JP2596004Y2 - 簡易食品容器 - Google Patents

簡易食品容器

Info

Publication number
JP2596004Y2
JP2596004Y2 JP1992013136U JP1313692U JP2596004Y2 JP 2596004 Y2 JP2596004 Y2 JP 2596004Y2 JP 1992013136 U JP1992013136 U JP 1992013136U JP 1313692 U JP1313692 U JP 1313692U JP 2596004 Y2 JP2596004 Y2 JP 2596004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
cover cap
dish
peripheral wall
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992013136U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565874U (ja
Inventor
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1992013136U priority Critical patent/JP2596004Y2/ja
Publication of JPH0565874U publication Critical patent/JPH0565874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596004Y2 publication Critical patent/JP2596004Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ムース、プリン等を収
容して販売に供する使い捨ての簡易食品容器に係るもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般によく知られているこの種の容器
に、糸底を有する合成樹脂製のカップと、これの口部に
剥離可能に超音波接合したアルミシールとから成り、そ
の糸底の内側に一体成形した小棒の給気用開孔手段を設
けたものがある。この容器は、内容物をそのままそっく
り取り出すことができ、その際には、まず、アルミシー
ルを剥がしてカップを皿の上に倒立させ、次いで、底の
小棒を折り倒して給気孔を開孔させることにより容器内
の真空を破って内容物を皿上に落下させる。しかし、こ
れでは皿を別に用意しなければならず、不便である。
【0003】また、実開昭54−26538号公報に
は、合成樹脂製のカバーキャップと皿体との嵌合から成
る皿付きの容器が示されており、この容器は、皿体の内
周に嵌合凹溝を周設し、該嵌合凹溝にカバーキャップの
折り返し口部を離脱可能に嵌合させ、かつ、該口部から
外方(斜め上方)へつまみ片を突設したものである。こ
の場合、つまみ片を引いてカバーキャップの周壁に割裂
を入れることで、容器内の真空を破って内容物を皿体上
に落下させ、次いで、カバーキャップを皿体から離脱さ
せる。したがって、皿を別に用意する必要がない点では
優れている。しかし、このままでは、不意に嵌合が外れ
て内容物が飛び出る危険性があるだけでなく、外部から
塵埃や雑菌等が侵入するおそれがあり、殊にラッパ状に
拡がって表出している皿体の周縁部が塵埃や雑菌等を嵌
合部へと集中させるため、食品衛生上極めて不都合であ
る。また、これを解決するためには、他に嵌合の保持手
段や包装手段を要する。更に、強く嵌合している皿体の
嵌合凹溝とカバーキャップの折り返し口部とを離脱させ
るためには、それぞれに強い弾性変形(弾力)を伴うた
め、弾みで中の液体が飛散し、甚だしくは内容物全体が
飛び出ることもにもなりかねない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、これらの問
題点を解決しようとするものであり、また、その構造を
簡単に、取り扱いを容易にしようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1の考案は、カバーキャップ1を設け、該カバーキ
ャップの周壁6の下端に外側へと折り返した口部3を設
け、この折り返した口部3に更に外側へと突出するフラ
ンジ8を連ね、該フランジの一部に切欠9を設けるとと
もに、該切欠内に上記口部3から突設したつまみ片2を
配し、かつ、該つまみ片の上面から上記周壁6の下部外
面にかけて一対のリブ10を連設し、また、上記口部3
の外周部に嵌合させて底蓋を兼ねる皿体4を配するとと
もに、該皿体には内面に接着層5を設けて上記口部3の
口端面へ剥離可能に貼着し、かつ、その皿体4の上記つ
まみ片2と反対側の縁部に凹段部を形成することで指掛
け凹部11を設けたことを特徴とする。
【0006】請求項2の考案は、カバーキャップ1を設
け、該カバーキャップの周壁6の下端に一段拡開させた
口部3を設け、該口部3に更に外側へと突出するフラン
ジ8を連ね、該フランジの一部に切欠9を設けるととも
に、該切欠内に上記口部3から突設したつまみ片2を配
し、該つまみ片の上面から上記周壁6の下部外面にかけ
て一対のリブ10を連設し、また、拡開した上記口部3
の内側に底蓋を兼ねる皿体4を内装し、該皿体の外周に
折り下げ縁部12を垂設し、かつ、該折り下げ縁部の下
端面を口部3の口端面と面一に形成して両者間にリング
状のシール材13を剥離乃至破断可能に貼着したことを
特徴とする。
【0007】請求項3の考案は、カバーキャップ1を設
け、該カバーキャップの周壁6の下端に一段拡開させた
口部3を設け、該口部3に更に外側へと突出するフラン
ジ8を連ね、該フランジの一部に切欠9を設けるととも
に、該切欠内に上記口部3から突設したつまみ片2を配
し、該つまみ片の上面から上記周壁6の下部外面にかけ
て一対のリブ10を連設し、また、拡開した上記口部3
の内側に底蓋を兼ねる皿体4を内装し、更に、拡開した
上記口部3の内周に係合突条14を周設して上記皿体4
の外縁15を係合保持させ、そして、上記口部3全般を
シール材16で閉じて該シール材をその口部3の口端面
へ剥離乃至破断可能に貼着したことを特徴とする。
【0008】請求項4の考案は、カバーキャップ1を設
け、該カバーキャップの周壁6の下端に一段拡開させた
口部3を設け、該口部3に更に外側へと突出するフラン
ジ8を連ね、該フランジの一部に切欠9を設けるととも
に、該切欠内に上記口部3から突設したつまみ片2を配
し、該つまみ片の上面から上記周壁6の下部外面にかけ
て一対のリブ10を連設し、また、拡開した上記口部3
の内側に皿体4を内装し、そして、上記口部3全般をシ
ール材16で閉じて該シール材をその口部3の口端面へ
剥離乃至破断可能に貼着したことを特徴とする。
【0009】
【作用】如上の構成であるから、収容したムース、プリ
ン等の内容物Aを取り出すときは、シール手段を除去乃
至破断させ、つまみ片2を上方へ引いてカバーキャップ
1の周壁6乃至頂壁7を引き裂くことにより、カバーキ
ャップ1の内周部乃至頂部と内容物Aとの間の真空を破
って、内容物を自重にて皿体4へと移行させ、そのカバ
ーキャップ1を除去する。その後は、皿体4上の内容物
をそのまま食用に供すればよい。
【0010】
【実施例】図面は、本考案の請求項1乃至請求項4の簡
易食品容器に係る四つの実施例を示している。 その1. 図1、図2は、請求項1の考案に係る実施例を示し、合
成樹脂製のテーパ状カバーキャップ1を設け、該カバー
キャップの周壁6の下端に外側へと折り返した口部3を
設け、この折り返した口部3に更に外側へそしてやや上
へと傾斜するフランジ8を連ね、該フランジの一部に切
欠9を設けるとともに、該切欠内に上記口部3から突設
したつまみ片2を配し、かつ、該つまみ片の上面から上
記周壁6の下部外面にかけて一対のリブ10を連設して
いる。このように形成したカバーキャップ1には、これ
を倒立させて、ムース、プリン等の内容物Aを収容す
る。前記口部3には、外周部に嵌合させて底蓋を兼ねる
皿体4を配し、該皿体の内面に接着層5を設け、該接着
層を前記口部3の口端面に超音波溶着にて剥離可能に融
着させ、もってシール手段としている。なお、接着層5
は、紙片をベースにしたものであってもよく、この場
合、皿体4を透明にし、接着層の皿体側の面に印刷を施
すことにより、この印刷を外部から透視することができ
る。また、皿体4の上記つまみ片2と反対側の縁部に凹
段部を形成して、これを指掛け凹部11としている。而
して、内容物Aを取り出すときは、つまみ片2をつまん
で上方へ引き上げると、カバーキャップ1の周壁6乃至
頂壁7が縦に裂け、カバーキャップ1の内周部乃至頂部
と内容物Aとの間の真空が破れて外気が給気され、内容
物Aは自重により皿体4へと移動する。また、指掛け凹
部11にて皿体4の縁部とカバーキャップ1のフランジ
8に指(又は爪)を掛け、カバーキャップ1を適宜に引
き上げて、接着層5の融着を剥離させ、カバーキャップ
1を除去する。なお、接着層5の剥離を先行させてもよ
い。後は、皿体4上の内容物Aをそのまま食すればよ
い。
【0011】その2. 図3、図4は、請求項2の考案に係る実施例を示し、合
成樹脂製のテーパ状カバーキャップ1を設け、該カバー
キャップの周壁6の下端に一段拡開させかつ極わずかに
折り返した口部3を設け、該口部3に更に外側へと水平
に突出するフランジ8を連ね、該フランジの一部に切欠
9を設けるとともに、該切欠内に上記口部3から突設し
たつまみ片2を配し、更に、該つまみ片の上面から上記
周壁6の下部外面にかけて一対のリブ10を連設してい
る。この場合も、前例と同様にしてカバーキャップ1に
ムース、プリン等の内容物Aを収容する。また、拡開し
た前記口部3の内側に底蓋を兼ねる合成樹脂製の皿体4
を内装し、該皿体の外周に折り下げ縁部12を垂設し、
該折り下げ縁部の下端面を口部3の口端面と面一に形成
して、両者間にリング状の適宜シール材13を超音波溶
着にて剥離可能に又は破断可能に融着させて、シール手
段としている。なお、この場合には、皿体4に指掛け凹
部はない。内容物Aの取り出しは、前例と同様である。
【0012】その3. 図5、図6は、請求項3の考案に係る実施例を示し、そ
の2.の実施例において、カバーキャップ1の拡開させ
た口部3の内周に係合突条14を周設し、また、口部3
に内装する皿体にわずかに曲げ下げた外縁15を形成し
て、該皿体4を口部3に内装すると同時に外縁15をそ
の係合突条14に係合保持させ、シール手段を口部3の
全般にわたる適宜シール材16として、これを口部3の
後端面に超音波溶着にて剥離可能に又は破断可能に融着
させている。内容物Aの取り出しは、皿体4の外縁15
を係合突条14から離脱させる点を除けば、上記その
2.の実施例とほぼ同じである。
【0013】その4. 図7、図8は、請求項4の考案に係る実施例を示し、上
記その3.の実施例において、カバーキャップ1の口部
3内周の係合突条14と、これに係合させる皿体のわず
かに曲げ下げた外縁15とを配した点を除けば、その構
成においても、内容物Aの取り出しにおいても、上記そ
の3.の実施例とほぼ同じである。
【0014】
【考案の効果】請求項1の考案によれば、次の効果を奏
する。 カバーキャップ1と皿体4とから成るので、
内容物Aを取り出す際に皿を別に用意する必要がないば
かりでなく、カバーキャップ1の周壁6の下端に外側へ
と折り返して設けた口部3に更に外側へと突出するフラ
ンジ8を連ねているので、その口部3の外周部に嵌合さ
せて配した底蓋兼用の皿体4につき縁部まで全てを覆う
ことができ、また、その皿体には内面に接着層5を設け
て上記口部3の口端面へ剥離可能に貼着しているから、
他に保持手段や包装手段を用いずともこれだけで十分に
塵埃や雑菌等の侵入を防止でき、食品衛生上の問題は生
じない。勿論、カバーキャップ1と皿体4とが不意に分
離して内容物Aが飛び出るようなこともない。 カバ
ーキャップ1において、口部3より突出させたつまみ片
2の上面から周壁6の下部外面にかけて一対のリブ10
を連設しているので、該リブによりつまみ片2から周壁
6の下部へと集中的に効率よくかつ強力に破断力を加え
ることができて、周壁6を容易に割裂させることができ
る。したがって、収容したムース、プリン等の内容物A
を取り出すときは、つまみ片2を上方へと引くことによ
りカバーキャップ1の周壁6乃至頂壁7を容易に引き裂
くことができて、カバーキャップ1内に簡単に外気を供
給でき、内容物Aを自重にて速やかに皿体4へと移行さ
せることができる。 皿体4には、つまみ片2と反対
側の縁部に凹段部を形成することで指掛け凹部11を設
けているので、接着層5を剥離させる際には、その指掛
け凹部11にて当該皿体4の縁部とカバーキャップ1の
フランジ8とに指(又は爪)を掛けることで容易にかつ
強力に引き剥がしの力を加えることができ、したがっ
て、このようにしてカバーキャップ1を引き上げること
によりそのカバーキャップ1を簡単に容易に剥離・離脱
させて除去することができ、しかも、その剥離は指掛け
凹部11の側から始まってつまみ片2へと次第に移動す
ることとなるから、弾みで中の液体が飛散したり内容物
が飛び出たりするようなことはない。 既述構成であ
るから、構成が簡単で、取り扱いが容易であり、合成樹
脂成形等により簡単に製作できて、安価に提供できる。
【0015】請求項2の考案によれば、次の効果を奏す
る。 カバーキャップ1と皿体4とから成るので、内
容物Aを取り出す際に皿を別に用意する必要がないばか
りでなく、カバーキャップ1の周壁6の下端に一段拡開
させて設けた口部3に更に外側へと突出するフランジ8
を連ね、その拡開した口部3の内側に底蓋を兼ねる皿体
4を内装しているので、皿体4につき縁部まで全てを覆
うことができ、また、該皿体の外周に下端面が口部3の
口端面と面一の折り下げ縁部12を垂設して、その下端
面と口端面との間にリング状のシール材13を剥離乃至
破断可能に貼着しているので、他に保持手段や包装手段
を用いずともこれだけで十分に塵埃や雑菌等の侵入を防
止でき、食品衛生上の問題は生じない。勿論、カバーキ
ャップ1と皿体4とが不意に分離して内容物Aが飛び出
るようなこともない。 カバーキャップ1において、
口部3より突出させたつまみ片2の上面から周壁6の下
部外面にかけて一対のリブ10を連設しているので、該
リブによりつまみ片2から周壁6の下部へと集中的に効
率よくかつ強力に破断力を加えることができて、周壁6
を容易に割裂させることができる。したがって、収容し
たムース、プリン等の内容物Aを取り出すときは、つま
み片2を上方へと引くことによりカバーキャップ1の周
壁6乃至頂壁7を容易に引き裂くことができて、カバー
キャップ1内に簡単に外気を供給でき、内容物Aを自重
にて速やかに皿体4へと移行させることができる。
シール材13を剥離させるときは、カバーキャップ1の
フランジ8とシール材13の縁部との間に爪を入れてシ
ール材13に力を加えればよく、しかも、このシール材
13がリング状であるから、爪で一部を剥がした後にそ
のリングに指を掛けることで強力にかつ容易に剥離させ
ることができる。また、シール材13を破断させてもよ
く、その際には爪又はナイフ等の尖った器具を要所に差
し込むことで簡単に行うことができる。しかも、そのシ
ール材13を全体的に剥離又は破断させた後において、
皿体4からカバーキャップ1を軽く引き上げることでそ
のカバーキャップ1を簡単に容易に離脱除去させること
ができ、したがって、弾みで中の液体が飛散したり内容
物が飛び出たりするようなことはない。 既述構成で
あるから、構成が簡単で、取り扱いが容易であり、合成
樹脂成形等により簡単に製作できて、安価に提供でき
る。
【0016】請求項3及び請求項4の考案によれば、次
の効果を奏する。 カバーキャップ1と皿体4とから
成るので、内容物Aを取り出す際に皿を別に用意する必
要がないばかりでなく、カバーキャップ1の周壁6の下
端に一段拡開させて設けた口部3に更に外側へと突出す
るフランジ8を連ね、その拡開した口部3の内側に底蓋
を兼ねる皿体4を内装しているので、皿体4につき縁部
まで全てを覆うことができ、しかも、口部3全般をシー
ル材16で閉じて該シール材をその口部3の口端面へ剥
離乃至破断可能に貼着しているから、他に保持手段や包
装手段を用いずともこれだけで十分に塵埃や雑菌等の侵
入を防止でき、食品衛生上の問題は生じない。勿論、カ
バーキャップ1と皿体4とが不意に分離して内容物Aが
飛び出るようなこともない。そして、特に、請求項3の
考案では、拡開した上記口部3の内周に係合突条14を
周設して皿体4の外縁15を係合保持させているので、
皿体4を不動に係止させることができ、勿論、このよう
な簡単な係合手段であるから、離脱もほとんど抵抗なく
行える。 カバーキャップ1において、口部3より突
出させたつまみ片2の上面から周壁6の下部外面にかけ
て一対のリブ10を連設しているので、該リブによりつ
まみ片2から周壁6の下部へと集中的に効率よくかつ強
力に破断力を加えることができて、周壁6を容易に割裂
させることができる。したがって、収容したムース、プ
リン等の内容物Aを取り出すときは、つまみ片2を上方
へと引くことによりカバーキャップ1の周壁6乃至頂壁
7を容易に引き裂くことができて、カバーキャップ1内
に簡単に外気を供給でき、内容物Aを自重にて速やかに
皿体4へと移行させることができる。 シール材16
を剥離させるときは、カバーキャップ1のフランジ8と
シール材16の縁部との間に爪を入れてシール材16に
力を加えればよく、容易に剥離させることができる。ま
た、シール材16を破断開口させてもよく、その際には
爪又はナイフ等の尖った器具を要所に差し込むことで簡
単に行うことができる。しかも、そのシール材16を全
体的に剥離又は破断させた後において、皿体4からカバ
ーキャップ1を軽く引き上げることでそのカバーキャッ
プ1を簡単に容易に離脱除去させることができ、したが
って、弾みで中の液体が飛散したり内容物が飛び出たり
するようなことはない。 既述構成であるから、構成
が簡単で、取り扱いが容易であり、合成樹脂成形等によ
り簡単に製作できて、安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1の考案に係る実施例その1.を示す
平面図である。
【図2】 同例の中央縦断側面図である。
【図3】 請求項2の考案に係る実施例その2.を示す
平面図である。
【図4】 同例の中央縦断側面図である。
【図5】 請求項3の考案に係る実施例その3.を示す
平面図である。
【図6】 同例の中央縦断側面図である。
【図7】 請求項4の考案に係る実施例その4.を示す
平面図である。
【図8】 同例の中央縦断側面図である。
【符号の説明】
1…カバーキャップ 2…つまみ片 3…口部 4…皿体 5…接着層 6…周壁 7…頂壁 8…フランジ 9…切欠 10…リブ 11…指掛け凹部 12…折り下げ縁部 13…シール材 14…係合突条 15…外縁 16…シール材 A…内容物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 1/00 - 1/48 B65D 35/44 - 35/54 B65D 39/00 - 55/16 B65D 65/00 - 65/46 B65D 67/00 - 79/02 B65D 81/18 - 81/30 B65D 81/38 B65D 81/32 - 81/36 B65D 85/00 - 85/84

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバーキャップ1を設け、該カバーキャ
    ップの周壁6の下端に外側へと折り返した口部3を設
    け、この折り返した口部3に更に外側へと突出するフラ
    ンジ8を連ね、該フランジの一部に切欠9を設けるとと
    もに、該切欠内に上記口部3から突設したつまみ片2を
    配し、かつ、該つまみ片の上面から上記周壁6の下部外
    面にかけて一対のリブ10を連設し、また、上記口部3
    の外周部に嵌合させて底蓋を兼ねる皿体4を配するとと
    もに、該皿体には内面に接着層5を設けて上記口部3の
    口端面へ剥離可能に貼着し、かつ、その皿体4の上記つ
    まみ片2と反対側の縁部に凹段部を形成することで指掛
    け凹部11を設けたことを特徴とする簡易食品容器。
  2. 【請求項2】 カバーキャップ1を設け、該カバーキャ
    ップの周壁6の下端に一段拡開させた口部3を設け、該
    口部3に更に外側へと突出するフランジ8を連ね、該フ
    ランジの一部に切欠9を設けるとともに、該切欠内に上
    記口部3から突設したつまみ片2を配し、該つまみ片の
    上面から上記周壁6の下部外面にかけて一対のリブ10
    を連設し、また、拡開した上記口部3の内側に底蓋を兼
    ねる皿体4を内装し、該皿体の外周に折り下げ縁部12
    を垂設し、かつ、該折り下げ縁部の下端面を口部3の口
    端面と面一に形成して両者間にリング状のシール材13
    を剥離乃至破断可能に貼着したことを特徴とする簡易食
    品容器。
  3. 【請求項3】 カバーキャップ1を設け、該カバーキャ
    ップの周壁6の下端に一段拡開させた口部3を設け、該
    口部3に更に外側へと突出するフランジ8を連ね、該フ
    ランジの一部に切欠9を設けるとともに、該切欠内に上
    記口部3から突設したつまみ片2を配し、該つまみ片の
    上面から上記周壁6の下部外面にかけて一対のリブ10
    を連設し、また、拡開した上記口部3の内側に底蓋を兼
    ねる皿体4を内装し、更に、拡開した上記口部3の内周
    に係合突条14を周設して上記皿体4の外縁15を係合
    保持させ、そして、上記口部3全般をシール材16で閉
    じて該シール材をその口部3の口端面へ剥離乃至破断可
    能に貼着したことを特徴とする簡易食品容器。
  4. 【請求項4】 カバーキャップ1を設け、該カバーキャ
    ップの周壁6の下端に一段拡開させた口部3を設け、該
    口部3に更に外側へと突出するフランジ8を連ね、該フ
    ランジの一部に切欠9を設けるとともに、該切欠内に上
    記口部3から突設したつまみ片2を配し、該つまみ片の
    上面から上記周壁6の下部外面にかけて一対のリブ10
    を連設し、また、拡開した上記口部3の内側に皿体4を
    内装し、そして、上記口部3全般をシール材16で閉じ
    て該シール材をその口部3の口端面へ剥離乃至破断可能
    に貼着したことを特徴とする簡易食品容器。
JP1992013136U 1992-02-06 1992-02-06 簡易食品容器 Expired - Fee Related JP2596004Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013136U JP2596004Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 簡易食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992013136U JP2596004Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 簡易食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565874U JPH0565874U (ja) 1993-08-31
JP2596004Y2 true JP2596004Y2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=11824750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992013136U Expired - Fee Related JP2596004Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 簡易食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596004Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651518Y2 (ja) * 1977-07-25 1981-12-01
JPH0650384Y2 (ja) * 1987-08-11 1994-12-21 守 加茂 内容物充満密着梱包用合成樹脂容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565874U (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923702A (en) Communion container
US5647506A (en) Readily openable pop-up dispenser for moist tissues
US6589622B1 (en) Resealable label flap including tamper evident tab
JPS6229417Y2 (ja)
CA2731319C (en) Closure with utensil
WO2000073165A1 (fr) Recipient tubulaire de resine synthetique
US5038936A (en) Thermoformed blister card display package with reclosable cover
US20070029334A1 (en) Beverage containers and accessories with integrated straw
US5269404A (en) Sleeve and tray assembly
JPH06263158A (ja) 注出栓及び該注出栓付き自立性包装体
JP2596004Y2 (ja) 簡易食品容器
JP2001058636A (ja) 取出口部材後付け密封容器
JPH0136785Y2 (ja)
JP2003081315A (ja) 開封栓、及び開封栓付き収容体
JP2592497Y2 (ja) 菓子収納容器
JPH0738140Y2 (ja) 缶容器の開口構造
JP2578598Y2 (ja) 簡易食品容器
JP2579562Y2 (ja) 簡易食品容器
JPS5834046Y2 (ja) 易開封性容器
JP3553239B2 (ja) 包装体の開閉蓋用ラベル及び包装体
JP3763929B2 (ja) 密閉シート付き容器
JPS636061Y2 (ja)
JPS5849954Y2 (ja) 口部密封用インナ−シ−ル
JPH10101126A (ja) 食品収納ケース
JPH0619497Y2 (ja) 開封の容易な蓋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees