JP2599563Y2 - 粉体焼却装置 - Google Patents

粉体焼却装置

Info

Publication number
JP2599563Y2
JP2599563Y2 JP1992004728U JP472892U JP2599563Y2 JP 2599563 Y2 JP2599563 Y2 JP 2599563Y2 JP 1992004728 U JP1992004728 U JP 1992004728U JP 472892 U JP472892 U JP 472892U JP 2599563 Y2 JP2599563 Y2 JP 2599563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
combustion chamber
swirling
powder
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992004728U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571637U (ja
Inventor
豊久 本宮
唯明 酒井
和範 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP1992004728U priority Critical patent/JP2599563Y2/ja
Publication of JPH0571637U publication Critical patent/JPH0571637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599563Y2 publication Critical patent/JP2599563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、水分を含んだ粉体状
の廃棄物、例えば、おから等の穀類・野菜・果実のしぼ
り粕等を焼却する粉体焼却装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来、おから等のしぼり粕を
焼却する場合には、通常の工業用燃料に比べて、可燃性
揮発成分が少ない、粒径が大きい、水分が多い、等の理
由により、噴流状態として着火させようとしても、その
着火が遅れ、その結果、噴流の勢いで吹き飛ばされて、
不完全燃焼することとなつていた。
【0003】そのため、このような水分を含んだ粉体状
の廃棄物の焼却には、噴流燃焼を行なうことが困難で、
完全燃焼させるためには、多量の助燃燃料が必要になる
とともに、大容量の焼却炉を必要としていた。
【0004】この考案は、上述の課題を解決するもので
あり、水分を含んだ粉体状の廃棄物を焼却する際、噴流
燃焼を可能にして、完全燃焼させることができる粉体焼
却装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案に係る粉体焼却
装置は、焼却装置本体が、有底の略円筒状とする旋回燃
焼室と、該旋回燃焼室の先端側に絞り部を介して接続さ
れる焼却室と、を備え、前記旋回燃焼室の周壁には、多
重管ノズルが配設され、該多重管ノズルは、前記旋回燃
焼室周壁の接線方向と平行で、かつ、前記旋回燃焼室周
の横断面の中心からずれて、前記旋回燃焼室内に向か
うように配置されるとともに、中心側から、粉体用ノズ
ル、助燃燃料用ノズル、1次空気用ノズル、及び2次空
気用ノズルを略同心的に配置させて構成され、さらに、
前記旋回燃焼室の周壁には、前記多重管ノズルから噴射
される混合流の旋回方向に沿って、前記旋回燃焼室内に
向かうように配置された、3次空気用ノズルが配設され
ている、構成よりなる。
【0006】
【考案の作用・効果】この考案に係る粉体焼却装置で
は、多重管ノズルから直線的に噴射される混合流が、
回燃焼室周壁の内周面に衝突し、旋回することとなる。
そのため、粉体の着火が遅れても、旋回中に着火するこ
ととなり、多重管ノズル近傍で順次噴射される粉体を、
昇温・着火燃焼に導いて、確実に燃焼反応させることが
可能となる。そして、旋回燃焼室を経て焼却室に流入す
れば、粉体が完全燃焼することとなる。
【0007】そして、低発熱量の粉体や水分を多く含ん
だ粉体に対しては、3次空気用ノズルから噴出される空
気によって、理論当量空気以下の場合の供給不足の空気
を補うことができるため、完全燃焼を可能にさせる。ま
た逆に、高発熱量の粉体に対しては、3次空気用ノズル
から噴出される空気によって、旋回燃焼室の著しい高温
化を抑える働きをする。
【0008】したがって、この考案に係る粉体燃焼装置
では、水分を含んだ粉体状の廃棄物を焼却する際、噴流
燃焼を可能にして、完全燃焼させることができる。そし
て、装置を小型化でき、助燃燃料の使用量を少なくでき
ることもあいまって、設備費やランニングコストを低減
することができる。
【0009】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0010】実施例で使用する粉体焼却装置1は、図1
〜3に示すように、焼却装置本体2、多重管ノズル3、
及び、3次空気用ノズル9、を備えて構成されている。
【0011】焼却装置本体2は、先端を狭めた筒状と
し、内部の略中央全周に絞り部2cを形成するための
ブ2aを備え、絞り部2cを介して、先端側の焼却室2
元部側の旋回燃焼室22と、に区画されている。
そして、旋回燃焼室22は、底壁22aを備えた略円筒
状とし、周壁22bには、周壁22bの接線方向と平行
に装着2bが形成されている。
【0012】なお、実施例の場合、旋回燃焼室22の長
さLは、旋回燃焼室22の内径D1の 0.8〜1.2 倍が望
ましい。 0.8倍未満であると、燃焼火炎の旋回燃焼室2
2内での滞留時間が不足し、 1.2倍を超えると、後述す
る整流タイル7への燃焼火炎による熱還流が不十分とな
って、火炎が、部分的に燃焼室22の中心側へ浮き上が
って不安定となり易いためである。ちなみに、実施例の
場合には、Lは、D1の 0.9倍としている。
【0013】また、リブ2aによって形成される絞り部
2cの内径D2は、旋回燃焼室22の内径D1の 0.5〜
0.7 倍が望ましい。 0.5倍未満であると、旋回燃焼室2
2から焼却室21への軸方向への噴流速度が大きくなっ
て、焼却室21外へ不完全燃焼粒子が流出し易くなり、
0.7倍を超えると、旋回燃焼室22内での高温維持が困
難となるとともに、旋回燃焼室22内での旋回流れによ
る燃焼空気Aと着火粉体Oとの拡散混合が良好に行なわ
れ難くなるためである。ちなみに、実施例の場合には、
D2は、D1の0.66倍としている。
【0014】多重管ノズル3は、装着2bに配置され
ている。その配置態様は、旋回燃焼室周壁22bの接線
方向と平行で、かつ、周壁22bの横断面の中心からず
れて、旋回燃焼室22内に向かうように配置されてい
る。
【0015】なお、実施例の場合、多重管ノズル3は、
旋回燃焼室周壁22bの内周面の法線との角度αを47°
± 7°としている。40°未満であれば、多重管ノズル3
からの噴流が旋回燃焼室22内で良好な旋回とならず、
54°を超えれば、多重管ノズル3の近傍における噴流の
旋回燃焼室周壁22bの内周面への当りが大きくなっ
て、多重管ノズル3近傍に対する、高温雰囲気の巻き込
みによる熱供給が、不十分となり、粉体の着火ポイント
が遅れ、燃焼が遅れて悪くなるからである。ちなみに、
実施例の場合には、αは、47°としている。
【0016】そして、多重管ノズル3は、中心側から、
粉体用ノズル4、助燃燃料用ノズル5、1次空気用ノズ
ル6、及び2次空気用ノズル8を略同心的に配置させて
構成されている。なお、7は、1次空気用ノズル6の下
流側に配置される整流タイルである。この整流タイル7
は、おからO等の粉体の着火や噴流の流れを一層安定さ
せるとともに、焼却灰の付着を一層防止するために配設
されるもので、先端側が円錐状に広がっている。
【0017】また、粉体用ノズル4には、図示しない空
輸送ブロアーによって、空気を含んで流動状態となった
おからOを搬送させる配管10が接続されている。
【0018】助燃燃料用ノズル5には、図示しないプロ
パンガス等の助燃燃料Fを供給する配管11が接続され
ている。
【0019】さらに、1次空気用ノズル6、2次空気用
ノズル8、及び3次空気用ノズル9には、図示しないブ
ロアーによって、空気Aを供給する配管12が接続され
ている。
【0020】3次空気用ノズル9は、旋回燃焼室22の
周壁22bにおいて、多重管ノズル3から噴射されるお
からOと空気Aとの混合流の旋回方向に沿って、旋回燃
焼室22内に向かうように配置されている。実施例の場
合、3次空気用ノズル9は、その軸方向を多重管ノズル
3の軸方向と直交させている。
【0021】そして、この粉体焼却装置1は、図2の二
点鎖線で示すように、架台13の底部に配置される。な
お、旋回燃焼室22には稼動初期に使用する点火用の
図示しないパイロットバーナが配置されている。
【0022】つぎに、実施例の粉体焼却装置1の使用態
様を説明すると、粉体用ノズル4から流動状態のおから
Oを噴射させるとともに、1次空気用ノズル6、2次空
気用ノズル8、及び3次空気用ノズル9から空気を噴射
させ、図示しないパイロットバーナに点火する。
【0023】すると、多重管ノズル3から直線的に噴射
されるおからOと空気Aとの混合流が、焼却装置本体
の旋回燃焼室22における周壁22bの内周面に衝突
し、旋回することとなる。そのため、おからOの着火が
遅れても、旋回中に着火することとなり、多重管ノズル
3近傍で順次噴射されるおからOを、昇温・着火燃焼に
導いて、確実に燃焼反応させることが可能となる。そし
て、旋回燃焼室22を経て焼却室21に流入すれば、お
からOが完全燃焼することとなる。なお、排ガスは、焼
却室21の端部に形成された排気口2dから排気される
こととなる。
【0024】そして、水分を多く含んだおからOに対し
ては、助燃燃料用ノズル5からプロパンガス等の助燃燃
料Fを噴射させれば良く、その場合には、3次空気用ノ
ズル9から噴出される空気Aによって、理論当量空気以
下の場合の供給不足の空気Aを補うことができるため、
完全燃焼を可能にさせる。
【0025】なお、実施例の場合には、配管10・11
での空気Aの搬送量は、 1.5m3/Kg程度で安定した良好
な燃焼が得られた。また、含有水分約50%のおからOで
は、助燃燃料Fとしてプロパンガスを使用する場合に
は、水分重量当りの約15%の約0.15Kgを使用すれば、安
定した良好な完全燃焼が得られた。
【0026】さらに、おからOの粒子は、数mm(8mm程
度)であっても、1.5 秒未満で燃焼して消失した。
【0027】したがって、実施例の粉体焼却装置1で
は、高水分粉体や粗大粒子の粉体でも良好に完全燃焼さ
せることができ、また、旋回燃焼室22内でのうず巻流
によって、未燃粉体や灰の滞留を防止でき、安定した連
続的な焼却を行なえる。
【0028】さらに、焼却後の排ガスは、十分な熱量と
温度を保持しているため、ボイラ等に排ガスを供給すれ
ば、熱の有効利用を図ることができる。
【0029】さらにまた、従来のような、噴流燃焼を利
用せずに、水分を含んだ粉体を焼却する場合に比べ、実
施例の焼却装置1では、装置を小形にすることができ、
助燃燃料Fの使用量を低減下できることとあいまって、
設備費やランニングコストの低減化を図ることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す粉体焼却装置の横断
面図であり、図2のI−I部位を示す。
【図2】同実施例の焼却装置本体の縦断面図である。
【図3】同実施例の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1…粉体焼却装置、 2…焼却装置本体、 3…多重管ノズル、 4…粉体用ノズル、 5…助燃燃料用ノズル、 6…1次空気用ノズル、 8…2次空気用ノズル、 9…3次空気用ノズル、 21…焼却室、 22…旋回燃焼室、22b…周壁、 O…粉体、 F…助燃燃料、 A…空気。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 前田 和範 大阪府大阪市西区京町堀2丁目4番7号 中外炉工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭49−87153(JP,A) 特開 平2−279911(JP,A) 実開 平3−46731(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23G 5/32 F23G 7/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却装置本体が、有底の略円筒状とする
    旋回燃焼室と、該旋回燃焼室の先端側に絞り部を介して
    接続される焼却室と、を備え、 前記旋回燃焼室の周壁には、多重管ノズルが配設され、 該多重管ノズルは、前記旋回燃焼室周壁の接線方向と平
    行で、かつ、前記旋回燃焼室周壁の横断面の中心からず
    れて、前記旋回燃焼室内に向かうように配置されるとと
    もに、中心側から、粉体用ノズル、助燃燃料用ノズル、
    1次空気用ノズル、及び2次空気用ノズルを略同心的に
    配置させて構成され、 さらに、前記旋回燃焼室の周壁には、前記多重管ノズル
    から噴射される混合流の旋回方向に沿って、前記旋回燃
    焼室内に向かうように配置された、3次空気用ノズルが
    配設されている、 構成よりなる粉体焼却装置。
JP1992004728U 1992-02-07 1992-02-07 粉体焼却装置 Expired - Lifetime JP2599563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004728U JP2599563Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 粉体焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004728U JP2599563Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 粉体焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571637U JPH0571637U (ja) 1993-09-28
JP2599563Y2 true JP2599563Y2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=11591961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992004728U Expired - Lifetime JP2599563Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 粉体焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599563Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771469A (en) * 1972-08-09 1973-11-13 Gen Electric Incinerator
JP2518685B2 (ja) * 1989-04-21 1996-07-24 日本鋼管株式会社 旋回式溶融炉
JP3046731U (ja) * 1997-06-06 1998-03-17 義春 山本 木造建物における木造軸組用壁フレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571637U (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238206B1 (en) Low-emissions industrial burner
US4915619A (en) Burner for coal, oil or gas firing
CZ20021480A3 (cs) Hořák na pevná paliva, spalovací zařízení, způsob spalování s pouľitím hořáku na pevná paliva a způsob provozu spalovacího zařízení
JPH0135246B2 (ja)
CN108870396A (zh) 一种煤粉与天然气一体式双燃料燃烧器
JPH06241417A (ja) 復熱式放射管加熱装置
JP2599563Y2 (ja) 粉体焼却装置
CN215372455U (zh) 一种低氮高炉煤气燃烧器
JP2762085B2 (ja) NOxの発生を少なくした状態で重質の燃料油を燃焼させるバーナー・システム
JPH0627561B2 (ja) 微粉炭の燃焼装置
JP4148847B2 (ja) バーナー
JP3615880B2 (ja) 廃棄物焼却炉
JPH076621B2 (ja) 焼却炉の二次空気吹込み方法
JP2619973B2 (ja) 超低量汚染物質排出燃焼法および装置
JPH11223315A (ja) 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ
JPH0227307Y2 (ja)
JPH09137917A (ja) 粉粒体状燃料燃焼装置
JPH05264015A (ja) ガスタービン排気再燃用バーナ
RU34994U1 (ru) Печь для сжигания жидких отходов
KR940008393B1 (ko) 난연성 폐기물의 소각로
JP3849242B2 (ja) 二次燃焼空気供給装置
JPH04283302A (ja) 微粉炭燃焼法およびその装置
JPH0133729B2 (ja)
JP3008359U (ja) 焼却炉の排気構造
JPH10160147A (ja) 加圧燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601