JP2599956Y2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JP2599956Y2
JP2599956Y2 JP1993017664U JP1766493U JP2599956Y2 JP 2599956 Y2 JP2599956 Y2 JP 2599956Y2 JP 1993017664 U JP1993017664 U JP 1993017664U JP 1766493 U JP1766493 U JP 1766493U JP 2599956 Y2 JP2599956 Y2 JP 2599956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
clamping
fixed
clamp portion
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993017664U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676274U (ja
Inventor
武志 寺島
Original Assignee
株式会社ニコテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコテック filed Critical 株式会社ニコテック
Priority to JP1993017664U priority Critical patent/JP2599956Y2/ja
Publication of JPH0676274U publication Critical patent/JPH0676274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599956Y2 publication Critical patent/JP2599956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、搬送装置に係り、更
に詳細には、フランジを有する形鋼の上記フランジをク
ランプして運搬する搬送装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フランジを有する形鋼の上記フラ
ンジをクランプして運搬する搬送装置として、フランジ
の片側を複数組のクランプ装置を備えた吊り装置により
クランプして搬送する方式あるいは、各々のワイヤの先
端に独立したクランプを備えたワイヤ吊り方式にて、フ
ランジを有する形鋼の両側のフランジを2点あるいは4
点で吊るす形式が採用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の搬送装置では、形鋼の片側のフランジ部をクランプ
装置にてクランプする方式では、クランプ装置が固定で
クランプ幅が一定であるため、短尺の形鋼を吊り上げる
にはクランプ装置1ケで吊り上げている。而して、1ケ
のクランプ装置でクランプする場合は、形鋼の中央部を
クランプしないとアンバランス状態となり、更に、1組
の爪で形鋼を保持しているのでモーメントがかかりやす
く搬送途中で形鋼が落下するという危険があり、作業者
の目視により形鋼の中心を見つけ出してクランプすると
いう煩わしい作業であった。
【0004】また、ワイヤ吊り方式では、各々のワイヤ
は端に独立したクランパがあるので、形鋼の左右のフラ
ンジ部をクランプするので長尺、短尺の形鋼を問わず安
定した搬送が行なえるが、形鋼のフランジ部にクランプ
をはめ込みクランプする作業は手作業になるので、多く
の人手と時間を要するという問題があった。
【0005】この考案の目的は、上記問題点を改善する
ために、長尺材又は短尺材の形鋼を安定した状態で吊り
上げ運搬ができ、形鋼の落下を防止し安全性の向上を図
った搬送装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述のごとき問題に鑑み
て、本考案は、吊り装置の本体フレームに、形鋼のフラ
ンジ部をクランプ自在の3つ以上の複数のクランプ装置
を備えてなる搬送装置において、前記クランプ装置は、
固定側クランプ部と、この固定側クランプ部に対して接
近離反自在の移動側クランプ部とを備え、上記固定側ク
ランプ部に備えた固定爪に対して前記移動側クランプ部
側へ突出されかつ同方向へ付勢された爪を備えた構成で
あり、かつ両側のクランプ装置の間に配置したクランプ
装置を一側のクランプ装置に近接した位置に配置してあ
るものである。
【0007】
【実施例】以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0008】理解を容易にするために、例えば穴明加工
機に対してワークとして例えばH形鋼を搬入、あるいは
搬出する搬送装置の全体的構成について説明する。
【0009】図8を参照するに、搬送装置1は、図示を
省略したがレール上を走行する台車に設けた多点吊りホ
イストに複数本のワイヤ3が吊下げられ、この複数本の
ワイヤ3が巻回される吊り部材5を介して吊り装置7が
吊り下げられている。そして吊り装置7の本体フレーム
9に複数組のクランプ装置11が設けられていて、この
クランプ装置11にてワークWとして例えばH形鋼が載
置貯蔵されている貯材置場13より所望のワークWをク
ランプする。
【0010】そして、加工機15の搬入側に設けたコン
ベア17上にワークWを移載する。その際、加工機15
の搬入側に設けた固定バイス(図示省略)の基準面と一
致する基準ローラ19にワークWの側面を当てて載置す
る。この状態よりコンベア17を駆動して加工機15内
にワークWを搬送し所望の加工位置にセットし、例えば
穿孔加工が施される。
【0011】なお、加工終了済のワークWを搬出し、製
品置場へ搬送するには、搬送装置1の動きは前述した動
作を逆に行なうことにより可能となる。
【0012】次に、この考案の主要部である搬送装置1
の吊り装置7について、更に詳細に説明する。
【0013】図1および図2を参照するに、吊り装置7
は、四角枠形状をした本体フレーム9の上面に複数個
(本実施例では4箇所)の吊り部材5が設けられてい
る。この吊り部材5は、ワイヤ3を巻回するプーリ21
がプーリ支持部材23の中に内蔵され、プーリ支持部材
23に設けた軸25にプーリ21は回転自在に装着され
ている。そして、前記プーリ支持部材23の下部に垂下
した支持軸27が、前記本体フレーム9に係止されてい
る。
【0014】上記構成により、レール上を走行する台車
に設けた多点吊りホイストに吊り下げられたワイヤ3を
巻上げ、あるいは巻戻すことによりプーリ21を回転せ
しめてプーリ支持部材23を介して吊り装置7を吊上げ
たり、降下したりすることとなる。なお、吊り支持点で
ある吊り部材5の位置としては、形鋼Wを吊り上げた際
に重心が吊り部材5のエリア内に納まっていれば、吊り
装置7は傾くことがないので、本体フレーム9の枠一杯
の位置に吊り部材5を配設することが望ましい。
【0015】前記水平フレーム9は、梁9A,9B,9
Cとこの梁9A,9B,9Cを一体的に結合する梁9D
と9Eにて四角枠状に形成され、それぞれの梁9A,9
B,9Cには固定側クランプ部29が垂下して設けられ
ていて、この固定側クランプ部29に相対して移動側ク
ランプ部31が接近離反(図1および図2において左
右)自在に設けられて3つのクランプ装置11a,11
b,11cが構成されている。なお、クランプ装置11
a,11b,11cは同一の部材で構成されていて、ク
ランプ装置11aと11cとで長尺の形鋼Wをクランプ
し、クランプ装置11bと11cとで短尺の形鋼Wをク
ランプするように、両側のクランプ装置11a,11c
の間に配置したクランプ装置11bは一側のクランプ装
置11cに近接して配置してある。
【0016】より詳細には、図3に示されているごと
く、代表してクランプ装置11cについて説明する。移
動側クランプ部31は、本体フレーム9の梁9cの下面
に形成したアリ溝33内に、移動側クランプ部31の上
面に形成したアリ溝形状部35が係合し図3において左
右方向へ移動自在に設けられている。駆動手段として
は、移動側クランプ部31に内蔵されたナット部材37
にネジ棒39が螺合し、このネジ棒39の片側は本体フ
レーム9より垂下した軸受41に回転自在に支承されて
いる。更に、ネジ棒39の片側にはプーリ43が装着さ
れている。
【0017】一方、本体フレーム9の梁9cの上面にト
ルクモータ45が設けられ、このトルクモータ45の出
力軸にプーリ47が装着され、このプーリ47と前記プ
ーリ43とにベルト49が掛回されている。
【0018】上記構成により、トルクモータ45を駆動
せしめると、プーリ47、ベルト49、プーリ43を介
してネジ棒39が回転し、このネジ棒39に螺合したナ
ット部材37を介して移動側クランプ部31はアリ溝3
3に案内されて図3において左右方向へ移動されること
となる。そして、移動側クランプ部31に相対して設け
られた固定側クランプ部29とで協働してワークWであ
る例えばH形鋼のフランジ部Hを挾持して搬送が行なわ
れる。
【0019】前記固定側クランプ部29には回転自在な
爪51が装着されている。より詳細には、図4に示され
ているごとく、固定側クランプ部29のクランプ側(図
4において右側)には固定した爪53が設けられ、この
爪53に隣接して前記回動自在な爪51が設けられてい
る。この爪51は、図4より明らかなように、常態にお
いては固定爪53よりも移動側クランプ部31方向へ僅
かに突出されており、かつ固定側クランプ部29に設け
た弾機55により反時計方向へ回動付勢された爪保持部
材57が軸59に装着され、コイルねじりばね61によ
り反時計方向(固定爪53に対して突出する方向)へ回
動付勢された前記爪51が爪保持部材57に設けた軸6
3に装着されている。
【0020】上記構成により、移動側クランプ部31は
トルクモータ45により移動し、固定側クランプ部29
と協働してワークWであるH形鋼のフランジ部Hを挾持
する。その際、移動側クランプ部31はトルクモータ4
5による押力が発生するが、この押力と挾持した時に発
生する摩擦力とでワークWを保持すると共に、付勢力に
よって強力に押圧されている爪51がワークWを強力に
押圧して確実にクランプすることができる。
【0021】上記構成により、固定側クランプ部29と
移動側クランプ部31とによるフランジ部Hの挾持が緩
む傾向にあるときは、付勢力によって爪51が移動側ク
ランプ部31側へ移動して緩む傾向を抑制して、ワーク
Wを確実に保持するものであり、安全性がより向上する
ものである。
【0022】上述したごとき構成により、その作用とし
ては、図5を参照するに、本体フレーム9の梁9A,9
B,9Cに設けたクランプ装置11a,11b,11c
は固定されている。2点鎖線で示した長尺材の形鋼Wa
(例えば900mm以上の形鋼)を挾持するには、クラン
プ装置11の間隔が大きいL1 位置にあるクランプ装置
11aと11c、あるいは11a,11b,11cの3
点で挾持されて運搬される。また、2点鎖線の斜線で示
した短尺材の形鋼Wb(例えば400mm〜900mm内の
形鋼)を挾持するには、クランプ装置11の間隔が小さ
いL2 位置にあるクランプ装置11b,11cあるいは
11aと11bとで挾持して運搬される。
【0023】なお、例えばクランプ装置11aと11c
との間隔L1 を800mmとし、クランプ装置11bと1
1cとの間隔L2 を200mmとすると、形鋼200mm以
上の長さの長尺材、短尺材のいかなる寸法のものでも最
低2個のクランプ装置11で挾持することができる。ま
た、クランプ装置11bとクランプ装置11cとで形鋼
Wを挾持した場合、形鋼W自体の重心をクランプ装置1
1bと11c間に収めなくとも良く、クランプ装置1と
形鋼Wはクランプすることによって1個の剛体となるか
ら、全体の重心が吊り部材5の支持点内にあれば、吊り
装置7はバランスを崩すことはない。
【0024】而して、短尺材、長尺材のいずれの形鋼W
の重心も容易に複数のクランプ装置11の間に設定でき
るため、作業者が目視にて行なう場合でも、つかみ直し
をしないで短時間で吊り上げ運搬することができ、短い
形鋼Wbでも2点吊りができ安定した状態で運搬するこ
とにより、搬送途中で形鋼Wの落下防止を図ることがで
きる。
【0025】図6および図7には第2の実施例が示して
ある。すなわち、この実施例は両側に設けたクランプ装
置の間隔を自在に変化させる形式の吊り装置である。な
お、前述した第1の実施例と同一部材には同一符号を付
して説明を省略する。
【0026】吊り装置7を構成する本体フレーム9には
吊り部材5が複数個配設されていて、本体フレーム9の
下面にクランプ装置65aと65bが移動する方向(図
6において図面に対して直交する方向、図7において左
右方向)に延伸して例えばLMガイド67のレール67
aが垂設されている。このレール67aに係合し摺動自
在なガイド本体67bが、片端に固定側クランプ部29
を垂下しクランプ本体69a,69bの上面に設けら
れ、クランプ本体69a,69bには移動側クランプ部
31が接近離反自在に装着されている。
【0027】前記クランプ本体69aには例えば右ネジ
が螺刻されたナット部材71aが内蔵され、クランプ本
体69bには例えば左ネジが螺刻されたナット部材71
bが内蔵されている。そして、このナット部材71a,
71bに右ネジと左ネジが螺刻されたネジ棒73が螺合
され、ネジ棒73の中央にはスプロケット75が一体的
に設けられている。
【0028】一方、本体フレーム9上にはモータ77が
設けられ、このモータ77の出力軸に係合したスプロケ
ット79と前記スプロケット75とにチェン81が掛回
されている。
【0029】上記構成により、モータ77を駆動せしめ
るとスプロケット79,チェン81,スプロケット75
を介してネジ棒73が回転される。ネジ棒73の回転を
正逆方向へ適宜回転せしめるとナット部材71a,71
bとを介してクランプ本体69a,69bは間隔を広げ
たり、狭めたりすることができる。すなわち、クランプ
装置65aと65bとの間隔を自在に設定することがで
き、両クランプ装置65a、65bが吊り部材5間の中
央に向けて同量移動するので、吊り下げ剛体の重心が吊
り部材5の間に入る率がより上り、その効果は第1の実
施例と同等な効果を発揮することができる。
【0030】なお、この考案は、前述した各実施例に限
定されることなく、適宜な変更を行なうことににより、
その他の態様で実施し得るものである。例えば、形鋼W
としてH形鋼を対象として説明してあるが上方向から掴
めるフランジがある形鋼すべてに可能であり、クランプ
装置11a,11b,11cを3組固定としたが、クラ
ンプ装置11aのみを移動させても可能である。
【0031】
【考案の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、要するに本考案は、吊り装置(7)の本体フ
レーム(9)に、形鋼のフランジ部(H)をクランプ自
在の3つ以上のクランプ装置(11)を備えてなる搬送
装置において、前記クランプ装置(11)は、固定側ク
ランプ部(29)と、この固定側クランプ部に対して接
近離反自在の移動側クランプ部(31)とを備え、上記
固定側クランプ部(29)に備えた固定爪(53)に対
して前記移動側クランプ部(31)側へ突出されかつ同
方向へ付勢された爪(51)を備えた構成であり、かつ
両側のクランプ装置の間に配置したクランプ装置を一側
のクランプ装置に近接した位置に配置してあるものであ
る。
【0032】上記構成より明らかなように、本考案にお
いては、クランプ装置11は3つ以上設けてあり、かつ
中間に配置したクランプ装置は一側のクランプ装置に近
接した位置に配置してあるから、長い形鋼のフランジ部
Hを3ケ箇所でクランプすることとなり、安定した状態
で吊り下げ運搬できることは勿論のこと、短い形鋼に対
応しては一側のクランプ装置と中間のクランプ装置でも
ってクランプすることとなり、形鋼が極めて短い場合で
あっても容易に対応することができるものである。そし
て、各クランプ装置11には、固定側クランプ部29に
備えた固定爪53に対して移動側クランプ部31側へ突
出されかつ同方向へ付勢された爪51を備えた構成であ
るから、固定側クランプ部29と移動側クランプ部31
とによるフランジ部Hのクランプが緩む傾向にあるとき
には付勢力によって爪51が移動し、クランプが緩むこ
とを抑制することとなり安全性が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の主要部である吊り装置を示した側面
図である。
【図2】図1における平面図である。
【図3】図2における III矢視部の詳細斜視説明図であ
る。
【図4】図3における爪の拡大断面図である。
【図5】この考案の作用説明図である。
【図6】この考案の第2の実施例を示し、吊り装置の側
面図である。
【図7】図6におけるVII-VII 線に沿った断面図であ
る。
【図8】この考案を実施する一実施例の加工機へ形鋼を
搬出入する搬送装置の斜視説明図である。
【符号の説明】
1 搬送装置 7 吊り装置 9 本体フレーム 11a,11b,11c クランプ装置 65a,65b クランプ装置 W 形鋼 Wa 長尺材の形鋼 Wb 短尺材の形鋼 H フランジ部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吊り装置(7)の本体フレーム(9)
    に、形鋼のフランジ部(H)をクランプ自在の3つ以上
    のクランプ装置(11)を備えてなる搬送装置におい
    て、前記クランプ装置(11)は、固定側クランプ部
    (29)と、この固定側クランプ部に対して接近離反自
    在の移動側クランプ部(31)とを備え、上記固定側ク
    ランプ部(29)に備えた固定爪(53)に対して前記
    移動側クランプ部(31)側へ突出されかつ同方向へ付
    勢された爪(51)を備えた構成であり、かつ両側のク
    ランプ装置の間に配置したクランプ装置を一側のクラン
    プ装置に近接した位置に配置してあることを特徴とする
    搬送装置。
JP1993017664U 1993-04-08 1993-04-08 搬送装置 Expired - Fee Related JP2599956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017664U JP2599956Y2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017664U JP2599956Y2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676274U JPH0676274U (ja) 1994-10-28
JP2599956Y2 true JP2599956Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=11950127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017664U Expired - Fee Related JP2599956Y2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599956Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5656420B2 (ja) * 2010-02-25 2015-01-21 三菱重工業株式会社 リフティングマグネット吊具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676274U (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599956Y2 (ja) 搬送装置
JP2506242B2 (ja) 形鋼の組立装置
JP2595984Y2 (ja) 搬送装置
CN112061191B (zh) 一种用于机械设备制造的配件输送装置
JP7305147B2 (ja) 運搬装置及び運搬方法
JPS6116235B2 (ja)
JPS6325057Y2 (ja)
JP2837832B2 (ja) 圧延用ロールハンドリング装置
KR102208574B1 (ko) 자재 가공 시스템
JP2000177737A (ja) パレット装置
JPH059775U (ja) 溶接機用吊下装置
JPS5842590A (ja) 大形部材の搬送装置
JPH035374Y2 (ja)
US1745044A (en) Method and apparatus for shipping sheet metal
US3679254A (en) Panel lift clamp assembly
KR0159059B1 (ko) 중량품 운반장치
JPH059766U (ja) 溶接機用吊下装置
JP3376441B2 (ja) スラブバリ除去装置とその方法
JP2861732B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JP2511922Y2 (ja) オ―バヘッドコンベヤ
JP2507429Y2 (ja) スリットコイルの結束ライン装置
JP2913243B2 (ja) 鋼材のリフティングマグネット装置とその移載装置
JPH0620342U (ja) ワーク反転装置
CN118419764A (zh) 一种重工机械用钢板提升装置
JPH0318409A (ja) ロールの運搬保管方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees