JP2595381Y2 - 段ボール製緩衝材 - Google Patents

段ボール製緩衝材

Info

Publication number
JP2595381Y2
JP2595381Y2 JP1992058395U JP5839592U JP2595381Y2 JP 2595381 Y2 JP2595381 Y2 JP 2595381Y2 JP 1992058395 U JP1992058395 U JP 1992058395U JP 5839592 U JP5839592 U JP 5839592U JP 2595381 Y2 JP2595381 Y2 JP 2595381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
hooking
sides
box
cushioning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992058395U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614072U (ja
Inventor
晃久 平田
Original Assignee
大和紙器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和紙器株式会社 filed Critical 大和紙器株式会社
Priority to JP1992058395U priority Critical patent/JP2595381Y2/ja
Publication of JPH0614072U publication Critical patent/JPH0614072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595381Y2 publication Critical patent/JP2595381Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電気製品やワレモノな
どを梱包する場合に用いられる緩衝材の改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般的に電気製品などの各種機器を梱包
する場合においては、段ボール箱などの梱包材の内部に
緩衝材を詰め込むことによって、輸送時や保管時等にお
ける機器の保護が図られている。
【0003】従来の緩衝材としては、発泡スチロールな
どの発泡プラスチックを成型したものが広く利用されて
いる。発泡プラスチックは、機器を保護するための緩衝
機能に優れた材質であり、しかも容易に各種機器の形状
に合わせて成型することができ、梱包材への収納効率を
高くできる利点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、発泡プ
ラスチックはその材質自体極めて優れた特性を有するも
のの、近時緩衝材として使用した後の処理の点で種々の
問題点を含んでいる。例えば、回収ルートが未整備のた
め、家庭ゴミとして廃棄され大きな社会問題となってい
る。これに伴い回収時に取り扱いに手間がかかり、回収
費が高くなる。また、焼却廃棄する場合には高エネルギ
ーであることから、焼却炉の整備が必要となる点であ
る。この他、発泡プラスチック製の緩衝材自体、極めて
嵩高いものであることから輸送効率が低く、輸送費が高
くなると共に保管スペースに広い場所を必要とする欠点
があった。このようなことから、本業界においては、発
泡プラスチックに代替するものとして、緩衝機能に優れ
しかも構造簡単な緩衝材が広く要望されていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本考案者は上記諸
点に鑑み鋭意研究の結果、本考案を成し得たものであ
り、その特徴とするところは、底面の両側に4ヶ所づつ
平行に設けられた罫線部を内側に折曲することにより該
底面の上面部両側に緩衝箱体が形成された緩衝材本体
と、該緩衝材本体の両側に形成された該緩衝箱体の間に
介在されるものであって内設天面の4辺の対向する位置
に夫々の該緩衝箱体の両端部より内方に天面から内壁面
にかけて設けられた切込に架け渡して嵌め込まれる掛止
面及び夫々の該緩衝箱体の内壁面に接当するもので該内
設天面を該底面から離反させる支持面を配した内設緩衝
体とによって構成されたものであり、該緩衝箱体の内壁
面と該内設天面と該掛止面で囲まれる空間を収納部とし
たことにある。
【0006】ここで本明細書中でいう「緩衝材本体」と
は、矩形状の段ボールシートの中央部を底面とし、該底
面の両側に4ヶ所づつ平行に設けられた罫線を夫々谷折
れに折曲することによって、該底面の上面部両側に緩衝
箱体を形成したものをいう。従って、この緩衝箱体は段
ボールシートを折り曲げた4面から成る角筒状のもの
で、両端部が開口したものである。緩衝箱体は、罫線を
折り曲げることによってのみ、形成させるようにしても
よいが、その箱体形状を保持させるために底面と該底面
に接当する緩衝箱体の接当面を固定させるのが好まし
い。これらを固定させる手段としては、例えば、底面に
切目を入れることによって差込片を形成し、該差込片
を、該底面に接当する該緩衝箱体の接当面の稜線部に設
けられた差込部に挿通することによって、該底面上に該
緩衝箱体を固定させる。この他、底面と緩衝箱体の内壁
面を粘着テープで貼り付けたり、或いは底面と接当面を
ステープルなどでワイヤ止めしてもよい。また、緩衝箱
体自体にその天面から内壁面にかけて開口部を設け、該
緩衝箱体の内壁面を貫通する軸方向の緩衝の程度を調節
するようにしてもよい。つまり、緩衝箱体の一部を切り
欠くことによって、該緩衝箱体に弾力性を付与し、収納
物に影響を及ぼさないようにするためである。
【0007】「内設緩衝体」とは、該緩衝材本体の両側
に形成された緩衝箱体の間に介在させることによって、
両緩衝箱体と共に底面側及び両緩衝箱体間の両端部側に
スペース部を形成すると共にこれらによって囲まれる部
分を収納物の収納部とするものをいう。このため、内設
緩衝体としては、緩衝材本体の底面から所定の距離をお
いて設けられる内設天面に、その両側に支持面を配し、
該支持面を夫々緩衝箱体の内壁面に接当させると共にそ
の端部を底面に接当させて内設天面を支持させるように
している。この支持面の一方若しくは両方に、さらに緩
衝材本体の底面と接当する内設底面を設け、これらで箱
体を形成させて支持面を貫通する軸方向の強度を高める
ようにしてもよい。また、内設天面の支持面が配されて
いる部分以外の両側には掛止面が配され、該掛止面を両
緩衝箱体の両端部のやや内方に該緩衝箱体の天面から内
壁面にかけて設けられた切込に架け渡して嵌め込むこと
により、両緩衝箱体の間の両端部から所定の距離をおい
て設けるようにしている。掛止面には、緩衝箱体に設け
られた切込と嵌まり合う切込をその基部に設けるように
してもよく、また、掛止面の自由端側にさらにもう一つ
の掛止面を配し、これらを折り返して切込に嵌め込むこ
とによって、掛止面を2重にするようにしてもよい。
【0008】さらに、掛止面の自由端側に折り返すこと
によって該掛止面に接当する内設側面と、該内設側面の
両側に緩衝箱体の内壁面に接当する端部支持面を配し、
該掛止面の貫通軸方向の強度を高めるようにしてもよ
い。これは、内設側面に配され掛止面と反対側に折曲し
て緩衝箱体の内壁面に接当させた端部支持面の端部を、
緩衝箱体の端部とほぼ同じ位置に位置させることによっ
て、掛止面に収納物による内側からかかる力に対し、外
側から突っ張らせるために設けたものである。但し、端
部支持面の端部は、緩衝箱体の端部より内方に位置させ
るようにしてもよい。つまり、掛止面が収納物に押圧さ
れたときに、端部支持面の端部が緩衝箱体の端部部分ま
で移動する間、クッション材として機能させるようにす
るためであり、収納される収納物に応じて緩衝の程度を
調節させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
【0010】図1は、本考案に係る段ボール製緩衝材1
の一実施例を示すもので、緩衝材本体2に内設緩衝体3
を嵌め込むことによって構成したものである。緩衝材本
体2は、底面4の上面部の両側に緩衝箱体5を形成した
もので、該緩衝箱体5は底面4に切込によって形成され
た差込片6を、該緩衝箱体5の該底面4に接当する接当
面7の稜線部に設けられた差込部8に挿通することによ
って固定されている。また、両緩衝箱体5の両端部より
内方には、該緩衝箱体の天面9から内壁面10にかけて
切込11が設けられている。差込片6と差込部8は、こ
れらを逆に形成して係合させるようにしてもよいが、底
面4の裏面をフラットにさせる上で、本例のように差込
片6を底面4に設け、これを緩衝箱体5の内部に挿通さ
せるようにするのが好ましい。
【0011】内設緩衝体3は、両緩衝箱体5の間に嵌め
込まれるものであって、内設天面12の4辺の対向する
位置に夫々支持面13と掛止面14が設けられている。
支持面13は、緩衝箱体5の内壁面10に接当させると
共にその端部を底面4に接当させることにより、内設天
面12を該底面4から離反させて支持させるものであ
る。また、内設天面12は掛止面14を緩衝箱体5に設
けられた切込11に嵌め込むことによって、両緩衝箱体
5の間に保持されることになる。このように構成したこ
とにより、両内壁面10と内設天面12と両掛止面14
で囲まれる空間を収納部15とし、収納物を外周面から
離反させて収納させるようにしている。この緩衝材1
は、収納物の両側に装着させることによって収納物の全
周面を段ボール箱等の梱包材から離反させるようにして
該梱包材に収納させるものであるが、これの収納部15
に収納物を収納し、別体の緩衝材で収納部15の開口部
を覆うようにして使用してもよい。この場合、収納部1
5は、収納物を収納部15に収納した時点、或いは少な
くとも収納物に緩衝材1を装着して梱包材に収納した時
点で形成されればよく、このため、緩衝箱体5を差込片
6等で固定しなくても緩衝材としての効果を達成するこ
とができる。ただ、緩衝箱体5を底面4上に固定してお
く方が収納物への装着や梱包材への収納を容易に行なう
ことができる上で好ましい。緩衝箱体5の固定は、底面
4と接当面7を直接固定させる他、内壁面10と内設天
面12を粘着テープで貼着したり、内設天面12の両側
部に突片が突出するように切込を設け、該突片を内壁面
10に設けた孔に挿通させるようにしてもよい。
【0012】図1に示した緩衝材1のブランクシートを
図2(a)(b)に示す。緩衝材本体2は、矩形状の段
ボールシートの中央部を底面4とし、該底面4の両側に
4ヶ所づつ設けられた罫線25を夫々谷折りに折曲する
ことにより、該底面4上の両側に緩衝箱体6が形成され
ることになる。
【0013】図3は内設緩衝体3の他の例を示すもの
で、掛止面14を2重にしたものである。つまり、前実
施例の掛止面14の端部にさらに掛止面14を延設した
ものである。本例では、掛止面14の下端部に嵌合切込
16を設け、緩衝箱体5に設けられた切込11と嵌まり
合うようにして、掛止面14の横方向の移動を防止して
いる。
【0014】また、図4に示すように掛止面14の端部
に、両側に端部支持面17を設けた内設側面18を延設
してもよい。この端部支持面17は、その端部が緩衝箱
体5の端部とほぼ同じ位置に位置させることによって、
掛止面14の内面側からかかる力を外面側から支持する
ようにしたものである。つまり、本例に示す緩衝材1を
梱包材(図示せず)に収納すると、梱包材の内面に緩衝
箱体5と共に端部支持面17の端部も接当し、これによ
って収納物によって押圧される掛止面14が破断されな
いように補強させることができる。
【0015】図4に示した緩衝材1のブランクシートを
図5(a)(b)に示す。本例では内設側面18の自由
端側の両端部に突片19が突き出るように、端部支持面
17との間に切込を入れている。この突片19を、緩衝
箱体5の内壁面10の下端部に設けられた孔20と係合
させることによって、内設側面18を保持させるように
している。突片19及び孔20は、別段設けなくとも緩
衝材としての機能を損なうものではないが、内設側面1
8に設けられた端部支持面17が緩衝箱体5の端部より
突出させないようにすることで、梱包材への収納を容易
にできる利点がある。また、本例では、両支持面13の
夫々の端部に、内設底面21を延設することによって、
内設天面12と両支持面13とにより箱体を形成させ、
支持面13の貫通軸方向の強度を高めるようにしてい
る。内設底面21の夫々の端部に、掛止片22と掛止部
23を設け、両者を掛合させることによって箱体を保持
させると共に支持面13の間隔を保持させることがで
き、緩衝材本体2への装着が容易となるようにしてい
る。
【0016】図6は、内設緩衝体3のさらに他の実施例
を示すもので、内設天面12から支持面13にかけて開
口部24を形成したものである。この開口部24を設け
ることにより、弾力性を付与させることができ、収納物
の重量等に応じて緩衝の度合を調整することができる。
この部分に設けた開口部24は、内設天面12を貫通す
る軸方向に対して弾力性を付与させるもので、図4に示
した実施例のように緩衝箱体5の天面9から内壁面10
にかけて開口部24を設ければ、内壁天面10を貫通す
る軸方向に弾力性を付与させることができる。また、端
部支持面17の端部を緩衝箱体5の端部よりやや内方に
位置させることにより、該端部支持面17の端部が梱包
材の内面に接当するまでの間隔を弾力幅として作用させ
ることができ、掛止面14を貫通する軸方向にも弾力性
を付与させることができる。
【0017】
【考案の効果】以上のように本考案に係る段ボール製緩
衝材は、2枚のブランクシートを組み立てて、組み合わ
せることによって形成するものであることから、ブラン
クシートの状態で輸送、保管させることができ、輸送効
率及び輸送コストに優れ、且つ保管スペースも少なくす
ることができ、在庫も容易となる。また、簡単な構造で
強固に組み立てることができ、しかも適宜箇所に開口部
などの切抜部を形成することによって、緩衝材としての
弾力性を調整することができるので、収納物の重量等に
容易に対応させることが可能となる。特に、本考案緩衝
材は、総て段ボールで構成したものであることから、緩
衝材としての使用後の処理について何等問題なく、再利
用できるものであり、環境面で極めて優れた効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る段ボール製緩衝材の一例を示す分
解斜視図である。
【図2】(a)は図1に示した緩衝材本体のブランクシ
ート、(b)は内設緩衝体のブランクシートである。
【図3】内設緩衝体の他の実施例を示す斜視図である。
【図4】本考案に係る段ボール製緩衝材の他の実施例を
示す斜視図である。
【図5】(a)は図4に示した緩衝材本体のブランクシ
ート、(b)は内設緩衝体のブランクシートである。
【図6】内設緩衝体のさらに他の実施例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 段ボール製緩衝材 2 緩衝材本体 3 内設緩衝体 4 底面 5 緩衝箱体 6 差込片 7 接当面 8 差込部 9 天面 10 内壁面 11 切込 12 内設天面 13 支持面 14 掛止面 15 収納部 16 嵌合切込 17 端部支持面 18 内設側面 19 突片 20 孔 21 内設底面 22 掛止片 23 掛止部 24 開口部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面の両側に4ヶ所づつ平行に設けられ
    た罫線部を内側に折曲することにより該底面の上面部両
    側に緩衝箱体が形成された緩衝材本体と、該緩衝材本体
    の両側に形成された該緩衝箱体の間に介在されるもので
    あって、内設天面の4辺の対向する位置に夫々の該緩衝
    箱体の両端部より内方に天面から内壁面にかけて設けら
    れた切込に架け渡して嵌め込まれる掛止面、及び夫々の
    該緩衝箱体の内壁面に接当するもので該内設天面を該底
    面から離反させる支持面を配すると共に、各該掛止面の
    自由端側に折り返すことによって該掛止面に接当する内
    設側面、及び該内設側面の両側に該緩衝箱体の内壁面に
    接当する端部支持面が配された内設緩衝体とによって構
    成されたものであり、該緩衝箱体の内壁面と該内設天面
    と該掛止面で囲まれる空間を収納部としたことを特徴と
    する段ボール製緩衝材。
JP1992058395U 1992-07-27 1992-07-27 段ボール製緩衝材 Expired - Fee Related JP2595381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058395U JP2595381Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 段ボール製緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058395U JP2595381Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 段ボール製緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614072U JPH0614072U (ja) 1994-02-22
JP2595381Y2 true JP2595381Y2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=13083166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058395U Expired - Fee Related JP2595381Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 段ボール製緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595381Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174475B2 (ja) * 2008-01-22 2013-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 緩衝包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614072U (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595381Y2 (ja) 段ボール製緩衝材
JPH0582821U (ja) 折り曲げたシート材料から作ったトレイ
JP3318616B2 (ja) 段ボール製緩衝体
JP3939832B2 (ja) 梱包用台座
JPH09132276A (ja) 段ボール製緩衝体
JP3000902U (ja) 段ボール製コーナーパッド
JP3783179B2 (ja) 梱包用台座
JPS603106Y2 (ja) 緩衝包装用固定具
JP2889790B2 (ja) 梱包装置
JP3783188B2 (ja) 梱包用台座
JPS5827972Y2 (ja) 換気扇用包装装置
JPS5836697Y2 (ja) 包装用緩衝体
JPH0350057Y2 (ja)
JPH0140824Y2 (ja)
JP3000674U (ja) 梱包用台座
JPS6233732Y2 (ja)
JPS6333275A (ja) 包装装置
JP2005104492A (ja) 緩衝装置および緩衝包装装置
JPH10211927A (ja) 段ボール製緩衝体
JPH0542054Y2 (ja)
JP3429201B2 (ja) 包装体
JP3084999B2 (ja) 梱包装置
JPS607301Y2 (ja) 包装装置
JPS6140679Y2 (ja)
JPH0761475A (ja) 包装用緩衝体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees