JPH09323374A - 薄層積重体 - Google Patents

薄層積重体

Info

Publication number
JPH09323374A
JPH09323374A JP4420397A JP4420397A JPH09323374A JP H09323374 A JPH09323374 A JP H09323374A JP 4420397 A JP4420397 A JP 4420397A JP 4420397 A JP4420397 A JP 4420397A JP H09323374 A JPH09323374 A JP H09323374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
zinc
layers
silver
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4420397A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Heinz
ハインツ ベルンハルト
Norbert Kuhn
クフン ノーベルト
Heinz Kliem
クリーム ハインツ
Klaus Fischer
フィッシェル クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Vitrage SA
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage SA filed Critical Saint Gobain Vitrage SA
Publication of JPH09323374A publication Critical patent/JPH09323374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3639Multilayers containing at least two functional metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3652Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the coating stack containing at least one sacrificial layer to protect the metal from oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3689Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one oxide layer being obtained by oxidation of a metallic layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス基材用に曲げ加工し及び/又は急冷す
ることができる、銀から作られた少なくとも一つの機能
性層と酸化亜鉛から作られた反射防止誘電体層とを含む
薄層の積重体を提供する。 【解決手段】 各回ごとに銀層の上と下に金属亜鉛の保
護層を配置する。これらの亜鉛層の厚みを、ガラス基材
の曲げ加工及び/又は急冷のための熱処理の条件におい
て、金属亜鉛が好ましくはできる限り完全に酸化されて
酸化亜鉛になるように調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、曲げ加工、急冷又
は徐冷タイプの付着(堆積)後熱処理を受けることがで
きるようにしようとするガラス製造用基材タイプの透明
基材上の薄層の積重体に関する。ガラス板上のこの積重
体は、銀から作られた少なくとも一つの機能性層、酸化
亜鉛から作られた複数の反射防止誘電体層、そして上記
の銀の層の上で、この銀層と次の酸化亜鉛層との間に配
置される亜鉛から作られた犠牲金属層を含む。
【0002】
【従来の技術】曲げ加工と急冷に適した、この種の薄層
の積重体は、米国特許第4718932号明細書に記載
されている。この積重体は、磁界中での陰極スパッタリ
ング法により平らなガラス板の上に付着させられ、その
後ガラス板とともに曲げられて、特に車両用の曇り止め
窓ガラスを製造するための、電気加熱の可能なガラス板
を製作するのに使用することができる。それは、厚みが
およそ48nmの第一の酸化亜鉛層と、この酸化亜鉛層
の上に配置され、銀から作られる、厚みがおよそ12n
mの層と、金属亜鉛から作られ、この銀層の上に付着さ
せられた犠牲金属層と、そしてこの層の上に配置された
厚みが44nmの酸化亜鉛層を含む。7.5nmであ
る、銀の層の上に配置される亜鉛製の犠牲金属層の厚み
は、それが曲げ加工処理及び/又は応力処理に先立つ熱
処理の間に空気により完全に酸化されるように選ばれな
くてはならない。
【0003】部分的に反射性の層を備えたガラス板を車
両用窓ガラスとして使用する場合には、それらは光学特
性に関連する厳格な必要条件に従わなくてはならない。
それらは、光透過率の規定された最小値(側面窓ガラス
の場合70%、フロントガラスの場合75%)を示さな
ければならないのみならず、色合いの違い、ぼやけた着
色、斑点等のような目に見える欠陥が、ある程度までな
いものでなければならない。米国特許第4718932
号明細書の曲げ加工することができる層の積重体は、こ
れらの全ての必要条件に対応しないことが示されてい
る。詳しく言えば、これらの既知の積重体の曲げ加工処
理後に得られる光の透過率の値は、曲げ加工及び/又は
急冷で必要とされる再加熱条件、つまりは再加熱の温度
と時間、すなわち実際の製造作業の間にいくらか変動す
ることがよくある二つの因子に依存することが分かって
いる。その上、曲げ加工処理後のこれらの積重体の場合
にはしみの形をした欠陥がしばしば認められ、廃棄処分
する比率がかなりとなり、それゆえ工業生産の効率が相
対的に低くなる。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第0332717
号明細書には、銀と酸化亜鉛を基にした積重体であり、
銀層がいくつかあって、酸化亜鉛層が積重体の上層及び
下層として、また銀層の間の中間層として存在している
積重体が記載されている。そのような多層積重体にあっ
ては、可視スペクトル領域について特に有利な光透過率
の値、可視スペクトル領域に向かって著しく低下する赤
外領域の高い反射率の値、そしてまた層の低い表面電気
抵抗率を得ることが可能である。とは言え、これらの積
重体は、この形では熱処理に耐えることができず、そし
て曲げ加工及び/又は急冷することができる層として適
当ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基材
の曲げ加工能力を向上させるため、高温での熱処理の可
能性を向上させるため、また積重体の光学的特性を向上
させるために、そして殊に光透過率の熱処理条件に対す
る依存性を減らすために、上述の積重体を改良すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、金属亜鉛から作られた犠牲金属の層を、銀層の下
であって、この銀層と下方に位置する酸化亜鉛層との間
にも配置することでもって解決される。
【0007】積重体の性質が、金属亜鉛のこの層の、本
発明によるこの配置によって大きく改善されることが示
された。詳しく言うと、熱処理の時間及び/又は温度が
通常の製造条件の状況の範囲内で変動した場合に、高い
光の透過率は変化しない。従って、本発明による手段を
用いることで、層の積重体を備えた基材の光学的な見か
けを、とりわけその光の透過率と反射の色を、通常の生
産の条件でもって、再現性のあるやり方で調節すること
が可能である。更に光学的性質の改善が示されており、
曲げ加工/急冷処理後にしみができることにより廃棄処
分すべき基材の数が非常に減少する。その上、曲げ加工
後の積重体の表面抵抗率は既知の積重体の場合よりも本
質的に低くなる。更に、積重体の曲がる能力も著しく改
善され、光学的欠陥が追加して現れることなく特に著し
い曲率を得ることができる。
【0008】本発明の好ましい態様においては、積重体
は銀から作られる二つの機能性層を含み、銀層を作る各
回ごとにおのおのの銀層の下と上に金属亜鉛から作られ
る犠牲金属層が配置される。中間の亜鉛層の間と、下方
の亜鉛層の下及び上方の亜鉛層の上には、酸化亜鉛から
作られる反射防止層を付着させ、その結果このようにし
て構成された積層系は九つの個別の層を含む。九つの個
別の層からなるこのような積重体はまた、ZnO−Zn
−Ag−Zn−ZnO−Zn−Ag−Zn−ZnOの構
造を有する。
【0009】この積重体を備えたガラス板がその後積層
安全窓ガラスの一部を構成しようとするものである場
合、好ましくは、SnO2 の層を上部のZnO層の上に
配置して、積重体を備えたガラス板の面の別のガラス板
との積層を確実にするポリビニルブチラールタイプの熱
可塑性シートへの付着力を向上させる。この場合、上方
のZnO層とこのSnO2 層の厚みは、それらが一緒に
なって所望される反射防止効果をもたらし、且つそれら
の合計の厚みが26〜30nmに達するように選ばれ
る。
【0010】本発明による積重体においては、金属亜鉛
の一番外側にある層のおのおのは、最も都合よくは、こ
れらの外側の亜鉛層の間に位置する金属亜鉛のこのほか
の内部層より本質的に大きい厚さを有するべきである、
ということが示された。(外側の層は、二つの銀層の外
側に位置するZn層、すなわち二つの機能性層の間に配
置されていないものを意味するものであり、同じ用語法
がZnO製の反射防止層について採用される。)このよ
うに、金属亜鉛の内部層のおのおのは(上述の「外部」
Zn層と対照的に)、例えば、0.5〜1.0nmの厚
みを持つことができ、それに対して金属亜鉛の外部層の
おのおの、すなわち上方のもの(第二の銀層の上にあ
る)と下方のもの(第一の銀層の下にある)は、おおよ
そ5倍厚くなければならず、かくしてそれらの厚みは
2.5〜5nm、好ましくは3.0〜4.0nmに達し
なくてはならない。
【0011】詳しく言うと、9層の積重体の場合に個々
の層が下記の厚さを有するときに、所望される光学的な
光透過率及び反射率の値に関してばかりでなく、そのよ
うな積重体で被覆されたガラス基材の曲げ加工/急冷タ
イプの熱処理に対する層の不感受性に関しても、良好な
性質が得られる。
【0012】
【表1】
【0013】次に、本発明による積重体を使用して車両
用の湾曲したフロントガラスを製作するための態様の例
を説明する。
【0014】厚さ2mmのフロートガラスの板に、磁界
により支援される陰極スパッタリング法を使用し、連続
式の被覆装置でもって、下記の積重体を備えつける。
【0015】
【表2】
【0016】積重体を備えつけたなら、重力を利用する
曲げ加工法により650℃の曲げ加工温度で空気中にお
いてガラス板を曲げる。この曲げ加工後に、積重体は割
れを示さず、且つ着色の欠陥あるいは曇りを示さない。
曲げ加工の前と曲げ加工の後に表面電気抵抗率を測定す
る。曲げ加工前は、それは単位面積当たり6.4Ωに達
し、そして曲げ加工後は単位面積当たり2.0Ωに達す
る。
【0017】被覆し曲げたガラス板を、通常の積層法に
より熱と圧力を使用し、ポリビニルブチラールの熱可塑
性シートを用いて別の湾曲ガラス板と組み合わせ、その
際にはガラス板の積重体を備えた面を熱可塑性シートの
方へ向ける。こうして製作した積層安全窓ガラスの種々
の光学的特性を、すなわちA光源による全光透過率
L 、全エネルギー透過率TE (PM)と赤外領域の透
過率TIR(PM)、並びに対応する反射率の値を、CI
E刊行物の第15号(CIE publication
No.5)及びDIN標準規格5033に記載された
測定方法に従って測定する。反射率の測定は積層窓ガラ
スの両側で、すなわち積重体を備えたガラス板の側(外
側)だけでなく薄層のないガラス板の側(「内側」)で
も行う。このほかに、安全ガラス板の色を測定する。
【0018】これらの測定から次に示す値が得られた。
【0019】
【表3】
【0020】測定された値は所定の限度の範囲内にあ
り、殊にTL の値は効力のある標準規格により規定され
た75%より高く、その結果この積層安全窓ガラスは車
両のフロントガラスとして利用することができる。
【0021】銀の各層を付着後に、それを覆うZnの層
は部分的に又は完全に酸化され、各銀層の下にあるZn
の層は通常酸化されないままでありあるいはわずかに酸
化される。熱処理後に、Zn層の全部は様々な程度まで
酸化を受ける。最後に、それらは全て一般に、少なくと
も80%まで、酸化される。
【0022】このように、本発明は、とりわけヨーロッ
パ特許出願公開第0611215号及び同第06784
84号明細書に記載され、そして誘電材料を基にした二
つの被覆(コーティング)の間に配置される、赤外領域
の特性を持つ、殊に低放射率を持つ少なくとも一つの金
属層と、赤外領域の特性を持つこの層の下にあり、この
層に隣合い且つ酸化タンタル又は酸化ニオブ又は酸化亜
鉛を基にした層を含む少なくとの一つの湿潤層を含む被
覆(コーティング)とを含み、更に急冷/曲げ加工でき
るタイプの薄層の積重体を備えた、赤外領域の反射特性
及び/又は日射領域の特性を持つ窓ガラスの製造を可能
にする。
【0023】積重体の赤外領域の特性を持つ各金属層
は、その面に、単一のZnO層だけでなく、誘電材料の
層又は誘電材料の層の積重体を備えることができる。こ
れらの材料は、とりわけ、Si3 4 、ZnO、SnO
2 、Ta2 5 、Nb2 5 、WO3 及びTiO2 の化
合物のうちの少なくとも一つからなるものでよい。
【0024】このように、本発明は、ヨーロッパ特許出
願公開第0638528号明細書に記載されたタイプの
断熱及び/又は太陽光防護(solar protec
tion)窓ガラス、すなわち銀タイプの赤外領域の特
性を持つ層を少なくとも二つ含む積重体の製造、とりわ
け基材が、 ・誘電材料の第一の被覆、 ・とりわけ金属を基にした、赤外領域の反射特性を持つ
第一の被覆、 ・誘電材料の第二の被覆、 ・とりわけ金属を基にした、赤外領域の反射特性を持つ
第二の被覆、 ・誘電材料の第三の被覆、 を逐次的に含み、赤外領域の反射特性を持つ第一の層の
厚みが赤外領域の反射特性を持つ第二の層のそれのおよ
そ50〜80%に、とりわけ55〜75%に、そして好
ましくは60〜65%に相当するものの製造を可能にす
る。
【0025】本発明の有益な効果は、銀の上の犠牲金属
層あるいは銀の下の金属層が亜鉛ZnでなくニオブNb
から作られる場合に得ることもできる。この場合にも、
熱処理後、それらは大部分が酸化されてNb2 5 にな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインツ クリーム ドイツ連邦共和国,52477 アルスドルフ, イーム ブール 18 (72)発明者 クラウス フィッシェル ドイツ連邦共和国,52477 アルスドルフ, アドルフ−コルピングシュトラーセ 10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基材のための曲げ加工・急冷・徐
    冷タイプの熱処理を受けることができる薄層の積重体で
    あり、銀を基にした少なくとも一つの機能性層と、とり
    わけ酸化亜鉛から作られた、反射防止誘電体層と、そし
    て上記銀の層の上にあり、この銀層と次の酸化亜鉛層と
    の間に配置された、亜鉛から作られた犠牲金属層とを含
    む薄層積重体であって、当該銀層の下で、この銀層と下
    方に位置する酸化亜鉛層との間に、金属亜鉛から作られ
    た犠牲金属層が追加して配置されていることを特徴とす
    る薄層積重体。
  2. 【請求項2】 ガラス−ZnO−Zn−Ag−Zn−Z
    nO構造の場合において、当該二つの亜鉛層のおのおの
    の厚みが3.0〜4.0nmであることを特徴とする、
    請求項1記載の薄層積重体。
  3. 【請求項3】 ガラス−ZnO−Zn−Ag−Zn−Z
    nO−Zn−Ag−Zn−ZnOの構造を有することを
    特徴とする、請求項1記載の薄層積重体。
  4. 【請求項4】 上方及び下方の亜鉛層の厚みが3.0〜
    4.0nmであり、中間の二つの亜鉛層のおのおのの厚
    みが0.5〜1.0nmであることを特徴とする、請求
    項3記載の薄層積重体。
  5. 【請求項5】 上方及び下方のZnO層のおのおのの厚
    みが26〜30nmであり、中間のZnO層の厚みが7
    0〜75nmであることを特徴とする、請求項3又は4
    記載の薄層積重体。
  6. 【請求項6】 上方の反射防止誘電体層がZn層と隣接
    したZnOの層からなり、両者がSnO2 層と組み合わ
    され、全体として26〜30nmの厚みを示すことを特
    徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の
    薄層積重体。
  7. 【請求項7】 銀の層のうちの少なくとも一つのものの
    上及び/又は下の亜鉛の層のうちの少なくとも一つがニ
    オブを基にした層と取り替えられていることを特徴とす
    る、請求項1から6までのいずれか一つに記載の薄層積
    重体。
  8. 【請求項8】 熱処理される、とりわけ曲げ加工及び/
    又は急冷される、特に車両の装備に供しようとする、窓
    ガラスを製作することへの、請求項1から7までのいず
    れか一つに記載の薄層積重体で被覆された平らなガラス
    板の使用。
JP4420397A 1996-02-29 1997-02-27 薄層積重体 Pending JPH09323374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996107611 DE19607611C1 (de) 1996-02-29 1996-02-29 Thermisch hoch belastbares Schichtsystem für Glasscheiben und Verwendung einer mit dem Schichtsystem beschichteten Glasscheibe
DE19607611.0 1996-02-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09323374A true JPH09323374A (ja) 1997-12-16

Family

ID=7786734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4420397A Pending JPH09323374A (ja) 1996-02-29 1997-02-27 薄層積重体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0792847A1 (ja)
JP (1) JPH09323374A (ja)
DE (1) DE19607611C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043516A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士フイルム株式会社 反射防止膜、光学素子および光学系

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918044A1 (en) 1997-11-19 1999-05-26 Glaverbel Solar control glazing
DE19807930B4 (de) * 1998-02-25 2009-04-30 Interpane Entwicklungs- Und Beratungsgesellschaft Mbh & Co.Kg Herstellung eines thermisch hochbelastbaren wärmereflektierenden Belags
DE19852358C1 (de) 1998-11-13 2000-05-25 Ver Glaswerke Gmbh Thermisch hoch belastbares Low-E-Schichtsystem
DE60026157T2 (de) 1999-10-14 2006-11-09 Glaverbel Verglasung
EP1498397A1 (fr) 2003-07-16 2005-01-19 Glaverbel Substrat revêtu à très faible facteur solaire
HUE037218T2 (hu) * 2013-05-30 2018-08-28 Agc Glass Europe Napfényvédõ üvegezés
CN105954825B (zh) * 2016-05-16 2019-01-18 张家港康得新光电材料有限公司 红外阻隔膜及其制备方法
US10233532B2 (en) 2017-03-01 2019-03-19 Guardian Glass, LLC Coated article with low-E coating having reflecting system with silver and zinc based barrier layer(s)
CN110385898A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 华为技术有限公司 功能膜片、玻璃板和终端
FR3088636B1 (fr) 2018-11-16 2022-09-09 Saint Gobain Materiau traite thermiquement a proprietes mecaniques ameliorees

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3543178A1 (de) * 1985-12-06 1987-06-11 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren zum herstellen von scheiben mit hohem transmissionsverhalten im sichtbaren spektralbereich und mit hohem reflexionsverhalten fuer waermestrahlung sowie durch das verfahren hergestellte scheiben
DE3750823C5 (de) * 1986-01-29 2006-01-26 Pilkington Plc, St. Helens Beschichtetes Glas.
US4718932A (en) * 1986-11-24 1988-01-12 Ford Motor Company Method for making an electrically heatable windshield
JPH0832436B2 (ja) * 1986-11-27 1996-03-29 旭硝子株式会社 透明導電性積層体
DE4109708C1 (ja) * 1991-03-23 1992-11-12 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
FR2701475B1 (fr) * 1993-02-11 1995-03-31 Saint Gobain Vitrage Int Substrats en verre revêtus d'un empilement de couches minces, application à des vitrages à propriétés de réflexion dans l'infra-rouge et/ou à propriétés dans le domaine du rayonnement solaire.
FR2719036B1 (fr) * 1994-04-21 1996-05-24 Saint Gobain Vitrage Substrats en verre revêtus d'un empilement de couches minces, à propriétés de réflexion dans l'infra-rouge et/ou dans le domaine du rayonnement solaire.
DE19533053C1 (de) * 1995-09-07 1997-04-17 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zum Beschichten einer Glasscheibe mit einer wenigstens eine Silberschicht aufweisenden Mehrfachschicht

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043516A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士フイルム株式会社 反射防止膜、光学素子および光学系
JPWO2018043516A1 (ja) * 2016-08-31 2019-06-24 富士フイルム株式会社 反射防止膜、光学素子および光学系、並びに反射防止膜の製造方法
US11029449B2 (en) 2016-08-31 2021-06-08 Fujifilm Corporation Antireflection film, optical element, optical system, method of producing antireflection film

Also Published As

Publication number Publication date
DE19607611C1 (de) 1997-10-02
EP0792847A1 (fr) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902505A (en) Heat load reduction windshield
US5270517A (en) Method for fabricating an electrically heatable coated transparency
US5028759A (en) Low emissivity film for a heated windshield
JP5043266B2 (ja) 太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス
AU600848B2 (en) Electrically heatable laminated window
EP2183102B1 (en) Vehicle transparency
JP5096001B2 (ja) 熱制御、電磁遮蔽、および加熱窓のために、代替使用または累加使用ができる透明基板
JP5851495B2 (ja) 太陽光制御板ガラス
US6190776B1 (en) Heat treatable coated glass
JP5864555B2 (ja) 低いソーラファクターを有する太陽光制御板ガラス
US7846549B2 (en) Transparent substrate coated with a silver layer
US8286395B2 (en) Glazing provided with a stack of thin layers
AU2005300507B2 (en) Glazing
AU2005279031B2 (en) Laminated glazing comprising a stack of thin layers reflecting the infrared rays and/or the solar radiation, and a heating means
JP5426577B2 (ja) 改良された光透過率を有する太陽光保護ガラス
EP3348526B1 (en) Coated article with silicon nitride inclusive layer adjacent glass
US20070188871A1 (en) Transparent substrate comprising an antireflection coating
KR20110128285A (ko) 열 특성을 갖는 스택을 구비하고 고 굴절률의 층을 포함하는 기재
WO2001027050A1 (en) Glazing
JP2000129464A (ja) 薄膜積層体を備えた透明基板
JPH05195201A (ja) 金属真空被覆物品とその製造方法
JPH04331747A (ja) 積層ガラスの電気加熱式自動車グレイジング
CN106458725A (zh) 带有用于日光防护的薄层叠层的窗玻璃
CN110366544B (zh) 带有具有吸收体层和低可见光透射率的低e值涂层的灰色涂覆制品
CN106458727A (zh) 具有薄膜涂层的用于日光防护的窗玻璃