JP2599145Y2 - 廃棄物溶融処理炉 - Google Patents

廃棄物溶融処理炉

Info

Publication number
JP2599145Y2
JP2599145Y2 JP1991084488U JP8448891U JP2599145Y2 JP 2599145 Y2 JP2599145 Y2 JP 2599145Y2 JP 1991084488 U JP1991084488 U JP 1991084488U JP 8448891 U JP8448891 U JP 8448891U JP 2599145 Y2 JP2599145 Y2 JP 2599145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
slag
furnace
intermediate wall
molten slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991084488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527596U (ja
Inventor
肇 林
和之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP1991084488U priority Critical patent/JP2599145Y2/ja
Publication of JPH0527596U publication Critical patent/JPH0527596U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599145Y2 publication Critical patent/JP2599145Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は都市ごみ、下水汚泥な
どの各種廃棄物やこれらの焼却灰などの廃棄物を、溶融
処理する廃棄物溶融処理炉に関する。
【0002】
【従来の技術】最近この種の廃棄物の溶融処理装置とし
ては、ア−ク炉形式の溶融処理炉を用い、炉内のベ−ス
メタルと電極の間にア−クを飛ばし、このア−ク熱によ
り廃棄物を熱分解して、その有機物はガス化し、無機物
を溶融スラグとして炉側壁部に設けた出滓口から炉外へ
排出して冷却固化させるようにした装置が用いられるよ
うになつた。この装置によれば、廃棄物中の重金属はベ
−スメタル中に捕捉され、大巾に減容化され取扱容易な
スラグ固化体が得られるという利点がある。
【0003】ところが上記溶融処理炉においては、廃棄
物が連続して投入され溶融処理されるため、出滓口部に
溶融スラグと共に未溶融状態の廃棄物が流れて来て、溶
融スラグと共に炉外へ未処理状態のまま流出したり、出
滓口を閉塞してしまうという問題があつた。このため、
これを防止するものとして、特公平3−9393号に開
示されているように、出滓口の溢流堰よりも下端位置を
若干低くして炉体に固着した未溶融物障害板をそなえた
炉も提案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし上記の未溶融物
障害板は、耐火性材料で構成しても、炉操業を続けると
溶融スラグへの浸漬により短期間で下端部が損耗し、そ
の下端が溢流堰よりも高い位置あるいはさらに溶融スラ
グ面よりも上方の位置まで損耗してしまい、未溶融物の
溢流堰への到達や炉外への流出を阻止する機能を果さな
くなる。また未溶融物障害板の下端部を耐火物で補修す
る方法は、炉の操業を停止し炉内の収容物を排出せねば
ならないので、長期間の炉の休転と困難な作業を必要と
し、到底採用できるものではない。
【0005】この考案は上記従来の問題点を解決するも
ので、未溶融の廃棄物が出滓口部を閉塞したり炉外に流
出するのを防止でき、長期にわたり円滑な操業を続ける
ことができる廃棄物溶融処理炉を提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案の廃棄物溶融処
理炉は、廃棄物を溶融処理する廃棄物溶融処理炉におい
て、溶融スラグの出滓通路に、下端部が溶融スラグに対
して浸漬乃至離間するように昇降駆動される中間壁を設
け、この中間壁を導電性材料で構成するとともに、前記
出滓通路に1本の電極棒を設け、前記中間壁と前記電極
棒を補助電極として用いるようにしたことを特徴とす
る。
【0007】
【作用】この考案の廃棄物溶融処理炉においては、中間
壁を、その下端が溶融スラグ内に少量浸漬した状態、あ
るいは溶融スラグの上面より少量離間した状態に保持し
て、廃棄物の溶融処理をおこなう。出滓通路を溶融スラ
グ上に浮遊した状態で流れてきた未溶融の廃棄物は、前
記中間壁によりせき止められ、出滓口側へ流れて該出滓
口を閉塞したり、出滓口から未溶融状態のまま炉外へ流
出するのが防止される。中間壁の下端が損耗したら、中
間壁を下方へ繰下げればよく、また取替も容易であり、
中間壁の補修工事なしに長期にわたつて使用できる。
【0008】
【実施例】以下図1および図2によりこの考案の一実施
を説明する。図中、1は廃棄物溶融処理炉で、2はそ
の炉体、3は炉蓋、4は加熱用電極である。5は図示し
ない廃棄物ホツパに至る廃棄物投入シユ−ト、6は図示
しない集じん装置に至る集じんダクトである。また7は
炉体2の底部に貯溜した鉄等のベ−スメタル、8は未溶
融状態の廃棄物、9はこの廃棄物が溶融した溶融スラグ
である。
【0009】 11は炉体2の側壁部に設けられ該炉体内
に連通する樋状の出滓通路で、溶融スラグ9を炉外へ排
出するためのものであり、その先端に、溢流堰12をそ
なえた出滓口13が形成されている。14は出滓通路1
1の上部および出滓口13の上部乃至前方を覆う断熱カ
バ−、15は水封用の鋼製の筒壁で、内部に水砕用スプ
レ−(図示しない)が設けてある。21はスラグの水砕
化装置で、水槽22とスラグ搬出用のコンベヤ23とか
ら成る。
【0010】 出滓通路11の中間部には、黒鉛で構成さ
れた中間壁31が昇降自在にガイドされており、32は
出滓通路11の側壁部に突設したガイドである。33は
中間壁31を昇降駆動する昇降駆動装置で、入力側に駆
動電動機34を連結した減速機35の出力軸に、チエ−
ンスプロケツト36を固着して成り、中間壁31を懸吊
し釣合おもり37に至るチエ−ン38が、上記チエ−ン
スプロケツト36に巻掛けてある。
【0011】 また41は中間壁31の外側(出滓口13
側)の出滓通路11に、上下動可能に設けた電極棒で、
主として溶融スラグ9が出滓通路11内で固化するのを
防止し、スラグの溶融を促進するためのもので、この電
極棒41と前記中間壁31は、図示しない電力供給源に
接続されている。
【0012】 上記構成の廃棄物溶融処理装置50におい
ては、廃棄物投入シユ−ト5により炉体2内に廃棄物8
を投入し、加熱用電極4とベ−スメタル7間のア−ク放
電により廃棄物8の溶融処理をおこなう。これによつて
無機質を主体とする溶融スラグ9が生成され、この溶融
スラグ9は出滓通路11を流れて溢流堰12を溢流して
落下し、水砕化装置21により水砕化される。
【0013】 このとき中間壁31は、その下端が溶融ス
ラグ9内に少量浸漬するように(但しベ−スメタル7よ
りは上方に)上下位置を決めて保持する。この上下位置
の決定は、図示しないITV等により出滓通路11内の
状況を監視し昇降駆動装置33により中間壁31を昇降
させればよい。これによつて、溶融スラグ9と共に未溶
融の廃棄物8が出滓通路11内を流れてきても、中間壁
31によつてせき止められ、この廃棄物8による出滓口
13部の閉塞や水砕化装置21への流出が阻止される。
また炉操業によつて中間壁31の下端が損耗しても、中
間壁31を下方へ繰下げて使用することにより、補修作
業なしに長期間にわたり未溶融廃棄物の流れを確実に阻
止することができる。
【0014】 また電極棒41と中間壁31を補助電極と
して用いることにより、溶融スラグ9を加熱して出滓通
路11内で溶融スラグ9が固化するのを防止できるとと
もに、 中間壁31部分に未溶融の廃棄物8が到達し蓄積
されたときに、電極棒41と中間壁31への通電により
溶融スラグ9を昇温させ、上記廃棄物8の溶融を促進し
て、中間壁31部分における廃棄物8の過度の蓄積を防
止することができる。
【0015】 上記実施例では電極棒41は中間壁31の
外側(出滓口13側)に設けたが、このかわりに中間壁
31の内側(炉体2側)に設けてもよく、この場合でも
上記実施例と同様な溶融スラグ固化防止作用や未溶融廃
棄物溶融促進作用が得られる。
【0016】 この考案は上記実施例に限定されるもので
はなく、たとえば中間壁31はその下端を溶融スラグ9
の上面より少量上方に離間した位置に保持するようにし
てもよく、この場合は中間壁31の損耗が少なくて済
む。またこの考案は、ジユ−ル熱を利用する直接通電式
の溶融処理炉にも適用できるものである。
【0017】
【考案の効果】以上説明したようにこの考案によれば、
出滓通路に設けた昇降式の中間壁によつて、未溶融の廃
棄物が出滓口側へ流れるのを防止でき、該廃棄物による
出滓口の閉塞や該廃棄物の炉外への流出を防止できる。
また中間壁は、その下端が溶融スラグ内に少量浸漬した
状態、あるいは溶融スラグの上面より少量離間した状態
に保持されるので、その下端が損耗するだけであり、下
端が損耗したら中間壁を下方へ繰下げればよいので、補
修工事なしに長期にわたり円滑な操業を続けることがで
きる。また電極棒と導電性材料で構成した中間壁を補助
電極として用いることにより、出滓通路内の溶融スラグ
を加熱して溶融スラグの固化を防止し未溶融廃棄物の溶
融を促進して中間壁部分における廃棄物の過度の蓄積を
防止できるうえ、中間壁を補助電極としても使用するの
で、電極棒は1本で済み、装置が簡潔化され設置スペー
スも小さくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す廃棄物溶融処理装置
の縦断面図である。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【符号の説明】 1…廃棄物溶融処理炉、2…炉体、4…加熱用電極、7
…ベ−スメタル、8…廃棄物、9…溶融スラグ、11…
出滓通路、13…出滓口、31…中間壁、32…ガイ
ド、33…昇降駆動装置、41…電極棒
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F27B 3/00 - 3/28 F27D 3/15 F23J 1/00 - 1/08 F23G 5/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を溶融処理する廃棄物溶融処理炉
    において、溶融スラグの出滓通路に、下端部が溶融スラ
    グに対して浸漬乃至離間するように昇降駆動される中間
    を設け、この中間壁を導電性材料で構成するととも
    に、前記出滓通路に1本の電極棒を設け、前記中間壁と
    前記電極棒を補助電極として用いるようにしたことを特
    徴とする廃棄物溶融処理炉。
JP1991084488U 1991-09-19 1991-09-19 廃棄物溶融処理炉 Expired - Lifetime JP2599145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991084488U JP2599145Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 廃棄物溶融処理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991084488U JP2599145Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 廃棄物溶融処理炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527596U JPH0527596U (ja) 1993-04-09
JP2599145Y2 true JP2599145Y2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=13832041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991084488U Expired - Lifetime JP2599145Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 廃棄物溶融処理炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599145Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598446Y2 (ja) * 1993-06-03 1999-08-09 品川白煉瓦株式会社 灰溶融炉における出滓口堰レンガ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531260A (en) * 1978-08-25 1980-03-05 Kubota Ltd Method of removing slag from heroult*s electric furnace
JPS56139999U (ja) * 1980-03-21 1981-10-22
JPS592468U (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 日野自動車株式会社 シ−リングガン
JPS5924176A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 大同特殊鋼株式会社 溶融処理炉
JPS60148834U (ja) * 1984-03-06 1985-10-03 石川島播磨重工業株式会社 焼却残渣溶融炉
JPH0678813B2 (ja) * 1986-03-03 1994-10-05 大同特殊鋼株式会社 産業廃棄物の溶融処理炉
JPH024192U (ja) * 1988-06-18 1990-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527596U (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599145Y2 (ja) 廃棄物溶融処理炉
JP2546086Y2 (ja) 廃棄物溶融処理炉
JPS61168719A (ja) 廃棄物溶融炉の出滓設備
JPH0730893B2 (ja) 焼却灰の溶融処理装置
JPS5916199B2 (ja) 溶融処理装置
JP3073851B2 (ja) 廃棄物の焼却溶融処理装置及び焼却溶融処理方法
JP3714384B2 (ja) 灰溶融炉
JP3783261B2 (ja) 未溶融灰流出防止装置
JPH039393B2 (ja)
JPH0678813B2 (ja) 産業廃棄物の溶融処理炉
JP3743473B2 (ja) 灰溶融炉の出滓装置および出滓方法
JPS6247356B2 (ja)
JP3393006B2 (ja) 溶融スラグ処理方法及びその装置
JP2975239B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉及びその運転方法
JPH062830A (ja) ゴミ焼却灰の処理方法及びその装置
JPH0571723A (ja) 都市ごみ焼却灰溶融処理方法
JPH0576360B2 (ja)
JP3439641B2 (ja) 電気式灰溶融炉のメタル排出方法および装置
JPH0534423U (ja) アーク式溶融炉
JPH09170731A (ja) 未溶融灰流出防止装置
JPS6224694B2 (ja)
JPH07120173A (ja) スクラップ予熱塔を有する溶解炉
JPH0875136A (ja) 焼却灰溶融方法及びその装置
JP2005076930A (ja) 溶融スラグの自動排出装置
JPS61268915A (ja) 廃棄物電気溶融処理炉の出滓口の温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919