JP2592532B2 - 電気的に加熱可能な透明体 - Google Patents

電気的に加熱可能な透明体

Info

Publication number
JP2592532B2
JP2592532B2 JP1289853A JP28985389A JP2592532B2 JP 2592532 B2 JP2592532 B2 JP 2592532B2 JP 1289853 A JP1289853 A JP 1289853A JP 28985389 A JP28985389 A JP 28985389A JP 2592532 B2 JP2592532 B2 JP 2592532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
border
transparent body
coating layer
substrate
busbar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1289853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02201887A (ja
Inventor
エム.カーター トーマス
アール.コールマン チャールズ
シー.クリス ラッセル
ギラリイ エフ.ハワード
エル.マーティノ パメラ
エム.ロギンスキー アミイ
エイ.ウインター ジョン
エル.ウオルフェ テリー
ジェイ.フィンリイ ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Inc
Original Assignee
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Inc filed Critical PPG Industries Inc
Publication of JPH02201887A publication Critical patent/JPH02201887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592532B2 publication Critical patent/JP2592532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • B32B17/10348Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted comprising an obscuration band
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気的に加熱可能な透明体、とりわけ外部
からは見えない母線・リード線構造体を備えた電気的に
加熱可能な風防ガラスに係る。
従来の技術、および発明が解決しようとする課題 透明体の表面に設けた透明な導電コーティング層に電
流を流して透明体の温度を上昇させることは周知となっ
ている。一般には、一対の母線を通じて電源がコーティ
ング層に接続されている。これら母線の各々は、加熱さ
れる透明体の両側部に沿って配置されている。母線は金
属箔の細片から構成することもできるが、透明なガラス
の場合には、これら母線は透明体の表面に溶着した金属
を含むセラミックフリット(ceramic frit)から構成す
ることが好ましい。透明体の表面に沿って導電性リード
線が配置され、母線と電源を相互に接続している。
加熱可能な透明体、とりわけ加熱可能な風防ガラスを
製作する場合には、母線および/またはリード線の一部
もしくは全部をセラミックのエナメルの帯の上にのせ、
車外から風防ガラスを見た場合にも、これら母線とリー
ド線が見えないように隠すことが行なわれている。しか
しながら、母線とリード線材料がセラミックのエナメル
の帯に混ざり合うため、母線とリード線はセラミックの
エナメルの帯の変色部分として外部から識別することが
できることが判明している。
母線とリード線を完全にセラミックのエナメルの帯上
に配置してこれら部材を隠すことは、別の問題を引起し
ている。透明体の加熱に使用される導電性コーティング
層は、母線とガラス板の表面との間のセラミックの帯の
部分を埋めなければならない。導電性コーティング層の
この部分の表面抵抗が大きくなり、その結果帯の該部分
の温度が上昇し、ラミネート風防ガラス内部を加熱して
プラスチック製の中間層を損傷することがある。損傷の
程度が激しいとラミネート風防ガラスの破損が起こり、
複層ガラスとしての役割を果し得なくなることも判明し
ている。
車の外部からリード線および/または母線を完全に隠
すことのできる加熱可能な風防ガラスを提供し、さらに
セラミックのエナメルの帯の部分を覆って位置する導電
性コーティング層により、風防ガラス内部が過熱するこ
とのない構造を提供することが好都合である。
課題を解決するための手段 本発明は、外から見えないように隠された母線構造を
持つ電気的に加熱可能な積層透明体を教示している。不
透明なセラミックのエナメルからなる縁取りは透明体の
周辺に沿ってこの透明体の内側表面に接着され、また縁
取りには相対する関係に導電性母線が接着されている。
母線の内側縁は全長にわたり縁取りの上に設置されてい
て縁取りの内側縁から間隔を開けられ、母線とこの母線
で覆われていない透明体の表面の間に縁取りの中間部分
を形成している。母線が互いに連結するために、透明体
には導電性コーティング層が付着されている。導電性コ
ーティング層は、透明体の内側表面、母線および縁取り
の中間部分を覆っている。母線の間を流れる電流は、縁
取りの中間部分を覆う導電性コーティング層の部分を流
れなくてはならない。透明体の表面に付着した導電性コ
ーティング層の表面抵抗に比べて、縁取りの中間部分を
覆う導電性コーティング層の表面抵抗の測定値は増加す
るが、透明体の表面上で測定した導電性コーティング層
の表面抵抗に等しいかまたはこの表面抵抗の約50%以下
に保たれている。本発明の一実施例では、縁取りの材料
にはホウケイ酸鉛のセラミックのエナメルが使われてい
る。このホウケイ酸鉛のセラミックのエナメルは、透明
体の光学的特性に悪影響を及ぼさない温度および加熱時
間の条件下で、透明体の表面に加熱接着される一方、縁
取りを覆う導電性コーティング層の表面抵抗の増加量が
許容範囲に収まるだけの表面の平滑さを保つようにして
いる。またホウケイ酸鉛のセラミックのエナメルは、母
線に含まれる銀が混ざっても変色することがない。母線
はフリット含有量の少ない、銀を含むセラミックからな
り、母線と縁取りおよびガラスとの熱膨張率の差により
透明体に発生する応力を最小にしている。
実施例 本発明は、プラスチックの中間層を介して接着された
2枚のガラスから成る加熱積層透明体に関連して説明さ
れている。こうした透明体の代表的なものには風防ガラ
ス構造体がある。ただし本発明は、1枚のガラスまたは
プラスチックからなるもの、あるいは数枚のガラスおよ
び/またはプラスチックを適宜組み合わせてなる加熱可
能な透明体にも応用することができる。こうした透明体
の用途としては、自動車の風防ガラス以外にも、様様な
型式の陸上乗物(land vehicle)、空中乗物(air vehi
cle)または水上乗物(water vehicle)、あるいは加熱
操作を必要とするその他の乗物の透明体にも使用するこ
とができる。
第1図、第2図および第3図は透明体20を示してい
る。この透明体20は、外側ガラス板22、プラスチック中
間層24(第2図と第3図にのみ示されている)および内
側ガラス板26(第2図と第3図にのみ示されている)を
備えている。前記プラスチック中間層24には、ラミネー
トされた風防ガラスやその他の適当な中間層材料に広く
用いられれているポリ塩化ブチラルを使用することがで
きる。導電性コーティング層28は、露出しない透明体20
の表面に貼り付けておくことが好ましい。この導電性コ
ーティング層28は、外側ガラス板22の内側表面30に張り
付けておくのが最も好ましい。透明体20とこの透明体の
加熱用エレメントとして機能する導電性コーティング層
の組合わせには様々なものが用いられる。こうした導電
性コーティング層の好ましいものにはジレリイ氏(Gill
ery)の米国特許第4,610,770号に記載されたようなもの
がある。この米国特許の内容については、ここで特許番
号を引用することによりその説明に換えるものとする。
導電性コーティング層は、一対のスズ酸亜鉛のフィルム
層と、それらの間の銀フィルム層と、各フィルム層間の
銅プライマとを有している。これら個々のフィルム層
は、マグネトロン・スパッタリング法により一層ずつ付
着させることができる。銀は導電層として機能し、また
スズ酸亜鉛のフィルム層は銀の反射率をマスキングする
働きをする。銀のフィルム層がほぼ110オングストロー
ムの厚みを備えている場合には、導電性コーティング層
はガラスの内側表面30上で単位平方当たりほぼ7〜8オ
ームの表面抵抗を示し、電流を通せば透明体20を加熱す
る。
不透明な縁取り32には、例えばセラミックのエナメル
やその他の材料が使われる。この縁取り32は透明体20の
端縁に沿って位置し、透明体20を車外から見た時、加熱
用回路の母線やその他のエレメントが見えないようにこ
れらを隠す。この縁取りは、好ましくは外側ガラス板22
の内側表面30上に配置されている。本発明を限定するわ
けではないが、第1図、第2図および第3図に示した本
発明の実施例では、母線34,36とリード線48,50を介して
導電性コーティング層28に電気が供給される。これに似
た構造が、1987年12月28日付け出願のジレリイ氏(Gill
ery)による米国特許出願第138,008号にも記載されてい
る。この米国特許出願の内容については、ここで出願番
号を引用することによりその説明に換えるものとする。
下側の母線34と上側の母線36は外側ガラス板22の縁取り
32上に設置されている。これらは母線34,36の内側縁38,
40は縁取り32の範囲内に納まっていて、縁取りの内側縁
42から離隔している。したがって、導電性コーティング
層28は縁取りの内側縁42と縁取りの中間部分44を第2図
に示すように覆って設けられ、母線と導電性コーティン
グ層とを電気的に接触させている。本発明を限定するわ
けではないが、母線の材料には銀を含有したセラミック
が好ましい。
電源46から上側の母線36への電気接続はリード線48,5
0により行なわれる。第1図、第2図および第3図に示
す本発明の実施例では、リード線48,50は縁取り32に沿
って配置され、それぞれが導電性ストリップ54,56と、
側部ストリップ60,62を備えている。前記導電性ストリ
ップ54,56は(第1図にのみ示す)ターミナル部分58か
ら透明体20の下側縁に沿って反対方向に延びている。ま
た前記側部ストリップ60,62は透明体20の両側の部分に
沿って延び、それぞれが導電性ストリップ54,56に接続
されている。側部ストリップ60の端部64と側部ストリッ
プ62の端部66は、上側の母線36の両端に電気的に接続さ
れている。下側の母線34への電気接続はリード線68を通
じて同じようにして行なわれている。リード線48,50は
導電性コーティング層28および下側の母線34から電気的
に絶縁されている。例えば、外側ガラス板22の内側表面
30上の導電性コーティング層28を境界区域52内に限定す
ることで絶縁する。第2図を参照すると、導電性コーテ
ィング層28は下側の母線34を覆って延びているが、リー
ド線48から離隔している。同様に、第3図を参照する
と、導電性コーティング層28は縁取り32の一部に被さっ
て位置しているが、リード線48からは離隔している。
電源46と加熱可能な風防ガラスの電気接続は、縁の任
意の位置あるいは線に沿った適当な位置で行なえるが、
(第1図にのみ示すように)ターミナル区域58の下側縁
に沿って行なうことが好ましい。電気リード線70は下側
の母線のリード線68を電源46の一方の電極に接続し、ま
た母線36に接続したリード線48,50は、例えばジャンパ
線(jumper wire)72とリード線74を通じて反対側の電
極に接続されている。
前述したように、導電性コーティング層28は縁取り32
の一部を覆っていなくてはならないため、そこには過熱
の生じる可能性がある。縁取り材料を加熱し内側表面30
に溶着すなわち焼き付けた後の縁取り材料の平滑さは、
縁取り32に被さる導電性コーティング層28の表面抵抗に
直接影響を及ぼし、従って縁取り32の上を通じ導電性コ
ーティング層28の他の部分に効果的に電流を流して、透
明体20の中央部分を加熱し、縁取り32に被さった導電性
コーティング層の温度を上昇させる導電性コーティング
層28の能力に影響を及ぼす。表面の平滑さは表面の不規
則性でもあり、例えば走査電子顕微鏡により拡大して観
察することができる。第2図を参照する。導電性コーテ
ィング層28は、母線34,36と外側ガラス板の内側表面30
の間にある縁取り32の一部分44を覆って取り付けられて
いる。縁取り32の粗い表面は部分44を覆う導電性コーテ
ィング層28の表面抵抗を増加させている。すなわち、縁
取り32の部分44を覆う導電性コーティング層28の表面抵
抗は、外側ガラス板の内側表面30上の導電性コーティン
グ層28の表面抵抗よりも大きい。その結果、電流が母線
から導電性コーティング層28に流れると、部分44を覆う
導電性コーティング層28の部分が電流に対する抵抗部と
なり、導電性コーティング層28の他の部分よりも温度が
高くなり、過熱して透明体20が損傷することもある。さ
らに、電流が少なくすれば縁取り32に被さった導電性コ
ーティング層28の発熱能力の有効性を小さくしてしま
う。こうした粗い表面上の表面抵抗の増加は、コーティ
ングが縁取りの粗い表面に倣ってしまうことに起因して
いる。この状態は、複数の導電性コーティング層を積層
する際にさらに悪化する。透明体20のガラス層が共に圧
縮されると、積層されたコーティング層は部分44上に剪
断変形され、積層されたコーティング層が縁取りの部分
44の表面に倣うからである。その結果、縁取り32を覆う
導電性コーティング層28の表面抵抗の増加を最小にする
ように縁取り32は平滑にしなければならない。試験によ
れば、縁取りの部分44に被さった導電性コーティング層
28の表面抵抗の増加量が、内側表面30を覆う導電性コー
ティング層28の表面抵抗の約50%またはそれ以下であれ
ば、透明体20の加熱にとって支障のないことが判明し
た。本発明の好ましい実施例においては、表面抵抗の増
加量は約20%またはそれ以下であり、透明体20のより均
一な加熱を提供している。すなわち、セラミックの縁取
り32に沿った「局部的高温」の機会を減少し、過熱によ
って破損する可能性を減じている。
縁取り32の表面の平滑さは、縁取り材料を充分な時間
にわたり必要な高温に晒して材料の全てを適切に溶解さ
せることにより、高めることができる。しかしながら、
過度の熱に晒しすぎるとガラス板に光学的な歪み、例え
ば湾曲変形が生じてしまい、車のガラス窓に使用できな
くなる。従って、透明体20に適した縁取りの材料を選択
する際には、導電性コーティング層28を付着する前に、
縁取りの部分44に被さる導電性コーティング層の表面抵
抗の増加が減少するように縁取り材料が充分な平滑さを
備えていて、縁取り32に被さった導電性コーティング層
の過熱を減じ、導電性コーティング層28に適切な電流を
流せるものを選択することが重要である。同時に、ガラ
ス板の光学的特性に悪い影響を及ぼさない温度と加熱時
間のパラメータの下で焼付けによって必要な平滑さの得
られる縁取り材料を使用することも重要である。焼付け
時間を長くすれば、焼付け温度を下げられることは当業
者には自明である。しかしながら、生産面からは、加熱
時間をできるだけ短縮して生産量を増やす方が利益が大
きい。
表面の平滑さを表すには様々な表示方法が用いられ
る。表示方法の一例として、光沢度計を用いて表面の反
射率すなわち光沢度を測定する方法がある。この光沢度
計は、表面からの反射光の反射率を測定し、これを標準
基線反射レベルと比較するものである。光沢度を基にし
て表面の平滑さを測定する形式の光沢度計には、米国、
メリーランド州のGardner Laboratory Dividion Pacifi
c Scientificから販売されているグロスガード(登録商
標)光沢度計がある。この光沢度計は、ASTM D523試験
方法および試験基準に基づいて光沢度を測定する機器で
ある。
母線の材料を縁取り32にのせる場合、「染出し」と呼
ばれている現象の起きる問題もある。この染出しは、母
線の材料に含まれる銀イオンが加熱に伴ってセラミック
のエナメルの縁取り32および/またはガラス板22内に移
動、すなわち染みの付くことがある。こうした染みは、
ガラス板22を通して外部から透明体20を見ると変色した
箇所として見える。このような変色は、縁取り32が内側
ガラス板26の表面76に付着されている従来形式の風防ガ
ラス用の縁取り用エナメルであれば非常に目立ってしま
う。従来の風防ガラス用エナメルを外側ガラス板22の内
側表面30に使用し、このエナメルの上に銀を含有する母
線の材料を被覆し、母線の材料の焼付けおよび/または
ガラス板の曲げ作業の間、例えば、約1050゜F〜1250゜F
(566℃〜677℃)の範囲内の高温に晒せば、再加熱され
たエナメルは軟化して流動するようになり、引き続いて
染みが起こる。さらにエナメルは粘着状態になり、以下
に説明するガラス板の成形過程の間、縁取りは圧着面ま
たは重ね合わすガラス板に付着するようになる。高温、
とりわけガラス板の変形温度に晒しても変質せず、しか
も母線の焼付けまたはガラス層の曲げ加工に際し余り軟
化したり流動することのないセラミックのエナメルの一
種である調質エナメルを使用すれば、先に説明した染出
しを減ずることができる。縁取り材料を付着した直後に
縁取り材料を乾燥させることおよび/または母線の材料
を付着させる以前にセラミックのエナメルの縁取りを焼
付けして材料間に硬質のセラミックの障壁を形成するこ
とで、こうした染出しはさらに減ずることができる。母
線の材料の焼付けに伴って行なわれる縁取りの引き続く
加熱は縁取りの光沢度を増加させる。しかしながら、透
明体の繰り返しの加熱は以下に説明するように、繰返し
熱サイクルおよび母線とガラス/セラミック層との間の
膨張係数の不一致により、内部応力を増加させる。
透明体20の加熱中の母線とガラス/セラミック層との
間の境界面の過剰な内部応力はガラスを破損させる。こ
うした内部応力は、母線の材料(主に銀)とガラス/セ
ラミック層との熱膨張率の差によるものであり(ガラス
とセラミックの縁取りの膨張係数はほぼ同じであるが、
銀の膨張係数はガラス/セラミック層の膨張係数の約2
倍である)また母線とガラス/セラミック層との接着強
度も関係している。また接着強度は、母線に含まれるフ
リットの量と焼付け条件が関係している。母線のフリッ
ト含有量を増やすとガラス基材に溶着するフリット量も
増加し、接着強度も大きくなる。焼付け温度を高くする
と母線の材料に含まれるフリットは完全に溶融し、大き
い接着強度が得られる。接着強度が高まれば、膨張率の
差による母線の境界面の応力も増加する。接着力を小さ
くするには、フリットの量の少ない材料を使用するか、
および/または母線の材料の加熱温度を低くする方法が
ある。
母線とガラス/セラミック層との境界面における応力
は、母線の剛性によって決まる。母線の厚みを増やす
か、および/または母線の材料に含まれるフリットの量
を増やせば、母線の構造強度は高まり、膨張率の差によ
り境界面の応力もさらに大きくなる。
こうした熱膨張率の差による割れの問題点は、セラミ
ックの縁取り32と母線34,36の付近のガラス強度が少な
くとも12,000psi(8.3NT/cm2)、好ましくは少なくとも
14,000psi(9.7NT/cm2)の値に保たれていれば支障のな
いことがわかった。
母線とリード線が完全に隠れていて光学的な品質にも
問題のない透明体20を得るためには、縁取り32のセラミ
ックのエナメルは、外側ガラス板22の光学特性が過度の
加熱または長時間の加熱により品質低下を起こさない程
度の短時間の間に外側ガラス板22に接着できる種類のも
のでなくてはならない。しかも、こうしたセラミックの
エナメルは、後続の処理に伴う高温に晒される場合、例
えばガラス板の曲げ加工時の高温により過度に軟化した
り、および/または流れ出してしまわない程度の十分な
耐熱温度を備えていなくてはならない。またセラミック
のエナメルの表面は、導電性コーティング層28の表面抵
抗の増加量を前述した範囲内に保てるだけの平滑さを備
えたものでなくてはならない。さらにまた、セラミック
のエナメルは母線の染出しによる変色の起きないもので
なくてはならない。透明体20のガラス強度は、母線の材
料と縁取りのセラミックのエナメルおよびガラスの間の
熱膨張率の差により、透明体20の割れの起きないだけの
十分な強さを備えていなくてはならない。
本発明の好ましい実施例では、縁取りの材料は、例え
ば、米国、ペンシルベニア州のO.Hommel Corporationか
ら販売されているO.Hommel 42−841および43−000エナ
メルのようなホウケイ酸鉛の調質エナメルを使用してい
る。こうした縁取りの材料を、前述した内側表面30上で
単位平方当たりほぼ7〜8オームの表面抵抗をもつ導電
性コーティング層28に組み合わせて使用した場合、ブラ
ック・スタンダードにキャリブレーション調整した60゜
グラスガード(登録商標)光沢度計を使用して測定して
みて、これらセラミックのエナメルの縁取りの部分44の
約10光沢単位またはそれ以上の光沢度は単位平方当たり
1.4オームまたはそれ以下の許容される表面抵抗の増加
を提供し、光沢度が大きくなればそれだけ表面抵抗の増
加量も少なくなることがわかった。母線の材料は、フリ
ット含有量の少ない、銀を含むセラミックの材料が好ま
しい。このセラミックの材料は、重量比でほぼ80〜90%
の銀と1〜3%のフリット、および適当なキャリア媒体
を含有している。本発明の一実施例では、母線の材料は
重量比で84%の銀と1.5%のフリットを含んでいる。こ
うした母線と縁取りの材料の組合わせによれば、母線3
4,36およびリード線48,50は完全に隠れていて、外部か
ら透明体20を見た時、すなわち外側ガラス板22を通して
は見えない。しかも必要なガラス強度が得られ、縁取り
32を覆う導電性コーティング層28の表面抵抗も許容範囲
内に保つことができる。
本発明を限定する訳ではないが、本発明の一実施例で
は、外側ガラス板22を適当な形状に切断した後、例えば
シルクスクリーン印刷のような従来方法を用いて外側ガ
ラス板22の内側表面30に縁取り32を張り付け、ほぼ2〜
3分間にわたり1100゜F〜1150゜F(593℃〜621℃)の温
度でガラスを加熱することによりガラスの内側表面30に
溶着させている。この加熱後に母線の材料は、例えばシ
ルクスクリーン印刷のような従来方法を用いて簡単に縁
取り32上に張り付けられる。またこの母線の材料は、乾
燥の後にほぼ2〜3分間にわたって約1100゜F〜1125゜F
(593℃〜607℃)の温度で縁取り32上に焼き付けられ
る。これら焼付け温度とこの温度でも加熱時間は縁取り
のセラミックのエナメル内部のフリット材料が溶けるよ
うに設定され、また必要な光沢度を得る一方で、同時
に、ガラス板22の光学特性が許容基準内に保たれるよう
に操作される。前述したように、母線を再加熱処理すれ
ばセラミックの縁取り32の光沢度がさらに増すようにな
る。
ガラス板22,26は、従来周知の方法により適当な形状
に成形される。例えば、ガラス板はシモンズ氏(Thimon
s)その他の者による米国特許第4,666,492号に記載のプ
レス曲げ操作法により必要とする形状に成形することが
できる。またガラス板は、リーゼ氏(Reese)その他の
者による米国特許第4,265,650号に記載された重力垂下
式の曲げ加工法および/またはプレス加工法により、曲
げ加工アイロン(図示せず)上で互いに成形加工するこ
ともできる。これら米国特許の内容については、特許番
号を引用することによりその説明に換えるものとする。
後者の米国特許の成形加工法では、ガラス板22をタルク
等の除去可能な離型媒体で覆っておき、ガラス板、セラ
ミックの縁取り、母線およびリード線が被せたガラス板
に付着してしまうのを防ぐようにしている。外側ガラス
板22は相対する内側ガラス板26に合わせられる。この内
側ガラス板26は外側のガラス板22よりもわずかに小さい
輪郭形状を備えている。従って、ガラス板を成形した後
には、透明体20を構成する曲がったガラス板同志の縁は
一致するようになる。離型剤を母線材・リード線構造に
併用すれば、ガラス板22,26が成形加工時に張り付いて
しまうのを防ぐことができる。とりわけ、母線とリード
線は、セラミックのエナメルの帯付近のガラス表面を離
しておくスペーサとしての働きをしている。
成形後にガラス板は離型され、米国特許第4,610,770
号に記載されているような技術的に周知の適当な方法に
より離型剤は取り除かれ、ガラス板22の内側表面30に導
電性コーティング層28が接着される。
導電性コーティング層を接着した後、曲げられたガラ
ス板22と26の間に中間層シートを介在させて透明体20を
組み立て、従来周知の適当な方法によりこの組立体を一
体構造のものにラミネート加工する作業が行なわれる。
発明の効果 本発明は、加熱可能な透明体、とりわけ、母線とリー
ド線がセラミックのエナメルの縁取りの背後に完全に隠
れていて外側のガラス板を通して風防ガラスからは見え
ず、しかも必要な光学特性を備えている加熱可能な風防
ガラスを提供する。しかも、セラミックのエナメルの縁
取りと母線に使用されている材料は、母線とガラス/セ
ラミック縁取りとの境界面における熱膨張係数の違いに
起因した応力により、縁取りとその上に設けられた母線
の領域内でガラスが割れることのないように適切なもの
が選択されている。セラミックの縁取りを覆う導電性コ
ーティング層の表面抵抗は、電流が導電性コーティング
層を通る際に透明体を適当に加熱するレベルに保たれて
いる。
本明細書に記載した発明の形態は、発明を具体的に説
明するための一例にすぎない。特許請求の範囲に特定し
た発明の範囲から逸脱することなく、如何ようにも変更
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の特徴を取り入れた風防ガラスの概略
図である。 第2図は、第1図の2−2線に沿った分解断面図であ
る。 第3図は、第1図の3−3線に沿った分解断面図であ
る。 20……透明体;22……外側ガラス板;24……プラスチック
中間層;26……内側ガラス板;28……導電性コーティング
層;30……内側表面;32……縁取り;34,36……母線;38,40
……母線の内側縁;42……縁取りの内側縁;44……縁取り
部分;46……電源;48,50……リード線;54,56……導電性
ストリップ;58……ターミナル部分;60,62……側部スト
リップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャールズ アール.コールマン アメリカ合衆国ペニシルバニア州 ピツ ツバーグ,エス.コリンウッド ドライ ブ 38 (72)発明者 ラッセル シー.クリス アメリカ合衆国ペンシルバニア州 ピッ ツバーグ,コーンウォール ドライブ 105 (72)発明者 エフ.ハワード ギラリイ アメリカ合衆国ペンシルバニア州 アリ ソン バーク,インディアン スプリン グ ルン.2790 (72)発明者 パメラ エル.マーティノ アメリカ合衆国ペンシルバニア州 ニュ ー ケンシントン,ブロードローン ド ライブ 124 (72)発明者 アミイ エム.ロギンスキー アメリカ合衆国ペンシルバニア州 ニュ ー ケンシントン,レベッカ ストリー ト 1817 (72)発明者 ジョン エイ.ウインター アメリカ合衆国ペンシルバニア州 ピッ ツバーグ,エヌ.ジャクソン アベニュ ー 106 (72)発明者 テリー エル.ウオルフェ アメリカ合衆国ペンシルバニア州 アリ ソン パーク,サドル ドライブ 2330 (72)発明者 ジェームス ジェイ.フィンリイ アメリカ合衆国ペンシルバニア州 ピッ ツバーグ,コーンウォール ドライブ 111 (56)参考文献 実開 昭62−108109(JP,U) 実開 昭62−158787(JP,U)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】剛性のある透明な基材と、 該基材の表面に接着され、前記基材の少なくとも周辺の
    一部分に沿って延在している縁取りと、 互いに離隔した相対する一対の導電性母線にして、前記
    縁取りに接着された一対の母線であって、該母線の少な
    くとも一つが、該母線の内側縁が前記縁取りの上に完全
    に位置して前記縁取りの内側部分が前記母線によって覆
    われないように前記縁取りの一部に接着されている母線
    と、 前記一対の母線を相互接続する導電性コーティング層に
    して、該導電性コーティング層が前記基材の表面を覆う
    第一のコーティング層部分と、前記縁取りの前記内側部
    分と前記母線とを覆っている第二のコーティング層部分
    とを有しており、該第二のコーティング層部分の表面抵
    抗の増加量が前記第一のコーティング層部分の表面抵抗
    の約50%又はそれ以下である導電性コーティング層とを
    有している電気的に加熱可能な透明体。
  2. 【請求項2】前記剛性のある基材がガラスであり、前記
    縁取り及び該縁取りの上に前記母線が位置する付近の前
    記ガラスの強度が少なくとも12,000psi(843,6kg/cm2
    である請求項1記載の電気的に加熱可能な透明体。
  3. 【請求項3】前記母線がフリット含有量の少ない、銀を
    含むセラミックの材料であり、前記縁取りがホウケイ酸
    鉛のセラミックのエナメルである請求項1記載の電気的
    に加熱可能な透明体。
  4. 【請求項4】前記母線の材料は、重量比で約80〜90%の
    銀と、1〜3%のフリットとを含有している請求項3記
    載の電気的に加熱可能な透明体。
  5. 【請求項5】剛性のある透明な基材と、 該基材の表面に接着され、前記基材の少なくとも周辺の
    一部分に沿って延在している縁取りと、 互いに離隔した相対する一対の導電性母線にして、前記
    縁取りに接着された一対の母線であって、該母線の少な
    くとも一つが、該母線の内側縁が前記縁取りの上に完全
    に位置して前記縁取りの内側部分が前記母線によって覆
    われないように前記縁取りの一部に接着されている母線
    と、 前記一対の母線を相互接続する導電性コーティング層に
    して、該導電性コーティング層が前記基材の表面と、前
    記縁取りの前記内側部分と、前記母線とを覆っている導
    電性コーティング層とを有しており、 前記縁取りの前記内側部分が約10グロス単位以上の光沢
    度を有している電気的に加熱可能な透明体。
  6. 【請求項6】前記剛性のある基材がガラスであり、前記
    縁取り及び該縁取りの上に前記母線が位置する付近の前
    記ガラスの強度が少なくとも12,000psi(843.6kg/cm2
    である請求項5記載の電気的に加熱可能な透明体。
  7. 【請求項7】前記母線がフリット含有量の少ない、銀を
    含むセラミックの材料であり、前記縁取りがホウケイ酸
    鉛のセラミックのエナメルである請求項5記載の電気的
    に加熱可能な透明体。
  8. 【請求項8】前記母線の材料は、重量比で約80〜90%の
    銀と、1〜3%のフリットとを含有している請求項7記
    載の電気的に加熱可能な透明体。
  9. 【請求項9】剛性のある透明な基材と、 該基材の表面に接着され、前記基材の少なくとも周辺の
    一部分に沿って延在しているホウケイ酸鉛のセラミック
    の縁取りと、 互いに離隔した相対する一対の導電性母線にして、前記
    縁取りに接着された一対の母線であって、該母線の少な
    くとも一つが、該母線の内側縁が前記縁取りの上に完全
    に位置して前記縁取りの内側部分が前記母線によって覆
    われないように前記縁取りの一部に接着されているフリ
    ット含有量の少ない、銀を含むセラミックの材料の母線
    と、 前記一対の母線を相互接続する導電性コーティング層に
    して、前記基材の表面と、前記縁取りの前記内側部分
    と、前記母線とを覆っている導電性コーティング層とを
    有している電気的に加熱可能な透明体。
  10. 【請求項10】前記縁取りの前記内側部分が約10グロス
    単位以上の光沢度を有している請求項9記載の電気的に
    加熱可能な透明体。
  11. 【請求項11】前記母線の材料は、重量比で約80〜90%
    の銀と、1〜3%のフリットとを含有している請求項9
    記載の電気的に加熱可能な透明体。
  12. 【請求項12】前記剛性のある基材がガラスであり、前
    記縁取り及び該縁取りの上に前記母線が位置する付近の
    前記ガラスの強度が少なくとも12,000psi(843,6kg/c
    m2)である請求項9記載の電気的に加熱可能な透明体。
JP1289853A 1988-12-27 1989-11-07 電気的に加熱可能な透明体 Expired - Fee Related JP2592532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/290,225 US5414240A (en) 1988-12-27 1988-12-27 Electrically heatable transparency
US290225 1988-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02201887A JPH02201887A (ja) 1990-08-10
JP2592532B2 true JP2592532B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=23115053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1289853A Expired - Fee Related JP2592532B2 (ja) 1988-12-27 1989-11-07 電気的に加熱可能な透明体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5414240A (ja)
JP (1) JP2592532B2 (ja)
KR (1) KR940010815B1 (ja)
CA (1) CA2001559C (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713986A (en) * 1995-12-19 1998-02-03 Ppg Industries, Inc. Resist material for deletion of coatings
JP3826961B2 (ja) * 1996-03-25 2006-09-27 ローム株式会社 加熱体およびその製造方法
US6144017A (en) * 1997-03-19 2000-11-07 Libbey-Owens-Ford Co. Condensation control system for heated insulating glass units
US6100500A (en) * 1998-05-19 2000-08-08 Jefferson, Jr.; Bobby J. Vehicle glass clearing system
US6204480B1 (en) * 2000-02-01 2001-03-20 Southwall Technologies, Inc. Vacuum deposition of bus bars onto conductive transparent films
JP3524521B2 (ja) * 2001-07-03 2004-05-10 本田技研工業株式会社 コンバーチブルトップ用リヤーガラスにおける通線保護ケース構造
US6559419B1 (en) 2001-08-03 2003-05-06 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Multi-zone arrangement for heatable vehicle window
US6734396B2 (en) 2001-09-07 2004-05-11 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Heatable vehicle window with different voltages in different heatable zones
US7265323B2 (en) 2001-10-26 2007-09-04 Engineered Glass Products, Llc Electrically conductive heated glass panel assembly, control system, and method for producing panels
JP3849533B2 (ja) * 2002-01-25 2006-11-22 日本板硝子株式会社 ウインドシールド用合わせガラス
US20050072455A1 (en) * 2002-04-04 2005-04-07 Engineered Glass Products, Llc Glass solar panels
US7728260B2 (en) * 2005-06-07 2010-06-01 Johnson Steven X Warm window system
JP2008083154A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Casio Comput Co Ltd ガラス基板を薄くする方法、液晶表示素子の製造方法および液晶表示装置の製造方法
DE102007008833A1 (de) * 2007-02-23 2008-08-28 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung
DE102007035027A1 (de) * 2007-07-26 2009-01-29 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Sichtfenster zur Anordnung eines optischen Sensor- und/oder Erkennungssystems in einem Fahrzeug
DE102008018147A1 (de) * 2008-04-10 2009-10-15 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung und niederohmigen leitenden Strukturen
JP2010020918A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 端子構造及び車両用端子付ガラス板
US8613161B2 (en) * 2008-08-20 2013-12-24 Anthony, Inc. Refrigerator door construction including a laminated package
USD612517S1 (en) 2008-08-20 2010-03-23 Anthony, Inc. Door
US20110203653A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Johnson Steven X Photovoltaic buss bar system
EP2907706A4 (en) * 2012-10-15 2016-03-23 Asahi Glass Co Ltd FRONT GLASS FOR VEHICLE
EP2955164B1 (en) * 2013-02-05 2021-02-17 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Laminated glass
EP2955976A1 (fr) * 2014-06-12 2015-12-16 AGC Glass Europe Vitrage chauffant
KR101980023B1 (ko) * 2014-09-04 2019-05-17 쌩-고벵 글래스 프랑스 열 코팅을 갖는 투명 패널
JP2017535025A (ja) 2014-09-04 2017-11-24 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱領域を備えたウィンドガラス
US10131272B2 (en) * 2016-07-18 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Warning light system with dedicated windshield heating element
DE112018001866T5 (de) * 2017-04-04 2019-12-12 AGC Inc. Vordere Viereckseitenscheibe eines Fahrzeugs
CN108099076B (zh) * 2017-12-26 2024-04-09 神通科技集团股份有限公司 一种具有防滞留功能的全塑玻璃结构
JP7339249B2 (ja) * 2018-06-28 2023-09-05 日本板硝子株式会社 自動車用合わせガラス
CN113454036A (zh) * 2019-02-13 2021-09-28 旭硝子欧洲玻璃公司 具有优异光学质量的汽车嵌装玻璃
GB201915907D0 (en) * 2019-11-01 2019-12-18 Pilkington Group Ltd Glazing having a conductive coating and a printed layer, a method for producing the same and use of the same
US20230070792A1 (en) 2019-12-20 2023-03-09 Agc Glass Europe Enameled glazing
GB202000785D0 (en) * 2020-01-20 2020-03-04 Pilkington Group Ltd Glazing having a coated print portion, method of manufacturing the same and use of the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1082064A (en) * 1965-02-18 1967-09-06 Ici Ltd Process for treating glass
US3752348A (en) * 1971-08-30 1973-08-14 Ford Motor Co Motor vehicle electrically heated windshield and backlight system
US3865680A (en) * 1972-03-29 1975-02-11 Ppg Industries Inc Automobile windshield and its method of fabrication
DE2936398A1 (de) * 1979-09-08 1981-03-26 Ver Glaswerke Gmbh Elektrisch beheizbare glasscheibe
US4265650A (en) * 1979-11-02 1981-05-05 Ppg Industries, Inc. Method of bending glass sheets in unison to complicated shapes
US4361751A (en) * 1980-07-24 1982-11-30 Ppg Industries, Inc. Electroconductive window having improved bus bar
US4323726A (en) * 1980-07-24 1982-04-06 Ppg Industries, Inc. Electrical bus bar assembly
US4388522A (en) * 1980-12-08 1983-06-14 Ford Motor Company Electrically heated backlite structure
US4407847A (en) * 1981-12-28 1983-10-04 Ford Motor Company Process for the manufacture of glass sheets
US4543466A (en) * 1984-07-02 1985-09-24 Ford Motor Company Bus bar arrangement for uniformly heating a trapezoidally-shaped electrically heated windshield
US4610771A (en) * 1984-10-29 1986-09-09 Ppg Industries, Inc. Sputtered films of metal alloy oxides and method of preparation thereof
US4725710A (en) * 1985-11-07 1988-02-16 Ford Motor Company Electrically heatable vision unit
US4666492A (en) * 1985-12-11 1987-05-19 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for shaping glass sheets
JPS62108109U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
US4654067A (en) * 1986-01-28 1987-03-31 Ford Motor Company Method for making an electrically heatable windshield
USRE33297E (en) * 1986-01-28 1990-08-14 Ford Motor Company Method for making an electrically heatable windshield
US4786784A (en) * 1987-02-17 1988-11-22 Libbey-Owens-Ford Co. Method for producing an electrically heated window assembly and resulting article
US4743741A (en) * 1986-09-11 1988-05-10 Ford Motor Company Electrically heated, glass vision unit
US4668270A (en) * 1986-09-11 1987-05-26 Ford Motor Company Method of making an electrically heated, glass vision unit
US4718932A (en) * 1986-11-24 1988-01-12 Ford Motor Company Method for making an electrically heatable windshield
US4744844A (en) * 1987-01-12 1988-05-17 Ford Motor Company Method of making a laminated windshield
US4820902A (en) * 1987-12-28 1989-04-11 Ppg Industries, Inc. Bus bar arrangement for an electrically heated transparency

Also Published As

Publication number Publication date
KR900010181A (ko) 1990-07-06
US5414240A (en) 1995-05-09
CA2001559A1 (en) 1990-06-27
KR940010815B1 (ko) 1994-11-16
JPH02201887A (ja) 1990-08-10
CA2001559C (en) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592532B2 (ja) 電気的に加熱可能な透明体
AU613353B2 (en) Method for producing an electrically heated window assembly and resulting article
US5099105A (en) Electrically heated automobile glazing with electrically conductive decorative frame
JP7372148B2 (ja) 積層板ガラス
JP2788294B2 (ja) 湾曲ガラス製造方法及び低エネルギー透過率ガラス板
JP6893471B2 (ja) 積層ガラス
US9359807B2 (en) Transparent panel with electrically conductive coating
US6953911B2 (en) Edge sealing of a laminated transparency
JP2598476B2 (ja) 可視スペクトル範囲内に高い透過性を有しかつ低い表面抵抗および熱放射に対する高い反射性を有する窓ガラスを製造する方法、およびこうして得られた窓ガラス
US7223940B2 (en) Heatable windshield
KR102067023B1 (ko) 투명 패널
JP4511928B2 (ja) 導電部材を有する加熱可能なトランスペアレンシのバス・バーの端部のホット・スポットの解消
CA3005510C (en) Heatable laminated glass having a thin inner pane and a thin outer pane
JPS5939388B2 (ja) ガラスシ−ト組体
WO2006041644A1 (en) Vehicle window having bus bar(s) of conductive black frit
US3762903A (en) Process for bending glass to a relatively sharp angle
AU611247B2 (en) Crack detecting window panel and method of producing same
JPH0748151A (ja) 湾曲合わせ窓ガラスの製造方法
JP4277376B2 (ja) 通電加熱ガラスとその製造方法
JPH09323374A (ja) 薄層積重体
EP0367209B1 (en) Electrically heatable transparency
GB2355428A (en) Laminated window
GB2352998A (en) Laminated window

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees