JPH11223315A - 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ - Google Patents

未燃焼ガス燃焼用バ−ナ

Info

Publication number
JPH11223315A
JPH11223315A JP2532498A JP2532498A JPH11223315A JP H11223315 A JPH11223315 A JP H11223315A JP 2532498 A JP2532498 A JP 2532498A JP 2532498 A JP2532498 A JP 2532498A JP H11223315 A JPH11223315 A JP H11223315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
combustion
gas
supplied
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2532498A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kurioka
茂雄 栗岡
Shunichi Akiyama
俊一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2532498A priority Critical patent/JPH11223315A/ja
Publication of JPH11223315A publication Critical patent/JPH11223315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高炉等に発生する未燃焼ガスを安定して燃焼
させる。 【解決手段】 二重円筒の内筒1に燃料を、内筒1と外
筒2との間に燃焼用空気を供給して燃焼ガスを発生さ
せ、この燃焼ガスを整流板11を通過させ直進の1次火
炎を発生させるようにし、その二重円筒の外側に圧縮空
気の旋回流を発生させる圧縮空気通路8を設けた未燃焼
ガス燃焼用バ−ナ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高炉等可燃性の
未燃焼ガスが発生する設備において、未燃焼ガスを安定
して燃焼させることのできる未燃焼ガス燃焼用バ−ナに
関する。
【0002】
【従来の技術】高炉が定期点検や修理等で休風に入った
ときには、高炉に装入されているコ−クスが一部高温状
態で残っているので、コ−クスが侵入空気と反応し、炉
内に未燃焼ガス(可燃性のCOガスがほとんど)が発生
する。
【0003】この未燃焼ガスは、高炉の炉頂に向かって
上昇するので、炉頂に設けられたマンホ−ルを開き、ド
ラフト差によって大気中の空気を高炉内に自然吸引さ
せ、未燃焼ガスと空気とを混合させた後、マンホ−ルか
ら点火用のト−チを挿入して点火させて、未燃焼ガスを
炉内で燃焼させるようにしている。
【0004】また、高炉に限らず一般の燃焼炉でも、炉
休止時に発生する未燃焼ガスを煙道等で燃焼させること
があるが、このような場合にも外部から燃焼用空気を供
給するとともに、マンホ−ルから点火用のト−チを挿入
して点火させて、未燃焼ガスを燃焼する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の未燃焼ガスの燃焼方法においては、未燃焼ガス
中に燃焼用空気を供給するだけで、未燃焼ガスと燃焼用
空気を均等に混合させることもなく、かつ点火用ト−チ
で点火した後は燃焼が未燃焼ガス全体に広がっていくの
を待つだけの方法であるので、燃焼用空気が不足する場
所では燃焼が自然に停止したり、燃焼用空気が十分にあ
る場所では燃焼が爆発的に進行することもあるので、常
に注意深く点検しながら監視しなければならないという
問題点がある。
【0006】この発明は、従来技術の上述のような問題
点を解消するためになされたものであり、未燃焼ガスを
燃焼する場合に、未燃焼ガスを安定かつ継続して燃焼さ
せることのできる未燃焼ガス燃焼バ−ナを提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る未燃焼ガ
ス燃焼用バ−ナは、二重円筒の内筒に燃料を、内筒と外
筒との間に燃焼用空気を供給して燃焼ガスを発生させ、
この燃焼ガスを整流板を通過させ直進の1次火炎を発生
させるようにし、その二重円筒の外側に圧縮空気の旋回
流を発生させる圧縮空気通路を設けたものである。
【0008】点火装置を使用して点火することにより、
バ−ナの前方には直進の1次火炎が形成される。そし
て、この1次火炎の外側には、圧縮空気通路から高速の
旋回流となった圧縮空気が吐き出される。吐き出される
圧縮空気は、出口で急激に拡散されるので、圧縮空気の
旋回流の内部は負圧となり、周囲で発生した未燃焼ガス
はバ−ナ側へと巻き込まれ、1次火炎によって未燃焼ガ
スは燃焼され、2次燃焼が形成される。この2次燃焼に
より表層点火に移行し、以降連続燃焼となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態について説明する。
【0010】図1(a)は本発明の実施の形態の未燃焼
ガス燃焼用バ−ナの縦断面図、図1(b)は本発明の実施
の形態の未燃焼ガス燃焼用バ−ナの正面図である。
【0011】この未燃焼ガス燃焼用バ−ナは、内筒1、
中筒2および外筒3からなる三重筒構造となっている。
そして、内筒1内は燃料通路4となっており、燃料供給
配管5から燃料ガスが供給される。
【0012】また、内筒1と中筒2との間は燃焼用空気
通路6となっており、燃焼用空気供給配管7から燃焼用
空気が供給される。
【0013】さらには、中筒2と外筒3との間は圧縮空
気通路8となっており、圧縮空気が圧縮空気供給配管9
から外筒3の内周面接線方向に向かって供給されるよう
になっているので、圧縮空気通路8内を通過する圧縮空
気の流れは旋回流となる。
【0014】内筒1の先端にはマルチ旋回型の燃焼用ノ
ズルチップ10が装着されており、燃焼ガスが燃焼用空
気と完全に混合できるようになっている。
【0015】中筒2の先端は内筒1の燃焼用ノズルチッ
プ10よりも前方に突出しており、先端部分には整流板
11が設けられており、燃焼ガスの流れを直進流とする
ようになっている。
【0016】外筒3の先端位置は中筒2の先端の位置と
同じであり、燃焼ガスの直進流を覆うように、圧縮空気
の旋回流が吐き出される。
【0017】また、内筒1の中心には点火用のイグニッ
ション導管12が絶縁支持体により内装されている。
【0018】図2は上述した未燃焼ガス燃焼用バ−ナに
より、未燃焼ガスを燃焼させるメカニズムを説明するた
めの説明図である。燃料通路4に燃料ガスを、燃焼用空
気通路6に燃焼用空気を、圧縮空気通路8に圧縮空気を
供給して、前記イグニッション導管12を通して点火す
る。
【0019】バ−ナの前方には直進の1次火炎13が形
成される。そして、この1次火炎13の外側には、圧縮
空気通路8から高速の旋回流14となった圧縮空気が吐
き出される。吐き出される圧縮空気は、出口で急激に拡
散されるので、圧縮空気の旋回流14の内部は負圧とな
り、周囲で発生した未燃焼ガス15はバ−ナ側へと巻き
込まれ、1次火炎13によって未燃焼ガス15は燃焼さ
れ、2次燃焼帯16が形成される。この2次燃焼帯16
により表層点火に移行し、以降連続燃焼となる。
【0020】そして、圧縮空気によって常に十分な2次
燃焼用空気供給されるので、空気不足による燃焼停止が
発生することはない。また、未燃焼ガスがなくなって
も、点火源が遮蔽されているので、爆発的な燃焼が起き
ることはない。本発明の未燃焼ガス燃焼用バ−ナを炉内
に使用すると、上述のようにして燃焼が行われるので、
安定して未燃焼ガスを燃焼させることができる。
【0021】
【発明の効果】この発明により、高炉等で発生する未燃
焼ガスを安定して燃焼させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の未燃焼ガス燃焼バ−ナ
の説明図であり、(a)は縦断面図、(b)正面図であ
る。
【図2】この発明の実施の形態の未燃焼ガス燃焼バ−ナ
で未燃焼ガスを燃焼させるメカニズムの説明図である。
【符号の説明】
1 内筒 2 中筒 3 外筒 4 燃料通路 5 燃料供給配管 6 燃焼用空気通路 7 燃焼用空気供給配管 8 圧縮空気通路 9 圧縮空気供給配管 10 燃焼用ノズルチップ 11 整流板 12 イグニッション導管 13 1次火炎 14 圧縮空気の旋回流 15 未燃焼ガス 16 2次燃焼帯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二重円筒の内筒に燃料を、内筒と外筒と
    の間に燃焼用空気を供給して燃焼ガスを発生させ、この
    燃焼ガスを整流板を通過させ直進の1次火炎を発生させ
    るようにし、その二重円筒の外側に圧縮空気の旋回流を
    発生させる圧縮空気通路を設けたことを特徴とする未燃
    焼ガス燃焼用バ−ナ。
JP2532498A 1998-02-06 1998-02-06 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ Pending JPH11223315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2532498A JPH11223315A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2532498A JPH11223315A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11223315A true JPH11223315A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12162800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2532498A Pending JPH11223315A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11223315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590845B1 (ko) 2004-12-02 2006-06-19 한국기계연구원 배기가스 재순환 산소연소기
CN103805289A (zh) * 2014-03-13 2014-05-21 杜建吉 干煤粉流化床气化炉高效型点火烧嘴
KR102485190B1 (ko) * 2022-05-23 2023-01-06 주식회사 에코플랜텍 아스콘 휘발성 유기화합물 연소장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590845B1 (ko) 2004-12-02 2006-06-19 한국기계연구원 배기가스 재순환 산소연소기
CN103805289A (zh) * 2014-03-13 2014-05-21 杜建吉 干煤粉流化床气化炉高效型点火烧嘴
KR102485190B1 (ko) * 2022-05-23 2023-01-06 주식회사 에코플랜텍 아스콘 휘발성 유기화합물 연소장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9366435B2 (en) Ignition torch and pressurized gasification furnace including the same
KR930022004A (ko) 폐기물의 건류가스화 소각처리장치
WO2003019079A1 (fr) Bruleur de chaudiere a charbon
US4602575A (en) Method of burning petroleum coke dust
JPH11223315A (ja) 未燃焼ガス燃焼用バ−ナ
JPH0235887B2 (ja)
EP0913639B1 (en) Apparatus and method for burning combustible gases
JPH10318504A (ja) 大容量微粉固体燃料燃焼装置
WO2011035604A1 (zh) 一种煤粉燃烧器及具有该煤粉燃烧器的锅炉
JP3638170B2 (ja) 高温炉用酸素ガスバーナ
CN110006038A (zh) 焚化炉配套用燃烧灶
JPS6118082B2 (ja)
JP2519012B2 (ja) 可燃性廃棄物を燃料にするバ―ナ―装置
JPS6071812A (ja) 微粉燃焼用バ−ナ装置
CN215372455U (zh) 一种低氮高炉煤气燃烧器
JP2004076639A (ja) ガスタービン装置
JP2001141207A (ja) 燃焼装置および燃焼方法
JPH0227307Y2 (ja)
JPS6314189Y2 (ja)
JP2004093121A (ja) フレアスタック及びそのフレアスタックを使用した燃料ガス配管内のガス置換方法
JPH09137917A (ja) 粉粒体状燃料燃焼装置
RU34994U1 (ru) Печь для сжигания жидких отходов
RU169645U1 (ru) Вертикальная призматическая низкоэмиссионная топка
JPH08312959A (ja) 表面燃焼バーナのパイロットバーナ装置
KR19990064706A (ko) 고온 열전대관을 이용한 가스화 열분해 소각로의 배기가스 연소장치