JP2602045Y2 - トラックの突入防止装置 - Google Patents

トラックの突入防止装置

Info

Publication number
JP2602045Y2
JP2602045Y2 JP1991112851U JP11285191U JP2602045Y2 JP 2602045 Y2 JP2602045 Y2 JP 2602045Y2 JP 1991112851 U JP1991112851 U JP 1991112851U JP 11285191 U JP11285191 U JP 11285191U JP 2602045 Y2 JP2602045 Y2 JP 2602045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
acting hydraulic
truck
prevention device
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991112851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556610U (ja
Inventor
正二 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tadano Ltd
Original Assignee
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tadano Ltd filed Critical Tadano Ltd
Priority to JP1991112851U priority Critical patent/JP2602045Y2/ja
Publication of JPH0556610U publication Critical patent/JPH0556610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602045Y2 publication Critical patent/JP2602045Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この考案は、左右一対の複動油
圧ジャッキをトラックの運転室と荷台間のフレームに垂
設し、これらの複動油圧ジャッキを伸長駆動することで
トラックの前方位を持ち上げ前記荷台の後端部を地面に
近接させるようにしてなるトラックに用いられる突入防
止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 図6に示す如く、左右一対の複動油圧
ジャッキ1,1をトラックAの運転室2と荷台3間のフ
レーム4に垂設し、これらの複動油圧ジャッキ1,1を
伸長駆動することでトラックAの前方位を持ち上げ前記
荷台3の後端部を地面に近接させるようにしてなるトラ
ックAは、いわゆるセルフローダとして知られている。
この種のトラックには、後輪5の後方に突入防止装置B
が取り付けられているのである。この突入防止装置B
は、その基端部をトラックの後輪5後方のフレーム4の
下側に上下揺動自在に枢着連結した左右一対のアーム
6,6および、これら左右一対のアーム6,6の先端部
間に橋架上に固着された車幅方向に沿う突入防止板7を
備えている。この突入防止装置Bは、その突入防止板7
がフレーム4に近接した格納位置と離隔した張り出し位
置との間で位置変更できるようになっている。アーム
6,6とフレーム4間には、突入防止装置Bを張り出し
位置に付勢する付勢手段8が取り付けられている。この
ように構成した突入防止装置は、トラックAの走行移動
状態では突入防止板7が付勢手段8により張り出し位置
となり、トラックAに追突した自動車の突入の防止に充
分な低さが確保されるものでありながら、荷台3の後端
部を地面に近接させる際には格納位置となって、荷台3
後端部の地面への充分な近接を可能にするものである。
【0003】 しかしながら、上記従来の突入防止装置
Bは、その張り出し位置の定位が、単に付勢手段8によ
りなされているものであるから、トラックAの走行時に
突入防止装置Bが上下にがたつきやすく安定しないとい
う問題点があった。この問題に対処するため、突入防止
装置Bを複動油圧シリンダーにより張り出し位置と格納
位置との間で駆動できるようにすることで、張り出し位
置にある突入防止装置Bの定位を図ることが考えられる
が、このようにした場合、複動油圧シリンダーの伸縮操
作を前記複動油圧ジャッキ1,1の伸縮操作とは別個に
行わねばならず、その操作が煩雑になるという問題点が
ある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、上記従来
技術の問題点を解決し、突入防止装置Bを複動油圧シリ
ンダーにより張り出し位置と格納位置との間で駆動でき
るようにすることで、張り出し位置にある突入防止装置
Bの定位を図るものでありながら、当該複動油圧シリン
ダーの操作を複動油圧ジャッキ1,1の伸縮操作と別個
に行う必要のない突入防止装置を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ため、本考案に係るトラックの突入防止装置は次の如く
構成する。単一の四方向三位置の方向切換弁により同時
に伸縮制御される左右一対の複動油圧ジャッキ1,1を
トラックAの運転室2と荷台3間のフレーム4に垂設
し、これらの複動油圧ジャッキ1,1を伸長駆動するこ
とでトラックAの前方位を持ち上げ前記荷台3の後端部
を地面に近接させるようにしてなるトラックの突入防止
装置Bであって、その基端部をトラックAの後輪5後方
のフレーム4の下側または側方に上下揺動自在に枢着連
結した左右一対のアーム6,6と、これら左右一対のア
ーム6,6の先端部間に橋架上に固着された車幅方向に
沿う突入防止板7を備えたものにおいて、前記アーム
6,6とフレーム4の適所間に複動油圧シリンダーを介
装し、この複動油圧シリンダーにより前記突入防止板7
をフレーム4の下側に近接した格納位置と離隔した張り
出し位置との間で位置変更できるようにすると共に、前
記複動油圧ジャッキ1,1の伸長駆動時に前記突入防止
装置Bが格納位置となり前記複動油圧ジャッキ1,1の
縮小駆動時に前記突入防止装置Bが張り出し位置となる
よう、前記複動油圧シリンダー1,1の両油室を前記方
向切換弁の二つの制御油路に連結したことを特徴とする
トラックの突入防止装置。
【0006】
【作用】 以上の如く構成した本考案のトラックの突入
防止装置は、トラックAの前方位を持ち上げて荷台3の
後端部を地面に近接させるにあたり、方向切換弁を操作
して複動油圧ジャッキ1,1を伸長駆動した場合、当該
複動油圧シリンダー1,1の伸長駆動と共に複動油圧シ
リンダーが駆動され、突入防止装置Bが格納位置に駆動
され、また、トラックAを走行移動状態にするにあた
り、方向切換弁を操作して複動油圧ジャッキ1,1を縮
小駆動した場合、当該複動油圧ジャッキ1,1の縮小駆
動と共に複動油圧シリンダーが駆動され、突入防止装置
Bが張り出し位置に駆動されるのである。そして、突入
防止装置Bは、複動油圧シリンダーにより張り出し位置
に定位されるのである。
【0007】
【実施例】 以下本考案のトラックの突入防止装置の実
施例を、図1〜図5に従って説明する。以下の説明で
は、上記した従来の突入防止装置の説明において用いた
符号は、同義のものとして以下の説明に援用するものと
する。
【0008】 図1および図2は、トラックAの後輪5
後方のフレーム4の下側に上下揺動自在に枢着連結され
た突入防止装置Bの説明図である。図1および図2にお
いて、9,9は、その下端の接地部9a,9aがフレー
ム4の下面から下方へ延出するようにして後輪5後方の
フレーム4に取り付けた左右一対の接地脚である。この
接地脚9,9は、複動油圧ジャッキ1,1を伸長させて
荷台3後端部を地面に近接させた状態で荷台3の後端部
から重量物を積み込み下ろしする際、その接地部9a,
9aが地面に接地するようになっている。
【0009】 接地脚9,9の後面には、それぞれブラ
ケット9b,9bが取り付けられており、このブラケッ
ト9b,9bに、突入防止装置Bにおけるアーム6,6
の基端部が水平ピン10,10を介して上下方向に揺動
自在に取り付けられている。各アームは、図1に実戦で
示した張り出し位置と、仮想線で示した格納位置との間
で前記水平ピン10,10を中心に回動可能に構成され
ている。各アーム6,6の背面(張り出し位置において
支持脚9,9の後面に対向する面)は、くの字状に形成
されており、各アーム6,6の張り出し位置においてこ
のくの字状の屈曲部近傍が支持脚9,9の後面に当接し
て各アーム6,6がそれ以上の下方への回動が規制され
るようになっている。
【0010】 前記水平ピン10,10は、対応するア
ーム6,6の基端部に回動不能に固定され且つ対応する
ブラケット9b,9bに回転自在に支持されている。各
開閉ピン10,10は、対応するブラケット9bを貫通
して車幅外方へ延出しており、当該延出部に車輌前方に
延びる腕11が取り付けられている。12,12は、各
腕11の先端部と対応する接地脚9の外側上方位置との
間に介装した複動油圧シリンダーである。このような構
成により、複動油圧シリンダー12,12の伸長駆動に
より突入防止装置Bが格納位置(図1に仮想線でしめし
た位置)に回動され、縮小駆動により突入防止装置Bが
張り出し位置(図1に実戦で示した位置)に回動される
ようになっている。
【0011】 次に複動油圧ジャッキ1,1および複動
油圧シリンダー12,12の油圧駆動回路を説明する。
図3において、各複動油圧ジャッキ1の伸長動作側圧油
室1aおよび縮小動作側圧油室1bは、単一の四方向三
位置型の方向切換弁13の二つの制御油路13aおよび
13bにそれぞれ接続されており、方向切換弁13を切
換操作することで各複動油圧ジャッキ1,1を同時に伸
縮駆動できるようになっている。突入防止装置Bを回動
する各複動油圧シリンダー12の伸長動作側圧油室12
aおよび縮小動作側圧油室12bは、油路14aおよび
14bを介して方向切換弁13の制御油路13aおよび
13bにそれぞれ接続されている。このような構成によ
り、方向切換弁13を操作して複動油圧ジャッキ1,1
を伸長駆動する時は複動油圧シリンダー12,12が伸
長駆動され、また複動油圧ジャッキ1,1を縮小駆動す
る時は複動油圧シリンダー12,12が縮小駆動される
のである。即ち、複動油圧ジャッキ1,1の伸長駆動時
に前記突入防止装置Bが格納位置となり前記複動油圧ジ
ャッキ1,1の縮小駆動時に前記突入防止装置Bが張り
出し位置となるよう、前記複動油圧シリンダー12の両
油室を前記方向切換弁13の二つの制御油路13a,1
3bに連結されているのである。
【0012】 なお図3において15は、複動油圧シリ
ンダー12,12の伸長動作側圧油室12aに作動油を
給排する油路14aに介装され伸長動作側圧油室12a
への作動油の流入は自由であるが逆流を阻止するパイロ
ットチェック弁である。また、16は、複動油圧シリン
ダー12,12の縮小動作側圧油室12bに作動油を給
排する油路14bに介装され縮小動作側圧油室12bへ
の作動油の流入は自由であるが逆流を阻止するパイロッ
トチェック弁である。パイロットチェック弁15は、油
路14bにおけるパイロットチェック弁16の後段(方
向切換弁13側)の油圧で解放されるようになってお
り、パイロットチェック弁16は、油路14aにおける
パイロットチェック弁15の後段(方向切換弁13側)
の油圧で解放されるようになっている。これらパイロッ
トチェック弁15および16は、方向切換弁13の中立
位置において、油路14aおよび14bを完全に遮断す
るためのものである。
【0013】 この実施例では、パイロットチェック弁
15の解放圧を高め、複動油圧ジャッキ1,1の縮小後
に複動油圧シリンダー12,12が縮小するようにして
いる。これにより、突入防止装置Bの格納位置から張り
出し位置への駆動は、複動油圧ジャッキ1,1が縮小し
た後(即ち、トラックAの後輪5後方のフレーム4下側
に、突入防止装置Bが張り出し位置に回動しても当該突
入防止装置Bが地面に衝突しないだけの高さが確保され
た後)に行われるようになっている。
【0014】 なお、このようなシーケンス制御は、解
放圧の高いパイロットチェック弁15によらずとも、図
4に示す如く両油路14a、14b間にパイロット切換
弁17を介装すると共に、このパイロット切換弁17
の、油路14bの油圧による解放圧を高く設定しておけ
ばよい。また、図5に示す如くシーケンス弁18と逆止
弁19を並列接続して油路14aに介装してもよい。こ
の場合、シーケンス弁18は、複動油圧シリンダー1
2,12の伸長動作側圧油室12aの内圧が一定圧以上
になった時のみ当該油室12aからの作動油の排出を可
能とするものであり、逆止弁19は、伸長動作側圧油室
12aへの作動油の流入は自由であるが逆流を阻止する
ものである。
【0015】 上記説明では複動油圧シリンダー12を
2本用いるものとして説明したが、1本でもよいことは
もちろんである。
【0016】 また、アーム6の張り出し位置におい
て、アーム6の屈曲部近傍が支持脚9の後面に当接して
回動規制されることは、後方からの突入時の大きな力を
受けるうえでたいへん好都合な構成である。
【0017】
【考案の効果】 以上の如く構成した本考案のトラック
の突入防止装置は、トラックAの走行移動状態において
複動油圧シリンダー12,12により突入防止装置Bが
張り出し位置に定位されるので、トラックAの走行時の
振動により突入防止装置Bががたつくことがなく、しか
も突入防止装置Bは、複動油圧ジャッキ1,1の伸縮操
作に連動して行われるものであるからその操作が煩雑に
なることがないのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のトラックの突入防止装置の側面図で
ある。
【図2】 図1のX矢視図である。
【図3】 本考案のトラックの突入防止装置の油圧駆動
回路の説明図である。
【図4】 図3の変更例の一例である。
【図5】 図3の変更例の他の一例である。
【図6】従来のトラックの突入防止装置の説明図であ
る。
【符号の説明】
A トラック B 突入防止装置 1,1 複動油圧ジャッキ 2 運転室 3 荷台 4 フレーム 5 後輪 6,6 アーム 7 突入防止板 12,12 複動油圧シリンダー 13 方向制御弁 13a,13a 制御油路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一の四方向三位置の方向切換弁により
    同時に伸縮制御される左右一対の複動油圧ジャッキをト
    ラックの運転室と荷台間のフレームに垂設し、これらの
    複動油圧ジャッキを伸長駆動することでトラックの前方
    位を持ち上げ前記荷台の後端部を地面に近接させるよう
    にしてなるトラックの突入防止装置であって、その基端
    部をトラックの後輪後方にフレームの下側または側方に
    上下揺動自在に枢着連結した左右一対のアームと、これ
    ら左右一対のアームの先端部間に橋架上に固着された車
    幅方向に沿う突入防止板を備えたものにおいて、 前記アームとフレームの適所間に複動油圧シリンダーを
    介装し、この複動油圧シリンダーにより前記突入防止板
    をフレームの下側に近接した格納位置と離隔した張り出
    し位置との間で位置変更できるようにすると共に、前記
    複動油圧ジャッキの伸長駆動時に前記突入防止装置が格
    納位置となり前記複動油圧ジャッキの縮小駆動時に前記
    突入防止装置が張り出し位置となるよう、前記複動油圧
    シリンダーの両油室を前記方向切換弁の二つの制御油路
    に連結したことを特徴とするトラックの突入防止装置。
JP1991112851U 1991-12-28 1991-12-28 トラックの突入防止装置 Expired - Fee Related JP2602045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112851U JP2602045Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 トラックの突入防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112851U JP2602045Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 トラックの突入防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556610U JPH0556610U (ja) 1993-07-27
JP2602045Y2 true JP2602045Y2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=14597118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991112851U Expired - Fee Related JP2602045Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 トラックの突入防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602045Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178047U (ja) * 1982-05-21 1983-11-29 株式会社多田野鉄工所 クレ−ン付トラツク
JPH0254663U (ja) * 1988-10-12 1990-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556610U (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609464A (en) Lift boom assembly for a loader machine
JP2006307498A (ja) 作業車両及びスキッドステアローダ
JP3133793B2 (ja) リフト・ローダブーム装置およびリフト・ローダブーム装置を用いた作業具移動方法
JP2602045Y2 (ja) トラックの突入防止装置
JP2003009750A (ja) 薬液散布作業車
JP5774837B2 (ja) 分割式フロアプレートを備えた貨物積載用昇降装置
JP3712862B2 (ja) 荷役車両
JP3768066B2 (ja) 軌陸車の鉄輪揺動規制装置
JP2603047Y2 (ja) トラックの突入防止装置
JPH1159257A (ja) 脱着式コンテナを備えた荷役車両
JP3634943B2 (ja) 軌陸車の車輪位置保持装置
JP3614676B2 (ja) 荷役車両
JP2004142899A (ja) 橋梁点検車
JP3913154B2 (ja) 軌道作業車のブーム作動制御装置
JPH07257281A (ja) 建設機械のステップ装置
JP3834456B2 (ja) 軌陸作業車
JP2002234699A (ja) 作業用車両
JPH0797183A (ja) アウトリガー装置
JP3092044B2 (ja) 可動式突入防止装置付きトレーラ及びベッセル付きトレーラ
JPH067081Y2 (ja) 全旋回式作業機
JP2005013935A (ja) 散布作業車の散布ブーム収納装置
JP2001097700A (ja) ブーム式高所作業車
JP2580610Y2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP4201372B2 (ja) アウトリガの制御装置
JP3086584B2 (ja) ブーム作業車の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees