JP2595801Y2 - レンズ鏡筒群 - Google Patents

レンズ鏡筒群

Info

Publication number
JP2595801Y2
JP2595801Y2 JP1992011315U JP1131592U JP2595801Y2 JP 2595801 Y2 JP2595801 Y2 JP 2595801Y2 JP 1992011315 U JP1992011315 U JP 1992011315U JP 1131592 U JP1131592 U JP 1131592U JP 2595801 Y2 JP2595801 Y2 JP 2595801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
individual fixed
lens barrel
lens frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992011315U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573616U (ja
Inventor
忠義 石井
義勝 涌井
日出雄 石川
時男 片岡
正明 和田
隆保 宍戸
次男 金井
Original Assignee
旭精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭精密株式会社 filed Critical 旭精密株式会社
Priority to JP1992011315U priority Critical patent/JP2595801Y2/ja
Publication of JPH0573616U publication Critical patent/JPH0573616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595801Y2 publication Critical patent/JP2595801Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本考案は、レンズ鏡筒に関し、特に監視カ
メラ(CCTV)のように、多数の固定焦点距離のレン
ズが必要な場合において、その主要部品の共用化ができ
るレンズ鏡筒およびレンズ鏡筒群に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】監視カメラは、その設置
位置が区々であることから、焦点距離が異なる多数の単
焦点(固定焦点距離)レンズがシリーズ化されている。
これらは光学系がそれぞれ異なることから、部品の共通
化が難しく、コストアップ要因となっていた。ズームレ
ンズによれば、一本で相当範囲の焦点距離をカバーする
ことができることは明らかである。しかし、ユーザ側か
らみれば、単焦点で十分な場合でも、必要以上の仕様の
レンズを高価格で購入しなければならないことになる。
【0003】
【考案の目的】本考案は、異なる焦点距離の複数のレン
ズ鏡筒群をより安価に供給できるようにすることを目的
とする。
【0004】
【考案の概要】本考案は、光学系としては、ズームレン
ズ(バリフォーカルレンズを含む)を利用し、この光学
系を焦点距離の異なる複数の単焦点レンズとして利用す
るための共通部品の多いレンズ鏡筒群を提案するもので
ある。
【0005】本考案によるレンズ鏡筒群は、従って、複
数の異なる固定焦点距離を有するレンズ鏡筒群を、ズー
ム用レンズ光学系の前後2群の同一レンズ群の光軸方向
の位置の設定によって得るレンズ鏡筒群であって、複数
の異なる焦点距離に対応する異なる光軸方向長さを有し
後端部にカメラボディへの結合マウントを備えた複数の
個別固定筒と;共通の前群レンズおよび後群レンズをそ
れぞれ支持する共通の第1レンズ枠および第2レンズ枠
と;この第1レンズ枠を、複数の個別固定筒の焦点距離
に対応する所定の位置に支持すべく、該複数の個別固定
筒の所定位置にそれぞれ設けられた第1レンズ群支持部
と;第2レンズ枠を、複数の個別固定筒の焦点距離に対
応する所定の位置に支持すべく、該複数の個別固定筒の
所定位置にそれぞれ設けられた第2レンズ群支持部と;
を備えたことを特徴としている。
【0006】この構成によると、個別固定筒として、光
軸方向長さが異なり、第2レンズ枠の位置決め段部の位
置が異なる複数種類を用意することにより、同一の前後
のレンズ群を用いて異なる焦点距離の短焦点レンズを安
価に得ることができる。
【0007】複数の個別固定筒には、第1レンズ群支持
部として、その先端部に、第1レンズ枠を螺合させるね
じ部を設ければ、簡単に前群レンズによるフォーカシン
グ機構を構成できる。また複数の個別固定筒には、第2
レンズ群支持部として、該個別固定筒の後端部から挿入
する第2レンズ枠の挿入位置を規制する位置決め段部を
設ければ、後群レンズの位置を簡単に定めることができ
る。
【0008】
【考案の実施例】以下図示実施例に基づいて本考案を説
明する。図4は、本考案のレンズ鏡筒群に用いられるズ
ームレンズの光学系を示している。この光学系は、前群
レンズL1と後群レンズL2の2群からなっている。
(A)は最短焦点距離(例えば38mm)を示し、この状
態から前群レンズL1および後群レンズL2をその間隔
を所定の関係で変化させて、前方に移動させると、焦点
距離が、中間焦点距離(同50mm)(B)、最長焦点距
離(同60mm)(C)と変化する。本考案は、ズームレ
ンズ鏡筒を対象とするものではないが、このようにズー
ムレンズ系の光学系を用いると、共通の光学系で、例え
ば以上の3種類の焦点距離を得ることができる。どの焦
点距離においても、フォーカシングは前群レンズL1の
光軸方向の位置調整で行なわれる。
【0009】図1ないし図3は、この図4の光学系を用
いた本願考案の実施例を示している。図1の短焦点距離
用レンズ鏡筒10Aは図4(A)に、図2の中間焦点距
離用レンズ鏡筒10Bは同(B)に、図3の長焦点距離
用レンズ鏡筒10Cは同(C)にそれぞれ対応してい
る。この図1ないし図3のレンズ鏡筒群において、異な
る構成部品は、個別固定筒11A、11B、11Cおよ
び後群固定ねじ環12A、12B、12Cだけであり、
他の構成部品はすべて共通である。
【0010】個別固定筒11A、11B、11Cはそれ
ぞれ、対応する焦点距離に応じた光軸方向長さを有する
もので、その後端部にはカメラボディとの結合マウント
13が備えられている。この個別固定筒11A、11
B、11Cにはそれぞれ、その先端部内周に雌ヘリコイ
ド14が形成されている。
【0011】個別固定筒11A、11B、11Cには、
その後端部内周に雌ねじじ15が形成されている。後群
固定ねじ環12A、12B、12Cは、この雌ねじ15
に螺合されるものである。さらにこの個別固定筒11
A、11B、11Cには、その中間部内周に、位置決め
段部16A、16B、16Cが形成されている。この位
置決め段部16A、16B、16Cの位置は、図4に従
って定められている。
【0012】以上の個別部品に対し、以下の構成部品は
共通部品である。前群レンズL1は第1レンズ枠17に
固定されており、後群レンズL2は第2レンズ枠18に
固定されている。第1レンズ枠17は、個別固定筒11
A、11B、11Cの内外に位置する二重筒構造をして
おり、その内筒17aに前群レンズL1が固定され、こ
の内筒17aの外周に、雌ヘリコイド14と螺合する雄
ヘリコイド19が形成されている。従って、第1レンズ
枠17を回動させると、前群レンズL1が光軸方向に移
動してフォーカシングがなされる。第1レンズ枠17の
外筒17bは、個別固定筒11A、11B、11Cの外
周に延びてこれを覆っている。外筒17bには、周方向
に延びる回動範囲規制溝22が形成されており、この回
動範囲規制溝22内には、個別固定筒11A、11B、
11Cに固定したストッパピン21が位置し、第1レン
ズ枠17の回動範囲を規制している。
【0013】第2レンズ枠18は、個別固定筒11A、
11B、11Cの内周に、その後端部から嵌合する外径
に形成されている。そしてその挿入端(光軸方向位置)
は、第2レンズ枠18の前端部が位置決め段部16A、
16B、16Cに当接する位置で規制される。後群固定
ねじ環12A、12B、12Cはそれぞれ、第2レンズ
枠18を位置決め段部16A、16B、16Cに当接さ
せた状態で、個別固定筒11A、11B、11Cに固定
する。
【0014】上記構成の本レンズ鏡筒群によれば、必要
な焦点距離毎に、異なる個別固定筒11A〜11Cおよ
び後群固定ねじ環12A〜12Cを用意するだけで、異
なる焦点距離のレンズ鏡筒群を得ることができる。最
も、後群固定ねじ環12A〜12Cは、共通部品に置き
換えることも可能である。すなわち、個別固定筒11A
〜11Cの内周面にそれぞれ、位置決め段部16A〜1
6Cから後方一定距離位置に、雌ねじを形成すれば、共
通の後群固定ねじ環によって、第2レンズ枠18を焦点
距離毎の所定位置に固定することができる。
【0015】以上の実施例は、説明を簡単にするため
に、共通のズーム光学系を用いて3種類の固定焦点距離
を有するレンズ鏡筒群を得たものであるが、より多数の
固定焦点距離のレンズ鏡筒群を得ることができるのは明
らかである。
【0016】
【考案の効果】以上のように、本考案によれば、実質的
に個別固定筒だけを、異なる焦点距離毎に設けるだけ
で、複数の焦点距離のレンズ鏡筒群を得ることができ、
より安価にレンズ鏡筒群を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2、図3とともに本考案によるレンズ鏡筒群
の第1の実施例を示すもので、最も焦点距離が短いレン
ズ鏡筒の上半断面図である。
【図2】同中間の焦点距離のレンズ鏡筒の上半断面図で
ある。
【図3】同最も焦点距離が長いレンズ鏡筒の上半断面図
である。
【図4】図1ないし3のレンズ鏡筒群に共通に用いられ
ているズームレンズの光学系を示すもので、(A)は図
1に対応し、(B)は図2に対応し、(C)は図3に対
応する、異なる焦点距離状態を示している。
【符号の説明】
10A 短焦点距離用レンズ鏡筒 10B 中間焦点距離用レンズ鏡筒 10C 長焦点距離用レンズ鏡筒 11A 11B 11C 個別固定筒 12A 12B 12C 後群固定ねじ環 13 結合マウント 17 第1レンズ枠 18 第2レンズ枠 L1 前群レンズ L2 後群レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 片岡 時男 東京都練馬区東大泉二丁目5番2号 旭 精密株式会社内 (72)考案者 和田 正明 東京都練馬区東大泉二丁目5番2号 旭 精密株式会社内 (72)考案者 宍戸 隆保 東京都練馬区東大泉二丁目5番2号 旭 精密株式会社内 (72)考案者 金井 次男 東京都練馬区東大泉二丁目5番2号 旭 精密株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−42206(JP,A) 実開 昭59−63316(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 7/04

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なる固定焦点距離を有するレン
    ズ鏡筒群を、ズーム用レンズ光学系の前後2群の同一レ
    ンズ群の光軸方向の位置の設定によって得るレンズ鏡筒
    群であって、 複数の異なる焦点距離に対応する異なる光軸方向長さを
    有し、後端部にカメラボディへの結合マウントを備えた
    複数の個別固定筒と; 上記前群レンズおよび後群レンズをそれぞれ支持する共
    通の第1レンズ枠および第2レンズ枠と; この第1レンズ枠を、上記複数の個別固定筒の焦点距離
    に対応する所定の位置に支持すべく、該複数の個別固定
    筒の所定位置にそれぞれ設けられた第1レンズ群支持部
    と; 上記第2レンズ枠を、上記複数の個別固定筒の焦点距離
    に対応する所定の位置に支持すべく、該複数の個別固定
    筒の所定位置にそれぞれ設けられた第2レンズ群支持部
    と; を備えたことを特徴とするレンズ鏡筒群。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレンズ鏡筒群において、
    複数の個別固定筒は、第1レンズ群支持部として、その
    先端部に、第1レンズ枠を螺合させるねじ部を備えてい
    るレンズ鏡筒群。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のレンズ鏡筒群において、
    複数の個別固定筒は、第2レンズ群支持部として、該個
    別固定筒の後端部から挿入する第2レンズ枠の挿入位置
    を規制する位置決め段部を備えているレンズ鏡筒群。
JP1992011315U 1992-03-06 1992-03-06 レンズ鏡筒群 Expired - Lifetime JP2595801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011315U JP2595801Y2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 レンズ鏡筒群

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011315U JP2595801Y2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 レンズ鏡筒群

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573616U JPH0573616U (ja) 1993-10-08
JP2595801Y2 true JP2595801Y2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=11774587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992011315U Expired - Lifetime JP2595801Y2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 レンズ鏡筒群

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595801Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963316U (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 株式会社リコー レンズ鏡枠
JP2770071B2 (ja) * 1990-06-08 1998-06-25 旭精密株式会社 光学機器用レンズ鏡胴

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573616U (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612764B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
US5455711A (en) Magnification lens coupling device for a night vision assembly
JPS6041012A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
US8976460B2 (en) Varifocal lens barrel
EP0773460A3 (en) Image pickup lens system for a video camera
JP3224046B2 (ja) 投影レンズ
CN110967797A (zh) 一种镜头模组和投影设备
JP2004264577A (ja) レンズ鏡筒
JP2000292696A (ja) 撮像装置及びアタッチメントレンズ
JPH075353A (ja) レンズ保持構造
JP2595801Y2 (ja) レンズ鏡筒群
JPS59136707A (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
JP3881582B2 (ja) Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置
JP2593602Y2 (ja) レンズ鏡筒群
EP0016227A1 (en) Anamorphote wide-angle lens
JP2770071B2 (ja) 光学機器用レンズ鏡胴
JP2600192Y2 (ja) 広角レンズ鏡筒のレンズフード
US3877793A (en) Zoom lens casing
JP2575116Y2 (ja) 光学系の光学性能矯正装置
JPH0435849Y2 (ja)
JPS5834812B2 (ja) 軟焦点アタツチメントレンズ
JP2593603Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPS62184420A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JP2006133562A (ja) カメラ
JPS62184422A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