JP2601574B2 - 苗植付装置 - Google Patents

苗植付装置

Info

Publication number
JP2601574B2
JP2601574B2 JP18713491A JP18713491A JP2601574B2 JP 2601574 B2 JP2601574 B2 JP 2601574B2 JP 18713491 A JP18713491 A JP 18713491A JP 18713491 A JP18713491 A JP 18713491A JP 2601574 B2 JP2601574 B2 JP 2601574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
planting
seedlings
predetermined amount
clutches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18713491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530821A (ja
Inventor
吉秀 宮西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18713491A priority Critical patent/JP2601574B2/ja
Publication of JPH0530821A publication Critical patent/JPH0530821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601574B2 publication Critical patent/JP2601574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、苗を載置して往復横移
動する傾斜姿勢の苗のせ台の下端部の苗取り出し口から
一株づつ苗を取り出して圃場に植付ける複数の植付機構
を備えるとともに、前記苗のせ台の苗載置面に、横移動
ストロークエンドにおいて所定量だけ載置苗を前記苗取
り出し口に向けて送り出す苗縦送り装置を設け、かつ、
前記複数の植付機構のうちの一部の植付機構の駆動を停
止させる各条クラッチを備えてある苗植付装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上記苗植付装置において、従来では、例
えば特開昭61−63208号公報に開示されているよ
うに、苗縦送り装置の作動が停止している条における載
置苗の前端部の移動を防止する爪状の苗止体を設ける構
成のものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構造は、苗の
植付け圃場における畦際に近い箇所での植付け作業時等
において、1部の植付け条の植付機構並びに縦送り装置
の作動を停止させて、部分条植えを行うために、各条ク
ラッチを切り操作した場合、当該条での載置苗が苗のせ
台の摺動レールに摺接して摩擦抵抗となったり、苗を損
傷したりするのを防止するようにしたものである。とこ
ろが、この種の田植機において用いられる載置苗は、根
が絡み合ってマット状に形成されているが、比較的軟ら
かいので、上記したような爪状の苗止体による係止作用
だけでは、充分な保持ができず、苗自身の重量にも起因
して徐々に下方にずり落ちて摺動レールに接するように
なる。従って、その苗止め効果は不十分で改善の余地が
あった。本発明は上記不具合点を解消することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、冒
頭に記載した苗植付装置において、前記各条クラッチが
切り状態に設定される植付け条における前記苗縦送り装
置を、前記各条クラッチの切り作動に伴って、前記苗取
り出し口側と反対側に所定量苗を逆送りして、その状態
を維持させる逆転駆動手段を備えてある点にある。
【0005】
【作用】各条クラッチを切り操作すると、それに伴っ
て、当該条における載置苗を苗取り出し口側と反対側に
向けて、植付け用苗の下方へのずり落ちを防止するため
に設けられる摺動レールから離間させる所定量だけ逆送
りして、その状態を維持する。その結果、苗を有効に縦
送りするためにほぼ条全幅に亘り設けられる縦送り装置
により確実に苗のずり落ちが防止できる。又、苗の下端
縁を苗係止部材により下方移動を阻止するようにする
と、載置苗の苗のせ台接地面と下端縁とで苗をより確実
に保持することができる。
【0006】
【発明の効果】従って、苗を縦送りするために苗に充分
食い込むよう構成されている苗縦送り装置を利用して、
植付け作動が停止されている条における載置苗が、固定
部に対する摺接抵抗に起因して損傷するのを有効に防止
できるものとなった。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に苗植付装置を示している。この苗植付装置は、図示し
ない走行機体の後部にリンク機構を介して昇降自在に連
結され、リンク機構に連結されるフレーム兼用の植付伝
動ケース1に対して一定ストロークで往復横移動して苗
を載置支持する苗のせ台2、苗のせ台2の下端部に苗の
下方落下を防止するために備えられる摺動レール3を1
部切欠いて形成される苗取り出し口4から一株づつ苗を
取り出して圃場に植付ける複数の植付機構5、苗のせ台
2の横移動ストロークエンドにおいて載置苗を前記苗取
り出し口4に向けて送り出す苗縦送り装置6等を備えて
構成してある。
【0008】前記植付機構5は、横軸芯周りで回転駆動
される回転ケース7の両側端部に植付爪8を取付け、回
転ケース7内の図示しないカム機構により、回転ケース
7の回転に伴って側面視ほぼ楕円軌跡を描きながら植付
爪8が前記苗取り出し口4から苗を取り出して植付ける
よう構成してある。そして、走行機体から図示しない伝
動軸を介して前記植付伝動ケース1に動力が供給され、
図2に示すように、この植付伝動ケース1から横向き伝
動軸9及び複数のチェーン伝動ケース10内に配備した
チェーン伝動機構11を介して回転ケース7を駆動する
よう伝動系を構成するとともに、一部の植付機構5の駆
動を停止させる各条クラッチ12を、前記横向き伝動軸
9と各チェーン伝動機構11との間に介装してある。
【0009】前記苗縦送り装置6は各条毎に設けられ、
夫々、上下一対のプーリ13a,13bに亘って突起付
き無端回動ベルト14を巻回し、一方のプーリ13aを
電動モータMにより回動駆動する構成とし、苗のせ台2
のストロークエンドにおいて、電動モータMが苗取り量
に相当する所定量だけ回転駆動して、載置苗を前記苗取
り出し口4に向けて送り出すよう構成してある。つま
り、前記電動モータMは制御装置15により駆動制御す
るよう構成し、制御装置15は植付伝動ケース1の横側
部に取付けたストロークエンド検出スイッチSW1の検
出作動に基いて電動モータMを回転駆動するよう制御す
る。そして、前記各条クラッチ12の切り作動に伴っ
て、前記苗取り出し口4側と反対側に所定量苗を逆送り
して、その状態を維持させる逆転駆動手段Aを備えてあ
る。詳述すると、各条クラッチ12の操作レバー16の
近傍にクラッチ切り操作がなされたことを検出する検出
スイッチSW2を設け、当該各条クラッチ12に相当す
る植付け条における縦送り装置6の駆動用電動モータM
を、苗送り出し方向とは反対方向に所定量だけ回動駆動
させ、その回動状態を維持させるよう制御装置15が駆
動制御するのである。つまり、前記逆転駆動手段Aは、
制御装置15に制御手順として予め備えられている。
【0010】又、各条クラッチ12の切り操作に伴っ
て、上記したように所定量逆送りされた載置苗の下端部
に係止して、下方移動を阻止する苗係止部材17を苗の
せ台2に備えてある。つまり、苗のせ台2の各条仕切り
部2aに立設したブラケット18に亘り架設した支軸1
9に前記苗係止部材17を枢支し、上方に退避揺動付勢
された苗係止部材17を、各条クラッチ12の操作レバ
ー16の切り操作に連動して下方に揺動して苗に係止作
用するようワイヤ20を介して連動連結してある。この
ようにして、各条クラッチ12の切り操作により、植付
け作動が停止されている条においては、縦送り装置6の
逆転作動により苗が少し上方に持ち上げられた状態で、
縦送り装置6の複数の突起6aと前記苗係止部材17と
により、確実に係止保持され、摺動レール3に対する摺
接に起因する苗崩れや損傷が有効に防止できる。
【0011】〔別実施例〕前記逆転駆動手段Aは、電気
制御式で構成するものに代えて、機体的な切り換え機
構、例えば、ギアの咬合機構等により縦送り装置6を所
定量だけ逆転駆動する構成であってもよい。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗植付装置の側面図
【図2】苗植付装置の伝動系を示す平面図
【符号の説明】
2 苗のせ台 4 苗取り出し口 5 植付機構 6 苗縦送り装置 12 各条クラッチ 17 苗係止部材 A 逆転駆動手段

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗を載置して往復横移動する傾斜姿勢の
    苗のせ台(2)の下端部の苗取り出し口(4)から一株
    づつ苗を取り出して圃場に植付ける複数の植付機構
    (5)を備えるとともに、前記苗のせ台(2)の苗載置
    面に、横移動ストロークエンドにおいて所定量だけ載置
    苗を前記苗取り出し口(4)に向けて送り出す苗縦送り
    装置(6)を設け、かつ、前記複数の植付機構(5)の
    うちの一部の植付機構(5)の駆動を停止させる各条ク
    ラッチ(12)を備えてある苗植付装置であって、前記
    各条クラッチ(12)が切り状態に設定される植付け条
    における前記苗縦送り装置(6)を、前記各条クラッチ
    (12)の切り作動に伴って、前記苗取り出し口(4)
    側と反対側に所定量苗を逆送りして、その状態を維持さ
    せる逆転駆動手段(A)を備えてある苗植付装置。
  2. 【請求項2】 載置苗が所定量逆送りされた状態で、載
    置苗の下端縁に係止して載置苗の下方移動を阻止する苗
    係止部材(17)を備えてある請求項1に記載の苗植付
    装置。
JP18713491A 1991-07-26 1991-07-26 苗植付装置 Expired - Lifetime JP2601574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18713491A JP2601574B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 苗植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18713491A JP2601574B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 苗植付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530821A JPH0530821A (ja) 1993-02-09
JP2601574B2 true JP2601574B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=16200721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18713491A Expired - Lifetime JP2601574B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 苗植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601574B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3867422B2 (ja) * 1998-11-10 2007-01-10 井関農機株式会社 苗移植機
JP4841336B2 (ja) 2006-07-04 2011-12-21 株式会社リコー レンズ鏡筒およびカメラ
JP2010110265A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Yanmar Co Ltd 田植機の植付部

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530821A (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601574B2 (ja) 苗植付装置
JP2018130118A (ja) 移植機
JP2017012042A (ja) 移植機
US6681917B2 (en) Method and device for conveying objects
JP2016144480A (ja) 移植機
JP6287591B2 (ja) 移植機
JP2601575B2 (ja) 苗植付装置
JP2020022499A (ja) 移植機
JP6677282B2 (ja) 移植機
JP2015226480A5 (ja)
JPH11318222A (ja) 鉢上げ装置
JP2018186817A (ja) 移植機
JP3795621B2 (ja) ポットトレー充填装置
JP6631605B2 (ja) 移植機
JP2555229B2 (ja) 移植機の苗送り装置
JP2003312845A (ja) 苗箱自動供給装置
JPS6014334Y2 (ja) 田植機における苗ストツパ−装置
JPH0853216A (ja) 育苗箱搬送供給装置
JP3909145B2 (ja) 鉢上げ装置
JP6481709B2 (ja) 移植機
JP3468391B2 (ja) ポットトレー充填装置
JP3252439B2 (ja) 苗移植機の苗箱供給装置
JP3648614B2 (ja) 苗移植装置
JP3491966B2 (ja) 接木装置
JPH04237412A (ja) 苗植付装置