JP2591177Y2 - 建材用パッキン - Google Patents

建材用パッキン

Info

Publication number
JP2591177Y2
JP2591177Y2 JP1993024284U JP2428493U JP2591177Y2 JP 2591177 Y2 JP2591177 Y2 JP 2591177Y2 JP 1993024284 U JP1993024284 U JP 1993024284U JP 2428493 U JP2428493 U JP 2428493U JP 2591177 Y2 JP2591177 Y2 JP 2591177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
fitting portion
flange
packing
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993024284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682212U (ja
Inventor
憲二 岩瀬
直樹 内田
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP1993024284U priority Critical patent/JP2591177Y2/ja
Publication of JPH0682212U publication Critical patent/JPH0682212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591177Y2 publication Critical patent/JP2591177Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、窓枠などのサッシに形
成されるボルト挿通孔などの透孔を塞ぐために用いられ
る建材用パッキンに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、典型的な先行技術の水平断面図
である。建材であるたとえばアルミニウム製の縦枠部材
1には、その縦枠部材とほぼ直角に配置される上枠部材
または下枠部材に連結するためのビス3が挿通する透孔
4が形成され、この透孔4にはゴムなどの可撓性および
弾発性を有する材料から成るパッキン5が外部から装着
され、建物の外壁6の内面7と縦枠部材1との間に外部
8側からシール材9が打設されて、外壁枠と縦枠部材1
との隙間が塞がれる。
【0003】このような先行技術では、前記シール材9
が劣化してくると、このシール材9と縦枠部材1との間
に隙間が生じ、外部8から雨水などが内部10側へ侵入
してしまい、その水はパッキン5の外周面と透孔4の内
周面とのすき間を通って、中空の縦枠部材1内に侵入
し、長期にわたって高い水密性を維持することができな
いという問題を有する。
【0004】このような問題を解決するために他の先行
技術では、図5に示されるように、パッキン11のフラ
ンジ13に環状の凹溝14を形成し、この凹溝14にシ
ール材15を充填して縦枠部材1の外表面16とパッキ
ン11のフランジ13との間の水密性の向上が図られて
いるけれども、パッキン11およびシール材15の劣化
などによって短期間で水密性が低下してしまい、高い水
密性を長期にわたって維持することができないという問
題がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】したがって本考案の目
的は、長期にわたって高い水密性を維持することができ
るようにした建材用パッキンを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、可撓性および
弾発性を有する材料から成り、建材35に形成された透
孔36に嵌り込む嵌合部21と、嵌合部に連なるフラン
ジ23とを有し、前記嵌合部21は、円錐台状の第1案
内面24が形成される案内部分25と、前記透孔36よ
りも小径の直円筒状の外周面26が形成される嵌合部分
27とを有し、案内部分25と嵌合部分27とは、軸線
に対して直角な仮想平面内に延びる環状の第1段差面2
8を介して連なり、この第1段差面28と前記第1案内
面24とが交差する部分には、透孔36よりも大径の係
止突起29が形成され、嵌合部分27には、その軸線方
向のほぼ中央位置に半径方向外方に突出し、透孔36よ
りも大径の環状突起30が形成され、環状突起30は、
軸線に対して直角な仮想平面内に形成される環状の第2
段差面31と、この第2段差面31に交差し、前記案内
部分25寄りになるにつれて小径となる円錐台状の第2
案内面とを有し、前記フランジ23には、半径方向外方
になるにつれて前記嵌合部21に形成される係止突起2
9側に傾斜する円錐台状の当接面34と、所定の厚みを
有する外周部40とが形成されることを特徴とする建材
用パッキンである。
【0007】
【作用】本考案に従えば、パッキン29は嵌合部21と
フランジ23とから成り、建材35に形成される透孔3
6には前記嵌合部21が嵌り込む。この嵌合部21に
は、前記透孔36よりも大径の係止突起29と環状突起
30とが形成される。環状突起30は、前記係止突起2
9とフランジ23との間に形成されており、嵌合部21
が前記透孔36に嵌り込んだ状態において透孔36の内
周面に周方向全周にわたって弾発的に当接し、水密性が
達成される。また前記フランジ23には円錐台状の当接
面34が形成され、この当接面34は前記嵌合部21が
透孔36に嵌り込んで抜け止めされた状態で、前記建材
35の係止突起29が係合している側の表面とは反対側
の表面に、所定の厚みを有する周縁部40による大きな
弾発力によって周方向全周にわたって弾発的に当接し、
水密性が達成される。このようにしてフランジ23の当
接面34と環状突起30とによっていわば2重にシール
されるので、高い水密性を長期にわたって維持すること
が可能となり、建材内部への外部からの水の侵入を確実
に防止することができる。
【0008】
【実施例】図1は、本考案の一実施例の建材用パッキン
20を示す拡大断面図であり、図2は図1の左側から見
た側面図である。たとえば窓枠などを構成するサッシに
は、各部材を相互に連結するためのビスを挿通するため
に透孔が形成されており、この透孔を介してビスを挿通
し、各部材を相互に連結した後、前記透孔はパッキン2
0によって塞がれる。このパッキン20は、たとえばネ
オプレンゴムなどの可撓性および弾発性を有する材料か
ら成り、前記透孔に嵌り込む嵌合部21と、嵌合部21
の軸線方向一端部に連なるフランジ23とを有する。前
記嵌合部21は、円錐台状の第1案内面である案内面2
4が形成される案内部分25と、前記透孔よりも小径の
直円筒状の外周面26を有する嵌合部分27とを有す
る。
【0009】前記案内部分25と嵌合部分27とは、軸
線に対して直角な仮想平面内に延びる環状の第1段差面
である段差面28を介して連なり、この段差面28と前
記案内面24とが交差する部分には前記透孔の内径より
も大径の係止突起29が形成される。本実施例では、案
内部分25の先端部の直径D1は6mmであり、また嵌
合部分27の外周面26の直径D2は7.8mmであ
り、案内部分25の最も大径となる部分である係止突起
29の直径D3は9mmである。したがって本実施例の
パッキン20は、内径が7.8mm以上でありかつ9.
0mm未満の透孔に装着することが可能である。
【0010】前記嵌合部分27には、その軸線方向のほ
ぼ中央位置に半径方向外方に突出する環状突起30が一
体的に形成される。この環状突起30は、軸線に対して
直角な仮想平面内に形成される第2段差面である環状の
段差面31と、この段差面31に交差し、前記案内部分
25寄りになるにつれて小径となる円錐台状の第2案内
面である案内面33とを有する。このような環状突起3
0は、前記透孔の内周面に弾発的に当接し、水密性が達
成される。
【0011】前記フランジ23は、少なくとも前記透孔
よりも大径であって、その直径D5はたとえば11mm
に選ばれる。このフランジ23は、パッキン20が透孔
に装着されていない状態において、半径方向外方になる
につれて案内部分25側、すなわち図1の左方に傾斜す
る当接面34を有する。またこのフランジ23の外周部
40は、所定の厚みを有する。
【0012】図3は、図1および図2に示されるパッキ
ン20が建材35の透孔36に装着された状態を示す断
面図である。前述したパッキン20が透孔36に装着さ
れた状態では、案内部分25の段差面28が建材35の
内面37に弾発的に当接し、またフランジ23の当接面
34は建材35の外面38に弾発的に当接する。また透
孔36内に嵌り込んだ嵌合部分27の環状突起30は、
その先端部付近が透孔36の内周面39に周方向全周に
わたって弾発的に当接する。このようにして環状突起2
9とフランジ23の当接面34とによっていわば2重に
シールすることができるので、高い水密性を長期にわた
って維持することができる。しかも、パッキン20には
案内面24が形成されるので、透孔36へ容易に挿入す
ることができ、取付作業が容易である。また、嵌合部分
27の外径D2は透孔36の内径よりも小さく選ばれて
いるので、加工誤差によって透孔36の内径に僅かなば
らつきがあっても、環状突起29の先端部付近を透孔3
6の内周面に周方向全周にわたって当接させることがで
き、内径のばらつきによって水密性が損なわれるおそれ
はない。またフランジ23には当接面34が形成される
ので、建材35の厚みに幅をもたせることができ、たと
えば1〜2.5mmの範囲で突起20を装着することが
可能である。さらにフランジ23の外周部40は、図1
および図3からも明らかなように、弾発力を低下させな
いように、所定の厚みを有しているので、当接面34の
建材35の外面38への当接力が大きく、高い水密性が
達成される。またこのようにフランジ23の外周部40
が大きな弾発力で建材35の外面38に当接するので、
建材35の内面37に当接する係止突起39の段差面3
1の当接力がより大きくなり、高い水密性が達成され
る。
【0013】
【0014】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、嵌合部2
1とフランジ23とによって構成されるパッキン20
に、透孔36の内周面に当接する環状突起30を形成す
るようにしたので、水密性を達成することができる。ま
た前記フランジ23には当接面34が形成されるととも
に所定の厚みを有する外周部40が形成されるので、パ
ッキン20を透孔36に装着した状態において前記当接
面34が建材35の外面に大きな弾発力で当接し、これ
によって高い水密性を達成することができる。このよう
にして環状突起30とフランジ23の当接面34とによ
っていわば2重にシールすることができるので、高い水
密性を長期にわたって維持することが可能となる。しか
も透孔36よりも小径の嵌合部分27の軸線方向のほぼ
中央位置に前記透孔36よりも大径の環状突起30が形
成されるので、透孔36の内周面には環状突起30が周
方向全周にわたって確実に当接し、透孔36の内径のわ
ずかなばらつきを許容することができる。したがって透
孔36をむやみに高い加工精度で形成する必要がなくな
り、加工作業が容易である。さらに上記のようにフラン
ジ23の外周部40は所定の厚みを有するので、建材3
5の内面に当接する係止突起39の第1段差面28の当
接力がより大きくなり、高い水密性を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の建材用パッキン20を示す
拡大断面図である。
【図2】図1の切断面線II−IIから見た断面図であ
る。
【図3】図1および図2に示されるパッキン20が建材
35の透孔36に装着された状態を示す断面図である。
【図4】典型的な先行技術の水平断面図である。
【図5】他の先行技術のパッキン11を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
20 パッキン 21 嵌合部 23 フランジ 24 案内面 25 案内部分 26 外周面 27 嵌合部分 28 段差面 29 係止突起 30 環状突起 34 当接面 35 建材 36 透孔 37 内面 38 外面 39 内周面 40 外周部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−170486(JP,A) 実開 昭56−139778(JP,U) 実開 昭54−90009(JP,U) 実公 昭56−34104(JP,Y2) 実公 平2−40661(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/684

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性および弾発性を有する材料から成
    り、建材35に形成された透孔36に嵌り込む嵌合部2
    1と、嵌合部に連なるフランジ23とを有し、 前記嵌合部21は、円錐台状の第1案内面24が形成さ
    れる案内部分25と、前記透孔36よりも小径の直円筒
    状の外周面26が形成される嵌合部分27とを有し、 案内部分25と嵌合部分27とは、軸線に対して直角な
    仮想平面内に延びる環状の第1段差面28を介して連な
    り、この第1段差面28と前記第1案内面24とが交差
    する部分には、透孔36よりも大径の係止突起29が形
    成され、 嵌合部分27には、その軸線方向のほぼ中央位置に半径
    方向外方に突出し、透孔36よりも大径の環状突起30
    が形成され、 環状突起30は、軸線に対して直角な仮想平面内に形成
    される環状の第2段差面31と、この第2段差面31に
    交差し、前記案内部分25寄りになるにつれて小径とな
    る円錐台状の第2案内面とを有し、 前記フランジ23には、半径方向外方になるにつれて前
    記嵌合部21に形成される係止突起29側に傾斜する円
    錐台状の当接面34と、所定の厚みを有する外周部40
    とが形成されることを特徴とする建材用パッキン。
JP1993024284U 1993-05-11 1993-05-11 建材用パッキン Expired - Lifetime JP2591177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024284U JP2591177Y2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 建材用パッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024284U JP2591177Y2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 建材用パッキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682212U JPH0682212U (ja) 1994-11-25
JP2591177Y2 true JP2591177Y2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=12133889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993024284U Expired - Lifetime JP2591177Y2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 建材用パッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591177Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682212U (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514001Y2 (ja) ボ―ルジョイント
JPH1163245A (ja) ダストカバー
JPH04228731A (ja) 可撓性チューブをシャワーヘッドに接続するための装着具
JP2591177Y2 (ja) 建材用パッキン
JPH0830546B2 (ja) パイプ連結用シールリング
JP2004132544A (ja) 組立部材に取り付けられるプラスチックナット
IT9019756A1 (it) Collegamento a vite orientabile
US5577275A (en) Tub/shower grab bar
JP2001140718A (ja) 合成樹脂製燃料タンクのシール部の構造
AU763379B2 (en) Enclosure, in particular cabinet, having a back incorporating at least one hole blocked by a plug, in particular for electrical equipment
CN108146541B (zh) 一种缓冲垫匹配结构
JPH0120460Y2 (ja)
JP2862811B2 (ja) 管継手
JPH0652328U (ja) グロメット
JP3370822B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP4300385B2 (ja) ガスケット
JP4757392B2 (ja) 建築物の壁面開口への鍔付き筒状部材の取付構造
KR0115715Y1 (ko) 차량용 스피커의 취부구조
JPH0510489A (ja) 枝管形成用取付管
JPH08118974A (ja) 燃料タンク
JP2556296Y2 (ja) 分岐管接続用管継手
JPH0210872Y2 (ja)
JPS6337586Y2 (ja)
JP2000039088A (ja) 管継手
JP2584596Y2 (ja) 建材連結部のシール構造