JP2590786C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2590786C
JP2590786C JP2590786C JP 2590786 C JP2590786 C JP 2590786C JP 2590786 C JP2590786 C JP 2590786C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
storage case
control unit
case
observation window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
English (en)
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】 本発明は、中央処理装置や記憶素子等の電子部品を用いて遊技内容を制御する
遊技機に関するものである。 【0002】 【従来の技術】 従来、遊技機、例えば、パチンコ遊技機は、賭博性を少なくするために、遊技
内容、例えば、遊技球の入賞確率が著しく高くなる大入賞口の開成状態について
、開成状態における遊技球の入賞数や開成状態の保持時間等が法律により規制さ
れ、関係機関によって検定されたパチンコ遊技機の遊技内容を無断で改造するこ
とは禁じられている。 【0003】 ところで、遊技内容の制御は、中央処理装置(以下CPUと称する)や記憶素
子等の電子部品により行われる。即ち、遊技内容は、記憶素子である、例えばR
OMにその動作プログラムが記憶されている。したがって、ROMの交換や回路
の変更等により、電子技術者であれば、法律の規制による検定を受けたパチンコ
遊技機の遊技内容を、賭博性の高いものに簡易に改造することができる。このた め、かかる不正を防止し、ROMの交換等による改造をすることができないよう
に、パチンコ遊技機の電子部品を収納するケースは、封印紙により封印されてい
る。 【0004】 また、通常、パチンコ遊技機のメーカーは、遊技機の内部の構造を同業者に知
られたくないので、遊技内容を制御する電子部品を収納するケースは、内部が見
えないように不透明な部材、例えば、樹脂又は金属板等で作られている。また、
従来のパチンコ遊技機の電子部品を収納するケースは、遊技球の転動により生ず
る静電気から電子部品を守るため、導電性を有する部材等で作られていた。即ち
、ケースは、導電性を持たせるためにカーボンを含む樹脂又は金属板で作られて
おり、したがって、ケースは、不透明な黒色又は金属色をしている。このため、
この点からも、従来の電子部品を収納するケースは、外部からはケースの内部が
見えないようにできている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】 ところで、上記のように構成されているケースにおいて、ケースに貼られた封
印紙を破らずに剥したり、偽造したりしてパチンコ遊技機の遊技内容を不正に改
造した場合には、ケースに封印された封印紙だけでは、遊技内容の不正な改造を
見破ることができなかった。本発明は、上記した事情に基づいてなされたもので
あり、その目的とするところは、電子部品の異常や状態を電子部品を収納ケース
に収納したままで、ケースの外側から簡易に検査することができる遊技機を提供
することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】 上記した目的を達成するために、本発明は、 中央処理装置や記憶素子等の電子部品を用いて遊技内容を制御する制御部を有
する遊技機において、 前記制御部には、前記電子部品を配置した一段構成のプリント基板を収納する
収納ケースを含み、該収納ケースの少なくとも前記電子部品と対面する面の一部 又は全部に内部が見える観察窓を形成すると共に、その観察窓から前記制御部の
内部に付した番号を前記遊技機の裏面に収納ケースを取り付けたままの状態で
認し得ることを特徴とするものである。 【0007】 上記のように構成することにより、電子部品を配置したプリント基板を収納す
る収納ケースの電子部品と対面する面の一部又は全部に内部が見える観察窓とし
、その観察窓から制御部の内部に付した番号を遊技機の裏面に収納ケースを取り
付けたままの状態で視認し得るようにしたので、収納ケースに収納されたプリン
ト基板上に配置された電子部品の異常や状態を、電子部品を収納ケースに収納し
たままで且つ遊技機の裏面に取り付けたままで、内部に付した番号を確認するこ
とによりケースの外側から簡易に検査することができる。 【0008】 【発明の実施の形態】 以下に本発明の一実施形態を図1乃至図3を参照して説明する。図2は、本発
明の一実施形態であるパチンコ遊技機の裏面図である。図2において、1はパチ
ンコ遊技機、2は機枠、3は遊技内容を制御する制御部、4は遊技球を溜めてお
く上部球受タンク、5は遊技球を発射するための発射用モーターである。 【0009】 図1は、本発明の一実施形態であるパチンコ遊技機1の制御部3の拡大斜視図
である。図1において、制御部3は、後述する封印紙が貼られたCPUやROM
等の電子部品と、該電子部品が配置されているプリント基板10と、電子部品や
プリント基板を収納する上部蓋11aと底板11bとから構成される収納ケース
11とを含む。12は、収納ケース11内部のプリント基板10に配置されたC
PUやROM等の異常の有無を検査するために上部蓋11aの一部に設けられた
透明な観察窓である。13は、制御部3の収納ケース11を封印する封印紙であ
る。尚、14は、制御部3と図示しないスピーカやランプ等とを結ぶための接続
線である。また、前記収納ケース11の上部蓋11aは、プリント基板10の電
子部品が配置された側の面に対面するものであり、底板11bとでプリント基板
10を収納する形状であれば、どのような形状であっても良い。 【0010】 図3は、制御部3内のプリント基板10に取り付けられた電子部品の部分拡大
斜視図である。図3において、21はCPU、22はROM、23はROMを取
り付けるソケット、24はRAMである。また、25a,25b,25cは、電
子部品の真正を証明するための封印紙である。尚、図3では、説明の便宜上、C
PU21、ROM22、RAM24の一部に番号を付した封印紙25a〜25c
が貼ってあるが、封印紙の形状や貼り方は、これに限るものではなく、例えば、
幅広の封印紙を用いてCPU21やROM22等の足全体に封印してもよいし、
CPU21やROM22等の全体を包むようにして封印してもよい。このように
、CPU21やROM22等の足が見えないように封印すると、遊技内容を不正
に改造しようとしても、例えばROM22のアドレスを変えようとアドレスピン
の配線を変更しても、かかる構造をすることが困難になる。 【0011】 今、例えば、遊技場の経営者が回路を変更したり、ROM22を交換したりし
て、検定を受けたパチンコ遊技機1の遊技内容を不正に改造し、CPU21やR
OM22等に貼られた封印紙25a〜25cが破られていたり、偽造した封印紙
25a〜25cが貼られていたとする。このような遊技内容の不正改造が行われ
た場合、制御部3の上部蓋11aを取り外さなくても、即ち、収納ケース11に
貼られた封印紙13を破ることなく、しかも、図2に示すように、収納ケース1
1をパチンコ遊技機1の裏面に取り付けたままの状態で観察窓12から内部を覗
くことによって、CPU21等に貼られた封印紙25a〜25cの異常の有無や
封印番号を簡易に検査し、それによって真正な電子部品が使用されているか否か
、即ち、不正改造が行われたか否かを簡易に知ることができる。 【0012】 以上説明したように上記の実施形態によれば、遊技内容を制御する制御部3の
収納ケース11に貼られた封印紙13を破ることなく、しかも、収納ケース11
をパチンコ遊技機1の裏面に取り付けたままの状態で制御部3内のCPU21や
ROM22等に不正改造が行われているか否かを迅速且つ容易に検査することが
できる。 【0013】 尚、上記の実施形態では、上部蓋11aの一部にやや大きめの観察窓12を設
けたが、本発明は、これに限定されるものではなく、例えば、封印を施した電子
部品のみを検査することができるような小さなものでもよいし、反対に、上部蓋
11aの上面全部を観察窓としたり、上部蓋11a全体を観察窓としてもよい。
また、観察窓12として使用する材質は、静電気を帯びない材質で、且つ透明な
材質、例えば金属の粉を混ぜた導電性のある樹脂等が好ましい。勿論、小さめの
観察窓12であれば、観察窓12を開口状態にしておいてもよい。 【0014】 更に、上記実施形態では、電子部品の真正を証明するために封印紙25a〜2
5cによる封印について説明したが、封印手段は、例えば封印鉛等による封印で
あってもよい。また、電子部品の真正を証明するために封印紙以外の証明手段、
例えば、当該電子部品に貼付される特徴的なラベルであっても良い。 【0015】 【発明の効果】 以上説明したように本発明によれば、電子部品を配置したプリント基板を収納
する収納ケースの電子部品と対面する面の一部又は全部に内部が見える観察窓と
し、その観察窓から制御部の内部に付した番号を遊技機の裏面に収納ケースを取
り付けたままの状態で視認し得るようにしたので、収納ケースに収納されたプリ
ント基板上に配置された電子部品の異常や状態を、電子部品を収納ケースに収納
したままで且つ遊技機の裏面に取り付けたままで、内部に付した番号を確認する
ことによりケースの外側から簡易に検査することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 実施形態に係るパチンコ遊技機の制御部の拡大斜視図である。 【図2】 実施形態に係るパチンコ遊技機の裏面図である。 【図3】 実施形態に係るパチンコ遊技機のプリント基板に取り付けられている電子部品 の部分拡大図である。 【符号の説明】 1 パチンコ遊技機 10 プリント基板 11 収納ケース 11a 上部蓋 11b 底板 12 観察窓 13 封印紙 21 CPU(電子部品) 22 ROM(電子部品) 24 RAM(電子部品) 25a〜25c 封印紙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 中央処理装置や記憶素子等の電子部品を用いて遊技内容を制御
    する制御部を有する遊技機において、 前記制御部には、前記電子部品を配置した一段構成のプリント基板を収納する
    収納ケースを含み、該収納ケースの少なくとも前記電子部品と対面する面の一部
    又は全部に内部が見える観察窓を形成すると共に、その観察窓から前記制御部の
    内部に付した番号を前記遊技機の裏面に収納ケースを取り付けたままの状態で
    認し得ることを特徴とする遊技機。

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020124341A (ja) 遊技機
JPH0543820Y2 (ja)
JPH09299553A (ja) 遊技機用回路基板
JP2007301126A (ja) 遊技機
JP2590786B2 (ja) 遊技機
JP2000288206A (ja) 遊技機等における電子制御基板
JP2001029623A5 (ja)
JP6217001B2 (ja) 遊技機
JP5322692B2 (ja) 遊技機
JP2590786C (ja)
JP2590628B2 (ja) 遊技機
JP4223171B2 (ja) 遊技機
JP3706274B2 (ja) 遊技用回路装置
JP2014028117A (ja) 基板ケースユニット
JP2816322B2 (ja) 弾球遊技機等の遊技機
JPH1099510A (ja) 遊技機の基板収納ボックス
JP5215716B2 (ja) 遊技機用基板ケース
JP2001276386A (ja) 遊技機の基板収納ボックスの封止部材補強構造
JP2000102660A (ja) 遊技機における回路基板収納ボックス
JP3034794B2 (ja) 遊技機の基板収納ボックス
JPH09290054A (ja) 遊技機の基板収納ボックス
JP3928194B2 (ja) 遊技機
JP2003103006A (ja) 締結部材を封印可能な基板ボックス
JP3448179B2 (ja) 電子遊戯機
JP3354110B2 (ja) 遊技機の基板収納ボックス