JP2594960B2 - 電子写真用感光体の特性安定化方法 - Google Patents
電子写真用感光体の特性安定化方法Info
- Publication number
- JP2594960B2 JP2594960B2 JP62192661A JP19266187A JP2594960B2 JP 2594960 B2 JP2594960 B2 JP 2594960B2 JP 62192661 A JP62192661 A JP 62192661A JP 19266187 A JP19266187 A JP 19266187A JP 2594960 B2 JP2594960 B2 JP 2594960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrophotographic photoreceptor
- present
- electrophotographic
- stabilizing
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/005—Materials for treating the recording members, e.g. for cleaning, reactivating, polishing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08207—Selenium-based
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、電子写真用感光体、特にセレン(以下Seと
する)を含有する電子写真用感光体の特性安定化方法に
関する。
する)を含有する電子写真用感光体の特性安定化方法に
関する。
[従来の技術] 現在、電子写真用感光体は、安定した状態での特性を
評価して感光体としての能力を評価した上で複写機等に
組込まれるが、SeあるいはSe合金の様な光導電材料の蒸
着膜を設けた電子写真用感光体は、蒸着後電子写真特性
が安定するまでにかなりの時間を要する。
評価して感光体としての能力を評価した上で複写機等に
組込まれるが、SeあるいはSe合金の様な光導電材料の蒸
着膜を設けた電子写真用感光体は、蒸着後電子写真特性
が安定するまでにかなりの時間を要する。
この様な長時間の放置を要することは工業的に感光体
を製造する上で、極めて不利な条件であり工程管理上多
大な努力を必要とする。
を製造する上で、極めて不利な条件であり工程管理上多
大な努力を必要とする。
そこで、この不利を解消し、工業的に効率よく電子写
真用感光体を製造するため、その電子写真特性の安定化
を促進する方法が望まれている。
真用感光体を製造するため、その電子写真特性の安定化
を促進する方法が望まれている。
従来様々な方法で上記問題の解決が試みられている。
例えば、特開昭57−35862は表面を種々の部材で摩擦す
ることにより早期安定化を試みた例であるが、摩擦する
ことにより特性が安定化しても、感光層表面に傷が発生
する可能性があり、画像品質上好ましくない。また特開
昭55−155357では充放電を繰り返すことによって特性安
定化をはかる方法が開示されているが、この方法では非
接触のため感光層に傷が入る恐れはないが、安定化の効
果自体が不充分である。
例えば、特開昭57−35862は表面を種々の部材で摩擦す
ることにより早期安定化を試みた例であるが、摩擦する
ことにより特性が安定化しても、感光層表面に傷が発生
する可能性があり、画像品質上好ましくない。また特開
昭55−155357では充放電を繰り返すことによって特性安
定化をはかる方法が開示されているが、この方法では非
接触のため感光層に傷が入る恐れはないが、安定化の効
果自体が不充分である。
この様に、画像品質をそこなうことなく、効率的に有
効にSe系感光体の特性安定化をはかる技術は未だ完成さ
れてはいない。
効にSe系感光体の特性安定化をはかる技術は未だ完成さ
れてはいない。
[目 的] 本発明は、従来技術の上記問題点を解消し、Seまたは
Se合金からなる電子写真感光体の特性を比較的簡単な手
段で、確実に安定化する方法を提供することを目的とし
ている。
Se合金からなる電子写真感光体の特性を比較的簡単な手
段で、確実に安定化する方法を提供することを目的とし
ている。
[構 成] 上記目的を達成するための本発明の構成は、セレンを
含有する光導電材料を蒸着後、下記一般式で表わされる
シランカップリング剤で表面処理する電子写真用感光体
の特性安定化方法である。
含有する光導電材料を蒸着後、下記一般式で表わされる
シランカップリング剤で表面処理する電子写真用感光体
の特性安定化方法である。
一般式 RSi(OR′)3 ただし、 R:エポキシ基またはメルカプト基を含む有機基 R′:炭素数1〜8のアルキル基 である。
上記一般式に示されるエポキシ基を含む有機基を例示
すると、下記のものが挙げられる。
すると、下記のものが挙げられる。
で表わされるγ−グリシドオキシプロピル基 で表されるエポキシシクロヘキシル基等がある。
メルカプト基を含む有機基としては、 HS−CH2−、HS−(CH2)2−、HS−(CH2)3−、HS−C
H2−CH=CH−、 等がある。
H2−CH=CH−、 等がある。
アルキル基は炭素数1〜8の直鎖または側鎖のものが
用いられる。
用いられる。
本発明の表面処理の方法は、前記シランカップリング
剤をアルコール、エステル等の適当な有機溶剤で希釈
し、スプレー塗布浸漬塗布等の方法で塗布することによ
って成される。
剤をアルコール、エステル等の適当な有機溶剤で希釈
し、スプレー塗布浸漬塗布等の方法で塗布することによ
って成される。
本発明に係わる光導電材料はSeあるいはSe以外にAs,
ハロゲン、Te、Sb、Bi等の添加物の1種または2種以上
の元素を含有してもよい。感光層の形成方法としては、
SeあるいはSe合金を作製して蒸着するか、複数の蒸発源
に材料単体あるいは合金を入れて共蒸着すれば良い。感
光層は単層でも複数層でもかまわない。
ハロゲン、Te、Sb、Bi等の添加物の1種または2種以上
の元素を含有してもよい。感光層の形成方法としては、
SeあるいはSe合金を作製して蒸着するか、複数の蒸発源
に材料単体あるいは合金を入れて共蒸着すれば良い。感
光層は単層でも複数層でもかまわない。
本発明における導電性支持体は導電体あるいは導電処
理を施した絶縁体が用いられる。例えばAl、Ni、Fe、C
u、Au等の金属あるいは合金、ポリエステル、ポリカー
ボネート、ポリイミド、ポリアミド、ガラス等の絶縁性
基本上にAl、Ag、Au、Pb等の金属あるいはIn2O3、SnO2
等の導電材料の薄膜を蒸着等の方法で形成したもの、導
電処理を施した紙などが例示できる。
理を施した絶縁体が用いられる。例えばAl、Ni、Fe、C
u、Au等の金属あるいは合金、ポリエステル、ポリカー
ボネート、ポリイミド、ポリアミド、ガラス等の絶縁性
基本上にAl、Ag、Au、Pb等の金属あるいはIn2O3、SnO2
等の導電材料の薄膜を蒸着等の方法で形成したもの、導
電処理を施した紙などが例示できる。
導電性支持体の形状には特に制約はなく必要に応じて
板状、ドラム状、ベルト状のものが用いられる。
板状、ドラム状、ベルト状のものが用いられる。
以下従来の方法を示す比較例およびそれに対応する本
発明の実施例を挙げて更に詳しく説明する。
発明の実施例を挙げて更に詳しく説明する。
なお、実施例に記載の各成分の量(部)は重量部であ
る。
る。
比較例1 アルミニウム素管(80mmφ×340mmL)に前処理(洗
浄)を施した後、真空蒸着装置内にセットし、As2Se3合
金を支持体上の膜厚が60μmとなる様に下記条件で抵抗
加熱蒸着を行ない光導電層を作製した。
浄)を施した後、真空蒸着装置内にセットし、As2Se3合
金を支持体上の膜厚が60μmとなる様に下記条件で抵抗
加熱蒸着を行ない光導電層を作製した。
蒸着条件 真 空 度 3×10-6Torr 支持体温度 200℃ ボード温度 450℃ このようにして得られた感光体を暗順応させて試料A
とした。
とした。
比較例2 比較例1と全く同様に光導電層を形成した後、大気中
で充放電(タングステン線ワイヤー〜ドラム間に5Kv印
加して帯電させ、20w蛍光灯照射により光減衰させる。
感光体の回転数は200r.p.m)を20分間くり返した後、同
時間暗順応させて試料Bとした。
で充放電(タングステン線ワイヤー〜ドラム間に5Kv印
加して帯電させ、20w蛍光灯照射により光減衰させる。
感光体の回転数は200r.p.m)を20分間くり返した後、同
時間暗順応させて試料Bとした。
実施例1 比較例1と全く同様に光導電層を形成した後、この感
光体を下記溶液に浸漬塗布した後100℃30分間の乾燥を
行って表面処理を行い試料Cとした。
光体を下記溶液に浸漬塗布した後100℃30分間の乾燥を
行って表面処理を行い試料Cとした。
塗布液の組成 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(東レシ
リコーン製 SH6040) 1部 n−ブタノール 9部 実施例2 塗布液を下記の組成のものに変えた以外は実施例1と
同じ条件で感光体を形成、表面処理をした。
リコーン製 SH6040) 1部 n−ブタノール 9部 実施例2 塗布液を下記の組成のものに変えた以外は実施例1と
同じ条件で感光体を形成、表面処理をした。
塗布液の組成 γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(東レシリ
コーン社製 SH6062) 1部 n−ブタノール 9部 こうして作製した感光体を試料Dとする。
コーン社製 SH6062) 1部 n−ブタノール 9部 こうして作製した感光体を試料Dとする。
上記各比較例および実施例の試料AないしDについて
放電電圧6Kv、露光量6.2luxの条件で電子写真特性を評
価した結果を下記表1に示す。
放電電圧6Kv、露光量6.2luxの条件で電子写真特性を評
価した結果を下記表1に示す。
最高電位:帯電50秒後の表面電位 暗減衰比:帯電終了後20秒後の暗中帯電保持率 感 度:表面電位が800Vから100Vになるまでに要した
露光量(光源はタングステンランプ使用) 残留電位:露光後15秒後の表面電位 上記表1の結果から明らかな様に蒸着後何も処理を行
わなかった試料Aは帯電特性、暗減衰特性とも非常に悪
いことが分る。
露光量(光源はタングステンランプ使用) 残留電位:露光後15秒後の表面電位 上記表1の結果から明らかな様に蒸着後何も処理を行
わなかった試料Aは帯電特性、暗減衰特性とも非常に悪
いことが分る。
蒸着後、大気中での充放電のくり返し印加を行なった
試料Bについてもこれらの特性に向上が認められるもの
の本発明の試料CおよびDと比較すると不充分である。
試料Bについてもこれらの特性に向上が認められるもの
の本発明の試料CおよびDと比較すると不充分である。
また、これらの感光体を実際の複写機にセットして画
像の評価を行なった結果、本発明の試料CおよびDでは
適正な画像濃度が得られたが、試料AおよびBでは充分
な画像濃度は得られなかった。
像の評価を行なった結果、本発明の試料CおよびDでは
適正な画像濃度が得られたが、試料AおよびBでは充分
な画像濃度は得られなかった。
[効 果] 以上説明したように本発明によれば簡便に、しかも効
率的にSe系電子写真用感光体の特性安定化がはかれる。
率的にSe系電子写真用感光体の特性安定化がはかれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大嶋 孝一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 六反園 節 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 小島 成人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 昭58−70235(JP,A) 特開 昭56−16142(JP,A) 特開 昭61−107254(JP,A) 特開 昭60−17750(JP,A) 特開 昭57−76549(JP,A) 特開 昭58−132751(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】セレンを含有する光導電材料を蒸着後、下
記一般式で表わされるシランカップリング剤で表面処理
することを特徴とする電子写真用感光体の特性安定化方
法。 一般式 RSi(OR′)3 ただし、 R:エポキシ基またはメルカプト基を含む有機基 R′:炭素数1〜8のアルキル基 である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62192661A JP2594960B2 (ja) | 1987-08-03 | 1987-08-03 | 電子写真用感光体の特性安定化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62192661A JP2594960B2 (ja) | 1987-08-03 | 1987-08-03 | 電子写真用感光体の特性安定化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6437563A JPS6437563A (en) | 1989-02-08 |
JP2594960B2 true JP2594960B2 (ja) | 1997-03-26 |
Family
ID=16294942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62192661A Expired - Lifetime JP2594960B2 (ja) | 1987-08-03 | 1987-08-03 | 電子写真用感光体の特性安定化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2594960B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008095380A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Hokuto:Kk | 切削装置および切削機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6032182B2 (ja) * | 1979-07-19 | 1985-07-26 | 富士通株式会社 | 感光体の製造法 |
JPS5776549A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-13 | Canon Inc | Electrophotographic receptor |
JPS5870235A (ja) * | 1981-10-23 | 1983-04-26 | Fujitsu Ltd | 感光体の製造方法 |
JPS58132751A (ja) * | 1982-02-02 | 1983-08-08 | Canon Inc | 電子写真感光体 |
JPS6017750A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPS61107254A (ja) * | 1984-10-30 | 1986-05-26 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 電子写真感光体 |
-
1987
- 1987-08-03 JP JP62192661A patent/JP2594960B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6437563A (en) | 1989-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3854101T2 (de) | Elektrophotographisches Element. | |
JPH0673021B2 (ja) | 電子写真像形成部材およびその製造方法 | |
DE2917151C2 (de) | Elektrostatographisches oder elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial | |
JPS5858550A (ja) | 電子写真感光体 | |
US5633046A (en) | Multiple dip coating method | |
US4536461A (en) | Laminated photosensitive material and process for production thereof | |
JP2594960B2 (ja) | 電子写真用感光体の特性安定化方法 | |
US3879199A (en) | Surface treatment of arsenic-selenium photoconductors | |
JP2823885B2 (ja) | 機能分離型有機電子写真感光体 | |
US3453141A (en) | Method for making a high-speed reusable x-ray plate using orthorhombic lead oxide and resulting article | |
US4601965A (en) | Photosensitive material for use in electrophotography | |
JPH0695213B2 (ja) | 静電写真感光装置の製造方法 | |
US4008082A (en) | Method for producing an electrophotographic recording material | |
US3933490A (en) | Improvements in transfer electrophotography | |
US4537846A (en) | Multiconductive layer electrophotographic photosensitive device and method of manufacture thereof | |
US4072522A (en) | Method of treating photoconductive zinc oxide | |
GB2324880A (en) | Electrophotographic medium | |
JPH0656499B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH04278957A (ja) | 電子写真用感光体とその製造方法 | |
DE2453604A1 (de) | Verfahren zur verbesserung der betriebsleistungsfaehigkeit xerografischer fotorezeptoren | |
US4046562A (en) | Electrophotographic recording material and its method of manufacture | |
JPS5816245A (ja) | 電子写真部材 | |
JPH06105363B2 (ja) | 積層型電子写真感光体 | |
JPH06266126A (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
DE3004041A1 (de) | Aufzeichnungstraeger fuer die elektrophotographie und verfahren zu seiner herstellung |