JP2587312Y2 - 印字用綴じ合わせシート - Google Patents

印字用綴じ合わせシート

Info

Publication number
JP2587312Y2
JP2587312Y2 JP1992021216U JP2121692U JP2587312Y2 JP 2587312 Y2 JP2587312 Y2 JP 2587312Y2 JP 1992021216 U JP1992021216 U JP 1992021216U JP 2121692 U JP2121692 U JP 2121692U JP 2587312 Y2 JP2587312 Y2 JP 2587312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
binding
printing
sub
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992021216U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572462U (ja
Inventor
広 山本
尚斗 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP1992021216U priority Critical patent/JP2587312Y2/ja
Publication of JPH0572462U publication Critical patent/JPH0572462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587312Y2 publication Critical patent/JP2587312Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】本考案は、複数のシートを綴じ合わせてな
印字用綴じ合わせシートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から綴じ合わせシートは種々の構成
のものが知られているが、一般的には、重ね合わせた複
数のシートの一端側を接着剤等により綴じ合わせてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このため、従来にあっ
ては、綴じ合わせシートを見開き状態にした時に、綴じ
合わせ端の糊代のために、完全には見開くことができな
いという不都合があった。本考案は、このような不都合
を解消した綴じ合わせシートを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本考案の綴じ合わせシートは、少なくとも一面を
印字面とするとともに、中央に折り部を設けてなる主シ
ートの前記印字面とは反対面側に対して、一端に折り部
を境として綴じ合わせ部を設けた副シートを、前記折り
部から折り返した綴じ合わせ部において互いの折り部が
対応するように綴じ合わせ、前記主シートの折り部で二
分された一方側に副シートを重ね合わせるものである。
【0005】
【作用】主シートをその折り部から印字面側に折り重ね
ると、冊子状となる。ここで、主シートの印字面は、副
シートの綴じ合わせ面とは反対側に位置するので、糊代
が存在せず、一枚のシートと同様に完全な見開き状態に
開くことができる。また、主シートに対して副シート
を、副シートの一端に設けた綴じ合わせ部分を折り返し
て綴じ合わせたので、見開き状態とすると、前記折り返
し部分が開くことになり、糊代に阻害されず完全に見開
くことができる。
【0006】
【実施例】以下、本考案を生命保険プランの設計書に適
用した場合の好適な実施例について、添付図面に基づき
詳細に説明する。ここにおいて、図1は綴じ合わせシー
トの斜視図、図2は同じく断面図、図3は控片を切断し
て冊子状に折り重ねた状態の断面図、図4は同状態の副
シートたる表紙側を示す平面図、図5は表紙を開いた状
態の平面図である。
【0007】図1及び図2に示すように、綴じ合わせシ
ート1は、主シートたる印字シート2と、副シートたる
表紙3からなり、前記印字シート2の一面は印字面とな
って、推薦プランの設計内容を記入するための各種記入
欄や固定情報があらかじめ印刷されている。前記印字シ
ート2は、その一端側に切り用ミシン目4を境として設
計内容を控えておく記入欄を備えた控片5が設けられる
とともに、その中央には折り部たる折り用ミシン目6が
設けられている。一方、表紙3は、その一端に折り部た
る折り用ミシン目7を境として綴じ合わせ部8が形成さ
れ、前記折り用ミシン目7から折り返した前記綴じ合わ
せ部8において、前記印字シート2に、互いの折り用ミ
シン目6,7が対応するようにして、接着剤9により綴
じ合わされている。そして、前記表紙3と前記印字シー
ト2の対向する重ね合わせ面にも、推薦プランに関連す
る説明事項があらかじめ印刷されている(図5参照)。
【0008】本実施例は以上のように構成したので、綴
じ合わせシート1を印字シート2の印字面を開いた状態
(図2状態)で移送しながら、コンピュータの出力装置
であるプリンタにより、顧客先毎の推薦プランに関連す
る所定の情報(通常は可変情報)を、前記印字シート2
の印字面における各記入欄と控片5の各記入欄に印字す
る。この時、図1及び図2に示すように、前記印字シー
ト2の印字面には糊代が存在しないから、前記印字シー
ト2は、1枚のシート状に完全な見開き状態となり、印
字動作は円滑になされる。なお、この印字にあたって
は、印字シート2と表紙3との開放端を接着力の弱い接
着剤等で仮綴じ状態にしておくと、より円滑な印字動作
をなし得る。
【0009】この所定の情報を印字した状態で綴じ合わ
せシート1は勧誘員に手渡される。勧誘員は前記控片5
を自己の控とすべく切り用ミシン目4から切り離して保
管する一方、印字シート2をその折り部6から印字面同
士が重なるように折ると、図3及び図4に示すように、
綴じ合わせシート1は冊子状になる。勧誘員はこの状態
になった綴じ合わせシート1を持って、客先に出向いて
説明するのであるが、まず表紙3を開くと、折り返し状
態にある綴じ合わせ部8が折り用ミシン目7から開かれ
るので、図5に示すように糊代に阻害されることなく、
表紙3の裏面側と、印字シート2の印字面とは反対側の
面とで構成する、説明事項印刷面が、完全に見開かれた
状態となる。次に、図5状態から、前記印字シート2を
前記説明事項印刷面同士が重なり合うように開くと、図
2状態となり、印字面を完全に見開いた状態にすること
ができる(図1参照)。
【0010】なお、本考案は上述した実施例に限定され
るものではなく、例えば、副シート3は1枚に限らず複
数枚設けてもよく、この場合には、それぞれ折り返され
た綴じ合わせ部8において、順次副シート3の綴じ合わ
せ端に綴じ合わされ、最上位の副シートが表紙3となる
ものである。また、副シートは表紙3としてではなく、
裏表紙として構成してもよい。さらに、本考案を生命保
険プランの設計書以外にも適用できることはもちろんで
あり、使用目的によって、印刷内容や印字内容が種々変
更されるものである。またさらに、各記入欄にはプリン
タによって印字するほか、手書きによる記入も可能なこ
とはいうまでもない。
【0011】
【考案の効果】以上説明したところで明らかなように、
本考案によれば、中央に折り部6を設けた主シート2の
印字面とは反対面側に、端部に折り部を設けた副シート
3を、その折り返した綴じ合わせ部8で、互いに折り部
6,7が対応するようにして綴じ合わせたので、主シー
ト2の印字面を1枚のシート状に完全に見開くことがで
きるとともに、主シート2と副シート3との綴じ合わせ
対向面も、完全に見開くことができ、印字あるいは印刷
するスペースが広くなるほか、印字あるいは印刷した内
容が見易くなり、さらには、冊子状に折ることができる
ので、保管や持ち運びに便利であるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】綴じ合わせシートの斜視図。
【図2】綴じ合わせシートの断面図。
【図3】控片を切断して冊子状に折り重ねた状態の断面
図。
【図4】図3状態の表紙側を示す平面図。
【図5】同じく表紙を開いた状態の平面図。
【符号の説明】
1 綴じ合わせシート 2 印字シート 3 表紙 5 控片 6,7 折り用ミシン目 8 綴じ合わせ部 9 接着剤

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一面を印字面とするととも
    に、中央に折り部を設けてなる主シートの前記印字面と
    は反対面側に対して、一端に折り部を境として綴じ合わ
    せ部を設けた副シートを、前記折り部から折り返した綴
    じ合わせ部において互いの折り部が対応するように綴じ
    合わせ、前記主シートの折り部で二分された一方側に副
    シートを重ね合わせてなる印字用綴じ合わせシート。
JP1992021216U 1992-03-09 1992-03-09 印字用綴じ合わせシート Expired - Fee Related JP2587312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021216U JP2587312Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 印字用綴じ合わせシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021216U JP2587312Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 印字用綴じ合わせシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572462U JPH0572462U (ja) 1993-10-05
JP2587312Y2 true JP2587312Y2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12048819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992021216U Expired - Fee Related JP2587312Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 印字用綴じ合わせシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587312Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823654Y2 (ja) * 1978-04-27 1983-05-20 株式会社ホリゾン 冊子
JPH0745269B2 (ja) * 1991-05-28 1995-05-17 大日本印刷株式会社 帳 票

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572462U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587312Y2 (ja) 印字用綴じ合わせシート
JPS63502100A (ja) 折たたみ封筒およびその形成用ブランク
US3759372A (en) Glueless envelope blank and pad thereof
JP3525877B2 (ja) Cd付き中綴本およびcd付き無線綴本
JPH0789257A (ja) 中綴じ冊子
JP2547733Y2 (ja) 綴じ合わせシート
JPH0524547Y2 (ja)
JPS6028635Y2 (ja) バインダ−ノ−ト
JPS5925676Y2 (ja) 伝票
JP4507051B2 (ja) ペ−パ−ホルダ−
JPH106660A (ja) 個人情報隠蔽冊子
JP3057950U (ja) 一体式申込書
JP3019459U (ja) 包装パック
JP2602837Y2 (ja) 綴じ合わせシート
JP3081039U (ja) 折り畳み式絵本及び記録媒体収納ホルダ−付きの折り畳み式絵本
JP2005035192A (ja) 冊子体のカバー、冊子体の表紙材及び冊子体
JP3081040U (ja) 記録媒体ホルダー付き折り畳み式印刷物
JPS6039900Y2 (ja) 袋とじ地図帳
JP4042514B2 (ja) 小冊子付き冊子
JP3166516B2 (ja) 本の表紙
JP6432309B2 (ja) 冊子状送付物
JPH0634965U (ja)
JP3034163U (ja) 折紙ブック
JP2560052Y2 (ja) 封 筒
JP3127067U (ja) 折畳み展開可能なシート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees