JP2592621B2 - 軽合金ホイールの鋳造方法 - Google Patents

軽合金ホイールの鋳造方法

Info

Publication number
JP2592621B2
JP2592621B2 JP62269830A JP26983087A JP2592621B2 JP 2592621 B2 JP2592621 B2 JP 2592621B2 JP 62269830 A JP62269830 A JP 62269830A JP 26983087 A JP26983087 A JP 26983087A JP 2592621 B2 JP2592621 B2 JP 2592621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
mold
molten metal
light alloy
alloy wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62269830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113166A (ja
Inventor
憲一 長井
久志 吉村
孝司 八木
匡史 大野
義春 水島
知幸 志垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP62269830A priority Critical patent/JP2592621B2/ja
Publication of JPH01113166A publication Critical patent/JPH01113166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592621B2 publication Critical patent/JP2592621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は軽合金ホイール鋳造法の改良に関し、鋳造に
よる湯境い部発生を防止して製品歩留り率を向上させる
ことを目的とする。
(従来の技術) 従来軽合金ホイールを鋳造する場合には第2図に示す
ように、下型1と上型2,そして図示しない横型からなる
鋳造金型に下から湯口4を通して押し上げられた溶湯を
充満させて鋳込むようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、ホイールの形状によっては上記した第2図
の構成のように、下から押し上げられた溶湯が下型の高
くなった部分8まで進み、一旦そこでストップし、その
後に、金型全体に溶湯が充満した場合にはさきに流入し
た下型の高くなった部分8上の溶湯がすでに酸化して表
面に酸化皮膜が形成されており、先に湯がまわってきた
部分5と後からまわってきた湯6とが合流した場合、両
者が完全に溶け合わず、湯境7が生じてそれが外観不良
や、鋳造欠陥となって鋳造品の歩留りを悪化させること
が多かった。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点は、本発明による次の軽合金ホイールの
鋳造方法によって解決される。
すなわち少なくとも上型と下型とからなる鋳造金型に
より、ディスクの表側に周方向に無端状に連続する略平
坦面を有し、しかも該平坦面とハブ取付部との間にハブ
軸方向に段差のある軽合金ホイールを鋳造する場合にお
いて、上記鋳造金型の湯口部には上型と下型の一部が接
触して溶湯の流れを制御するタッチ部を形成し、段差の
ある上方への溶湯の流入を規制できるようにしたとこを
特徴とするものである。
以下において本発明の具体的な内容を図示の実施例を
もとに説明すると、 第1図は本発明による鋳造方法に使用する、鋳造金型
の湯口部の上下型の部分断面図の一例を示しており、11
は鋳造金型の下型,12は上型,14は湯口部である。
下型11は鋳造すべき軽合金ホイールの正面側を形成す
るものでディスクの表側に周方向に無端状に連続する略
平坦面(僅かに湾曲する場合を含む)を形成するための
平坦面部11aのほか、一部に湯口部14を有するととも
に、該湯口の周縁部には上記平坦面部11aよりハブ軸方
向に段差のある凸部18をハブ穴を中心に周方向等間隔毎
に突出させている。
一方上型12は下型11の上記した平坦面部11a,凸部18,
および湯口部14との間にそれぞれ一定の間隔(ホイール
の厚みに相当する間隔)を隔ててそれぞれ対応する凸面
12a,凹面12bおよび湯口突出部12cからなる対接面形状を
なし、しかも湯口突出部12cの一側面方向には側方に膨
出させたタッチ部13が形成されており、下型11上に上型
12がセットされた状態において上記タッチ部13の側面部
が下型の凸部18の側面に接触するように構成されてい
る。
(作 用) 上記した実施例の構成において、下型と上型、そして
必要に応じて横型(図示省略)をセットした後、湯口部
14より上型と下型との間に形成された空間部内に合金溶
湯を押し上げ給湯すると、凸部18の上面等の如き湯が乗
り上げられて湯鏡を生じやすい個所についはタッチ部13
によって湯の供給が制御され、下型11の高くなった部分
には流れずにその横を通り、平坦面部11a,もしくは平坦
面部よりそれほど高さのない個所に沿って流入し、平坦
面部11aのすべてに均一に行きわたった後に次第に湯面
高さを増して各凸部18の上面に乗り、ハブ取付部19に至
るまで全空間内に溶湯が充満される。給湯完了の後かか
る状態のまま常温冷却し、金型を除去した後仕上げ成形
して製品化する。
(発明の効果) 本発明は上記した通り、鋳造金型の湯口部に上型と下
型の一部が接触して溶湯の流れを制御するタッチ部を形
成し、段差のある上方への溶湯の流入を制御するように
したものであるためにホイールの形状により鋳造に際
し、湯境いの生じやすい個所への溶湯の供給が後まわし
とされ、平坦部への供給完了後に次第に湯の高さをまし
て高い部分への供給をおこなうようになるから表面酸化
皮膜の介在による湯境いを全く生ずることがなく、鋳造
欠陥や外観不良による鋳造製品の歩留率を大幅に向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による鋳造金型の湯口部分断面図と湯の
流れを示す状態図、 第2図は従来の鋳造金型の湯口部分断面図と湯の流れお
よび、湯境いが生ずる状態図である。 11……下型、11a……平坦面部 12……上型、12a……凸面 12b……凹面、12c……湯口突出部 13……タッチ部、14……湯口部 18……凸部、19……ハブ取付部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 匡史 東京都千代田区四番町5番地9 トピー 工業株式会社内 (72)発明者 水島 義春 東京都千代田区四番町5番地9 トピー 工業株式会社内 (72)発明者 志垣 知幸 東京都千代田区四番町5番地9 トピー 工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭58−96854(JP,U) 実開 昭59−185056(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも上型と下型とからなる鋳造金型
    により、ディスクの表側に周方向に無端状に連続する略
    平坦面を有し、しかも該平坦面とハブ取付部との間にハ
    ブ軸方向に段差のある軽合金ホイールを鋳造する場合に
    おいて、上記鋳造金型の湯口部には上型と下型の一部が
    接触して溶湯の流れを制御するタッチ部を形成し、段差
    のある上方への溶湯の流入を規制できるようにしたこと
    を特徴とした軽合金ホイールの鋳造方法。
JP62269830A 1987-10-26 1987-10-26 軽合金ホイールの鋳造方法 Expired - Fee Related JP2592621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269830A JP2592621B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 軽合金ホイールの鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62269830A JP2592621B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 軽合金ホイールの鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113166A JPH01113166A (ja) 1989-05-01
JP2592621B2 true JP2592621B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=17477771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62269830A Expired - Fee Related JP2592621B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 軽合金ホイールの鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592621B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01113166A (ja) 1989-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592621B2 (ja) 軽合金ホイールの鋳造方法
JP2631667B2 (ja) 軽合金ホイールの製造方法
US2247777A (en) Method for forming castings
JPH02151344A (ja) 車両用ホイールの鋳造装置
JPS62130763A (ja) 金型
JPS61124088A (ja) 熱板の製造方法
CN219211544U (zh) 一种轮毂加工用冒口结构
JPS6334779Y2 (ja)
JP2704160B2 (ja) 鋳型への注湯方法および押湯構造
JPH0415391Y2 (ja)
JPS6164420A (ja) 樹脂タンク製造法及びそれに用いる樹脂タンク成形金型
JPS59183964A (ja) ピストンのスキ−ズ鋳造法
JPS6037152Y2 (ja) 鋳バリの発生を防止した金属鋳型
JPS62259651A (ja) 鋳造時に湯口断面積を増減できるダイカスト金型
JPH0513745B2 (ja)
JPS6350057Y2 (ja)
US2259634A (en) Means for forming castings
JPS60240360A (ja) 鋼板連続鋳造機
JPH0622522Y2 (ja) 鋳型の堰構造
JPS607884Y2 (ja) ホイ−ルの成形装置
JPH0614998Y2 (ja) 金 型
JPH0248122Y2 (ja)
JPS62130764A (ja) 金型
JP2603227Y2 (ja) 鋳造用金型
JPS60143101A (ja) 車両用ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees