JP5043266B2 - 太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス - Google Patents

太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス Download PDF

Info

Publication number
JP5043266B2
JP5043266B2 JP2001524924A JP2001524924A JP5043266B2 JP 5043266 B2 JP5043266 B2 JP 5043266B2 JP 2001524924 A JP2001524924 A JP 2001524924A JP 2001524924 A JP2001524924 A JP 2001524924A JP 5043266 B2 JP5043266 B2 JP 5043266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass
substrate
nitride
functional layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001524924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509327A (ja
Inventor
クステ,バレリー
ジャンティルオム,カロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2003509327A publication Critical patent/JP2003509327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043266B2 publication Critical patent/JP5043266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3613Coatings of type glass/inorganic compound/metal/inorganic compound/metal/other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3626Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
本発明は、太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス(glazing)に関し、具体的には、熱絶縁及び/または太陽防護を意図したガラスに関する。
【0002】
この種の形式のガラスは、建物取り付け用に特に適する。すなわち、薄層によって太陽輻射エネルギ量が変化するので、夏季に過剰に室内が過熱されることを防止可能になり、且つ室内空調に必要なエネルギ消費を節約する助けとなる。
【0003】
さらに、本発明は、簡明には「カーテンウォール」と呼ぶ壁クラッド板の一部を形成するために、いったん不透明にする形式のガラスに関し、且つ窓ガラスと組み合わせて、全体的にガラス張りした外面を備える建物を提供することを可能にする。
【0004】
このような多層ガラス(及びカーテンウォール)は、多くの拘束が課せられる。すなわち、窓ガラスに関しては、これに使用される層は、太陽輻射を十分に透過することが必要である。その上に、光学的且つ審美的なガラス外見を保持する熱的性能を必要とする。すなわち、基材の光透過度のレベルを調整することが可能であること、及び特に外反射においては審美的に魅力ある色彩を残すことが望まれる。反射における外見はカーテンウォールにも当てはまる。これらの層は十分な耐久性も必要であり、ガラスを取り付ける場合、これらの層がガラスの外側面であるときが最も良い(対照的に内面は、例えば、2重ガラスユニットの中間のガスが充満する空間側に向けられる)。
【0005】
その他の拘束は次のことを改良することである。すなわち、ガラスが硝子(glass)基材の一部分を形成する場合、このガラスは1回または複数回の熱処理が施される。例えば、このガラスを成形する必要がある場合(商店用窓)の曲げ加工、または衝撃が加わった場合に危険に対して強くするかまたは弱くする必要がある場合の強靭化作業或いは焼鈍作業である。この熱処理以前にこの層を硝子に滞積することは、この層を損傷する危険があることを意味し、それらの性質特に光学的性質が著しく変化することを意味する(硝子を熱処理した後にこの層を滞積させることは困難であり費用がかかる)。
【0006】
第1のアプローチは、熱処理の後のこれらの層によって硝子の光学的外見を修正すること、及びこれらの層が熱処理の後にのみ所望の性質特に光学的性質と熱的性質を備えるようにこれらの層を構成することからなる。しかし、実際には、平行して二つのタイプの多層を製造する必要があることを意味し、1つは強靭でなく湾曲可能である多層の積層であり、もう1つは強靭で湾曲可能であるガラスである。その後、ガラスの光学的性質をあまり著しく変化させることなく、且つガラスの外見を低下することなく(光学的欠点)、熱処理に耐えられる薄層の積層を分割すること(干渉)によってこれを回避することにする。この層は「湾曲可能」または「強靭化可能」であるとして言及される。
【0007】
建物用の太陽防護ガラスの例は、ヨーロッパ特許第0511901号及び第0678483号に示され、これらの特許は、太陽輻射を取り除くための機能層について言及し、この層は、ニッケルクロム合金で作られ任意に窒化され、ステンレス鋼またはタンタルで作られ、SnO、TiOまたはTaのような金属酸化物の誘電体層の間に配置する。このようなガラスは満足する機械的耐久性と化学的耐久性を備えた良好な太陽防護ガラスとして役立つが、しかし、この機能層を取り囲む酸化物層が曲げ加工作業及び強靭加工作業の際に酸化することを防止できないので、本当の「湾曲可能」または「強靭化可能」ではなく、この酸化は、光透過度と、全体的なガラスの一般的外見との変化を伴う。
【0008】
低輻射率のガラスの状態で、この層を湾曲可能/強靭化可能にするため、多くの研究が最近なされ、この研究の目的は、太陽輻射に対するよりもむしろ高光透過を達成することである。銀機能層が窒化珪素を基にする誘電体層として使用することがすでに提案されていて、この材料は高温酸化に対して比較的不活性であり、ヨーロッパ特許第0718250号に記載されるように、さらに下側に存在する銀の層を保護するのに適している。
【0009】
太陽輻射に作用し且つ湾曲可能/強靭化可能となるその他の多重積層が開示されていて、これらの積層は、銀とは別の機能層を使用する。すなわち、ヨーロッパ特許第0536607号は、金属誘導体または珪素誘導体から作られた防護層を備えたTiNまたはCrNタイプの金属炭化物で作られた機能層を使用し、ヨーロッパ特許第0747329号は、窒化珪素の層と組み合わされたNiCrタイプのニッケル合金から作られた機能層を記載する。
【0010】
しかしながら、太陽防護機能を備えるこれらの積層の性能は、改良可能性の余地を残し、それは、特に耐久性と、高温度の熱処理が施された時の耐劣化性とである。
【0011】
本発明においては、用語「機能」層は、積層のそれぞれの層を意味するものであり、他の層とは対照的に、その熱的特性のほとんどを付与し、一般的には誘電材から作られ、機能層を機械的または化学的に保護する機能、光学的機能、接着層機能などを備える。
【0012】
したがって、本発明の目的は、改良された太陽防護ガラスを製造するため、太陽輻射に作用する新しいタイプの薄層の積層を開発することである。特に意図する改良点は、耐久性、熱特性、光学特性との間の妥協点を得ることであり、すなわち、積層を支えている基材が硝子である場合に何れの損傷もなく熱処理に耐えられる能力である。
【0013】
本発明の別の目的は、一度不透明化をして、カーテンウォールとして、ガラス使用と共用しうる多重積層を作ることである。
【0014】
先ず第1に、本発明の主題は太陽輻射に作用する薄層の積層を備えた特に硝子から作られた透明基材であり、この積層は実質的に金属的性質を備える少なくとも1層の機能層を含み、且つニオブ、タンタル及びジルコニウムからなる群に属する少なくとも1種の金属を主に含み、前記機能層は少なくとも1層の上層で覆われ、前記上層は珪素の炭化物またはオキシナイトライドを基にし、或いはアルミニウムの窒化物またはオキシナイトライド或いはこれらの化合物の少なくとも2種の混合物(Si−Alを混合した窒化物またはオキシナイトライド)を基にする。
【0015】
代わりに、本発明にしたがう機能層は、部分的にまたは全体的に炭化された金属を基にし、前記金属はニオブ、タンタル及びジルコニウムからなる群に属する。
【0016】
これのタイプの機能層とこれらのタイプの上層との組合せが、太陽防護ガラスのためにかなり有利であることが分かった。すなわち、Nb、TaまたはZrタイプの機能層は、特に安定で且つ実質的に上層とは無関係で、種々の熱処理に耐えるために、同じタイプの適用にすでに使用された別の機能層よりさらに適切である。例えば、ニオブはタンタル及びニッケルのような金属より酸化傾向が小さく、且つ、クロムが隣接層および隣接する硝子へと熱的効果を基にして拡散する傾向を有する理由で、選ばれた金属はかなりの量のクロムを含んでいるNi−Cr合金よりさらに安定であり、その結果、多層積層が全体的に工学的に変化する。窒化物タイプ、特にほとんどが窒化ニオブの機能層は、化学的に非常に安定である。
【0017】
さらに、本発明の機能層は、以下に具体的に述べる所望範囲内で変化することが可能である。すなわち、基材の光透過値はそれらの厚みによって調整し、比較的高い透過度を備えてかなりの太陽防護効果が維持されるが、要するに、それらを十分に選択して、特に、光透過度(T)のレベルと太陽係数(SF)との間の良好な妥協点を達成することを可能にする(太陽係数は、入射太陽エネルギに対するガラスを貫通して部屋に入る全エネルギとの比率として定義される)。「良好な」妥協点は、太陽防護ガラスのTの値とSFの値が互いに同じように、例えば、Tよりも多くて5〜10%多いSF、特にTよりも多くて2〜3%多いSFにするように規定することができる。この妥協点は、Tをエネルギ透過度の値Tと比較することによって表現することができ、「良好な」妥協点は、T値とTの値に近く、例えば、Tの値の約5%以内、特に約2〜3%であるときに達成できる。窒化珪素または窒化アルミニウム(これらはSi及びAlNと簡略表示する)を基にし、或いはシリコンオキシレートまたはアルミニウムオキシレート(これらはSiON及びAlNOと簡略表示され、それぞれのSi、O及びNの量は偏向することをしない)を基にする上層の選択は、いくつかの計算によって非常に有利になることが立証される。すなわち、この種の材料は、高温度で、特に酸化することなく本発明の機能層を防護することが立証され、これらの機能層の結合性が維持される間は、それによって、この積層を支持する基材が硝子で作られているとき、及びこの層の滞積後この種の熱処理を施すことが望まれる場合、本発明の積層には屈曲可能と強靭化可能とがもたらされる。すなわち、強靭化するタイプの熱処理によって生じる光学特性の変化は、僅かであり、光透過度及び反射による外側概観の双方が、人の目にほとんど感知できない程度僅かに変化する。
【0018】
さらに、この2に近い反射指数は、SnOまたはZnOタイプの金属酸化物の反射指数と類似し、すなわち、光学的に、特に困難なことなく後者と類似する。また、積層の残部にふさわしい機械的且つ化学的な防護も備わる。
【0019】
結局、その後のエナメル(enamel)処理と互換性もあることが発見され、これがカーテンウォールに関して特に有利であり、一般的にカーテンウォールに対しては、二つの可能なガラスの不透明化方法があり、ひとつは硝子上にラッカーが堆積され且つこのラッカー乾燥され中温熱処理で硬化されるか、もう一つはエナメルが堆積されるからである。通常堆積されようなエナメルは、硝子釉薬(硝子混合物)と、着色剤と使用する顔料(金属酸化物を基にする釉薬と顔料)と、展色剤と呼ぶ媒体と、を含む粉末からなり、この粉末が硝子に適用すること及び堆積と同時に付着することを可能にする。最終的にエナメル塗布した被膜を得るために、焼成する必要があり、且つこの焼成作業は、ほとんど硝子の強靭化と曲げ加工との操作とともに実施する。さらに詳細なエナメル組成に付いては、フランス特許第2736348号、国際出願第96/41773号、ヨーロッパ特許第718248号、ヨーロッパ特許第712813、及びヨーロッパ特許第636588を参照することができる。鉱物被覆であるこのエナメルは、硝子に対して耐久性と付着性とがあり、このため、有益な不透明被膜である。しかしながら、薄層が予めガラスに備わる場合は、二つの理由でこのエナメルを使用することが難しい。
【0020】
第1は、このエナメルの焼成は、高温熱処理を多層積層に施すこと必然的に意味し、この高温熱処理は積層がこの熱処理の際に光学的に劣化しにことが可能であり場合にのみ可能である。
【0021】
第2は、時間が経過して、このエナメルは化学物質を放出する傾向があり、この物質は下側にある層へと拡散してそれらを化学的に変化させる。
【0022】
しかしながら、珪素の窒化物またはオキシナイトライド、或いはアルミニウムの窒化物またはオキシナイトライドを使用することによって、薄層の積層を完全なものにするため、積層全体にわたって熱処理に耐えるようにすること、及びエナメル層に拡散しそうなこれらの化合物に対するバリアーとして作用することの双方に非常に効果的である。結果として、本発明にしたがう多層の積層は、エナメルが積層に堆積でき、且つ、外反射において、同じ層を備えた窓ガラスに関して、光学的外見を大きく変化させることなく焼成できるという意味ではエナメル化可能である。これはカーテンウォールに対する挑戦であり、主に色の調和を備えること、及び審美的に魅力的である全体的にガラス張りした壁を形成するために、窓ガラスが備える外側の外見同一性を可能にすることである。
【0023】
本発明にしたがう機能層と上層との組合せにおいては別の有利な点が存在し、すなわち、Si、SiON、AlN及びAlNoは、上記のように非常に有益な性質を備えるが、これらは多くの金属層と付着問題を生じるという傾向がる。特にこのことは銀の場合である。この付着性を増加させるため及び積層の層剥離を防止するために手段を使用することが必要である。すなわち、特に、付着層は、例えば金属の薄層または亜鉛酸化物を基とする層に挟み込むことができ、これらの二つの材料の間で良好な適合性を示す。これらの付着層の存在が、本発明の状況においては不必要である。すなわち、本発明の機能層は、特にNb層は、Si、SiON、AlN及びAlNoの層に対して非常に満足な付着性を示し、スパッタリング堆積法、特に磁界強化スパッタリングを使用することによって付着性を示すことが判明した。
【0024】
任意に、本発明にしたがう多層の積層は、基材と機能層の間に、透明誘電材から作られた少なくとも1層の下層を含み、特に、上層に対しては、珪素の窒化物またはオキシナイトライド、及び/またはアルミニウムの窒化物またはオキシナイトライド、或いは酸化ケイ素SiOさえも選択される。
【0025】
この下層が、大きな柔軟性を備えて変化させるために、そのキャリア基材上の多層積層によって与えられる光学的外見を可能にする。さらに、熱処理の場合に、特に酸素及び通常のガラス基材のアルカリ金属に対して追加バリアーを形成し、この種が熱の移動と積層の劣化とをしやすくする。
【0026】
このましい実施態様は、上層と下層との使用からなり、これらは窒化物またはオキシナイトライドからなり、特に窒化珪素を基にする上層と下層とからなる。
【0027】
上層は下層より厚くし、例えば、少なくとも1.2特に1.5〜1.8の率にする。すなわち、2、3または4倍の厚み(当厚みは幾何学的な厚みである)さえも備えるのは、強靭化タイプの熱処理に関して、厚い上層が優れた光学安定性を確実にすることが本発明においては証明されるからである。
【0028】
前の実施態様に限ったものでなくて、別の実施態様にしたがえば、対策は多層の下層を使用することができ、特に高反射指数(例えば1.8と2.2との間)と低反射指数(例えば1.4と1.6との間)を交互に有する。これらは、Si(指数約2)/SiO(指数約1.45)、またはSi/SiO/Siの連続である。これらの連続は、反射による基材の外側外観を与え、特にRLの値及び/または色調の減少目的のため調整する。
【0029】
本発明の多層積層は、任意に機能層の上側及び/または下側に、ニオブ、チタン、ジルコニウム及びクロムの少なくとも1種の窒化物の追加層を含むことができる。実際に、そのために、機能層と上層との間、及び/または機能層と基材との間(1層だけの場合は、機能層と下層との間)に挿入することができる。機能層が窒化物自体であるときは、異なる金属を基にする2種の窒化物層の重なりが存在する。
【0030】
この追加窒化物層が備わる機能層の厚みを減少することによって、この追加窒化物層は、外反射に関して積層の色彩をさらに微細に調整できることが立証され、すなわち、この機能層の厚みの一部を追加層で「置換」することが可能である。
【0031】
有利なことに、珪素の窒化物またオキシナイトライドを基にする積層の単一層または複数層は、また珪素の代わりに少量の金属例えばアルミニウムを、具体的には、この層を形成する化合物の重量で10%まで含有する。これは、スパッタリングにおいて金属で「ドーピング」されていない珪素ターゲットは十分に熱伝導されず、磁界強化活性化スパッタリングにおいては、この層の堆積速度を早めるために有益である。さらに、この金属は、窒化物またはオキシナイトライドに優れた耐久性を与える。
【0032】
上記の層の厚みに関しては、通常は機能層に対しては5〜50nm具体的には8〜40nmの範囲の厚みを選択する。この厚みの選択が基材の光透過度を与え、太陽防護を備えたガラスを取り付けた建物に使用される範囲内で変化させ、具体的には5〜50%、または8〜45%である。当然光透過度レベルは他の要素を用いて変えることもでき、特に透明または色ガラスにする場合は、具体的には基材の厚みと組成である。
【0033】
上層の厚みは、好ましくは5〜70nm特に10〜35nmの範囲である。例えば15、20または30nmである。
【0034】
光学的な下層の厚みは、好ましくは5〜120nm特に7〜90nmの範囲である。
【0035】
Siタイプの単一下層が存在する場合、その厚みは、例えば5〜30nm特に約10〜15または20nmである。それがいくつかの連続層である場合、これらの層のそれぞれが例えば5〜50nm特に15〜45nmの厚みを有する。
【0036】
実際に、下層及び/または上層が誘電体層の重なりの一部を形成することができる。すなわち、1層または多層が異なる反射指数の他の層と組合される。すなわち、多層積層は、基材と機能層との間(または機能層の上に)に、高指数/低指数/高指数の互い違いに3層、高指数(少なくとも1.8〜2)の層またはSiまたはAlNタイプの本発明の下層となれるそれらの1つ、及び酸化珪素SiO2で作ることができる低指数(例えば1、7以下)の層を含む。
【0037】
追加窒化金属層の厚みは、好ましくは2〜20nm特に5〜10nmである。したがって、好ましく薄く且つ金属層によって与えられる太陽防護効果に対しては非常に僅か寄与する。
【0038】
本発明の好ましい実施態様は、ニオブまたは窒化ニオブを基にする機能層と、窒化珪素を基にする上層と、また窒化珪素を基にする任意下層を含む積層である。
【0039】
また、本発明の主題は、上記の多層積層を備えた基材であり、一般的に曲げ加工可能であり、及び/または強靭化可能であり、及び/またはエナメル塗布可能である。曲げ加工可能及び/または強靭化可能である積層は、本発明の意味では、基材に堆積され、限定された光学的変化をし、且つ3以下特に2以下のΔEによって特に比色(L、a、b)システムで具体的に量を表わせる積層である。
【0040】
ΔEは次のように定義される
ΔE=(ΔL*2+Δa*2+b*21/2
ΔL*2、Δa*2及びb*2は、熱処理前後のL、a及びbの測定値の差である。
【0041】
公知の方法で、積層に外見に光学的欠陥もなく積層に堆積することができ、且つ規定された光学的変化を上記のように量を表わすことができるときに、積層は「エナメル可能」として考慮される。積層が焼成された場合、またはガラスが取付されて時が経過したときの何れの場合も、積層のそれぞれの層とエナメルとの接触に望ましくない劣化もなく、満足な耐久性を備えることを意味する。
【0042】
当然、この種の積層は、透明または青に色付けされた通常のガラスで作られた基材に用いる場合に、好都合である。しかしながら、その曲げ加工可能/強靭化可能を利用しようとするのではなく、簡単にその満足な耐久性を可能にし、ガラスで作られていな基材でなくガラス基材を使用し、ガラスを置換するポリカーボネートまたはポリメチル−メタアクリレーと(PMMA)のような特に強くて透明なポリマー材料で作られ、または所定のポリウレタンまたはポリエチレン−テレフタレート(PET)等の他の柔軟性ポリマー材料であり、それらの柔軟性材料は、その後それを機能的にするため、それらを種々の手段またはラミネート操作により粘性を持たせることによって、剛性のある基材に固定することができる。
