JP2601559Y2 - 塵芥収集車 - Google Patents

塵芥収集車

Info

Publication number
JP2601559Y2
JP2601559Y2 JP1996009813U JP981396U JP2601559Y2 JP 2601559 Y2 JP2601559 Y2 JP 2601559Y2 JP 1996009813 U JP1996009813 U JP 1996009813U JP 981396 U JP981396 U JP 981396U JP 2601559 Y2 JP2601559 Y2 JP 2601559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing box
tailgate
dust
rear opening
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1996009813U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09455U (ja
Inventor
橋 真 司 板
井 直 人 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1996009813U priority Critical patent/JP2601559Y2/ja
Publication of JPH09455U publication Critical patent/JPH09455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601559Y2 publication Critical patent/JP2601559Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は塵芥収集車に関し、より
詳しくは車体に搭載した荷箱を傾動させることにより前
記荷箱内の汚水を排水できるように改良した塵芥収集車
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車体の前後方向に移動自在な塵芥
排出板を荷箱に内蔵し、この塵芥排出板を後方に移動さ
せることによって荷箱内の塵芥を排出する塵芥収集車が
知られているが、この種の塵芥収集車の荷箱は、例えば
特公昭60−11641号公報等に示されるように、傾
動不能に固定された状態で車体に搭載されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の塵芥収集車においては、塵芥を排出した後に
荷箱内に汚水が残ってしまうので、残った汚水を排出す
るために非常に面倒な作業を行う必要があり、かつ非衛
生的でもあった。
【0004】そこで、本考案の目的は、上述した従来技
術が有する問題点を解消し、塵芥排出板を用いて塵芥を
排出した後に、荷箱内に汚水が残ることがないように改
良された塵芥収集車を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案の請求項1に記載の塵芥収集車は、塵芥収集
車の車体に搭載されるとともに、前記車体の幅方向に延
びる傾動軸線の周りに水平状態とその後端部が下がった
傾斜状態との間で傾動自在とされた荷箱と、この荷箱の
後方上部にその上部が揺動自在に軸支され、前記荷箱の
後部開口を開閉自在とされたテールゲートと、前記荷箱
内を前後方向に移動可能とされるとともに、後方に移動
して前記荷箱内の塵芥を前記後部開口から排出する塵芥
排出板とを備える。そして、前記傾動軸線は、前記テー
ルゲートが前記荷箱の後部開口を開放するとともに前記
塵芥排出板が後方に移動して前記荷箱内から塵芥を排出
した状態における前記荷箱と前記テールゲートおよび前
記塵芥排出板の3者全体の重心位置よりは前方である
が、前記テールゲートが前記荷箱の後部開口を閉鎖する
とともに前記塵芥排出板が前方に移動した前記荷箱内が
空の状態における前記荷箱と前記テールゲートおよび前
記塵芥排出板の3者全体の重心位置よりは後方に配置さ
れる。また、前記荷箱は、前記テールゲートが前記荷箱
の後部開口を開放するとともに前記塵芥排出板が後方に
移動して前記荷箱内から塵芥を排出するときの前記重心
の移動に伴って水平状態から傾斜状態に傾動するが、前
記テールゲートが前記荷箱の後部開口を閉鎖するととも
に前記塵芥排出板が前方に移動するときの前記重心の移
動に伴って傾斜状態から水平状態に復帰する。
【0006】上記目的を達成するため、本考案の請求項
2に記載の塵芥収集車は、塵芥収集車の車体に搭載され
るとともに、前記車体の幅方向に延びる傾動軸線の周り
に水平状態とその後端部が下がった傾斜状態との間で傾
動自在とされた荷箱と、この荷箱の後方上部にその上部
