JP2590997B2 - 音声合成装置 - Google Patents

音声合成装置

Info

Publication number
JP2590997B2
JP2590997B2 JP62333373A JP33337387A JP2590997B2 JP 2590997 B2 JP2590997 B2 JP 2590997B2 JP 62333373 A JP62333373 A JP 62333373A JP 33337387 A JP33337387 A JP 33337387A JP 2590997 B2 JP2590997 B2 JP 2590997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
shift register
value
sequence generator
sound source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62333373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01179000A (ja
Inventor
則子 松尾
幸夫 三留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62333373A priority Critical patent/JP2590997B2/ja
Priority to CA000587155A priority patent/CA1334870C/en
Priority to US07/291,827 priority patent/US4959866A/en
Publication of JPH01179000A publication Critical patent/JPH01179000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590997B2 publication Critical patent/JP2590997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音源波形を生成してディジタルフィルタで
濾波することにより、音声を合成する音声合成装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、離散時間系で実現され、音声等を合成する装置
として、スペクトル情報により周波数特性が制御される
ディジタル合成フィルタ(離散時間系で実現される合成
フィルタ、以下合成フィルタと略す)と、周期的音源波
形を生成する回路と、ランダム音源波形を生成する回路
とを個々に有し、これら音源波形を合成フィルタで濾波
して音声を合成するものが知られている。この場合の音
源波形としては、音声音ではインパルス列をフィルタに
入力して周期的な音源波形を、無音声ではランダム音源
波形をそれぞれ別の回路で発生させて用いる。
このような音声合成装置の一例(以下、従来例1とい
う)は、エル・アール・ラビナー(L.R.Rabiner)とア
ール・ダブリュー・シェーファー(R.W.Schafer)の共
著「ディジタル プロセシング オブ スピーチ シグ
ナルズ(Digital Processing of Speech Signal
s)」の第三章に示されている。また、ノイズの生成源
となる乱数発生回路の一例(以下、従来例2という)
は、宮川,原島,今井共著の「情報と符号の理論」の第
7章§3(C)に示されている。これは、いわゆるM系
列と呼ばれる系列を発生するものである。
これら従来例によれば、音源の特徴を表す情報とスペ
クトル情報とから音声を合成するので、少ない情報量か
ら音声を合成できることや、規則によって音声を合成す
る装置にも適していると言った特徴がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来例1の音声合成装置では有声音源
としては周期的音源波形を、無声音源としてランダム音
源波形を発生させるために別々の生成回路を持たねばな
らない。そのため、構成が複雑になり、フレキシビリテ
ィに欠けるという問題点があった。この点は、特にLSI
化をするには問題となることがあった。
また、従来例2の乱数発生回路は無声音のノイズを発
生するための回路であって、有声音に適した任意の周期
の信号を発生できない。
本発明の目的は、上述のような問題点を解決し、構成
が比較的簡単で、フレキシビリティがあり、LSI化に適
している、よりコンパクトな音声合成装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、シフトレジス
タ系列発生器の係数と初期値、第1のレジスタの値、第
2のレジスタの値、及び、合成フィルタの係数を入力
し、シフトレジスタ系列発生器の係数と初期値をシフト
レジスタ系列発生器に出力し、第1のレジスタの値を第
1のレジスタに出力し、第2のレジスタの値を第2のレ
ジスタに出力し、合成フィルタの係数を合成フィルタに
出力する制御回路と、シフトレジスタ系列発生器の係数
と初期値を入力し、シフトレジスタ系列発生器のレジス
タの値を比較器に出力し、シフトレジスタ系列発生器の
レジスタの一部の値をメモリに出力するシフトレジスタ
系列発生器と、シフトレジスタ系列発生器のレジスタの
値と第1のレジスタの値を入力し、一致しなければ、自
立的にシフトレジスタ系列発生器を動かし、一致したら
新たな係数をシフトレジスタ系列発生器に入力する比較
器と、シフトレジスタ系列発生器のレジスタの一部の値
と第2のレジスタの値をアドレスとして入力し周期的音
源とランダム音源の合成フィルタに出力するメモリと、
周期的音源とランダム音源及び合成フィルタの係数を入
力し、音声を合成したものを出力する合成フィルタとを
設けたものである。
〔作用〕
本発明は、周期的音源とランダム音源を比較的簡単な
1つのシフトレジスタ系列発生器と第1のレジスタの比
較器とで生成させることにより、構成が比較的簡単で、
フレキシビリティがあり、LSI化に適している、よりコ
ンパクトな音声合成装置を提供する。
従来例2の乱数発生回路に示されているM系列を発生
させる係数およびジレスタの初期値をシフトレジスタ系
列発生器に与えることにより、ランダム信号が得られ
る。一方、このシフトレジスタ系列発生器に、短い周期
になる系列を発生させる係数とレジスタの初期値を与え
ておく。更にその初期値から始めて、指定の時間経過し
たときのレジスタの状態を第1のレジスタに設定してお
く。この値は、予め実験的に求めておくことができる。
シフトレジスタ系列発生器に上記の条件を満たす係数
を与えておき、クロックに同期して演算を施し、信号を
発生させる。シフトレジスタ系列発生器のレジスタと前
記第1のレジスタの値を前記比較器に入力し、一致しな
ければ、自立的にシフトレジスタ系列発生器が動かして
おく。一致したら新たな係数をシフトレジスタ系列発生
器に入力する。これにより任意の周期のレジスタパタン
を生成できる。前記クロックに同期して、前記シフトレ
ジスタ系列発生器のレジスタの一部の値と第2のレジス
タの値をアドレスとして音源波形をメモリから読み出
す。このようにして、任意の音源波形を生成できる。し
かも、第2のレジスタの値とシフトレジスタ系列発生器
の両方のデータをアドレスとするので、複数の音源波形
を生成できる。この音源波形を合成フィルタに送り音声
を合成する。
〔実施例〕
次に図面を用いて本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。この
音声合成装置は、任意の係数と初期値を任意の時刻に設
定できるシフトレジスタ系列発生器2と、シフトレジス
タ系列発生器2のレジスタとビット長が等しく任意の時
刻に任意の値を設定できる第1のレジスタ6と、シフト
レジスタ系列発生器2のレジスタの値と第1のレジスタ
6の値を比較し、等しいか否かの判断をする比較器7
と、任意の時刻に任意の値を設定できる第2のレジスタ
3と、音源波形のサンプルデータを記憶し、シフトレジ
スタ系列発生器2のレジスタの一部の値と第2のレジス
タ3の値をアドレスとして音源波形を出力するメモリ4
と、メモリ4から出力された音源をもとに音声を合成す
るディジタルフィルタである合成フィルタ5と、比較器
7の結果によって新たな係数の設定を制御する制御回路
1とから構成されている。
第2図は、シフトレジスタ系列発生器2の詳細な回路
図である。このシフトレジスタ系列発生器は、(n+
1)個の係数レジスタk0〜knと、(n+1)個のデータ
レジスタr0〜rnと、(n+1)個の論理積回路a0〜a
nと、n個の排他的論理和回路e0〜en-1とから構成され
ている。
このようなシフトレジスタ系列発生器2において、入
力線100からデータレジスタr0〜rnに初期値を設定し、
入力線101から係数レジスタk0〜knに係数を設定する。
論理積回路a0〜anにおいて、データレジスタr0の値と係
数レジスタk0〜kn-1の値との論理積をとり、それらの値
とデータレジスタr1〜rnの値の排他的論理和をとり、こ
れらの値を隣りのデータレジスタr0〜rn-1に入力する。
デ−タレジスタrnには、データレジスタr0の値と、係数
レジスタknの値との論理積を論理積回路anでとって入力
する。データレジスタr0〜rnの値を出力線109に出力す
る。これら値は、比較器7へ送られる。また、一部のデ
ータレジスタ(第2図では、データレジスタr0とr1)の
値を出力線110に出力する。これらの値は、アドレスデ
ータとしてメモリ4へ送られる。
次に、第1図の音声合成装置の動作を説明する。
入力端子8からは、シフトレジスタ系列発生器2の係
数,初期値と、第1のレジスタ6の値と、第2のレジス
タ3の値と、合成フィルタ5の係数が入力される。これ
ら値は、制御回路1によってシフトレジスタ系列発生器
2、第1および第2のレジスタ6,3、合成フィルタ5に
設定される。
シフトレジスタ系列発生器2では、クロックに同期し
て前述のような演算が施される。シフトレジスタ系列発
生器2のレジスタの一部の値と第2のレジスタ3の値を
アドレスとし、音源波形のサンプルデータを記憶してお
くメモリ4に入力する。メモリ4ではそのアドレスに従
って音源波形を出力し、合成フィルタ5に入力する。合
成フィルタ5では、音源波形を濾波して音声を合成し、
出力端子9から出力する。以上の動作をクロックに同期
して繰り返す。
比較器7では、第1のレジスタ6と、シフトレジスタ
系列発生器2のレジスタを比較し、等しいか否かを判定
し、結果を示す信号を制御回路1に送る。制御回路1
は、比較的7から送られる比較結果の信号が一致してい
ることを示していたら、新たなデータをシフトレジスタ
系列発生器に入力する。
なお、本実施例においてメモリ4の内容を外部から与
えられるような構成にしておけばよりフレキシビリティ
が向上する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、周期的音源と
ランダム音源を比較的簡単な1つのシフトレジスタ系列
発生器で生成されることにより、構成が比較的簡単で、
フレキシビリティがあり、LSI化に適している、よりコ
ンパクトな音声合成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、 第2図は、第1図におけるシフトレジスタ系列発生器の
詳細な回路図である。 1……制御回路 2……シフトレジスタ系列発生器 3……第2のレジスタ 4……メモリ 5……合成フィルタ 6……第1のレジスタ 7……比較器 8……入力端子 9……出力端子 100,101……入力線 109,110……出力線 k0〜kn……係数レジスタ r0〜rn……データレジスタ a0〜an……論理積回路 e0〜en-1……排他的論理和回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シフトレジスタ系列発生器の係数と初期
    値、第1のレジスタの値、第2のレジスタの値、及び、
    合成フィルタの係数を入力し、シフトレジスタ系列発生
    器の係数と初期値をシフトレジスタ系列発生器に出力
    し、第1のレジスタの値を第1のレジスタに出力し、第
    2のレジスタの値を第2のレジスタに出力し、合成フィ
    ルタの係数を合成フィルタに出力する制御回路と、シフ
    トレジスタ系列発生器の係数と初期値を入力し、シフト
    レジスタ系列発生器のレジスタの値を比較器に出力し、
    シフトレジスタ系列発生器のレジスタの一部の値をメモ
    リに出力するシフトレジスタ系列発生器と、シフトレジ
    スタ系列発生器のレジスタの値と第1のレジスタの値を
    入力し、一致しなければ、自立的にシフトレジスタ系列
    発生器を動かし、一致したら新たな係数をシフトレジス
    タ系列発生器に入力する比較器と、シフトレジスタ系列
    発生器のレジスタの一部の値と第2のレジスタの値をア
    ドレスとして入力し周期的音源とランダム音源を合成フ
    ィルタに出力するメモリと、周期的音源とランダム音源
    及び合成フィルタの係数を入力し、音声を合成したもの
    を出力する合成フィルタとからなることを特徴とする音
    声合成装置。
JP62333373A 1987-12-29 1987-12-29 音声合成装置 Expired - Lifetime JP2590997B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333373A JP2590997B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 音声合成装置
CA000587155A CA1334870C (en) 1987-12-29 1988-12-28 Speech synthesizer using shift register sequence generator
US07/291,827 US4959866A (en) 1987-12-29 1988-12-29 Speech synthesizer using shift register sequence generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333373A JP2590997B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 音声合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179000A JPH01179000A (ja) 1989-07-17
JP2590997B2 true JP2590997B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18265383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333373A Expired - Lifetime JP2590997B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 音声合成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4959866A (ja)
JP (1) JP2590997B2 (ja)
CA (1) CA1334870C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3278863B2 (ja) * 1991-06-05 2002-04-30 株式会社日立製作所 音声合成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1541429A (en) * 1975-12-19 1979-02-28 Int Computers Ltd Speech synthesising apparatus
US4344148A (en) * 1977-06-17 1982-08-10 Texas Instruments Incorporated System using digital filter for waveform or speech synthesis
CA1123955A (en) * 1978-03-30 1982-05-18 Tetsu Taguchi Speech analysis and synthesis apparatus
US4296279A (en) * 1980-01-31 1981-10-20 Speech Technology Corporation Speech synthesizer
JPS6040632B2 (ja) * 1980-03-12 1985-09-11 松下電器産業株式会社 デイジタルフイルタ
JPS5940700A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 株式会社東芝 音声合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4959866A (en) 1990-09-25
CA1334870C (en) 1995-03-21
JPH01179000A (ja) 1989-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344148A (en) System using digital filter for waveform or speech synthesis
US4731835A (en) Reverberation tone generating apparatus
US4296279A (en) Speech synthesizer
GB2102613A (en) Reverberation tone generating apparatus
JPH02201500A (ja) 音声合成装置
JP2590997B2 (ja) 音声合成装置
US4805508A (en) Sound synthesizing circuit
JPS5858678B2 (ja) 電子楽器
JPS6035077B2 (ja) 電子楽器
JPS6022191A (ja) 音源装置
JP2605680B2 (ja) 音声ノイズ発生回路
JPS6144320B2 (ja)
JPS5945497A (ja) 電子音発生装置
JP2535807B2 (ja) 音声合成装置
KR940001091B1 (ko) 음향 데이타 출력회로
KR970009443B1 (ko) 음원 집적회로
JPH0142000B2 (ja)
JPH0348640Y2 (ja)
SU1606994A2 (ru) Устройство дл синтеза речи
JPS608520B2 (ja) メロデイ音合成兼用の音声合成装置
JPH0567957B2 (ja)
US5179239A (en) Sound generating device for outputting sound signals having a sound waveform and an envelope waveform
CA1126864A (en) Lattice filter for waveform or speech synthesis circuits using digital logic
JPS59128600A (ja) 音声合成装置
JPS597396B2 (ja) 電子楽器