JPH0140824Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140824Y2
JPH0140824Y2 JP14122783U JP14122783U JPH0140824Y2 JP H0140824 Y2 JPH0140824 Y2 JP H0140824Y2 JP 14122783 U JP14122783 U JP 14122783U JP 14122783 U JP14122783 U JP 14122783U JP H0140824 Y2 JPH0140824 Y2 JP H0140824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric kotatsu
box
side wall
main body
shaped part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14122783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050180U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14122783U priority Critical patent/JPS6050180U/ja
Publication of JPS6050180U publication Critical patent/JPS6050180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140824Y2 publication Critical patent/JPH0140824Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はやぐら式の電気こたつの梱包装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来は第1図のごとく包装体Aに電気こたつ本
体Bを入れ、この本体Bの取付ける脚Cは第1
図、第2図のごとく発泡スチロール製の入物Dに
入れ、さらに包装体A内における本体Bの緩衝
は、段ボールよりなる板状の緩衝体Eで行なつて
いた。
しかしこうすると脚C用に入物Dが必要とな
り、コストアツプの要因となりやすい。
考案の目的 そこで本考案は入物を排してコストの低減を図
るものである。
考案の構成 そしてこの目的を達成するために本考案は段ボ
ールを箱型に折り曲げて電気こたつ本体に取付け
る脚を収納する箱型部を有した緩衝体を形成し、
その箱型部を上記包装体に収納された上記電気こ
たつ本体の上に位置させた際、包装体の側壁の内
面に接して位置する上記箱型部の面の遊端部は上
記箱型部より突出し、その突出された部分は上記
側壁の内面と上記包装体に収納された上記電気こ
たつ本体の側部との間で挟持されるよう構成され
ており、かつ、上記面は上記側壁の内面の高さに
略等しい巾広の面となるように形成されるととも
に、上記面の側端部の上記遊端部側には外側に突
出する補助片が形成され、その補助片は上記面に
接するように内側に折り曲げられて上記面を補強
したものである。
実施例の説明 第3図に示すように段ボールの各面4,5,
6,7,8を順次折り曲げ、最後に面9を折り曲
げると第4図〜第6図に示すように外周側壁が各
面6,7,8,9で構成された箱型部を有した緩
衝体10ができる。そしてその面9を包装体1の
側壁内面に接するように上記箱型部は包装体1に
収納された電気こたつ本体2の上に配置されてい
る。この緩衝体10の高さ、すなわち、上記面9
の巾は第5図のごとく包装体1の側壁内面の高さ
と略等しい巾広の面となるように上記面9の遊端
部11を上記箱型部より突出させている。そして
その突出された部分は包装体1の側壁内面を上記
電気こたつ本体2の側部との間に挟持されてい
る。上記面9の両側端部の遊端部11側には外側
に突出する補助片13が形成され、その補助片1
3は面9に接するように内側(第4図に示す矢印
aの方向)に折り曲げられることにより上記電気
こたつ本体2の側部、すなわち、やぐら外枠と上
記面9との間に位置している。したがつて、包装
体1の側壁内面と上記電気こたつ本体2の側部と
の間に挟持されることにより位置固定された緩衝
体10の働きは、面9により包装体1が段積され
た際の包装体1のヘタリに対する強度を保持する
ことと、面9とその面9の過度の変形を防止する
補助片13により電気こたつ本体2を落下等によ
る外部からの衝撃から保護するようになつている
のである。またこのようにして形成した緩衝体1
0の上記箱型部内には電気こたつ本体2に取付け
る脚(図示せず)を収納させているので、本実施
例における緩衝体10は脚の収納と、緩衝による
製品の保護および包装体1の段積強度を同時に得
ることができる。なお15は電気こたつ本体2の
中央部に設けられたヒータ部3の保護用の枠であ
る。また14は面9の側端部12に形成された係
止片であり、その係止片14を上記箱型部の開口
部に位置するように折り曲げることにより上記箱
型部内に収納された脚の脱落を防止している。
考案の効果 以上のように本考案の電気こたつの梱包装置
は、緩衝作用と脚の収納部とを一連の段ボールに
よる緩衝体で行うようにしたので、材料費が少な
くてすみしかも従来の入物を設置する作業も除
け、コストの低減が図れる。さらに、脚が収納さ
れている箱型部より突出された部分が包装体の側
壁内面と電気こたつ本体の側部との間で挟持され
るよう構成されているので脚が収納されている箱
型部は、包装体内に安定に保持されるものであ
る。又、上記包装体の側壁内面の高さに略等しい
巾を有して上記側壁内面に接するように形成され
た面によつて包装体が段積された際のヘタリに対
する強度を保持することと、上記側壁内面に接す
る面とその面の側端部に形成された補助片によつ
て電気こたつ本体を外部からの緩衝から保護する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気こたつの梱包装置の分解斜
視図、第2図は第1図−′線断面図、第3図
は本考案の一実施例における電気こたつの梱包装
置に使用される緩衝体の展開図、第4図は本考案
の一実施例における電気こたつの梱包装置の分解
斜視図、第5図は第4図−′線断面図、第6
図は同部分断面斜視図である。 1……包装体、9……面、10……緩衝体、1
3……補助片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 包装体と、この包装体内に収納された電気こた
    つ本体と、上記包装体の側壁内面に接するよう配
    置された緩衝体とを備え、上記緩衝体は段ボール
    を箱型に折り曲げて上記電気こたつ本体に取付け
    る脚を収納する箱型部が形成されており、その箱
    型部を上記電気こたつ本体の上に位置させた際上
    記包装体の側壁内面に接して位置する上記箱型部
    の面の遊端部は上記箱型部より突出し、その突出
    された部分は上記側壁内面と上記電気こたつ本体
    の側部との間で挟持されるよう構成されており、
    かつ、上記面は上記側壁内面の高さに略等しい巾
    広の面となるように形成されているとともに、上
    記面の側端部の上記遊端部側には外側に突出する
    補助片が形成されており、その補助片は上記面に
    接するよう内側に折り曲げられていることを特徴
    とする電気こたつの梱包装置。
JP14122783U 1983-09-12 1983-09-12 電気こたつの梱包装置 Granted JPS6050180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14122783U JPS6050180U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 電気こたつの梱包装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14122783U JPS6050180U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 電気こたつの梱包装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050180U JPS6050180U (ja) 1985-04-09
JPH0140824Y2 true JPH0140824Y2 (ja) 1989-12-05

Family

ID=30315927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14122783U Granted JPS6050180U (ja) 1983-09-12 1983-09-12 電気こたつの梱包装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050180U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050180U (ja) 1985-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3752301A (en) Shock-proof packing container
KR102088108B1 (ko) 외부 충격에 대해 완충 기능을 갖는 포장상자
WO2017109967A1 (ja) 物品梱包箱
JPH0140824Y2 (ja)
JP2020100430A (ja) 梱包材
JPH0118515Y2 (ja)
JPS5855132Y2 (ja) 梱包装置
JPH0510228U (ja) 梱包用段ボ−ル箱
JPH076115U (ja) 折り畳み包装箱
JPH0335690Y2 (ja)
JP2001048240A (ja) 段ボール製緩衝体
JPH0748500Y2 (ja) 組立式運搬箱
JPS6116993Y2 (ja)
JPS6315178Y2 (ja)
JP3939832B2 (ja) 梱包用台座
JP4176419B2 (ja) 緩衝体及びこれを用いた包装箱
JP3000902U (ja) 段ボール製コーナーパッド
JPH0245133Y2 (ja)
JP2555813Y2 (ja) 包装構造
JPS5827972Y2 (ja) 換気扇用包装装置
JPS6211769Y2 (ja)
JPS5940310Y2 (ja) 緩衝装置
JPS5836697Y2 (ja) 包装用緩衝体
JPH0730533Y2 (ja) 小型モータ包装ケース
JPS6018371Y2 (ja) 電気機器等の梱包緩衝装置