JP2601745Y2 - さや管ユニットの製造装置 - Google Patents

さや管ユニットの製造装置

Info

Publication number
JP2601745Y2
JP2601745Y2 JP1991109037U JP10903791U JP2601745Y2 JP 2601745 Y2 JP2601745 Y2 JP 2601745Y2 JP 1991109037 U JP1991109037 U JP 1991109037U JP 10903791 U JP10903791 U JP 10903791U JP 2601745 Y2 JP2601745 Y2 JP 2601745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
pipe
sheath tube
tube
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991109037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549865U (ja
Inventor
芳史 小川
Original Assignee
株式会社長谷工コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社長谷工コーポレーション filed Critical 株式会社長谷工コーポレーション
Priority to JP1991109037U priority Critical patent/JP2601745Y2/ja
Publication of JPH0549865U publication Critical patent/JPH0549865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601745Y2 publication Critical patent/JP2601745Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、さや管と消音テープ
を巻いた配管とを組合わせたさや管ユニットを製造する
ための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、集合住宅の設備配管工事において
は、例えば給水,給湯の各配管を、予めコンクリートス
ラブ等に埋込められた或いは予めコンクリート面に取付
けられた屈曲自在のプラスチック製さや管内を貫通する
ことが行われている。そして蛇口における給水や給湯の
急な停止に伴なって配管がさや管内で振動することがあ
り、振動の際に配管がさや管に触れて騒音を発すること
から、さや管内に配管を挿入すると同時に消音テープを
配管に巻くことが行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来例では、さや管を
スラブ等に埋込んでから、消音テープを巻いて配管を挿
入しているために、さや管と配管の工事が別々になり、
また予めスラブ等に埋め込まれたさや管は曲りがあるた
めに、さや管に消音テープが付いた配管を挿入すること
に相当な力を要し、現場で消音テープを巻く作業に手間
がかかり、設備配管工事の能率化の低下を招いていた。
【0004】この考案の目的は、設備配管工事の能率を
高めるためのさや管ユニットを量産可能な製造装置を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案のさや管ユニッ
ト製造装置の特徴は、作業台と、この作業台上に取り付
けてありさや管を取外し可能に保持するさや管保持具と
よりなり、上記さや管保持具は上記作業台の上に所定間
隔で一直線上に配置してあるところにある。
【0006】
【作用】さや管保持具に保持されたさや管に消音テープ
の先端部を環状にして、この環状部分に配管の先端部を
連結した状態で消音テープと共に配管をさや管に挿入
、貫通することにより、消音テープが配管に巻かれ、
配管の所定位置を切断することによりさや管ユニットが
形成される。
【0007】
【実施例】以下この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0008】さや管ユニットの製造装置の構成は、図1
及び図2において、作業台1は平面形状が横長の長方形
状に形成され、一端部(図左端部)にストッパを構成し
ている立上り部1aが起立され、この作業台1上面中央
には長さ方向に沿って帯状のスケール2を設けてある。
スケール2は、作業台1上に導びき入れるさや管6,6
a,6b,6cの長さを計るためのものである。作業台
1上には、スケール2に沿って等間隔を置いて複数のさ
や管保持具3,…が直列状態で一直線上に配列されて、
スケールを挾んで両側にさや管保持具からなる2つの列
4,4aを形成している。
【0009】各さや管保持具3は、その本体が図3に示
すように上部に間隙3aをあけた環状に形成され、下部
に作業台1への取付け部3bを備えているものである。
さや管保持具3はプラスチックにより形成されており、
環状部分が変形可能である。列4の各さや管保持具3の
環状部分の内部形状は、さや管6又はさや管6aをその
内部で保持でき、同様に、列4aのさや管保持具3…が
さや管6b又はさや管6cをその内部で保持できる。さ
や管保持具3…は、さや管6,6a,6b,6cを各保
持具の上面に開口している間隙3aを通じて外方へ離脱
又は内方へ差込み可能である。
【0010】また作業台1の他端部(図1右端部)に
は、立上り部1aと平行にガイド5を取り付けてある。
ガイド5は、図1に示すようにその右側に配置されてい
る屈曲自在のさや管6,6a,6b,6c、ポリブテン
製配管7,7a及び消音テープ8を保持しかつ各列4,
4aのさや管保持具3に案内するためのものである。
【0011】さや管6,6a,6b,6c、配管7,7
a及び消音テープ8のそれぞれの配置関係は、消音テー
プ8を挾んで図1上側にさや管6,6a及び配管7が、
下側にさや管6b,6c及び配管7aが位置しているも
ので、この各さや管、配管及び消音テープは屈曲自在で
あるため、図1に示すように一端部側がロール状に巻か
れている。
【0012】図1上側のさや管6,6a及び配管7につ
いて説明する。さや管6とさや管6aとは管口径が一致
しており、さや管6が給水用であり、さや管6aが給湯
用である。配管7は、組立て時にさや管6又はさや管6
aに挿入される。
【0013】図1下側のさや管6b,6c及び配管7a
において、上記さや管6,6a及び配管7の構成と同様
であり、さや管6bとさや管6cとは管口径が一致し、
さや管6bが給水用であり、さや管6cが給湯用であ
る。配管7aは、組立て時にさや管6b又はさや管6c
に挿入される。
【0014】上側のさや管6,6aの管口径は、下側の
さや管6b,6cのそれより大きく、また上側の配管7
の管口径は、下側の配管7aより大きい
【0015】次に製造方法を説明する。先ず、給水用の
さや管6、配管7及び消音テープ8を組合せた給水用の
さや管ユニット9の製法を説明する。予め、図1に示す
ように作業台1の右側にそれぞれ位置しているさや管
6,6a,6b,6c、配管7,7a及び消音テープ8
の各先端部側をガイド5にセットする。
【0016】まず、図1上側の給水用さや管6の先端部
を列4側のさや管保持具3に向けて引出し、その先端を
スケール2の一端(図1左端)に位置しているさや管保
持具の間隙3aを上側から押開いて内部にセットし、順
次右方向へ向けて各さや管保持具内に入れてスケール2
に沿ってセットする。そして予め定められている長さで
さや管6を切断する。その後、配管7の先端部をさや管
6の右端開口から挿入する。この挿入前に、消音テープ
8を既にセットされているさや管6に向けて引出して、
図4に示すように消音テープの先端部8aを環状に形成
して、この環状部分に配管7の先端部を差入れ、この消
音テープとこの配管の先端部とを結合する。
【0017】この状態で、配管7をさや管6内へ挿入し
て行くと、図4に示すように消音テープ8はさや管の内
周面をガイドとしてこの配管の外周に環状になって自動
的に巻付けられていき、配管の先端部がこのさや管を通
り抜けてさらに立上り部1aに到達するまで挿入操作を
続ける。到達した段階で、配管7のさや管6端部から出
ている所定位置を切断する。この所定位置は、さや管6
から突出している配管7の両端部の突出長さが等しくな
る位置である。
【0018】最後に、さや管保持具3からさや管6を取
外すと、図5に示す消音テープ8が巻かれた配管7がこ
のさや管を貫通している構造の本考案にかかるさや管ユ
ニット9が完成する。なお、その後必要に応じて配管7
の両端部にキャップを被せてもよい。
【0019】次に、給湯用のさや管ユニット、すなわ
ち、給湯用のさや管6a、配管7及び消音テープ8から
なるものは、前記の例と同様の方法で製造する。
【0020】また、前記の給水、給湯のさや管6、6a
の管口径より小さな管口径の給水、給湯用のさや管6
b、6c、前記の配管7の管口径より小さな配管7aに
よる給水用、給湯用のさや管ユニットの製造方法を説明
する。
【0021】先ず、小さな管口径の給水用のさや管6
b、配管7a及び消音テープ8からなる給水用のさや管
ユニットの製造方法は、まず、図1下側の給水用さや管
6bの先端部を列4a側のさや管保持具3に向けて引出
し、その先端をスケール2の一端(図1左端)に位置し
ているさや管保持具の間隙3aを上側から押開いて内部
にセットし、順次右方向へ向けて各さや管保持具内に入
れてスケール2に沿ってセットする。なお、列4a側の
さや管保持具3の間隙3aは、列4側のさや管保持具の
間隙より狭い。そして予め定められている長さでさや管
6bを切断する。その後、配管7aの先端部をさや管6
bの右端開口から挿入する。この挿入前に、消音テープ
8を既にセットされているさや管6bに向けて引出し
て、消音テープの先端部8aを環状に形成して、この環
状部分に配管7aの先端部を差入れ、この消音テープと
この配管の先端部とを結合する。
【0022】この状態で、配管7aをさや管6b内へ挿
入して行くと、消音テープ8はさや管の内周面をガイド
としてこの配管の外周に環状になって自動的に巻付けら
れていき、配管の先端部がこのさや管6bを通り抜けて
さらに立上り部1aに到達するまで挿入操作を続ける。
到達した段階で、配管7aのさや管6b端部から出てい
る所定位置を切断する。この所定位置は、さや管6bか
ら突出している配管7aの両端部の突出長さが等しくな
る位置である。
【0023】最後に、列4aのさや管保持具3からさや
管6bを取外すと、消音テープ8が 巻かれた配管7aが
このさや管を貫通している構造のさや管ユニット9が完
成する。
【0024】次に、小さな管口径の給湯用のさや管6
c、配管7a及び消音テープ8からなる給湯用のさや管
ユニットの製造方法は、上例の小さな管口径の給水用の
さや管6b、配管7a及び消音テープ8からなる給水用
のさや管ユニットの製造方法と同様の方法で、列4a側
のさや保持3を利用して製造する。
【0025】使用について説明する。例えばさや管ユニ
ット9を型枠に取付けた状態で型枠工事を行い、コンク
リート打設、コンクリート養生後、さや管6はコンクリ
ートに埋め込まれるが、配管7の両端はさや管から露出
しているので、両端部をそれぞれ他の配管と接続する。
【0026】型枠解体後、さや管ユニット9を躯体に取
付ける場合はさや管6〜6c、配管7,7a及び消音テ
ープ8が一度に取付けられる。
【0027】なお、ストッパは、上例に限られず、スト
ッパ板を作業台上に起立させるもの等であってもよい。
さらに、ガイド5を使用しないで、さや管6〜6cを直
接さや管保持具3にセットし切断し、前記したと同様に
消音テープ8を配管7の外周に環状に巻き付けながらこ
のさや管内に挿入するようにしてもよい。
【0028】
【考案の効果】この考案にかかるさや管ユニットの製造
装置によると、さや管保持具が作業台の上に所定間隔で
かつ一直線上に配置してあるので、さや管をセットした
際に直線状に保持でき、消音テープを巻き付けながら配
管を挿入する作業が容易であるため、さや管、配管及び
消音テープが簡単に組立てることができ、さや管ユニッ
トの量産が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の平面図である。
【図2】作業台の正面図である。
【図3】さや管保持具の拡大斜視図である。
【図4】製造の一工程を示す拡大正面図である。
【図5】さや管ユニットの正面図である。
【符号の説明】
1 作業台 1a ストッパ(立上り部) 3 さや管保持具 5 ガイド 6 さや管(給水用さや管) 6a さや管(給湯用さや管) 6b さや管(給水用さや管) 6c さや管(給湯用さや管) 7 配管 7a 配管 8 消音テープ 9 さや管ユニット

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業台と、この作業台上に取り付けてあ
    りさや管を取外し可能に保持するさや管保持具とよりな
    り、上記さや管保持具は上記作業台の上に所定間隔で一
    直線上に配置してあることを特徴とするさや管ユニット
    の製造装置。
  2. 【請求項2】 請求項1における作業台には、上記さや
    、配、消音テープを上記さや管保持具に向けて案内
    するガイドが設けてあることを特徴とするさや管ユニッ
    トの製造装置。
JP1991109037U 1991-12-10 1991-12-10 さや管ユニットの製造装置 Expired - Lifetime JP2601745Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109037U JP2601745Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 さや管ユニットの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109037U JP2601745Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 さや管ユニットの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549865U JPH0549865U (ja) 1993-07-02
JP2601745Y2 true JP2601745Y2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=14500010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991109037U Expired - Lifetime JP2601745Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 さや管ユニットの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601745Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091596U (ja) * 2002-07-23 2003-02-07 モリト株式会社 釣り用バッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549865U (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60117022D1 (de) Drainagevorrichtung für die lager einer gasturbine
IT8453386V0 (it) Passaggio per condutture e simili come cavi tubi e affini attraverso un apertura e dispositivo per realizzare una sede rastremata per un tale passaggio in una parete di calcestruzzo
JP2605222Y2 (ja) さや管ユニット
WO2008041039A1 (en) Apparatus and method for drawing a cable through an opening
JP2601745Y2 (ja) さや管ユニットの製造装置
DE59705402D1 (de) Kupplungsvorrichtung für die herstellung einer rohrverbindung
JP2007308280A (ja) ケーブルドラム、ケーブル巻付け方法、及びケーブル敷設方法
JP3471926B2 (ja) 浴槽接続金具用連結工具
JP2000270432A (ja) 通線用アタッチメント
JP2008187762A (ja) 光ドロップケーブル通線具
JP3333349B2 (ja) 光センサファイバケーブル布設方法
JPH0131431Y2 (ja)
JPS62104414A (ja) 管を通して電線を引つ張る装置およびその方法
JP3967979B2 (ja) 光ケーブル
CN214976912U (zh) 一种用于弯管加工的折弯装置
JPS62152704U (ja)
JPS6314141Y2 (ja)
JP4206389B2 (ja) コンクリート型枠用スリーブ形成部材およびスリーブ形成方法
JPH0337900Y2 (ja)
JP3080105U (ja) 配線用からまり防止器具
JPS6328494Y2 (ja)
JP2000175572A (ja) ビニール掛止具
JP2764206B2 (ja) スリーブ管
JPH0245586Y2 (ja)
JPH0213211U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term