【0043】
また、本発明の主題は、一体式ガラス(すなわちガラスが単一基材からなる)、または2層ガラスタイプの断熱多層ガラスである。好ましくは、一体式ガラス或いは二重層のいずれかであり、多層積層が第2面に配置され(通常は、ガラス組み立て物の硝子/基材面は、それらが取付けた区画/部屋の外側から内側に向かって番号がふられる)、そして太陽輻射防護効果を与える。
【0044】
さらに特別に、本発明にしたがう有利なガラスは、約5〜55%特に8〜45%のT及び50%以下特にTの値に近い太陽係数SFを有する。また、外反射は青または緑色を有し、特に比色(L、a、b)システムにおいて、マイナスa、b値を有する(何れの可能な熱処理の前後)。すなわち、建物に望ましく、反射においては魅力的であまり強くない色彩が達成される。
【0045】
また、本発明の主題は、多層の積層を有する基材であり、且つ、カーテンウォールを作る目的のために、ラッカーまたはエナメルタイプの被膜によって部分的に不透明にし、カーテンウォールでは不透明被膜が多層積層と直接接触する。このために、多層積層は、窓ガラス及びカーテンウォールのために完全に同一にすることができる。
【0046】
本発明のさらに特別に意図する適用は建物のガラスであるとはいえ、他の適用は側部の窓及びサンルーフ及び後部窓のような特に自動車の窓(風防から離れた、非常に光透過を必要とするところ)を想定できる。
【0047】
本発明は限定されない実施例を用いてさらに詳細に以下に説明する。
【0048】
全ての基材は、Sain-Gobain Vitrageから販売されたPLANILUXタイプの6mm厚みの透明硝子から作られる。
【0049】
全ての層は公知の方法の磁界強化スパッタリングで堆積し、金属層は金属ターゲットを不活性雰囲気(100%Ar)中で使用する。金属窒化物または窒化珪素の層が安定な金属または珪素ターゲット(8%アルミニウムでバルクドープした)を窒素を含む反応雰囲気(TiNに対して100%N及びSiに対しては40%Ar/60%N)中で使用する。したがって、Si層は僅かにアルミニウムを含む。
実施例1
この実施例は、次の連続にしたがうNb機能層及びSi上層を使用する。すなわち、
硝子/Nb(30nm)/Si(31nm)
この層を堆積した後、基材は、次の熱処理が施される。すなわち、620℃に10分間加熱する。
実施例2
この実施例は、実施例1と同じ機能層と同じ上層を使用し、次の連続にしたがう追加Si下層を有する。すなわち、
硝子/Si(10nm)/Nb(30nm)/Si(31nm)
その後、被覆した基材は実施例1のような同じ熱処理が施された。
実施例3
この実施例は、実施例2のような同じ連続層を使用したが、その厚みが僅かに変化した。
【0050】
硝子/Si(10nm)/Nb(33nm)/Si(27nm)
この層が堆積された後、この基材は、多層積層で被覆したその面上にエナメル操作を施した。このエナメル組成は標準であり、例えば前述の特許、フランス特許2736348号に記載するタイプであり、エナメル塗りは公知の方法で行い、約620℃の熱処理でエナメルを硬化する。
実施例4
この実施例は、実施例2及び3の連続層を繰り返したが、高光透過度を備えるガラスにするため、機能層をわずかに薄くした。
【0051】
硝子/Si(10nm)/Nb(12nm)/Si(17nm)
その後被覆した基材は実施例1と同じ熱処理を施した。
実施例5
この実施例は、実施例4の連続層を繰り返したが、Nb機能層の厚みの一部を後者の下層と上層との間の追加TiN層で「置換」した。
【0052】
層の連続は次のとおりであった。
【0053】
硝子/Si(10nm)/Nb(8nm)/TiN(5nm)/Si(17nm)
その後被覆した基材は実施例1と同じ熱処理を施した。
実施例6
この実施例は、本発明の別の実施態様を示し、この実施態様の機能層は、金属窒化物で作られ、この場合は窒化ニオブであった。
【0054】
層の連続は次のとおりであった。
【0055】
硝子/Si(10nm)/Nb(10nm)/Si(15nm)
その後被覆した基材は実施例1と同じ熱処理を施した。
【0056】
Si層は先のようにして得られ、Nb層は重量で30%窒素を含む反応性雰囲気中でニオブターゲットを使用して得られた。
【0057】
比較例1
この実施例は、実施例1の比較となる。すなわち、Nb機能層の代わりに、重量で40/60のNiCr合金で作られた機能層が使用された。
【0058】
硝子/NiCr(30nm)/Si(27nm)
その後、被覆した基材は実施例1のような同じ熱処理が施された。
【0059】
比較例2
この実施例は、実施例2の比較となる。すなわち、Nb機能層の代わりに、重量で40/60のNiCr合金で作られた機能層が使用された。
【0060】
連続層は次のとおりであった。
【0061】
硝子/Si(10nm)/NiCr(30nm)/Si(27nm)
その後、被覆した基材は実施例1のような同じ熱処理が施された。
【0062】
実施例1
実施例1、2及び比較例1及び2に対する以下の表1は、次の特性が組み合わされる。
【0063】
・透過度
光学的透過度T:光源D65のもとでの%で表す光透過度
λd(T):透過に関しnmで示した色彩優勢波長
Pe(T):透過に関しnmで示した刺激純度
・外反射(すなわち、第2面に多層積層を備え、部屋に一体ガラスとして被膜ガラスを取り付けた場合、外側で測定する)
%で示す外反射(RLEXT
(REXT)、b (REXT)、(L、a、b)比色シ
ステムにしたがう外反射の比色座標
・内反射
%で示すRLINTの値、及び比色データa (RINT)、b
RINT)
・エネルギ透過度
これらの全ての性質は2回求められ、すなわち、一度は熱処理前であり、もう一度は熱処理の後である。また、透過度ΔE(T)、外反射ΔE(REXT)及び内反射ΔE(RINT)が測定され、透過に対してΔE=(ΔL*2+Δa*2+b*21/2であり、それぞれは以下のとおりである
Δa=a(処理前)−a(処理後)
Δb=b(処理前)−b(処理後)
ΔL=L(処理前)−L(処理後)
【0064】
【表1】
Figure 0005043266
【0065】
【表2】
Figure 0005043266
【0066】
この表は、本発明にしたがう実施例1及び2が良好なT/T妥協点を有することを示し、同じような値のTとTとを有し、それが良好な太陽防護を与える。それらは、審美的外見、最も具体的には外反射の観点からからも良好であり、a*とb*との値はマイナスであり、絶対値ではあまり高くなく多くて2.7であり、すなわちあまり強い色彩でなく、魅力に関しては青〜緑の範囲であり、また強い外反射を備えるガラスである。
【0067】
注目すべきことは、これらの全ての利点が熱処理後に残留し、TとTとの値は1%以内で残留し、比色データは非常にわずかしか変化しなくて、外反射においては一つの色彩から別の色彩へ転換しない。光学的欠陥は存在しなくて、可能な比色変化を量的に表すΔEは、透過、外反射及び内反射においては多くても2.7残留し、内反射においては1.6のΔEである。確かにこれは、著しい劣化もなく曲げ加工と強靭化とのタイプの処理を施すことが可能な積層である。強靭化、焼鈍または湾曲するかまたはそうでないグラスでも、本発明おいては同一の性質を残留させた太陽防護積層が提供できる。実施例1のコメントは実施例2にも適用し、小さな光学的変化を備え、具体的には外反射において僅か0.3のΔEである。
【0068】
Si下層の厚み以下の少なくとも5〜15または20nmの厚みのSi上層を備えることが有利であることが分かり、これが強靭化可能性の達成となり、一方反射においては満足な外見が残留する。
【0069】
比較例1及び2の結果は著しく劣り、これらの積層は本発明の意味する範囲内で、明らかに曲げることも強靭化することもできない。すなわち、比較例1においては、Tが11.5%からほとんど20%になる。比較例1の内反射及び外反射におけるΔEの値は、本発明にしたがいえられたそれらより少なくとも3倍大きくなり、そして符号bは内反射において変化し、色彩変化が存在する。これは、機能層のクロムの存在を可能な限り除去または制限することが好ましいことが確認され(例えば、重量で少なくとも20%、特に多くても10%または多くても5%)、高温度での拡散傾向のため、クロムがこの変化の働きをすると推測される。
【0070】
表2は、表1において既に説明した実施例3に関する因子を示し、この表2においてエナメルが層に堆積され、エナメル前後のRLEXT、a (REXT)及びb (REXT)の値が測定された(ガラスの同一装着、表1におけるようなカーテンウォール、主に第2面に層とエナメル有する一体ガラス)。
【0071】
【表3】
Figure 0005043266
【0072】
【表4】
Figure 0005043266
【0073】
エナメル後1程度のΔEを有する同一の色彩がほぼ残留することは事実である。ガラスに直接堆積した同じエナメルでもって、標準カーテンウォールの場合よりかなり大きなカーテンウォールでも焼鈍をしない。
【0074】
以下の表3は、実施例4〜6の上記に説明したパラメータの組合せである(第2面に層を備える同一の一体ガラス形状)。
【0075】
【表5】
Figure 0005043266
【0076】
【表6】
Figure 0005043266
【0077】
付加TiN層を挿入する利点を示す。比較的高い光透過値を有する多層積層を備えるガラスにおいて、この場合約30%の値で、特に2未満の値の低いΔE値を達成することは困難であるので、光透過度は先の例に対しては約8%であった。しかし、TiN層の添付によって(実施例6)、ΔE値を2のしきい値することが可能である。したがって、TiNは、20%より特に大きいTを有する多層積層を備えたガラスの外反射において、それ自体の比色調整の役割と、外見を安定させる役割との双方を有する。
【0078】
以下の実施例7から9は、外反射に対するガラスの色彩調整を目的として作られた。
実施例7
この実施例では、窒化ニオブ機能層と2層の下層が用いられ、主にSi層(約2の反射指数)続いてSiO層(約1.45の反射指数)である。
【0079】
Figure 0005043266
NbN層の厚みは32%の光透過度が得られるように調整される。
実施例8
この実施例は実施例7に類似するが、NbN層がNb金属層で置換された(再び光透過度が32%であるような厚みでもって)。
【0080】
したがって連続は次のようになる。
【0081】
Figure 0005043266
実施例9
この実施例は実施例8に類似するが、3層の下層が用いられ、主に高指数層、低指数層及び再び高指数層である。
【0082】
したがって連続は次のようになる。
【0083】
Figure 0005043266
Nbの厚みは、約8%のTを有するように調整した。
【0084】
以下の表4は実施例7と8に対して示され、これらは既に表1に与えられたように透過度と外反射とにおいて同じ光度測定特性を示す。
【0085】
【表7】
Figure 0005043266
【0086】
以下の実施例10はタンタル機能層を用いた。
実施例10
この実施例は次の連続層を用いた。
【0087】
Figure 0005043266
以下の表5は、この実施例を示し、表4のそれと同様の情報である。
【0088】
【表8】
Figure 0005043266
【0089】
したがって、タンタルを含むこの積層は、強靭化した後の光学的変化が限定され、これらは特にNbN層で得られたそれらと類似する。同じような利点が窒化タンタルを用いて達成される。
【0090】
また、外反射における青色を得ることが可能にするモリブデンを機能層として使用することを考察する。
【0091】
要するに、本発明にしたがう太陽防護ガラスは、建物に取り付けるのに非常に有利であるが、自動車及び車両のエナメル被膜をも備えられる側部窓、後部窓及びサンルーフへの適用を除外するものでない。取り付けた多層積層でもって、特に望ましいTとTとの値でもって、すなわち、積層を変えることなく、熱処理を施した、または曲げ加工、強靭化及び焼鈍を必要とする窓ガラスを製造することが可能であり、これにより窓ガラスに備える完全に比色調和したカーテンウォールを製造でき、この窓ガラスはラッカーまたはエナメルが塗布される。すなわち、大型基材の干渉層の製造を標準化することが可能となり、これは工業的見地から非常に有利なことである。
【0092】
本発明では、外反射において2以下のまたは1、8でのΔEを有する強靭化した太陽制御ガラスの発達が得られ、これは注目すべきことである。
【0093】
また、エナメルを塗布した、さらにラッカーを塗布した多層被膜カーテンウォールを作ることが可能であり、これは工業的観点から非常に有利である(強靭化の際にエナメル塗布を行い、したがってラッカー塗布は付加的製造工程を必要とする)。

Claims (15)

  1. 太陽輻射に作用する薄層の積層を備え、5〜55%の光透過度Tと50%未満の太陽係数SFとを有する透明基材であって、
    前記積層が、金属ニオブまたは部分的にまたは全体的に窒化されたニオブからなる少なくとも1層の機能層を含み、
    前記機能層は、窒化アルミニウム、アルミニウムオキシナイトライド、窒化珪素、またはシリコンオキシナイトライド、或いはこれらの化合物の少なくとも2種の混合物を基にする少なくとも1層の上層で覆われ、
    前記積層は、前記基材と前記機能層の間に、窒化珪素及び/または窒化アルミニウム、シリコンオキシナイトライド及び/またはアルミニウムオキシナイトライド及び酸化珪素から選択された透明誘電材で作られた少なくとも1層の下層を含む、ことを特徴とする透明基材。
  2. 前記積層は、窒化物またはオキシナイトライドを基にする上層、及び窒化物またはオキシナイトライドを基にする下層を含み、前記上層の幾何学的厚みが前記下層の厚みより大きいことを特徴とする請求項1記載の基材。
  3. 前記上層及び前記下層が窒化珪素を基にすることを特徴とする請求項2記載の基材。
  4. 前記上層は、少なくとも1.2の倍率で前記下層より厚いことを特徴とする請求項2または3記載の基材。
  5. 前記積層が、前記基材と前記機能層との間に複数の下層として、Si/SiOまたはSi/SiO/Siからなる高指数及び低指数の層を交互に備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の基材。
  6. 前記積層は、前記機能層と前記上層との間に、及び/または前記機能層と前記基材との間に、ニオブ、チタン及びジルコニウムから選んだ少なくとも1種の金属の窒化物追加層を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の基材。
  7. 前記機能層が、5〜50nmの間の厚みを備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の基材。
  8. 前記上層の厚みが、5〜120nmであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の基材。
  9. 前記積層は、ニオブの機能層と、窒化珪素の上層と、窒化珪素の任意下層と、前記機能層の上に直接または下に直接に窒化チタンまたは窒化ニオブの任意層と、を使用することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の基材。
  10. 前記積層は、窒化ニオブの機能層と、窒化珪素の上層と、窒化珪素の任意下層と、を使用することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の基材。
  11. 屈曲可能及び強靭化可能、及び/またはエナメル化可能であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の基材。
  12. 透明または黒色味の硝子、或いは軟性または剛性で透明のポリマー材料で作られることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の基材。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の前記基材と協働する一体化ガラスまたな二重ガラスであって、
    取り付けた区画または部屋の外側から内側に向かって基材の面を数えて第2面である多層積層が、前記ガラスに太陽輻射防護効果を与えるガラス。
  14. 8〜45%の光透過度Tと、前記光透過値に近い太陽係数SFと、を有する請求項13に記載のガラス。
  15. 陰性のa値およびb値を有する基材側での外反射が青または緑である特徴とする請求項13または14に記載のガラス。
JP2001524924A 1999-09-23 2000-09-20 太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス Expired - Lifetime JP5043266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9911877A FR2799005B1 (fr) 1999-09-23 1999-09-23 Vitrage muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire
FR99/11877 1999-09-23
PCT/FR2000/002598 WO2001021540A1 (fr) 1999-09-23 2000-09-20 Vitrage muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003509327A JP2003509327A (ja) 2003-03-11
JP5043266B2 true JP5043266B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=9550156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524924A Expired - Lifetime JP5043266B2 (ja) 1999-09-23 2000-09-20 太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20020192473A1 (ja)
EP (2) EP1218307B1 (ja)
JP (1) JP5043266B2 (ja)
KR (1) KR100766370B1 (ja)
AT (1) ATE399743T1 (ja)
AU (1) AU7528400A (ja)
BR (1) BR0014240B1 (ja)
CA (1) CA2384970C (ja)
CZ (1) CZ302432B6 (ja)
DE (1) DE60039362D1 (ja)
ES (1) ES2308994T3 (ja)
FR (1) FR2799005B1 (ja)
MX (1) MXPA02002833A (ja)
PL (1) PL193781B1 (ja)
PT (1) PT1218307E (ja)
WO (1) WO2001021540A1 (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184475B1 (en) * 1994-09-29 2001-02-06 Fujitsu Limited Lead-free solder composition with Bi, In and Sn
US6640680B2 (en) * 1999-01-27 2003-11-04 Eagle Automation, Inc. Apparatus and methods for sculpting carpet
US6514620B1 (en) 1999-12-06 2003-02-04 Guardian Industries Corp. Matchable low-E I G units and laminates and methods of making same
US6475626B1 (en) 1999-12-06 2002-11-05 Guardian Industries Corp. Low-E matchable coated articles and methods of making same
US6576349B2 (en) 2000-07-10 2003-06-10 Guardian Industries Corp. Heat treatable low-E coated articles and methods of making same
DE10058700A1 (de) * 2000-11-25 2002-06-06 Saint Gobain Glasscheibe mit einem metallisch reflektierenden Schichtsystem
FR2818272B1 (fr) * 2000-12-15 2003-08-29 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
US6524714B1 (en) 2001-05-03 2003-02-25 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated articles with metal nitride layer and methods of making same
US6605358B1 (en) 2001-09-13 2003-08-12 Guardian Industries Corp. Low-E matchable coated articles, and methods
US6942923B2 (en) 2001-12-21 2005-09-13 Guardian Industries Corp. Low-e coating with high visible transmission
ES2661324T3 (es) * 2002-04-25 2018-03-28 Vitro, S.A.B. De C.V. Método para la fabricación de artículos revestidos que tienen un revestimiento de barrera al oxígeno y artículos revestidos fabricados de este modo
US6881487B2 (en) 2002-11-15 2005-04-19 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated articles with zirconium or zirconium nitride layer and methods of making same
US6689475B1 (en) 2002-11-20 2004-02-10 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated articles with boride layer of titanium and/or zirconium and methods of making same
US7005190B2 (en) 2002-12-20 2006-02-28 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with reduced color shift at high viewing angles
US6994910B2 (en) * 2003-01-09 2006-02-07 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with niobium nitride IR reflecting layer
US7037587B2 (en) 2003-02-13 2006-05-02 Guardian Industries Corp. Coated articles with nitrided layer and methods of making same
US6852419B2 (en) * 2003-02-21 2005-02-08 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with niobium chromium nitride IR reflecting layer and method of making same
US6890659B2 (en) * 2003-04-25 2005-05-10 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with niobium zirconium inclusive IR reflecting layer and method of making same
US6967060B2 (en) 2003-05-09 2005-11-22 Guardian Industries Corp. Coated article with niobium zirconium inclusive layer(s) and method of making same
US6908679B2 (en) 2003-04-25 2005-06-21 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with niobium zirconium inclusive IR reflecting layer and method of making same
US6974630B1 (en) 2003-05-20 2005-12-13 Guardian Industries Corp. Coated article with niobium chromium inclusive barrier layer(s) and method of making same
FR2856627B1 (fr) 2003-06-26 2006-08-11 Saint Gobain Substrat transparent muni d'un revetement avec proprietes de resistance mecanique
US7501148B2 (en) * 2003-11-04 2009-03-10 Guardian Industries Corp. Method of making heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7150849B2 (en) * 2003-11-04 2006-12-19 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7081301B2 (en) * 2003-10-14 2006-07-25 Guardian Industries Corp. Coated article with and oxide of silicon zirconium or zirconium yttrium oxide in overcoat, and/or niobium nitrude in ir reflecting layer
US7537801B2 (en) * 2003-11-04 2009-05-26 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7507442B2 (en) * 2003-11-04 2009-03-24 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
FR2865420B1 (fr) * 2004-01-28 2007-09-14 Saint Gobain Procede de nettoyage d'un substrat
FR2869606B1 (fr) * 2004-04-28 2007-02-23 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire
FR2889182B1 (fr) * 2005-07-29 2007-10-26 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces agissant sur le rayonnement solaire
FR2927897B1 (fr) * 2008-02-27 2011-04-01 Saint Gobain Vitrage antisolaire presentant un coefficient de transmission lumineuse ameliore.
FR2931147B1 (fr) * 2008-05-19 2010-11-19 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces
FR2949774B1 (fr) * 2009-09-08 2011-08-26 Saint Gobain Materiau comprenant un substrat en verre revetu d'un empilement de couches minces
EP2314553A1 (fr) * 2009-10-16 2011-04-27 AGC Glass Europe Vitrage réflechissant émaille
US10654748B2 (en) 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings providing increased absorption or tint
FR2963788B1 (fr) * 2010-08-10 2016-01-22 Saint Gobain Vitrage a proprietes antisolaires
US8694600B2 (en) 2011-03-01 2014-04-08 Covidien Lp Remote monitoring systems for monitoring medical devices via wireless communication networks
DE202012013052U1 (de) * 2011-02-23 2014-09-29 Schott Ag Saphirglas-Scheibe mit Antireflexionsbeschichtung sowie deren Verwendung
DE102014108058A1 (de) 2014-06-06 2015-12-17 Schott Ag Optisches Element mit hoher Kratzbeständigkeit
JP5833117B2 (ja) * 2011-05-06 2015-12-16 エージーシー グラス ユーロップ 外装パネルのための干渉色を有するガラス基板
CN102896842A (zh) * 2011-07-29 2013-01-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜件及其制造方法
CN102896826B (zh) * 2011-07-29 2016-03-30 中山市云创知识产权服务有限公司 镀膜件
CN102899610A (zh) * 2011-07-29 2013-01-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜件及其制造方法
CN102896825A (zh) * 2011-07-29 2013-01-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜件及其制造方法
FR2981645B1 (fr) * 2011-10-20 2013-11-01 Saint Gobain Vitrage isolant a fort coefficient de transmission lumineuse
FR2981646B1 (fr) 2011-10-21 2013-10-25 Saint Gobain Vitrage de controle solaire comprenant une couche d'un alliage nicu
CN102529213A (zh) * 2011-12-27 2012-07-04 李德杰 金属陶瓷薄膜为导电层的遮阳低辐射玻璃
KR101676233B1 (ko) 2012-03-05 2016-11-14 쌩-고벵 글래스 프랑스 열 복사선을 반사하는 코팅을 갖는 시트
EP2639032B1 (de) 2012-03-13 2014-09-24 Saint-Gobain Glass France Verfahren zum Bekleben einer beschichteten laminierten Verbundscheibe
FR2988387B1 (fr) 2012-03-21 2017-06-16 Saint Gobain Vitrage de controle solaire
KR20150028339A (ko) 2012-07-04 2015-03-13 쌩-고벵 글래스 프랑스 적어도 2개의 브리지를 사용한 대형 기판의 레이저 처리를 위한 장치 및 방법
US10384308B2 (en) 2012-08-28 2019-08-20 Saint-Gobain Glass France Coated pane having areas in which the coating is partially removed
FR2999563B1 (fr) 2012-12-19 2015-02-27 Eurokera Feuille de vitroceramique munie d'un revetement de couches minces
US9365450B2 (en) * 2012-12-27 2016-06-14 Intermolecular, Inc. Base-layer consisting of two materials layer with extreme high/low index in low-e coating to improve the neutral color and transmittance performance
EA030724B1 (ru) 2013-03-07 2018-09-28 Сэн-Гобэн Гласс Франс Стекло с покрытием, содержащее частично лишенные покрытия области
EP2774898A1 (de) 2013-03-07 2014-09-10 Saint-Gobain Glass France Beschichtete Scheibe mit teilentschichteten Bereichen
FR3004710B1 (fr) 2013-04-19 2017-01-27 Saint Gobain Vitrage de controle solaire comprenant deux couches metalliques a base de nickel
FR3005313B1 (fr) 2013-05-03 2016-05-27 Saint Gobain Vitrage de controle solaire comprenant une couche d'un alliage de zinc et de cuivre
PL3008269T3 (pl) 2013-06-14 2017-10-31 Saint Gobain Element dystansowy dla oszkleń potrójnych
JP6234560B2 (ja) 2013-06-14 2017-11-22 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 3重断熱ガラス用のスペーサ
EP3013763B1 (fr) * 2013-06-27 2020-02-26 AGC Glass Europe Vitrage antisolaire
FR3011836B1 (fr) * 2013-10-10 2015-10-23 Saint Gobain Vitrage de controle thermique
KR20160095128A (ko) 2013-12-12 2016-08-10 쌩-고벵 글래스 프랑스 개선된 밀봉을 갖는 이중 글레이징
EP3080376A1 (de) 2013-12-12 2016-10-19 Saint-Gobain Glass France Abstandshalter für isolierverglasungen mit extrudiertem dichtprofil
CR20160407A (es) * 2014-02-10 2017-01-02 Vidrio Plano Mexico Sa De Cv Recubrimiento con propiedades de control solar para un sustrato de vidrio
USD778461S1 (en) 2014-02-26 2017-02-07 Saint-Gobain Glass France Spacer bar for insulating glass panes
FR3021966B1 (fr) * 2014-06-04 2016-05-27 Saint Gobain Vitrage pour la protection solaire muni de revetements de couches minces
WO2015197488A1 (de) 2014-06-27 2015-12-30 Saint-Gobain Glass France Isolierverglasung mit abstandhalter und verfahren zur herstellung einer solchen sowie deren verwendung als gebäudeverglasung
US10301868B2 (en) 2014-06-27 2019-05-28 Saint-Gobain Glass France Insulated glazing comprising a spacer, and production method
JP6664377B2 (ja) * 2014-07-25 2020-03-13 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 装飾用ガラスパネル
EP2977202A1 (fr) * 2014-07-25 2016-01-27 AGC Glass Europe Vitrage chauffant
US10175397B2 (en) 2014-09-15 2019-01-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Optical film including an infrared absorption layer
CN106715819B (zh) 2014-09-25 2019-08-13 法国圣戈班玻璃厂 用于隔热装配玻璃的间隔件
KR20170078812A (ko) 2014-11-21 2017-07-07 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 적외선 조절 광학 필름
US20170321473A1 (en) 2014-12-08 2017-11-09 Saint-Gobain Glass France Spacer for insulating glazing units
US20170321472A1 (en) 2014-12-08 2017-11-09 Saint-Gobain Glass France Spacer for insulating glazing units
DK3230544T3 (da) 2014-12-08 2019-05-13 Saint Gobain Isoleringsrude
CA2977207C (en) 2015-03-02 2019-12-31 Saint-Gobain Glass France Glass-fiber-reinforced spacer for insulating glazing unit
JP6505254B2 (ja) 2015-04-22 2019-04-24 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 三層複層ガラスを製造する方法および装置
EP3093423A1 (de) 2015-05-11 2016-11-16 Saint-Gobain Glass France Abstandshalter für isolierverglasungen
JP6851321B2 (ja) 2015-05-15 2021-03-31 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 熱放射反射コーティングおよびその上に取り付けられた固定要素またはシール要素を有するガラス板
USD777345S1 (en) 2015-05-21 2017-01-24 Saint-Gobain Glass France Spacer bar
RU2677509C1 (ru) 2015-08-18 2019-01-17 Сэн-Гобэн Гласс Франс Устройство и способ моллирования стекла с использованием вентилятора
MX2018001949A (es) 2015-08-18 2018-06-19 Saint Gobain Arreglo de cristal con cristal con recubrimiento de baja e y region de conmutacion capacitiva.
PE20180789A1 (es) 2015-09-08 2018-05-08 Saint Gobain Metodo de flexion por gravedad asistido por sobrepresion y dispositivo apropiado para el mismo
ES2735740T3 (es) 2015-09-08 2019-12-20 Saint Gobain Acristalamiento que comprende un revestimiento funcional
BR112017027456B1 (pt) 2015-11-25 2022-10-18 Saint-Gobain Glass France Método de curvatura por gravidade auxiliado por sobrepressão, dispositivo adequado para o mesmo e uso de uma ferramenta de moldagem superior
EP3408233B1 (de) 2016-01-28 2019-10-02 Saint-Gobain Glass France Überdruckunterstütztes glasbiegeverfahren und hierfür geeignete vorrichtung
FR3048243B1 (fr) 2016-02-26 2018-03-16 Saint-Gobain Glass France Vitrage de controle solaire comprenant une couche d'un alliage nicucr
KR102232717B1 (ko) * 2016-03-14 2021-03-30 가디언 글라스, 엘엘씨 낮은 태양 인자 값을 갖는 녹색 착색된 열 처리 가능한 코팅된 물품
IN201641015929A (ja) * 2016-05-06 2017-11-10
FR3051789A1 (fr) * 2016-05-25 2017-12-01 Saint Gobain Miroir pour environnement humide
DK3464774T3 (da) 2016-05-31 2020-08-10 Saint Gobain Isoleringsrude med forhøjet gennembrudshæmning
SG11201900380WA (en) * 2016-08-04 2019-02-27 Saint Gobain Decorative glazings
US10294147B2 (en) * 2017-01-05 2019-05-21 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article having titanium nitride based IR reflecting layer(s)
US10214956B2 (en) 2017-01-05 2019-02-26 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article having titanium nitride and nickel chrome based IR reflecting layers
US10392300B2 (en) 2017-02-23 2019-08-27 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article having titanium nitride and ITO based IR reflecting layers
US10392689B2 (en) 2017-02-23 2019-08-27 Guardian Glass, LLC Heat treatable coated article having zirconium nitride and ITO based IR reflecting layers
KR102629856B1 (ko) 2017-04-17 2024-01-25 3이 나노 인크. 에너지 컨트롤 코팅, 구조체, 장치 및 그의 제조 방법
WO2019002737A1 (fr) 2017-06-26 2019-01-03 Saint-Gobain Glass France Vitrage a proprietes antisolaires comprenant une couche d'oxynitrure de titane
US11442325B2 (en) * 2017-11-06 2022-09-13 Sage Electrochromics, Inc. Article including a non-light-emitting variable transmission device and a coating
DK3721041T3 (da) 2017-12-07 2021-11-01 Saint Gobain Isoleringsrude omfattende trykudligningslegeme med membran og kapillarrør.
WO2019174914A1 (de) 2018-03-13 2019-09-19 Saint-Gobain Glass France Adapterplatte für eine isolierverglasung
WO2019174913A1 (de) 2018-03-13 2019-09-19 Saint-Gobain Glass France Abstandhalter für isolierverglasungen
FR3082840B1 (fr) * 2018-06-22 2021-04-02 Saint Gobain Feuille de verre revetue d'un empilement de couches minces et d'une couche d'email
JP7114810B2 (ja) 2018-11-08 2022-08-08 サン-ゴバン グラス フランス 二重のスペーサーを備えている絶縁グレージング
EP3702572A1 (de) 2019-02-27 2020-09-02 Saint-Gobain Glass France Isolierverglasung mit elektrochromem funktionselement und infrarotreflektierender beschichtung
WO2020182576A1 (de) 2019-03-13 2020-09-17 Saint-Gobain Glass France Isolierverglasung mit verbesserter positionierung des abstandhalters sowie verfahren zu deren herstellung
US11791533B2 (en) 2019-03-29 2023-10-17 Saint-Gobain Glass France Antenna pane
FR3101077B1 (fr) 2019-09-20 2023-05-19 Saint Gobain Vitrage isolant comprenant une couche mince à base de chrome
EP3798402A1 (de) 2019-09-27 2021-03-31 Saint-Gobain Glass France Isolierglaseinheit mit kleiner mittlerer scheibe
FR3101344A1 (fr) 2019-09-30 2021-04-02 Saint-Gobain Glass France Vitrage comprenant un empilement antisolaire et un revêtement protecteur comprenant de l’yttrium
FR3101871B1 (fr) 2019-10-10 2021-09-24 Saint Gobain Vitrage isolant comprenant des couches d’ITO et de nitrure de niobium
FR3102984B1 (fr) 2019-11-13 2021-11-26 Saint Gobain Vitrage antisolaire à faible réflexion interne
DE202021003981U1 (de) 2020-02-07 2022-03-21 Saint-Gobain Glass France Scheibenanordnung mit kapazitivem Schaltbereich
DE202021003980U1 (de) 2020-02-07 2022-03-21 Saint-Gobain Glass France Scheibenanordnung mit kapazitivem Schaltbereich
FR3107703B1 (fr) 2020-02-28 2023-06-23 Saint Gobain Vitrage de controle solaire comprenant une couche de nitrure de titane
WO2021209391A1 (de) 2020-04-15 2021-10-21 Saint-Gobain Glass France Verglasung mit sensorschaltfläche
JP2023538377A (ja) 2020-09-18 2023-09-07 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド 電気的に制御可能な光学特性を有する機能素子と高周波数透過のための型とを含むペイン
DE202021004211U1 (de) 2020-11-30 2023-02-02 Saint-Gobain Glass France Gebogene Scheibe mit Funktionsschicht
WO2022129202A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Saint-Gobain Glass France Verglasung mit metallbasierter funktionsschicht
WO2022136107A1 (de) 2020-12-21 2022-06-30 Saint-Gobain Glass France Verglasung mit lichtquelle
FR3118440B1 (fr) 2020-12-31 2022-12-23 Saint Gobain Vitrage antisolaire comprenant une couche mince à base de nitrure de titane et une couche de nitrure de silicium sous-stœchiométriques en azote.
WO2023052067A1 (de) 2021-09-29 2023-04-06 Saint-Gobain Glass France Anordnung für fahrerassistenzsystem
FR3129938A1 (fr) 2021-12-08 2023-06-09 Saint-Gobain Glass France Vitrage comprenant un empilement antisolaire et un revêtement protecteur comprenant un oxyde d’yttrium et d’au moins un élément choisi parmi l’hafnium et/ou le titane
FR3137910A1 (fr) 2022-07-12 2024-01-19 Saint-Gobain Glass France Vitrage antisolaire bleu en réflexion extérieure
WO2024068173A1 (de) 2022-09-26 2024-04-04 Saint-Gobain Glass France Fahrzeugverglasung und anordnung für ein fahrerassistenzsystem

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3048335A1 (de) * 1980-12-20 1982-07-29 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Frostschutzpumpe
US5135808A (en) * 1990-09-27 1992-08-04 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5527596A (en) * 1990-09-27 1996-06-18 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
JP3139031B2 (ja) * 1991-02-21 2001-02-26 日本板硝子株式会社 熱線遮蔽ガラス
SG54312A1 (en) 1991-04-30 1998-11-16 Saint Gobain Vitrage Glass substrate coated with thin multifilms for protection against solar radiation
TW219953B (ja) 1991-09-30 1994-02-01 Ppg Industries Inc
SG45418A1 (en) * 1991-10-30 1998-01-16 Asahi Glass Co Ltd Method of making a heat treated coated glass
JP2518129B2 (ja) * 1991-10-30 1996-07-24 旭硝子株式会社 熱処理被覆ガラスおよびその製造方法
JPH05124839A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Central Glass Co Ltd 熱的加工可能な断熱ガラス
DE4324576C1 (de) * 1993-07-22 1995-01-26 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zur Herstellung einer mit einer Mehrfachschicht versehenen Glasscheibe
FR2707975B1 (fr) 1993-07-23 1997-06-13 Saint Gobain Vitrage Int Substrats émaillés en verre.
GB9414957D0 (en) * 1994-07-25 1994-09-14 Glaverbel A pyrolytically coated glazing panel
FR2727106B1 (fr) 1994-11-21 1996-12-27 Saint Gobain Vitrage Procede d'emaillage de substrats en verre, composition d'email utilisee et produits obtenus
FR2728559B1 (fr) 1994-12-23 1997-01-31 Saint Gobain Vitrage Substrats en verre revetus d'un empilement de couches minces a proprietes de reflexion dans l'infrarouge et/ou dans le domaine du rayonnement solaire
FR2728558A1 (fr) 1994-12-23 1996-06-28 Saint Gobain Vitrage Procede d'emaillage de substrats en verre et composition utilisee
AU680786B2 (en) 1995-06-07 1997-08-07 Guardian Industries Corporation Heat treatable, durable, IR-reflecting sputter-coated glasses and method of making same
CZ40497A3 (en) 1995-06-08 1997-07-16 Saint Gobain Vitrage Printing firing paste for printing on glass surfaces and process for producing thereof
US6086210A (en) * 1995-06-29 2000-07-11 Cardinal Ig Company Bendable mirrors and method of manufacture
FR2736348B1 (fr) 1995-07-04 1997-08-08 Saint Gobain Vitrage Procede d'emaillage de substrats en verre, composition d'email utilisee et produis obtenus
FR2744117B1 (fr) * 1996-01-11 1998-04-03 Saint Gobain Vitrage Vitrage avec couches reflechissantes et son procede de fabrication
US5728456A (en) * 1996-02-01 1998-03-17 Optical Coating Laboratory, Inc. Methods and apparatus for providing an absorbing, broad band, low brightness, antireflection coating
FR2766174B1 (fr) * 1997-07-21 1999-08-20 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent revetu d'au moins une couche mince
FR2766817B1 (fr) * 1997-07-31 1999-08-27 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent muni d'au moins une couche reflechissante et son procede d'obtention
JPH11302037A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Central Glass Co Ltd 低反射率、低透過率ガラス
US6231992B1 (en) * 1998-09-04 2001-05-15 Yazaki Corporation Partial reflector

Also Published As

Publication number Publication date
PL354237A1 (en) 2003-12-29
CZ20021017A3 (cs) 2004-03-17
EP1218307A1 (fr) 2002-07-03
AU7528400A (en) 2001-04-24
US20020192473A1 (en) 2002-12-19
EP1218307B1 (fr) 2008-07-02
BR0014240A (pt) 2002-05-21
WO2001021540A1 (fr) 2001-03-29
PT1218307E (pt) 2008-10-06
CZ302432B6 (cs) 2011-05-11
EP1947485A1 (fr) 2008-07-23
KR20020035610A (ko) 2002-05-11
DE60039362D1 (de) 2008-08-14
ATE399743T1 (de) 2008-07-15
FR2799005A1 (fr) 2001-03-30
CA2384970C (fr) 2012-12-11
ES2308994T3 (es) 2008-12-16
BR0014240B1 (pt) 2009-01-13
CA2384970A1 (fr) 2001-03-29
JP2003509327A (ja) 2003-03-11
PL193781B1 (pl) 2007-03-30
KR100766370B1 (ko) 2007-10-11
FR2799005B1 (fr) 2003-01-17
MXPA02002833A (es) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043266B2 (ja) 太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス
US8286395B2 (en) Glazing provided with a stack of thin layers
US9108882B2 (en) Solar-protection glazing having an improved light transmission coefficient
JP5129134B2 (ja) 太陽放射に作用する薄膜積層を備えたグレージング
TWI289139B (en) Reflective, solar control coated glass article
JP4739470B2 (ja) 薄層積重体を備えた基材を含むグレージング集成体
EP2903946B1 (en) Coated article with low-e coating having low visible transmission
EP3004014B1 (en) Low-emissivity and anti-solar glazing
US9630876B2 (en) Low-emissivity and anti-solar glazing
CN111247108B (zh) 提供有具有热性质的堆叠体的基材
KR20170016891A (ko) 박막 코팅이 제공된 태양 보호 글레이징
EP3529221B1 (en) Grey colored coated article with low-e coating having absorber layer and low visible transmission
JPH09323374A (ja) 薄層積重体
WO2023199339A1 (en) Glazing comprising a stack of thin layers having absorber layer for low internal reflection and varied external reflection colors
KR20180029025A (ko) 얇은 층들의 스택을 포함하는 재료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term