18 1992-09-18 金薄膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2606058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27496692A JP2606058B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 金薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27496692A JP2606058B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 金薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101046A JPH06101046A (ja) 1994-04-12
JP2606058B2 true JP2606058B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=17549057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27496692A Expired - Fee Related JP2606058B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 金薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606058B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817124A (en) * 1986-09-05 1989-03-28 Northwestern University Charged particle high frequency laser
CN107383081A (zh) * 2017-07-20 2017-11-24 上海立科化学科技有限公司 一种三甲基硅醇钠的合成工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101046A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992305A (en) Chemical vapor deposition of transistion metals
Larsen et al. Decomposition kinetics of OMVPE precursors
US6777565B2 (en) Organometallic compounds and their use as precursors for forming films and powders of metal or metal derivatives
Puddephatt et al. Volatile organogold compounds [AuR (CNR1)]: Their potential for chemical vapour deposition of gold
Gerfin et al. Growth of iridium films by metal organic chemical vapour deposition
US4880670A (en) Chemical vapor deposition of Group IB metals
JPH0688212A (ja) 銅含有層蒸着用の化合物
JP2606058B2 (ja) 金薄膜の形成方法
JP2747036B2 (ja) 薄膜形成方法
KR100298125B1 (ko) 구리의 화학 증착에 유용한 유기 구리 전구체
JP2867145B2 (ja) 環状有機金属化合物
KR101074310B1 (ko) 구리 착체 및 이를 이용한 구리 함유 박막의 제조 방법
JP2606066B2 (ja) レーザcvd用ジメチル金ホスホニウム錯体
JP2526769B2 (ja) 有機金錯体およびこれを用いた金薄膜の製造方法
JP2599855B2 (ja) タンタルアルコキシドの精製方法
WO2018108628A1 (en) Process for the generation of thin silicon-containing films
JP2730496B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による白金薄膜形成用有機白金化合物
JP2715834B2 (ja) CVD用ジメチル金β−イミノケトン
JP3120216B2 (ja) 酸化タンタル膜気相成長用材料
JP2606063B2 (ja) 有機金錯体による金膜の形成方法
JP3079814B2 (ja) 銅膜形成用材料
JPH0853468A (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物
JP2006063065A (ja) アルキルテトラゾール誘導体及び該誘導体を用いた窒素含有膜の製造方法並びにアルキルテトラゾール誘導体の精製方法
JP2800686B2 (ja) 高純度プラチナ膜の形成方法
JPH09157851A (ja) 有機金属化学蒸着による白金薄膜形成用原料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370