JP2605874Y2 - マルチチップled - Google Patents

マルチチップled

Info

Publication number
JP2605874Y2
JP2605874Y2 JP7551793U JP7551793U JP2605874Y2 JP 2605874 Y2 JP2605874 Y2 JP 2605874Y2 JP 7551793 U JP7551793 U JP 7551793U JP 7551793 U JP7551793 U JP 7551793U JP 2605874 Y2 JP2605874 Y2 JP 2605874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
chip
light
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7551793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742968U (ja
Inventor
久雄 松島
博次 安斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP7551793U priority Critical patent/JP2605874Y2/ja
Publication of JPH0742968U publication Critical patent/JPH0742968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605874Y2 publication Critical patent/JP2605874Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は複数のLEDチップを
内蔵したマルチチップLEDに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、1つのパッケージの中に2つ以上
のLEDチップを組み合わせたマルチチップLEDが使
用されるようになってきている。
【0003】例えば、2つのLEDチップのときには、
各LEDチップの通電をそれぞれスイッチすることで2
色に使い分けられるだけでなく、同時点灯することで計
3色を発光できるようにする。
【0004】そして、この3色を使い分けられるマルチ
チップLEDを平面的に並べて電光掲示板などで文字や
絵をディスプレイをすることが一般的に行われている。
【0005】図2は、このような従来のマルチチップL
EDの一実施例を示す回路図である。従来においては、
図2に示すように同時に複数個のLEDチップを点灯さ
せる場合、一般的に並列接続が使用されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかし、これまでのマ
ルチチップLEDは、異なる2つの発光素子を同時に点
灯して中間色を得るようにしたものではない。しかも、
2つのLEDチップを並列接続して2つのチップを点灯
させたときには、2つのチップに接続された抵抗に流れ
る電流が加算されるため、総消費電力が大きくなり発熱
量も多くなる。
【0007】例えば、電源電圧を12V、1つのLED
チップを流れる電流を10mAとしたとき、この回路の
総消費電力は240mWにもなってしまう。
【0008】そして、この電力が大きいほどLEDの発
熱量が大きくなるため、この熱の影響を受けてLEDは
寿命が短くなってしまう。
【0009】本考案の目的は、異なる2つの発光素子を
同時に点灯して中間色を得るマルチチップLEDを提供
することにある。また本考案の目的は、簡単な構成で複
数個のLEDチップを点灯させたときでも消費電力が少
ないマルチチップLEDを提供することにある。本考案
のさらなる目的は、スイッチの切換えにより簡単に第1
または第2の発光色で点灯させることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本考案は、請求項1に係るマルチチップLEDでは、点
灯時に第1の発光色で発光する第1発光素子と、点灯時
に第2の発光色で発光する第2発光素子と、第1発光素
子と第2発光素子とを直列に接続すると共に、 第1発光
素子と第2発光素子との間に設けた定電流源と、第1発
光素子と第2発光素子にそれぞれ並列に接続し、第1の
発光色と第2の発光色の中間色で第1発光素子と第2発
光素子を発光させる際に同時に投入するスイッチとを備
えたことを特徴とする。 請求項2に係るマルチチップL
EDでは、スイッチの一方のみを投入するとき第1の発
光色のみを点灯させ、スイッチの他方のみを投入すると
き第2の発光色のみ点灯させることを特徴とする。
【0011】
【作 用】第1発光素子は第1の発光色で発光し、また
第2発光素子は第2の発光色で発光する。第1発光素子
と第2発光素子は異なる発光色で発光する。
【0012】また第1の発光色と第2の発光色の中間色
で発光させる際には、第1発光素子と第2発光素子とに
並列接続したスイッチを同時に投入することにより、第
1発光色と第2発光色の中間色で発光する。
【0013】スイッチの一方のみを投入するとき第1の
発光色で点灯し、スイッチの他方のみを投入するとき第
2の発光色で点灯する。スイッチの切換えにより第1ま
たは第2の発光色で点灯させる。
【0014】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1は本考案に係るマルチチップLEDの一
実施例を示す回路図である。
【0015】マルチチップLED(1)は、赤色のLE
Dチップ(2)と、緑色のLEDチップ(3)と、トラ
ンジスタ(4)と、コレクタ抵抗(5)と、ベース抵抗
(6)と、スイッチ(7)と、スイッチ(8)と、定電
流源(9)とから構成されている。
【0016】トランジスタ(4)は、npnトランジス
タを用い、そのコレクタをコレクタ抵抗(負荷抵抗)
(5)を介して緑色のLEDチップ(3)のカソードに
接続し、そのエミッタを接地している。
【0017】また、トランジスタ(4)のベースはベー
ス抵抗(6)を介して、例えばコントロール用IC等か
らなる制御回路(図示せず)に接続し、制御回路の出力
信号に基づいてトランジスタ(4)にベース電流を供給
する構成としている。
【0018】また、緑色のLEDチップ(3)のアノー
ドは定電流源(9)を介して赤色のLEDチップ(2)
のカソードに接続されている。さらに、この赤色のLE
Dチップ(2)のアノードには電源が接続されている。
【0019】この赤色のLEDチップ(2)および緑色
のLEDチップ(3)のそれぞれアノード、カソード間
はスイッチ(7)およびスイッチ(8)を介して短絡可
能となっている。
【0020】このスイッチ(7)およびスイッチ(8)
は赤色のLEDチップ(2)および緑色のLEDチップ
(3)の一方のみを点灯させるときに使用するものであ
る。
【0021】なお、このスイッチ(7)およびスイッチ
(8)としてはスイッチングトランジスタを用いること
ができる。
【0022】すなわち、赤色のLEDチップ(2)を点
灯させたいときには、スイッチ(8)をオンして緑色の
LEDチップ(3)の両端を短絡し、一方緑色のLED
チップ(3)を点灯させたいときには、スイッチ(7)
をオンして赤色のLEDチップ(2)の両端を短絡すれ
ばよい。
【0023】なお、赤色のLEDチップ(2)と緑色の
LEDチップ(3)を同時に点灯させると光の混ぜ合わ
せによって見た人の目にはだいだい色に感じさせること
ができる。
【0024】定電流源(9)としては、例えばトランジ
スタの出力特性が定電流特性となることを利用した既知
の回路やブートストラップ回路を用い、これによりLE
Dを定電流動作させる。
【0025】2mA〜20mA程度までは流す電流値と
LEDの明るさが比例することから、例えばその電流値
を10mAとする。
【0026】なお、赤色のLEDチップ(2)と緑色の
LEDチップ(3)に流す電流の組み合わせを変えるこ
とで、中間色のだいだい色を赤色よりの色から緑色より
の色とすることも可能である。
【0027】なお、この実施例ではLEDチップが2つ
の場合を示したが、LEDチップの個数はこれに限るも
のではなくもっと多くてもよく、そのような場合でも効
果は同じまたはそれ以上となる。
【0028】マルチチップLED(1)は、上記のよう
な構成であるから、トランジスタ(4)をオン状態と
し、スイッチ(7)およびスイッチ(8)をオフとすれ
ば、赤色のLEDチップ(2)と緑色のLEDチップ
(3)は定電流動作し、同時に点灯してだいだい色に発
光する。
【0029】
【考案の効果】以上説明したように請求項1に係るマル
チチップLEDによれば、第1発光素子と第2発光素子
は異なる発光色で発光し、第1発光素子と第2発光素子
とに並列接続したスイッチを同時に投入することによ
り、第1発光色と第2発光色の中間色で発光させること
ができる。
【0030】請求項1では、例えば案内表示板などの簡
易な表示手段に適用する際に、スイ ッチの切換えによ
り、2色だけでなく3色でも表示できるので、さらに視
認性を良好にすることができる。
【0031】請求項1においては、例えば赤色のLED
チップと緑色のLEDチップとを同時に点灯させてだい
だい色に発光させたときでも、発熱量と比例する消費電
より低減させることができる。
【0032】請求項2に係るマルチチップLEDによれ
ば、スイッチの一方のみを投入するとき第1の発光色で
点灯し、スイッチの他方のみを投入するとき第2の発光
色で点灯させることにより、スイッチの切換えにより簡
単に第1または第2の発光色で点灯させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るマルチチップLEDの一実施例を
示す回路図である。
【図2】従来のマルチチップLEDの一実施例を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 マルチチップLED 2 赤色のLEDチップ 3 緑色のLEDチップ 4 トランジスタ 5 コレクタ抵抗 6 ベース抵抗 7 スイッチ 8 スイッチ 9 定電流源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−129665(JP,A) 特開 平5−75166(JP,A) 特開 平2−12976(JP,A) 特開 平5−108019(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 点灯時に第1の発光色で発光する第1発
    光素子と、 点灯時に第2の発光色で発光する第2発光素子と、 前記第1発光素子と前記第2発光素子とを直列に接続す
    ると共に、前記第1発光素子と前記第2発光素子との間
    に設けた定電流源と、 前記第1発光素子と前記第2発光素子にそれぞれ並列に
    接続し、前記第1の発光色と前記第2の発光色の中間色
    で前記第1発光素子と前記第2発光素子を発光させる際
    に同時に投入するスイッチと、 を備えた ことを特徴とするマルチチップLED。
  2. 【請求項2】 前記スイッチの一方のみを投入するとき
    前記第1の発光色のみを点灯させ、前記スイッチの他方
    のみを投入するとき前記第2の発光色のみ点灯させるこ
    とを特徴とする請求項1記載のマルチチップLED。
JP7551793U 1993-12-28 1993-12-28 マルチチップled Expired - Fee Related JP2605874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7551793U JP2605874Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 マルチチップled

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7551793U JP2605874Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 マルチチップled

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742968U JPH0742968U (ja) 1995-08-11
JP2605874Y2 true JP2605874Y2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=13578513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7551793U Expired - Fee Related JP2605874Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 マルチチップled

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605874Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087873A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線通信用光半導体装置
JP2005234487A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Tohoku Pioneer Corp 発光表示装置およびこれを搭載した電子機器
US7712925B2 (en) * 2004-08-18 2010-05-11 Remco Solid State Lighting Inc. LED control utilizing dynamic resistance of LEDs
JP4585398B2 (ja) * 2005-07-25 2010-11-24 サンクス株式会社 表示装置及び当該装置を有する検出センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742968U (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754064A (en) Driver/control circuit for a electro-luminescent element
JP2003100472A (ja) 発光ダイオード用駆動装置
JP2605874Y2 (ja) マルチチップled
JP7019173B2 (ja) Led照明装置、led照明システム及びled駆動方法
JP3520777B2 (ja) 発光ダイオード複合回路及びそれを用いた照明装置
JP2830180B2 (ja) 発光ダイオードの点灯制御回路
JPH07101333B2 (ja) 情報表示装置
JP2003197970A (ja) 発光ダイオード駆動回路および機器
US11672060B1 (en) LED driving circuit, LED driving method and display device applying the same
KR0120924Y1 (ko) 발광소자를 이용한 동작상태 표시회로
JP2521232Y2 (ja) Led駆動回路
JP4654473B2 (ja) 車両用暗電流遮断装置
JPH065470B2 (ja) 発光表示体パネル
KR200188158Y1 (ko) 3색 led 구동회로
JPH0148639B2 (ja)
JPS6331451Y2 (ja)
JPH0686188U (ja) 発光装置
JP2593691Y2 (ja) 色可変照明装置
JP2001045406A (ja) 2色led駆動回路
JP2510087Y2 (ja) 2色発光ダイオ−ド素子の点燈制御回路
KR100710116B1 (ko) Led 장치
JPS6217722Y2 (ja)
JPS63280300A (ja) 情報表示装置
JPS5942591A (ja) 発光ダイオ−ド駆動回路
JPH0643833Y2 (ja) 発光表示体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees