JP2595696Y2 - ボタン縫製ミシン - Google Patents

ボタン縫製ミシン

Info

Publication number
JP2595696Y2
JP2595696Y2 JP1993067755U JP6775593U JP2595696Y2 JP 2595696 Y2 JP2595696 Y2 JP 2595696Y2 JP 1993067755 U JP1993067755 U JP 1993067755U JP 6775593 U JP6775593 U JP 6775593U JP 2595696 Y2 JP2595696 Y2 JP 2595696Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
support
button
cloth
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993067755U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737051U (ja
Inventor
信 田中
浩 堀本
勝清 河内
明 吉成
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1993067755U priority Critical patent/JP2595696Y2/ja
Publication of JPH0737051U publication Critical patent/JPH0737051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595696Y2 publication Critical patent/JP2595696Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ボタン縫製ミシンに関
し、特に薄手の布地にボタンを縫い付けるのに好適なボ
タン縫製ミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】ボタンの縫製に使用される工業用のミシ
ンとして、一般に、図5に示す構成のものが知られてい
る。同図に示したミシンは、単糸環縫いを行い得るミシ
ン本体1、布地(図5では省略)を支持する支持体2、
その支持体2を回動可能に支持する回動支持機構部3、
ボタン4を保持するチャック5、そのチャック5を支持
する支持部6を備えている。
【0003】このミシンでは、図6に示すように、布地
7は支持体2を挟んで折り返されて装着される。そし
て、布地7の折返し部分7aは、図5に示した前記回動
支持機構部3による支持体2の回動動作により、縫い針
8の下方に位置させられる。その状態で、例えばシャン
クボタンの場合には、その折返し部分7aとボタン4の
ボタン孔4aとに交互に縫い針8が昇降駆動されること
により、図6のように折返し部分7aにボタン4が縫い
付けられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のミシンにあっては、ブラウスなどのように比較的薄
い布地の場合には、次のような問題が生じ、縫製不良に
なり易いことが判明した。
【0005】即ち、このミシンでは、前記支持体2の先
端部分には、図6に示すように、その一部を切り欠いた
ような針逃げ部9が設けられており、この針逃げ部9に
おいて縫い針8が布地7を貫通するようになっている。
そのため、支持体2に薄い布地7をたるまないように引
っ張りながら装着すると、前記針逃げ部9において布地
7に凹み7bが生じ、実際の布すくい量W1、即ち糸S
が通る縫い位置Xと凹み7bとの距離は、規定の布すく
い量W0よりも小さくなってしまうという問題点であ
る。
【0006】この考案は、上記問題点を解決するために
なされたもので、ミシンに薄手の布地を装着する際に布
地に凹みが生じるのを防ぐことにより、規定の布すくい
量でもってボタン付けを行うことのできるボタン縫製ミ
シンを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案に係るボタン縫製ミシンは、布地の折返し部
分にボタンを縫い付けるボタン縫製ミシンにおいて、折
り返された前記布地の間に介装されて同布地を折返し状
態に支持する支持体の先端部分に、縫い付け時に縫い針
を逃がす針逃げ部が設けられており、該針逃げ部内に
は、前記支持体の先端位置まで前進して前記針逃げ部を
塞ぐ位置と、後退する位置とに移動可能とした塞ぎ片が
設けられると共に、前記塞ぎ片は布地が布押さえを押圧
する前に前進し針逃げ部を塞ぎ、縫製開始前に後退する
ことを特徴とする。
【0008】本考案に係るボタン縫製ミシンには、支持
体の先端部分に設けられた針逃げ部内に、前記支持体の
先端位置まで前進して前記針逃げ部を塞ぐ位置と、後退
する位置とに移動可能とした塞ぎ片が設けられると共
に、この塞ぎ片が布地が布押さえを押圧する前に前進し
針逃げ部を塞ぎ、縫製開始前に後退するため、布地の装
着時には針逃げ部は、前進した塞ぎ片により塞がれた状
態になっているので、布地をたるまないように引っ張り
ながら装着しても布地に凹みは生じない。また、この塞
ぎ片は、縫い始めまでに後退するので、縫う際には縫い
針の貫通する部分に針逃げ部が出現した開放状態とな
り、縫い針の昇降が妨げられることはない。
【0009】従って、ミシンへの布地の装着時に、布地
に凹みが生じるという不都合を回避して布地の装着を適
正に行うことができ、厚手の布地は勿論のこと、薄手の
布地であっても、規定の布すくい量でもってボタンを縫
い付けることができる。
【0010】
【実施例】本考案に係るボタン縫製ミシンの一実施例
を、図1乃至図5に基づき、以下に説明する。それらの
うち、図1はそのボタン縫製ミシンに設けられた支持体
の一例の斜視図、図2はその支持体に布地が装着された
状態の斜視図、図3は布地にボタンが縫い付けられた状
態の斜視図、図4は支持体への布地の装着手順の説明
図、図5は一般的なボタン縫製ミシンの概略構成を示す
要部斜視図である。
【0011】このボタン縫製ミシンは、図5に示した一
般的なミシンと同様な構成のものであり、その詳細な説
明を省略するが、図5の支持体2の代わりに、図1に示
す支持体20が装着されているものである。その支持体
20は、図2及び図4に示すように、布地7を支持体2
0の先端縁20aで折り返した状態で支持するものであ
り、支持体20の先端部分20bに設けられた切欠き状
の針逃げ部21を塞ぐ塞ぎ片22を有している。
【0012】針逃げ部21は、ボタン付けを行う際に縫
い針8(図5参照)の先端が布地7を貫通して支持体2
0の表側(針落ち側)にまで達するのを妨げないように
するために設けられている。そして、図1に示すよう
に、この針逃げ部21は、支持体20の裏側に凹状に設
けられたスライド溝23につながっている。そのスライ
ド溝23は、支持体20の基端部20cに向かって伸び
ており、そのスライド溝23内を前後にスライド移動す
る塞ぎ片22によって、針逃げ部21が塞がれたり開放
されたりする。
【0013】塞ぎ片22は、その前進時に、塞ぎ片22
の先端縁22aと支持体20の先端縁20aとが並ぶ位
置まで前進して針逃げ部21を塞ぐ。一方、塞ぎ片22
の後退時には、塞ぎ片22は、図3に示すように、少な
くとも縫い針8の針落ち点、即ち糸Sが通る縫い位置X
を逃げる程度に後退し、それによって針逃げ部21が開
放状態となる。
【0014】この塞ぎ片22は、支持体20の裏側に設
けられた駆動手段30により駆動される。その駆動手段
30は、例えばシリンダ31とピストン棒32とから構
成されており、空気圧等で作動される。シリンダ31
は、支持体20の裏面にねじ止めされたシリンダカバー
33及びブラケット34により、支持体20に固定され
ている。また、ピストン棒32の先端は、塞ぎ片22の
基端部22cに固定されている。
【0015】さらに、シリンダ31は、図示しないエア
チューブを介してコンプレッサー等に接続されており、
そのコンプレッサー等からシリンダ31内に圧縮空気等
が送られてくるようになっている。その圧縮空気によっ
て、ピストン棒32が作動する。
【0016】また、塞ぎ片22は、支持体20の裏面に
止着された塞ぎ片カバー24によって下方から支持され
ており、スライド溝23内から脱落しないようにされて
いる。なお、図1において、符号25,26は、夫々、
支持体20を回動可能に支持する図5の回動支持機構部
3の取付け腕部10に、支持体20をねじ等(図5では
省略した。)で取り付けるための取付け孔及び位置決め
孔である。
【0017】塞ぎ片22の前記駆動手段30は、本考案
に係るボタン縫製ミシンに布地7が装着される一連の流
れにおいて、本例のミシンに設けられた図示しない駆動
制御装置により次のようなタイミングで駆動される。な
お、本例では、上述したように駆動手段30がエアシリ
ンダで構成されているため、駆動制御装置によりシリン
ダ31に圧縮空気を供給する図示しないコンプレッサー
等が駆動制御される。
【0018】図4(A)は、前記取付け腕部10(図5
参照)が縫い針8から遠ざかるように倒された状態で、
布地7の装着を行える状態にある。この状態で、ボタン
縫製ミシンの図示しないスイッチをオンすると、コンプ
レッサー等が作動して圧縮空気がシリンダ31に送ら
れ、ピストン棒32が伸ばされる。それにともなって、
塞ぎ片22が矢印(イ)に示すように前進し、針逃げ部
21が塞がれる。
【0019】その際、塞ぎ片22の先端縁22aが支持
体20の先端縁20a位置に丁度達した時点で塞ぎ片2
2の前進が停止されるようになっている。
【0020】この状態で、図4(B)に示すように、支
持体20に布地7を折り返して装着する。そして、図4
(C)に示すように、たるまないように布地7を引っ張
りながら、回動支持機構部3を回動させて取付け腕部1
0を起こし、矢印(ロ)の方向に支持体20を回動させ
る。それによって、布地7は二つ折りにされた状態で支
持体20と布押え下板11とに挟まれて保持されること
になる。
【0021】そして、布地7が支持体20と布押え下板
11とで保持されると、図4(D)に示すように、ボタ
ン縫製ミシンに設けられた布押え12が矢印(ハ)のよ
うに下降する。その下降タイミングは、例えば取付け腕
部10を起こすことによる回動支持機構部3の回動軸の
回転角度を、周知の角度センサー等により検知し、その
検出信号に基づいて決められるようになっている。
【0022】そして、下降してきた布押え12により、
布地7が支持体20に押さえ付けられ、ボタン付けが可
能な程度に布地7が固定される。この状態に至るまで、
塞ぎ片22は前進したままであり、図2に示すように針
逃げ部21は塞ぎ片22で塞がれている。
【0023】布押え12の下降動作に続いて、図4
(E)に示すように、シリンダ31内の空気が排気さ
れ、ピストン棒32がシリンダ31内に引き込まれた状
態に復帰して塞ぎ片22が矢印(ニ)のように後退す
る。その後退のタイミングは、布押え12の下降タイミ
ングから僅かに遅れる程度である。そして、その後退に
よって、針逃げ部21は開放されるが、その際、布地7
は布押え12によって既に固定されているため、針逃げ
部21において布地7に凹み(図6参照)が生じること
はない。
【0024】以上のようにして、布地7が装着され、縫
製開始の準備が整ったことになる。そして、ボタン付け
を行うと、図3に示したように、布地7の折返し部分7
aに凹みがないため、支持体20の先端縁20aと縫い
位置Xとの距離、即ち布すくい量は規定の布すくい量W
0となる。
【0025】以上詳述したように、上記実施例によれ
ば、布地7を装着する際に、布地7の折返し部分7aに
凹みが生じるのが防止され、布地7を適正に装着するこ
とができる。従って、布地7が厚手の場合は勿論のこ
と、薄手のものであっても、規定の布すくい量W0でも
って布地7の折返し部分7aにボタン4を縫い付けるこ
とができる。
【0026】なお、上記実施例においては、駆動手段3
0のピストンは空気圧により作動するとしたが、これに
限定されるものではなく、油圧により作動するようにな
っていてもよいし、また、駆動手段30は電磁ソレノイ
ドで構成されていてもよい。
【0027】さらに、上記実施例においては、塞ぎ片2
2を収容するスライド溝23は支持体20の裏面に設け
られているとしたが、これに限定されるものではなく、
支持体20の表面(上面)や、或は支持体20の内部に
中空状態に形成されていてもよい。
【0028】さらにまた、上記実施例においては、ボタ
ン4がシャンクボタンの場合を例として挙げて図示した
が、マーブルボタンや平ボタンの場合にも、本例のボタ
ン縫製ミシンを適用することができるのはいうまでもな
い。。
【0029】
【考案の効果】本考案に係るボタン縫製ミシンによれ
ば、支持体の針逃げ部内に、前進して前記針逃げ部を塞
ぐ位置と、後退する位置とに移動可能とした塞ぎ片が設
けられると共に、この塞ぎ片が布地が布押さえを押圧す
る前に前進し針逃げ部を塞ぎ、縫製開始前に後退する
め、布地の装着時には針逃げ部は塞ぎ片により塞がれた
状態になっているので、布地をたるまないように引っ張
りながら装着しても布地に凹みは生じない。また、この
塞ぎ片は、縫い始めまでに後退するので、縫う際には縫
い針の昇降が妨げられることはない。
【0030】従って、ミシンへの布地の装着時に、布地
に凹みが生じるという不都合を回避して布地の装着を適
正に行うことができ、厚手の布地は勿論のこと、薄手の
布地であっても、規定の布すくい量でもってボタンを縫
い付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るボタン縫製ミシンの支持体の一例
を示す斜視図である。
【図2】その支持体に布地が装着された状態を示す斜視
図である。
【図3】その支持体に装着された布地にボタンが縫い付
けられた状態を示す斜視図である。
【図4】その支持体に布地を装着する手順を示す説明図
である。
【図5】一般的なボタン縫製ミシンの概略構成を示す要
部斜視図である。
【図6】ボタン縫製ミシンの従来の支持体に装着された
布地にボタンが縫い付けられた状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
4 ボタン 7 布地 7a 折返し部分 8 縫い針 20 支持体 20b 先端部分(先端) 21 針逃げ部 22 塞ぎ片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 吉成 明 東京都調布市国領町8丁目2番地の1 ジューキ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−208194(JP,A) 実開 平6−52771(JP,U) 実開 平2−102182(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D05B 3/14 - 3/16

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布地の折返し部分にボタンを縫い付ける
    ボタン縫製ミシンにおいて、折り返された前記布地の間
    に介装されて同布地を折返し状態に支持する支持体の先
    端部分に、縫い付け時に縫い針を逃がす針逃げ部が設け
    られており、 該針逃げ部内には、 前記支持体の先端位置まで前進して前記針逃げ部を塞ぐ
    位置と、 後退する位置とに移動可能とした塞ぎ片が設けられると
    共に、前記塞ぎ片は布地が布押さえを押圧する前に前進し針逃
    げ部を塞ぎ、縫製開始前に後退する ことを特徴とするボ
    タン縫製ミシン。
JP1993067755U 1993-12-20 1993-12-20 ボタン縫製ミシン Expired - Fee Related JP2595696Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067755U JP2595696Y2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 ボタン縫製ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067755U JP2595696Y2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 ボタン縫製ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737051U JPH0737051U (ja) 1995-07-11
JP2595696Y2 true JP2595696Y2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=13354078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993067755U Expired - Fee Related JP2595696Y2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 ボタン縫製ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595696Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599869Y2 (ja) 1992-12-24 1999-09-20 ジューキ株式会社 ボタン縫製ミシン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603930B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-22 Juki株式会社 布保持具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599869Y2 (ja) 1992-12-24 1999-09-20 ジューキ株式会社 ボタン縫製ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737051U (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332259B2 (ja) 加工布保持装置
US20090301369A1 (en) Sewing machine
JP2595696Y2 (ja) ボタン縫製ミシン
JPH0217195B2 (ja)
US4664045A (en) Sewing machine for producing an edge-parallel seam
JPS62133992A (ja) 被縫製物保持装置を有するミシン
US20030192463A1 (en) Buttonhole sewing machine
JPS6145797A (ja) 縁かがり縫いミシンにおける空環縫い込み装置
US2131012A (en) Button sewing machine
US4991527A (en) Method of attaching a strip of cloth with a zip-fastener component to a trouser forepart
US5540163A (en) Pneumatic apparatus for independently moving one of two presser foot sole plates
JP2003517909A (ja) 糸戻し装置を備えるミシン
JPS637796B2 (ja)
US4722289A (en) Sewing machine
US3735716A (en) Buttonhole opener
JP2599869Y2 (ja) ボタン縫製ミシン
US3665877A (en) Work feeding means for sewing machines
JPH02280792A (ja) ファスナー縫着ミシン
JPS6349268Y2 (ja)
JPH04282189A (ja) 直線縫いのミシンを使用して靴の甲皮の内周縁部に縁取りテープを縫着する方法および装置
JPS5936219Y2 (ja) ミシンの釦ホ_ル縫用布押え金具
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS6346073Y2 (ja)
JPS603819Y2 (ja) 筒状衣服にリング状弾性帯を取付ける装置
JPH049993Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees