JP2597661Y2 - 閉磁路チョークコイル - Google Patents

閉磁路チョークコイル

Info

Publication number
JP2597661Y2
JP2597661Y2 JP1992088768U JP8876892U JP2597661Y2 JP 2597661 Y2 JP2597661 Y2 JP 2597661Y2 JP 1992088768 U JP1992088768 U JP 1992088768U JP 8876892 U JP8876892 U JP 8876892U JP 2597661 Y2 JP2597661 Y2 JP 2597661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
holes
central
winding
choke coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992088768U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652124U (ja
Inventor
俊夫 今野
隆 佐々木
和弘 菅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP1992088768U priority Critical patent/JP2597661Y2/ja
Publication of JPH0652124U publication Critical patent/JPH0652124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597661Y2 publication Critical patent/JP2597661Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電源線における雑音防
止に用いる閉磁路チョーコイルの構造、より詳しくは日
字形コアに2個の巻線を互いに絶縁して巻き回したコモ
ンモードチョークコイルの巻枠兼端子台の構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】雑音防止用チョークコイルに使われる閉
磁路フェライトコアとしては、トロイダイル形、口字
形、日字形のものがある。2個の巻線を互いに絶縁して
巻き回したコモンモードチョークコイルの量産に適する
のは、日字形コアである。
【0003】日字形コアを用いた、従来の閉磁路チョー
クコイルは、コアの中央磁脚に歯車付きの分割型円筒巻
枠を組み付けたものを、巻枠が中央磁脚を心棒として
できるようにしてピン端子付きの口字形端子台に載せ
て固着してから、自動巻線機の駆動歯車と巻枠の歯車を
噛合し巻枠を回転させて線材ノズルから線材を引き出し
ながら所定回数巻き回して、ピン端子にからげた後に線
材ノズルから切り離して作られていた。線材の巻始め端
は、巻回上りを巻線材から取り外した後に人手で巻枠の
格納溝から引き出してピン端子にからげられていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】日字形コアの中央磁脚
の断面形状は、正方形または八形である。前述した閉
磁路チョークコイルの場合円筒巻枠の断面形状は、中央
磁脚の断面形に外接する円形であり、コアと巻線との間
にかなりの空隙が存在するので、コアの特性を十分に引
き出した場合に比べてコイルの外形寸法が大きい欠点が
あった。また、巻き始め端を人手で処理しなければなら
ず巻線を全自動化できない欠点があった。
【0005】本考案は、上記欠点に鑑み従来の欠点を除
去するために、トロイダル巻線機の線挿入・引張り巻締
めの動作形式の適用を考えてなされたものであり、から
げ作業を含めて巻線を自動化でき、コアの特性をよく引
き出したコイルの特性を実現でき、従来の円筒巻枠を用
いた時よりコイルを小型化できる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、端子台
と、この端子台に上載され、一対の透孔を画定する中央
磁脚部を有する日の字型フェライトコアと、前記透孔を
通して中央磁脚部に巻き回される巻線とを有する閉磁路
チョークコイルにおいて、前記端子台は、日の字型絶縁
板と、該日の字型絶縁板上に形成された一対の角筒とを
有し、前記日の字型絶縁板は、前記中央磁脚部と前記巻
線とを電気的に絶縁する中央絶縁部と、前記一対の透孔
に対応する一対の通し穴とを有し、前記一対の角筒は、
前記一対の透孔に対応する一対の貫通孔と、前記中央磁
脚部を挟んで互いに対向する一対の側壁とを有し、前記
閉磁路チョークコイルは、更に、前記一対の側壁に掛け
渡されて、前記中央磁脚部を蓋する蓋体を有し、前記巻
線は、前記一対の透孔、前記一対の貫通孔、及び前記一
対の通し孔を通り、前記一対の側壁、前記中央絶縁部、
及び前記蓋部材を介して、前記中央磁脚部に巻き回され
ていることを特徴とする閉磁路チョークコイルが得られ
る。
【0007】また、本考案によれば、中央磁脚部は、断
面方形であることを特徴とする閉磁路チョークコイルが
得られる。
【0008】また、本考案によれば、前記巻線は、第1
及び第2の巻線を有し、前記端子台は、更に、前記一対
の貫通孔をそれぞれ2分する一対の中央仕切板を有し、
前記第1及び前記第2の巻線は、前記一対の中央仕切板
と、前記蓋体に突設された中央鍔板とにより電気的に絶
縁されていることを特徴とする閉磁路チョークコイルが
得られる。
【0009】すなわち断面方形の中央磁脚をもつ日字形
コアと、日字形絶縁板の底面の四隅の台部にピン端子を
垂設し、絶縁板の窓部の内縁に沿って延在した角筒の2
個を上面に設け、角筒内に空間を軸方向と平行な2個の
直方体空間に分割し底面に延びてたがいに繋がってい
る中央仕切板を一体に設けた端子台と、2個の角筒の対
向側壁の上端面を橋絡する矩形絶縁板の上面に中央仕切
板に繋がる中央鍔板と角筒の側壁に繋がる端部鍔板の2
個とを一体に設けた蓋板とを組み合わせて中央磁脚を覆
った巻心部を形成し、所定の長さの巻線材の一端をピン
端子に接続して端を角筒の直方体空間を順に通して巻
心部に巻き回してピン端子に接続して2個の巻線を施す
構成である。
【0010】
【作用】端子台の絶縁板と角筒および蓋体の絶縁板は、
コアと巻線を絶縁する。端子台の中央仕切板と蓋体の中
央鍔板は巻線同士を絶縁する。端部鍔板はコアと巻線を
絶縁すると共に巻線の端面を支持し巻線の崩れを防ぐ。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0012】図1は本考案のチョークコイルの一実施例
を示す斜視図であり、ピン端子9側から、チョークコイ
ル20をみた図である。図2は、蓋体4側から本考案の
チョークコイル20を見た場合の斜視図である。
【0013】日字形フェライトコア1の中央磁脚2(図
3)を、端子台3と蓋体4で覆い、中央磁脚2にコア1
の透孔5(図3)を通して2個の巻線6を互いに絶縁し
て巻き回して閉磁路コモンモードチョークコイルを構成
している。
【0014】図3は本考案の閉磁路コモンモードチョー
クコイルの分解斜視図である。図3(a)は蓋体4を、
図3(b)は日の字型フェライトコアであるコア1を、
図3(c)は筒11A及び11Bを、図3(d)は端
子台3をそれぞれ表す。
【0015】コア1は、2個の透孔5のある日字形であ
り、中央磁脚2の断面形状は方形である。
【0016】端子台3は、日字形絶縁板7と、台部8
と、中央仕切板10(便宜上図3(a)に図示)とを有
する。日の字型絶縁板7には一対の角筒11A及び11
Bが上載される。本実施例においては、2個の角筒11
A及び11Bは端子台3と一体に設けられている。
【0017】日字形絶縁板7は、コア1の平面外寸より
僅かに大きい外寸法を有し、透孔5より一回り小さい2
個の通し穴25をもつ。日字形絶縁板7の底面四隅には
台部8が一体に突設されてピン端子9が垂設され、中央
部に台部8と同じ高さで、両側の通し穴25を分割す
るように延びる中央仕切板10が一体に設けられてお
り、上面では通し穴25の内縁に沿って上方に延びる
筒11A及び11Bが一体に設けられおり、中央仕切板
10が角筒11内部を分割するように上方に角筒11
と一体に延ばされているものである。
【0018】角筒11は、コア1の透孔5に嵌合する外
寸と高さをもち、角筒11Aと11Bとが対向する面を
それぞれ形成する側壁18の辺縁部に全長に亙る嵌合段
部12を形成し、外側の側壁を内壁面にそって若干上方
に延ばし中央仕切板10に続くように内壁に縦溝13を
形成してある。
【0019】蓋体4は、角筒11の側壁18の上端面に
合致して繋がり、2個の角筒11の間隙の上方を塞ぐ寸
法の矩形絶縁板14に、底面に段部12と係合する突
15が一体に設けられ、上面には中央部に縦溝13に嵌
合して中央仕切り板10と繋がる中央鍔板16が、両端
部に角筒11の側壁と繋がる端部鍔板17が、上方およ
び外方へ延在して一体に設けられいるものである。
【0020】コア1の透孔5に角筒11を嵌合してコア
1を絶縁板7に上載し、蓋体4の突条15を段部12に
当接し中央鍔板16を縦溝13に嵌合して蓋体4を端子
台3に固着してコア1、端子台3および蓋体4を一体に
組み合わせる。コア1の中央磁脚2は、絶縁板7の中央
絶縁部22、角筒11の対向側壁18および蓋体4の矩
形絶縁板14で密着して囲まれた巻心部になる。
【0021】巻線6は、コア1、端子台3、蓋体4の三
者組上りを保持して角筒11の軸をZ方向とした時X−
Y方向の二次元に移動できるホルダと、三次元に移動し
てピン端子9の付根にからげを行う線材チャック付の線
材ノズルと、角筒11の軸方向に線の一端を引っ張り張
力を加え、ゆるめて線の一端を反転して角筒11に挿入
し、線の一端を把持し直して引っ張ることを繰り返す線
チャック部を備えたトロイダル伸線機で、巻心部に施す
ことができる。線チャック部が上下方向に移動する場
合、三者組上りを図1と同じ姿勢で保持し、方から線
材ノズルを片方の角筒11の一方の直方体空間に挿入し
て線の一端を線チャック部で把持して上方に所定の長さ
に引き出し張力を加えると同時に線材ノズルをピン端子
9に付根に近づけてからげて線材ノズルから線を切り離
す。線チャック部を(下向き)に反転すると同時に三者
組上がりを他方の角筒11の同じ側(一方)の直方体空
間に線の一端を挿入できるように、かつ中央磁脚2の長
さ方向に僅かに送るように移動する。線チャック部を下
げて線の一端を他方の角筒11の一方の直方体空間に上
方から挿入し線の一端を線チャック部で把持し直して引
き下げて張力を加えてから線チャック部を上向きに反転
すると同じに三者組上がりを元の方向でかつ中央磁脚2
の長さ方向、同じ向きに僅かに送ることを繰り返して一
層目を巻き回し、二層目は中央磁脚2の長さ方向、逆向
きに送ることで巻き回すことができる。巻き終わり端で
ある線の一端を線材ノズル付属の線チャックで把持して
所定のピン端子9にからげることで巻線6をすべて自動
化できる。
【0022】
【考案の効果】本考案によれば、巻心部をコアと絶縁部
材とを密着させて構成できるので、コアの特性をよく引
き出したコイルの特性を実現でき、したがって、従来の
円筒巻枠を用いた時よりコイルを小型化でき、例えば円
筒巻枠の断面積と同じ断面積の断面正方形の中央磁脚の
日字形コアを用いたとするとコイルの高さ寸法を少なく
とも12%小さくできる効果があり、また、巻き回しの
効率は円筒巻枠の場合より低いけれどもからげ作業を含
めて巻線を自動化できるので、経済的に従来よりも優位
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す外観図である。
【図2】図1に示すと同じ実施例を上下反転して示す外
観図である。
【図3】図1に示す実施例の分解斜視図であり、図3
(a)は蓋体4を、図3(b)は日の字型フェライトコ
アであるコア1を、図3(c)は筒11A及び11B
を、図3(d)は端子台3をそれぞれ表す。
【符号の説明】
1 日字形フェライトコア 2 中央磁脚 3 端子台 4 蓋体 5 透孔 6 巻線 7 日字形絶縁板 8 台部 9 ピン端子 10 中央仕切板 11A,11B 角筒 12 段部 13 縦溝 14 矩形絶縁板 15 突条 16 中央鍔板 17 端部鍔板 18 側壁 25 通し穴 35 貫通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平3−38605(JP,U) 実開 平2−96718(JP,U) 実開 平4−34713(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 37/00 H01F 27/32

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 子台と、この端子台に上載され、一対
    の透孔を画定する中央磁脚部を有する日の字型フェライ
    トコアと、前記透孔を通して中央磁脚部に巻き回される
    巻線とを有する閉磁路チョークコイルにおいて、前記端子台は、日の字型絶縁板と、該日の字型絶縁板上
    に形成された一対の角筒とを有し、 前記日の字型絶縁板は、 前記中央磁脚部と前記巻線とを
    電気的に絶縁する中央絶縁部と、前記一対の透孔に対応
    する一対の通し穴とを有し、 前記一対の角筒は、前記一対の透孔に対応する一対の貫
    通孔と、前記中央磁脚部を挟んで互いに対向する一対の
    側壁とを有し、 前記閉磁路チョークコイルは、更に、 前記一対の側壁に
    掛け渡されて、前記中央磁脚部を蓋する蓋体を有し、 前記巻線は、前記一対の透孔、前記一対の貫通孔、及び
    前記一対の通し孔を通り、前記一対の側壁、前記中央絶
    縁部、及び前記蓋部材を介して、前記中央磁脚部に巻き
    回されていることを特徴とする閉磁路チョークコイル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の閉磁路チョークコイルに
    おいて、中央磁脚部は、断面方形であることを特徴とす
    る閉磁路チョークコイル。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の閉磁路チ
    ョークコイルにおいて、 前記巻線は、第1及び第2の巻線を有し、前記端子台は、更に、前記一対の貫通孔をそれぞれ2分
    する一対の中央仕切板を有し、 前記第1及び前記第2の巻線は、前記一対の 中央仕切板
    と、前記蓋体に突設された中央鍔板により電気的に絶
    縁されていることを特徴とする閉磁路チョークコイル。
JP1992088768U 1992-12-25 1992-12-25 閉磁路チョークコイル Expired - Lifetime JP2597661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992088768U JP2597661Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 閉磁路チョークコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992088768U JP2597661Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 閉磁路チョークコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652124U JPH0652124U (ja) 1994-07-15
JP2597661Y2 true JP2597661Y2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=13952044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992088768U Expired - Lifetime JP2597661Y2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 閉磁路チョークコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597661Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652124U (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597661Y2 (ja) 閉磁路チョークコイル
JP3152266B2 (ja) 電源トランス用巻枠
JPH03284807A (ja) トランス
JPH075619Y2 (ja) 電源トランス用巻枠
JPH0534816B2 (ja)
JPH0351937Y2 (ja)
JPH0310519U (ja)
JP2547520Y2 (ja) コモンモードチョークコイル
JPH0343687Y2 (ja)
JPH0519935Y2 (ja)
JPH0543449Y2 (ja)
JPH0562019U (ja) ピン端子付ボビン
JPS5934236Y2 (ja) ピツクアツプカ−トリツジ用コイル捲芯
JPS584167Y2 (ja) コイル組
JP2552823Y2 (ja) コモンモードチョークコイル
JPH0410647Y2 (ja)
JPS6127155Y2 (ja)
JPH03206605A (ja) チョークトランス
JPH0513027U (ja) トランス用シートコイル
JPH10208944A (ja) インダクタ
JPS61255006A (ja) 複合電気巻線部品
JPH04133414U (ja) チヨークコイル
JPH0171412U (ja)
JPS6240808U (ja)
JPH0197523U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990407