が揺動自在に軸支され、前記荷箱の後部開口を開閉自在
とされたテールゲートと、前記荷箱内を前後方向に移動
可能とされるとともに、後方に移動して前記荷箱内の塵
芥を前記後部開口から排出する塵芥排出板と、前記荷箱
の後端部において前記荷箱と前記車体との間に介装され
たリンク機構とを備える。そして、前記傾動軸線は、前
記テールゲートが前記荷箱の後部開口を開放するととも
に前記塵芥排出板が後方に移動して前記荷箱内から塵芥
を排出した状態における前記荷箱と前記テールゲートお
よび前記塵芥排出板の3者全体の重心位置よりは前方に
配置される。また、前記荷箱は、前記テールゲートが前
記荷箱の後部開口を開放するとともに前記塵芥排出板が
後方に移動して荷箱内から塵芥を排出するときの前記重
心の移動に伴って水平状態から傾斜状態に傾動する。さ
らに、前記リンク機構は、前記テールゲートが前記荷箱
の後部開口を閉鎖するときに前記テールゲートによって
押動されると、前記荷箱を押動して前記荷箱を傾斜状態
から水平状態に復帰させる。
【0007】
【作用】すなわち、本考案の請求項1に記載の塵芥収集
車においては、テールゲートが荷箱の後部開口を開放す
るとともに塵芥排出板が後方に移動して荷箱内から塵芥
を排出すると、荷箱とテールゲートおよび塵芥排出板の
3者全体の重心位置が傾動軸線より後方に移動するの
で、荷箱が傾斜状態に傾動する。これにより、荷箱内の
汚水を自動的に排出することができる。一方、荷箱内の
塵芥を排出して荷箱が空となった後に、テールゲートが
荷箱の後部開口を閉鎖するとともに塵芥排出板が前方に
移動すると、荷箱とテールゲートおよび塵芥排出板の3
者全体の重心位置が傾動軸線より前方に移動するので、
荷箱を傾斜状態から水平状態に自動的に復帰させること
ができる。したがって、本考案の請求項1に記載の塵芥
収集車によれば、荷箱を傾動させるためだけの機構をな
んら必要としないから、塵芥収集車の構造を簡単なもの
としつつ、塵芥の排出と同時に荷箱内の汚水を自動的に
排出することができる。
【0008】また、本考案の請求項2に記載の塵芥収集
車においては、テールゲートが荷箱の後部開口を開放す
るとともに塵芥排出板が後方に移動して荷箱内から塵芥
を排出すると、荷箱とテールゲートおよび塵芥排出板の
3者全体の重心位置が傾動軸線より後方に移動するの
で、荷箱が傾斜状態に傾動する。これにより、荷箱内の
汚水を自動的に排出することができる。一方、荷箱内か
ら塵芥を排出した後にテールゲートを揺動させて荷箱の
後部開口を閉じると、テールゲートはリンク機構を押動
する。するとリンク機構は、荷箱を押動して傾動軸線の
周りに傾動させ、荷箱を傾斜状態から水平状態に復帰さ
せる。したがって、本考案の請求項2に記載の塵芥収集
車によれば、塵芥排出時の重心の移動を用いて荷箱を自
動的に傾動させ、荷箱内の汚水を排出することができる
ばかりでなく、テールゲートの閉鎖によって荷箱を確実
に水平状態に復帰させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本考案に係る各実施例を図面を参照し
て説明する。
【0010】図1乃至図3は、本考案に係る塵芥収集車
の実施例を示すもので、キャブ1から後方に延びる車体
(シャシフレーム)2上には、内部に前後に摺動自在な
塵芥の排出板3を内蔵した荷箱4が搭載されるととも
に、この荷箱4の後方開口部には、内部に積込装置(図
示せず)を内蔵したテールゲート5が、荷箱4の上端に
設けられたヒンジ6にピン7を介してダンプ自在に枢着
されている。
【0011】また、車体2の後方上面にはヒンジ8が固
着され、このヒンジ8に傾動軸線としてのピン9を介し
て、荷箱4の後方下部が回転自在に連結されている。さ
らに、荷箱4の下面の前記ピン9(傾動軸線)から後方
の部分は、後方に向けて徐々に尻上がりとなった一定角
度のテーパ面4aとなされ、これによってこのテーパ面
4aと車体2の上面2aとの間には、楔状の隙間10が
設けられている。
【0012】このテーパ面4aの車体2の上面2aとの
なす角度θは、テールゲート5をダンプさせた状態でこ
の角度θだけ荷箱4を傾動させても、車体が転倒するこ
とがなく、かつ荷箱4内の汚水等を確実に後方に排出す
ることができる程度の角度、即ち例えば5°(θ=5
°)に設定され、荷箱4は、車体2に対して、テーパ面
4aが車体2の上面2aに当接するこの角度θ分、例え
ば5°だけ傾動できるようなされている。
【0013】ピン(傾動軸線)9の位置は、テールゲー
ト5のダンプまたは塵芥排出板3の後方移動による荷箱
4の重心の移動により、荷箱4がこのピン9(傾動軸
線)を中心に自重によって微小角度(上記角度θ)傾動
する位置に設定されている。
【0014】即ち、ピン9(傾動軸線)は、荷箱4が空
で、かつ排出板3が前端に位置する状態において、テー
ルゲート5をダンプさせる前及び後の重心位置G1及び
G2よりやや前方に位置し、この各重心位置G1及びG
2は、排出板3の後方への移動に伴って後方に移動し、
排出板3が後端に位置した時には、この荷箱4のテール
ゲート5をダンプさせる前及び後の重心位置はG1′及
びG2′となる。
【0015】一方、ごみ満杯時における積荷の重心位置
G3及び汚水及び床補強等の重心位置G4を考慮する
と、これらの重心位置G3及びG4はピン9(傾動軸
線)の前方に位置し、これらの存在によって、テールゲ
ート5及び積荷等を合計した荷箱4全体の重心位置G5
は、前方に移動してピン9(傾動軸線)の前方に位置す
ることになる。しかしながら、荷箱4内の塵芥を排出し
た後において、排出板3が後端に位置しかつテールゲー
ト5をダンプさせると、荷箱4とテールゲート5および
排出板3の3者全体の重心位置G6がピン9(傾動軸
線)の後方に位置するようなされている。
【0016】前記テールゲート5の前面下部には、前方
に突出し突出端のカム面11aを上方に向けて後方に傾
斜させた方形状のカム11が固着されている。一方、車
体2の後端部には、一端をピン12を介して車体2に回
転自在に支承されて後方に延びる第1リンクとしての揺
動リンク13が配設され、この揺動リンク13の他端に
は、テールゲート5を閉じた時に該テールゲート5に固
着された前記カム11のカム面11aに当接して荷箱4
のリアフレーム4aとの間に挟持されるローラ14が回
転自在に支承されている。更に、下端をこの揺動リンク
13のほぼ中央にピン15を介して回転自在に連結する
とともに、上端を荷箱4にピン16を介して回転自在に
連結した、第2リンクとしての連結ロッド17が備えら
れている。
【0017】これにより、テールゲート5が閉じている
時に、これに固着したカム11のカム面11aがローラ
14に作用して揺動リンク13を揺動不能に保持し、こ
れによって連結ロッド17を介して荷箱4をダンプ不能
に固定するとともに、テールゲート5をダンプさせた時
にカム面11aとローラ14との当接を解いて、上記揺
動リンク13と連結ロッド17による荷箱4の固定を解
くようなされている。
【0018】次に、荷箱4がごみで満杯となった時のご
みの排出動作について説明する。
【0019】この時、荷箱4及びテールゲート5の重心
位置G1は、ピン9(傾動軸線)の後方にあるが、積荷
の重心位置G3は、ピン9(傾動軸線)の前方にあり、
両者を合わせた重量の重心位置G5はピン9(傾動軸
線)の前方にある。しかも、揺動リンク13の自由端に
支承したローラ14がテールゲート5に固着したカム1
1のカム面11aに当接して、荷箱4はダンプしない。
【0020】次に、ごみの排出の第1の作動として、テ
ールゲート5のダンプを行うと、荷箱の重心は位置G2
に移動する。このテールゲート5のダンプに伴って、揺
動リンク13はフリーとなって、荷箱4がダンプ可能と
なり、もし積荷が軽ければ、この時点で積荷の重量との
バランスから、荷箱4はピン9(傾動軸線)を中心に荷
箱4のテーパ面4aの角度θだけダンプする。積荷が重
ければダンプしない。
【0021】次に、排出板3を後方に摺動させて積荷を
排出する。そして、この排出板3が後端に達すると、荷
箱4とテールゲート5および排出板3の3者全体の重心
は、ピン9(傾動軸線)よりも後方の位置G2′に移動
する。この時、荷箱4内には積荷が残っていないので、
荷箱4の重心は位置G2′に決定され、これにより荷箱
4を自動的に傾動させることができる。傾動した時の揺
動リンク13及び連結ロッド17(リンク機構)の位置
を図1に2点鎖線で示す。
【0022】そして、荷箱4を定位置に戻すためにテー
ルゲート5を下げると、これが下がり切ったところで、
カム11のカム面11aがローラ14を介して揺動リン
ク13をピン12回りに反時計方向に押動する。する
と、連結ロッド17が荷箱4を押動するので、荷箱4は
水平状態に復帰させられる。
【0023】すなわち、本実施例の塵芥収集車によれ
ば、塵芥排出時における荷箱4とテールゲート5および
排出板3の3者全体の重心の後方への移動を用いて荷箱
4を自動的に傾動させ、荷箱4内の汚水を排出すること
ができるばかりでなく、テールゲート5の閉鎖に伴って
リンク機構を作動させ、荷箱4を確実に水平状態に復帰
させることができる。
【0024】なお、揺動リンク13及び連結ロッド17
から構成されるリンク機構を用いることなく、荷箱4内
から塵芥を排出した後における、テールゲート5による
荷箱4の後部開口の閉鎖および塵芥排出板3前方への移
動によって生じる、荷箱4とテールゲート5および排出
板3の3者全体の重心の前方への移動を用いて荷箱4を
自動的に水平状態に復帰させることもできる。
【0025】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
の請求項1に記載の塵芥収集車は、塵芥を排出する際の
テールゲートの上昇と塵芥排出板の後方への移動に伴
う、荷箱とテールゲートおよび塵芥排出板の3者全体の
重心位置の後方への移動によって荷箱を傾斜状態に傾動
させ、荷箱内の汚水を排出するとともに、塵芥を排出し
た後のテールゲートの降下と塵芥排出板の前方への移動
に伴う、荷箱とテールゲートおよび塵芥排出板の3者全
体の重心位置の前方への重心移動によって荷箱を水平状
態に復帰させるものであり、荷箱を傾動させるためだけ
の機構、例えば上記引用例における荷箱起伏用の油圧シ
リンダ等をなんら必要とせず、塵芥収集車の構造を簡単
なものとしつつ、塵芥の排出と同時に荷箱内の汚水を自
動的に排出することができるという優れた効果を奏す
る。
【0026】また、本考案の請求項2に記載の塵芥収集
車は、塵芥を排出する際のテールゲートの上昇と塵芥排
出板の後方への移動に伴う、荷箱とテールゲートおよび
塵芥排出板の3者全体の重心位置の後方への移動によっ
て荷箱を傾斜状態に傾動させ、荷箱内の汚水を排出する
とともに、テールゲートの降下に伴ってリンク機構を作
動させて荷箱を水平状態に復帰させるものであるから、
荷箱を確実に水平状態に復帰させることができるという
優れた効果を奏する。
【0027】したがって、本考案の塵芥収集車によれ
ば、荷箱内に残った汚水を排水するための面倒で非衛生
的な作業を不要とすることができ、塵芥排出作業の効率
化を図ることができる。また、本考案の塵芥収集車によ
れば、荷箱を傾動させるためだけの機構を必要と何等必
要としないから、塵芥収集車の構造を簡単なものとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る塵芥収集車の一実施例を示す要部
拡大図。
【図2】図1中に示した荷箱が傾動(ダンプ)する前の
状態を示した塵芥収集車の側面図。
【図3】図1中に示した荷箱が傾動(ダンプ)した後の
状態を示した塵芥収集車の側面図。
【符号の説明】
2 車体 2b サブフレーム 3 排出板 4 荷箱 4a リアフレーム 5 テールゲート 6 ヒンジ 7 ピン 8 ヒンジ 9 ピン(傾動軸線) 10 隙間 11 カム 12 ピン 13 揺動リンク(第1リンク) 14 ローラ 15 ピン 16 ピン 17 連結ロッド(第2リンク)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】塵芥収集車の車体に搭載されるとともに、
    前記車体の幅方向に延びる傾動軸線の周りに水平状態と
    その後端部が下がった傾斜状態との間で傾動自在とされ
    た荷箱と、 この荷箱の後方上部にその上部が揺動自在に軸支され、
    前記荷箱の後部開口を開閉自在とされたテールゲート
    と、 前記荷箱内を前後方向に移動可能とされるとともに、後
    方に移動して前記荷箱内の塵芥を前記後部開口から排出
    する塵芥排出板とを備え、 前記傾動軸線は、 前記テールゲートが前記荷箱の後部開口を開放するとと
    もに前記塵芥排出板が後方に移動して前記荷箱内から塵
    芥を排出した状態における前記荷箱と前記テールゲート
    および前記塵芥排出板の3者全体の重心位置よりは前方
    であるが、前記テールゲートが前記荷箱の後部開口を閉
    鎖するとともに前記塵芥排出板が前方に移動した前記荷
    箱内が空の状態における前記荷箱と前記テールゲートお
    よび前記塵芥排出板の3者全体の重心位置よりは後方に
    配置され、 前記荷箱は、 前記テールゲートが前記荷箱の後部開口を開放するとと
    もに前記塵芥排出板が後方に移動して前記荷箱内から塵
    芥を排出するときの前記重心の移動に伴って水平状態か
    ら傾斜状態に傾動するが、前記テールゲートが前記荷箱
    の後部開口を閉鎖するとともに前記塵芥排出板が前方に
    移動するときの前記重心の移動に伴って傾斜状態から水
    平状態に復帰することを特徴とする塵芥収集車。
  2. 【請求項2】塵芥収集車の車体に搭載されるとともに、
    前記車体の幅方向に延びる傾動軸線の周りに水平状態と
    その後端部が下がった傾斜状態との間で傾動自在とされ
    た荷箱と、 この荷箱の後方上部にその上部が揺動自在に軸支され、
    前記荷箱の後部開口を開閉自在とされたテールゲート
    と、 前記荷箱内を前後方向に移動可能とされるとともに、後
    方に移動して前記荷箱内の塵芥を前記後部開口から排出
    する塵芥排出板と、 前記荷箱の後端部において前記荷箱と前記車体との間に
    介装されたリンク機構とを備え、 前記傾動軸線は、前記テールゲートが前記荷箱の後部開
    口を開放するとともに前記塵芥排出板が後方に移動して
    前記荷箱内から塵芥を排出した状態における前記荷箱と
    前記テールゲートおよび前記塵芥排出板の3者全体の重
    心位置よりは前方に配置され、 前記荷箱は、前記テールゲートが前記荷箱の後部開口を
    開放するとともに前記塵芥排出板が後方に移動して荷箱
    内から塵芥を排出するときの前記重心の移動に伴って水
    平状態から傾斜状態に傾動し、 前記リンク機構は、前記テールゲートが前記荷箱の後部
    開口を閉鎖するときに前記テールゲートによって押動さ
    れると、前記荷箱を押動して前記荷箱を傾斜状態から水
    平状態に復帰させることを特徴とする塵芥収集車。
JP1996009813U 1996-09-30 1996-09-30 塵芥収集車 Expired - Fee Related JP2601559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009813U JP2601559Y2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 塵芥収集車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009813U JP2601559Y2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 塵芥収集車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09455U JPH09455U (ja) 1997-08-26
JP2601559Y2 true JP2601559Y2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=18529224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009813U Expired - Fee Related JP2601559Y2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 塵芥収集車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601559Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09455U (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070243050A1 (en) Front load container lifter
US6234739B1 (en) Compaction mechanism for refuse and recyclables collection vehicles
US20030202870A1 (en) Refuse collection vehicle with pendular packing device and refuse ejection system
US4067470A (en) Self loading refuse vehicle with a discharge gate in the loading means
JP2601559Y2 (ja) 塵芥収集車
US20040174036A1 (en) Dump trailer gate for trucks
JPH0756242Y2 (ja) 分別収集用の塵芥収集車
JP2774182B2 (ja) 麈芥収集車
US3632000A (en) Vehicle for collecting refuse and the like
US3456821A (en) Refuse loader with toggle action
JP2504237Y2 (ja) 塵芥収集車
JP2572614Y2 (ja) 塵芥収集車の荷箱ロック装置
CA2344801C (en) Garbage or recyclable materials handling container
JPS6338161Y2 (ja)
JPS6232164Y2 (ja)
JP3169674B2 (ja) 塵芥収集車
JP2592730Y2 (ja) 塵芥収集車のダストコンテナ反転装置
JP2912773B2 (ja) ごみ分別収集車
JP3643221B2 (ja) 塵芥収集車
JP2538369Y2 (ja) 塵芥収集車
JP2871733B2 (ja) 塵芥収集車
JPH03235730A (ja) ダンプトラック
JP2812809B2 (ja) 塵芥収集車の荷箱ダンプ構造
JPH0840506A (ja) 塵芥収集車の汚水タンク蓋開閉装置
JPH0684202B2 (ja) 不燃物等の収集車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees