JP2588196Y2 - 下水管と排水管との接続装置 - Google Patents

下水管と排水管との接続装置

Info

Publication number
JP2588196Y2
JP2588196Y2 JP1993019104U JP1910493U JP2588196Y2 JP 2588196 Y2 JP2588196 Y2 JP 2588196Y2 JP 1993019104 U JP1993019104 U JP 1993019104U JP 1910493 U JP1910493 U JP 1910493U JP 2588196 Y2 JP2588196 Y2 JP 2588196Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drain pipe
outer cylinder
sewer pipe
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993019104U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674669U (ja
Inventor
富義 中村
時雄 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Wave Corp
Original Assignee
Sun Wave Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Wave Corp filed Critical Sun Wave Corp
Priority to JP1993019104U priority Critical patent/JP2588196Y2/ja
Publication of JPH0674669U publication Critical patent/JPH0674669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588196Y2 publication Critical patent/JP2588196Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、流し台や洗面台等の
水槽に付設された排水管と下水管とを接続するための接
続装置に係り、特に、下水管の口径の大小に拘らず、排
水管と下水管との密封性を確保でき、臭気や湿気等の上
昇を確実に阻止することができる下水管と排水管との接
続装置に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】周知のように、流し台や洗面台
等の水槽から垂下する排水管の下端は、家屋外から引き
込まれた下水管の立ち上り部に挿入されて両者の接続を
行なうが、この場合、上記排水管と下水管との接続部
に、下水管からの臭気や湿気の上昇を防止するための密
封部材を装着することが従来から広く行なわれている。
【0003】しかしながら、上記従来の密封部材にあっ
ては、下水管の口径寸法に対応する多数の密封部材を用
意しておかなければならず、極めて不便で、かつ、費用
も嵩む、という問題を有していた。
【0004】この考案は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、異なる口径寸
法を有する下水管であっても、単一の密封部材で排水管
と下水管との間隙を容易、かつ、確実に封塞することが
できる下水管と排水管との接続装置を提供しようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この考案に係る下水管と排水管との接続装置にあっ
ては、ゴムなどの弾性材で形成される下水管と排水管と
の連結部材を、上記排水管が挿入される内筒と、この内
筒の外方に同心円状に位置する外筒と、この外筒の上端
部と内筒の上端とを連結する天板部と、から構成し、上
記内筒は、下方に向かって段階的に縮径するように傾斜
させて下水管の内径部がいずれかの段部の傾斜面に密接
するように構成されていると共に、上記外筒は、下方に
向かって段階的に拡径するように傾斜させて下水管の外
径部がいずれかの段部の傾斜面に密接するように構成さ
れており、該外筒と内筒の上記各傾斜面部のやや下方に
は凸状部を夫々突設し、かつ、上記外筒の各段部の水平
部には、下水管の床面部分からの突出寸法に対応させて
外筒のいずれかの段部を切断するためのカット溝が形成
されていることを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】以下、添付図面に示す一実施例に基き、この
考案を詳細に説明する。
【0007】図1乃至図6に示すように、この実施例に
係る下水管1と排水管2とを接続する連結部材10は、
ゴムや軟質プラスチック等の弾性材で一体形成されてお
り、上記排水管2が挿入される内筒11と、この内筒1
1の外方に同心円状に位置する外筒12と、この外筒1
2の上端部と上記内筒11の上端を連結する天板部13
と、から構成されている。
【0008】排水管2は、図1に示すように、流し台や
洗面台3の水槽4から垂下されて取り付けられており、
流し台や洗面台3の底板5に形成された孔6を通って下
方の下水管1に挿入され上記連結部材10を介して接合
される。
【0009】連結部材10の内筒11は、下方に向かっ
て段階的(図示の実施例では4段階)に縮径されて形成
されており、該内筒11の内周壁11aの下方には、排
水管2を構成するフレキシブルパイプの凸条部分と係合
し接合するリング状の舌片14が突設されている。
【0010】このように内筒11や後記する外筒12
を、夫々下方に向かって段階的に縮径し或は拡径するこ
とで、現在使用されている種々の口径の下水管1に、本
実施例に係る連結部材10のみで対応することができ
る。
【0011】また、上記内筒11の各段部15A,15
B,15C,15Dは、その各肉厚部分が下方に向かっ
て徐々に縮径するように傾斜して形成されて下水管1の
種々の口径寸法に対処することができるように構成され
ており、比較的細径の下水管1に挿入したときには、該
下水管1の上端部が上記各段部15A、15B、15C
または15Dの段差部分に当接し、内径が傾斜面に密に
接合して、臭気や湿気等が漏出しないように構成されて
いる。尚、図中符合16は、上記各段部15A,15
B,15C、15Dのやや下方に突設された凸条部を示
しており、該凸条部16は、各段部15A、15B、1
5Cまたは15Dに接合される下水管1の寸法を吸収し
て、内筒11の外周面が確実に下水管1の内周面と弾着
できるように突設されている。
【0012】一方、上記連結部材10の外筒12は、下
方に向かって段階的(図示の実施例では2段階)に拡径
されて形成されていると共に、該外筒12の各段部17
A、17Bの各肉厚部分が下方に向かって徐々に拡径す
るように傾斜して形成されて下水管1の種々の外径寸法
に対処することができるように構成されており、比較的
太径の下水管1に挿入したときには、該下水管1の上端
部が上記各段部17Aまたは17Bの段差部分に当接
し、外径が傾斜面に密に接合して、臭気や湿気などが漏
出しないように構成されている。尚、上記各段部17A
または17Bの内側傾斜面にも、そのやや下方に上記と
同様に作用する凸条部16が突設されている。
【0013】また、上記外筒12の各段部17Aと17
Bとを連結する水平な段差部19の内周縁部と前記天板
部13の外周縁部には、カット溝20および21が夫々
形成されており、下水管1の床面部分Gからの突出寸法
が小さいため、外筒12が床面部分Gに当たって邪魔と
なる場合には、上記カット溝20或は21に沿ってカッ
ター(図示せず)などで切断することができる。
【0014】それ故、この実施例に係る連結部材10に
あっては、口径寸法の異なる種々の下水管1と排水管2
との間に形成される間隙を、単一の密封部材、即ち、本
連結部材10で確実、かつ、容易に封塞することができ
るので、作業性が非常によく、しかも、上記外筒12の
存在が下水管1の床面部分Gからの突出高さと適合しな
い場合には、これを切除することで、確実に連結部材1
0を下水管1に装着することができる他、形状が簡易で
あるため、製造コストも大幅に低減できる、という効果
が得られる。
【0015】尚、上記実施例では、内筒11を4段階に
縮径し、かつ、外筒12を2段階に拡径した場合を例に
とり説明したが、この考案にあってはこれに限定される
ものではなく、各段数は適宜選択して形成することがで
きる。
【0016】
【考案の効果】この考案に係る下水管と排水管との接続
装置は、以上説明したように、種々の口径寸法を有する
下水管に対して、単一の密封部材で排水管と下水管との
間に形成される間隙を容易、かつ、確実に封塞すること
ができ、しかも、形状が単純であるため、金型の型抜き
も容易に行なうことができて製造コストを大幅に低減す
ることができると共に、内筒及び外筒の各段部は傾斜さ
れて形成されているので、下水管との密封性を確実に確
保することができ、さらには、外筒の各段部の水平部に
はカット溝が形成されているので、下水管の床面部分か
らの突出寸法に対応させて外筒のいずれかの段部を容易
に切断することができ、取り付けを確実に行なうことが
できる等、幾多の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例に係る下水管と排水管の接
続状態を示す説明図である。
【図2】同接続部に装着される連結部材の半截断面図で
ある。
【図3】同連結部材の上方から見た斜視図である。
【図4】同連結部材の平面図である。
【図5】同連結部材の下方から見た斜視図である。
【図6】同連結部材の底面図である。
【符号の説明】
1 下水管 2 排水管 10 連結部材 11 内筒 12 外筒 13 天板部 15A,15B,15C,15D,17A,17B 段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E03C 1/182 E03C 1/22

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムなどの弾性材で形成される下水管と
    排水管との連結部材を、上記排水管が挿入される内筒
    と、この内筒の外方に同心円状に位置する外筒と、この
    外筒の上端部と内筒の上端とを連結する天板部と、から
    構成し、上記内筒は、下方に向かって段階的に縮径する
    ように傾斜させて下水管の内径部がいずれかの段部の傾
    斜面に密接するように構成されていると共に、上記外筒
    は、下方に向かって段階的に拡径するように傾斜させて
    下水管の外径部がいずれかの段部の傾斜面に密接するよ
    うに構成されており、該外筒と内筒の上記各傾斜面部の
    やや下方には凸状部を夫々突設し、かつ、上記外筒の各
    段部の水平部には、下水管の床面部分からの突出寸法に
    対応させて外筒のいずれかの段部を切断するためのカッ
    ト溝が形成されていることを特徴とする下水管と排水管
    との接続装置。
JP1993019104U 1993-03-24 1993-03-24 下水管と排水管との接続装置 Expired - Fee Related JP2588196Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019104U JP2588196Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 下水管と排水管との接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019104U JP2588196Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 下水管と排水管との接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674669U JPH0674669U (ja) 1994-10-21
JP2588196Y2 true JP2588196Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=11990179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019104U Expired - Fee Related JP2588196Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 下水管と排水管との接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588196Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152688A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Cleanup Corp 排水トラップと設備排水管との接続構造
JP5912604B2 (ja) * 2012-02-03 2016-04-27 未来工業株式会社 管接続体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569732Y2 (ja) * 1978-05-02 1981-03-04
JPS6299673U (ja) * 1985-12-06 1987-06-25
JPH045586Y2 (ja) * 1987-05-15 1992-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674669U (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005124215A1 (en) Watertight corrugated pipe gasket
JP2588196Y2 (ja) 下水管と排水管との接続装置
JP2009030392A (ja) ドレンホース接続具
KR200226282Y1 (ko) 조립식 욕실용 보조 배수트랩
JP2829496B2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール等に用いる自在継手
JP3042758U (ja) 排水漏れ防止装置
JPH045586Y2 (ja)
JP2751017B2 (ja) 受口プラグを用いる公共等の塩ビ製マンホ−ル
JP3447775B2 (ja) 汚水桝
JPH0526146Y2 (ja)
JPS5894763U (ja) 排水用管
JP2681605B2 (ja) トラップ付排水具
JPH0315670Y2 (ja)
JP2789438B2 (ja) 塩ビ製小口径マンホ−ル等に設けた自在継手
JP2604920Y2 (ja) ルーフドレイン
JPH0332617Y2 (ja)
JPH0214715Y2 (ja)
JPS6022146Y2 (ja) 排水装置
JPH088176Y2 (ja) 排水器の落とし口の接続部の構造
JP2548074Y2 (ja) 汚水桝
JPH1163332A (ja) 排水管路の接続部構造
JPS6223882Y2 (ja)
JPH0355030Y2 (ja)
JPS6243005Y2 (ja)
JP2566644Y2 (ja) 内、外曲点兼用の塩ビ製トラップ付ます

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees