JP2586865B2 - 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法 - Google Patents

屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法

Info

Publication number
JP2586865B2
JP2586865B2 JP4236152A JP23615292A JP2586865B2 JP 2586865 B2 JP2586865 B2 JP 2586865B2 JP 4236152 A JP4236152 A JP 4236152A JP 23615292 A JP23615292 A JP 23615292A JP 2586865 B2 JP2586865 B2 JP 2586865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
double
sided tape
roof
cell panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4236152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685306A (ja
Inventor
裕二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4236152A priority Critical patent/JP2586865B2/ja
Publication of JPH0685306A publication Critical patent/JPH0685306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586865B2 publication Critical patent/JP2586865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は屋根一体型太陽電池モジ
ュールに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、CO2の増加による温室効果で地
球の温暖化が生じることが予測され、CO2を排出しな
いクリーンなエネルギーの要求がますます高まってい
る。
【0003】また、CO2を排出しない原子力発電も放
射性廃棄物の問題が解決されておらずより安全性の高い
クリーンなエネルギーが望まれている。
【0004】将来期待されているクリーンなエネルギー
の中でも特に太陽電池は、そのクリーンさと安全性と取
り扱い易さから期待が大きい。
【0005】太陽電池のなかでも単結晶シリコンおよび
多結晶シリコン太陽電池モジュールは、衝撃に弱いた
め、厚いガラス板、および接着剤兼充填剤であるEVA
(エチレン−酢酸ビニル共重合ポリマー)を使用して表
面を保護し、さらにアルミニウム剤などのフレームで保
持している。
【0006】ガラス基板上に形成された非晶質シリコン
太陽電池モジュールも結晶シリコン太陽電池モジュール
同様に厚いガラス板で表面を保護されている。
【0007】従来、このような太陽電池モジュールでは
平方メートルの面積あたり13〜15kgの重量にな
り、屋根に設置する場合には、重量が重いために取扱が
容易ではなく、そればかりではなく、重装な架台を屋根
に設置した上に太陽電池モジュールを設置する必要があ
った。このため、設置時間、設置費用、及び架台コスト
がかかっていた。
【0008】ここで、非晶質シリコン太陽電池モジュー
ルの中でも、耐候性、耐衝撃性、可とう性に優れている
ことから、基板材にステンレス等の金属基板が用いられ
る。金属基板を用いた太陽電池モジュールは衝撃に強
く、単位面積当たりの重量及び発電電力当たりの重量が
極めて軽いという利点を有しているが、従来は結晶系モ
ジュール同様にアルミフレームで端面を保持し、架台に
設置する方法が取られており、金属基板のモジュ−ルの
本来の軽量さが活かされていなかった。
【0009】従って、軽量で、設置の作業性がよく、安
価で、かつ、信頼性の高い屋根一体型太陽電池モジュー
ルの開発が強く要望されていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、軽量
で、設置が簡単で、安価で、長期信頼性に優れた屋根一
体型太陽電池モジュールを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決する手
段は、太陽電池及び該太陽電池と両面テープによって固
定された金属屋根材を有する屋根材一体型太陽電池であ
って、前記両面テープは、前記屋根材一体型太陽電池を
傾斜させて設置させた時の該太陽電池の傾斜上部に、棟
から軒に向かう方向に対して傾けて配置した第1の両面
テープと、該太陽電池の傾斜上部側に位置させた上端部
が該第1の両面テープの下端部より内側であって、且つ
その下端部が該太陽電池の傾斜下部側に配置されるよう
に配置した第2の両面テープと、を有することを特徴と
する屋根材一体型太陽電池である。ここで屋根材一体型
太陽電池とは、太陽電池を屋根材に「架台を介さずに直
接固定」したものをいう。
【0012】さらに、両面テープは高分子樹脂基体と粘
着材とから成ることが好ましく、また、前記両面テープ
の引っ張り強度及び破断伸び率がそれぞれ5kg/cm
2以上及び200%以上であり、両面テープの厚みが
0.5mm以上である方が好ましい。さらに、前記両面
テープの高分子樹脂基体が独立気泡を有するアクリルフ
ォームであることがさらに好ましい。
【0013】また、前記太陽電池パネルの太陽電池素子
はステンレス基板上に形成された非晶質シリコン半導体
であることが好ましい。
【0014】
【作用】本発明の太陽電池モジュールは、金属屋根と太
陽電池パネルが両面テープで固定されているため、従
来、厚いガラス板を有する結晶系太陽電池モジュールや
多結晶系太陽電池モジュール、ガラスを基板とした非晶
質シリコン太陽電池モジュールなどに必要であった、太
陽電池モジュールを設置するための架台が不必要となる
ため、屋根上の太陽電池パネルの重量が架台の分だけ軽
くなり、また、架台を設置するという煩雑な作業をなく
すことができる。
【0015】また、太陽電池モジュール全体のコストの
中に占める架台のコストの割合は大きく、場合によって
は、太陽電池パネルのコストよりも架台のコストの方が
高くなってしまうこともあったが、金属屋根と太陽電池
パネルの接合に両面テーを用いることにより、大幅に
太陽電池モジュールのコストを下げることが可能とな
る。
【0016】また、両面テープの基体に弾力性のある高
分子基体を用いることにより、温度変化によって太陽電
池パネルと金属屋根との間に生じる応力を吸収すること
ができ、さらに外部からの衝撃に対してクッションの役
目を果たすことが可能となる。
【0017】さらに両面テープの高分子樹脂基体が独立
気泡を有するアクリルフォームであることにより、弾力
性が増し、耐候性にも優れ、さらに、気泡が連通してい
ないため雨等の水分が両面テープの内部へ侵入せず両面
テープ自体の耐久性を増すことができる。
【0018】さらに、太陽電池パネルの太陽電池素子に
ステンレス基板上に形成された非晶質シリコン半導体を
用いることにより、ガラス板の代わりにフッソ樹脂フィ
ルムのような表面被覆材を採用することが可能となり、
その結果、太陽電池パネルの重量を大幅に軽減できるた
め、両面テープをさらに低減することができ、さらに安
価な屋根一体型太陽電池モジュールを提供することが可
能となる。
【0019】(実施態様例)以下、本発明の実施態様例
を図を参照しながら詳細に説明する。
【0020】図1は金属屋根上に両面テープを用いて太
陽電池パネルを固定した例である。図1(a)は斜視
図、図1(b)は図1(a)の上面図、図1(c)は図
1(a)のA−A’断面図である。
【0021】図1において(101)は金属屋根、(2
01)〜(204)は太陽電池パネル、(301)は太
陽電池パネルを金属屋根に固定するための両面テープで
ある。(401)は端子取り出し用ジャンクションボッ
クス、(501)は接続用コード、(502)は隣接す
る太陽電池パネルを接続するコネクターである。(60
1)は金属屋根の支持板である。図lにおいて太陽電池
パネルを金属屋根に両面テープで固定する方法は、太陽
電池パネルにあらかじめ両面テープを貼ったあと、各太
陽電池パネルを金属屋根上にローラー等の治具により圧
力を加え行うことができる。また、金属屋根上に先に両
面テープを貼ったあとで太陽電池パネルを貼ることもで
きる。
【0022】本発明の太陽電池モジュールに用いる両面
テープ(301)は、高分子樹脂基体とアクリル系粘着
材からなることが好ましく、両面テープの基体にはポリ
エステルやアクリル、ゴムなどの高分子樹脂基体や布、
紙などがあるが、弾力性、耐久性などを考慮すると高分
子樹脂基体が好ましい。
【0023】次に、両面テープの粘着材は主にゴム系、
アクリル系、シリコン系、ポリビニルエーテル系、エポ
キシ系などに分類することができるが、粘着力、対候
性、コスト、長期信頼性を考慮するとアクリル系及びシ
リコン系、ポリビニルエーテル系、エポキシ系粘着材が
好ましく、さらに好ましくはアクリル系及びシリコン系
粘着材である。
【0024】さらに粘着材の中でも、汎用粘着材と永久
接着(強接着)粘着材があるが、太陽電池パネルを屋外
で固定するという目的のためには永久接着用粘着材が好
ましい。
【0025】また、本発明で用いられる両面テープの引
っ張り強度および破断伸び率はそれぞれ5kg/cm2
以上および200%以上であることが好ましい。太陽電
池パネルを金属屋根に固定する場合、金属屋根の熱収縮
率と太陽電池パネルの熱収縮率が異なるため両面テープ
自体がそのひずみを吸収する必要がある。両面テープの
引っ張り強度および破断伸び率が5kg/cm2未満お
よび200%未満だと、金属屋根と太陽電池パネルの熱
伸縮率の違いによるひずみを両面テープが吸収しきれな
くなり、その結果屋外使用による経時により粘着力が弱
まってきて最後には金属屋根と太陽電池パネルがはがれ
てしまう。ここで、引っ張り強度および破断伸び率と
は、ダンベルカッター(JIS3号)にて長さ方向に打
ち抜き、剥離紙をはがして500mm/分にて両面テー
プを引っ張った際の破断時強度及び伸びより求める。
【0026】図6および図7に両面テープの引っ張り強
度および破断伸び率と屋外暴露1年後のT型剥離力の保
特率(%)との関係を示した。引っ張り強度が5kg/
cm 2未満、及び破断伸び率が200%未満だと接着力
が低下しているのがわかる。
【0027】また、本発明で用いられる両面テープの厚
みは0.5mm以上であることが好ましい。太陽電池パ
ネルおよび金属屋根は平面であるが、局部的には波うっ
ていたり若干厚みが異なっていたりするため、両面テー
プの厚みが0.5mm未満だと部分的に両面テープがつ
かなかったり圧力が均一に伝わらなかったりする。
【0028】さらに、本発明に用いられる両面テープの
高分子樹脂基体が独立気泡を有するアクリルフォームで
あることが特に好ましい。アクリルフォームはポリエス
テルやポリプロピレンなどのほかの高分子樹脂基体に比
較して弾力性に冨み、対候性にも優れている。また、独
立気泡を有することにより、水分や湿度が両面テープの
内部に侵入してくることを防ぐことができるため、耐湿
性、長期信頼性に優れた屋根一体型太陽電池モジュール
を達成することができる。
【0029】金属屋根と太陽電池パネルを両面テープで
接着する前に、あらかじめ、太陽電池パネル及び金属屋
根表面に前処理を施してもよい。例えば、埃、汚れ、水
分等の除去にIPA(イソプロピルアルコール)やアセ
トンなどの有機溶媒を用いることができる。また、被接
着体の表面エネルギーを増加させ、接着性を上げるため
に弱酸などで表面を荒らす方法や、コロナ放電処理方
法、研磨などで機械的に表面を荒らす方法、シラン系や
アクリル系等のプライマー(下地処理液)を塗布する方
法など必要に応じて選択することができる。
【0030】本発明の太陽電池パネルの太陽電池素子は
ステンレス基板上に形成された非晶質シリコン半導体で
あることが好ましい。ステンレス基板上に形成された非
晶質シリコン半導体は0.1mm程度の厚みまで薄くす
ることができ、さらに表面被覆材としてガラスを使う必
要がなく、フッソ樹脂フィルムのような表面被覆材を使
用できるため、太陽電池パネル自体の重量はガラスを用
いた太陽電池パネルに比較して1/2〜l/4と大幅に
減少することが可能となる。このような軽量な太陽電池
パネルを用いることにより金属屋根と太陽電池パネルを
接合する両面テープの効果をさらに増すことができ、軽
量で、安価で、長期信頼性に優れた太陽電池モジュール
を提供することができる。
【0031】(屋根)本発明に用いられる金属屋根の金
属は耐候性を有する金属であればとくに限定はなく、例
えば亜鉛鉄板やガルバリウム鋼板などのようなメッキ鋼
板やそれらの上にさらにフッソ樹脂や塩化ビニルなどの
耐候性物質を有した鋼板やチタン、ステンレス鋼板など
がある。また、本発明の金属屋根の工法の種類としては
特に限定はないが、例えば、折版、瓦棒、横葺、波板、
立てはぜ(スタンディングシーム)などがある。
【0032】(太陽電池パネル)本発明に使用する太陽
電池パネルは金属屋根に両面テープで固定されるため、
できるだけ軽量が好ましい。このため、本発明に使用す
る太陽電池パネルには機械的強度に優れている導電性基
体上に、光電変換部材として、非晶質シリコン半導体層
を形成した太陽電池素子を用いるのが好ましく、光入射
側の表面層は耐候性のある透光性材料で覆われている。
例えば、フッソ樹脂フィルム/EVA(エチレン−酢酸
ビニル共重合体)の二層構造のもの(光入射側はフッソ
樹脂フィルム)、シリコーン樹脂、フッソ樹脂等が挙げ
られる。
【0033】また、両面テープで接合される太陽電池パ
ネルの裏面材には、特に限定はないが、表面エネルギー
(dyne/cm)が大きい材料が好ましい。具体的に
は、両面テープが接着する面の表面エネルギーが30d
yne/cm以上が好ましい。被接着面の表面エネルギ
ーが30dyne/cm未満だと一般に接着しにくくな
る。
【0034】(光起電力素子)本発明の太陽電池モジュ
ールに使用する太陽電池パネルは、少なくとも一つ以上
の光起電力素子から成り、一例として図5(b)の概略
断面図に示した構成になっている。図5(b)において
(513)は導電性基体、(514)は裏面反射層、
(515)は光電変換部材としての半導体層、(51
6)は透明導電層、(517)は集電電極である。(5
14)の裏面反射層は(513)の導電性基体で兼ねる
こともできる。
【0035】上記導電性基体(513)としては、ステ
ンレス、アルミニウム、銅、チタン、カーボンシート、
亜鉛メッキ鋼板、導電層が形成してあるポリイミド、ポ
リエステル、ポリエチレンナフタライド、エポキシなど
の樹脂フィルムやセラミックス等が挙げられる。
【0036】上記薄膜半導体層(515)としては、非
晶質シリコン半導体、結晶シリコン、銅インジウムセレ
ナイドなどの化合物半導体が適当である。非晶質シリコ
ン半導体の場合は、シランガスなどのプラズマCVDに
より形成する。また、多結晶シリコン半導体の場合は、
溶融シリコンのシート化あるいは非晶質シリコン半導体
の熱処理により形成する。
【0037】CuInSe2/CdSの場合は、電子ビ
ーム蒸着やスパッタリング、電析(電解液の電気分解に
よる析出)などの方法で形成する。半導体層の構成とし
ては、pin接合、pn接合、ショットキー型接合が用
いられる。該半導体層は少なくとも裏面電極層(51
4)と透明導電層(516)にサンドイッチされた構造
になっている。該裏面電極層(514)には、金属層あ
るいは金属酸化物、あるいは金属層と金属酸化物層の複
合層が用いられる。金属層の材質としては、Ti,A
l,Ag,Niなどが用いられ、金属酸化物層としてZ
nO,TiO2,SnO2などが採用される。上記金属層
および金属酸化物層の形成方法としては抵抗加熱蒸着、
電子ビーム蒸着、スパッタリング法、スプレー法、CV
D法、不純物拡散法などがある。さらに、透明導電層の
上の光起電力によって発生した電流を効率よく集電する
ための、格子(グリッド)上の集電電極(517)の材
料としては、Ti,Cr,Mo,W,Al,Ag,N
i,Cu,Sn及び銀ペーストなどの導電性ペーストが
用いられる。グリッド電極の形成方法にはマスクパター
ンをもちいたスパッタリング、抵抗加熱、CVDなどの
蒸着方法、あるいは全面に金属層を蒸着した後にエッチ
ングしてパタ−ニングする方法、光CVDにより直接グ
リッド電極パターンを形成する方法、グリッド電極のネ
ガパターンのマスクを形成したあとにメッキにより形成
する方法、導電性ぺ−ストを印刷して形成する方法など
がある。導電性ペーストは、通常、微粉末状の金、銀、
銅、ニッケル、カーボンなどをバインダーポリマーと分
散させたものが使用される。上記バインダーポリマーと
しては、ポリエステル、エポキシ、アクリル、アルキ
ド、ポリビニルアセテート、ゴム、ウレタン、フェノー
ルなどの樹脂がある。
【0038】グリッド電極で集電した電流をさらに集め
て輪送するためのバスバーの材料としてはスズ、あるい
はハンダコーティングした銅、ニッケルなどを用いる。
バスーのグリッド電極ヘの接続は、導電性接着剤ある
いはハンダでおこなう。
【0039】(太陽電池パネル間の電気接続)太陽電池
パネル間の電気接続方法に特に限定はなく、使用する太
陽電池モジュールの電圧、電流、電力によって任意にき
めることができる。
【0040】図1には太陽電池パネル(202)と(2
01)、(201)と(203)、(203)と(20
4)を直列接続した例である。ここで(401)はジャ
ンクションボックス、(501)はリード線、(50
2)は防水コネクターである。太陽電池パネルの接続方
法はジャンクションボックスなどを用いなくてもよい。
また、太陽電池パネルを金属屋根の空間を利用して接続
コードで接続することもできる。
【0041】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳述するが本発
明はこれらの実施例に眼定されるものではない。
【0042】(実施例1)本実施例は、瓦棒タイプの金
属屋根上に太陽電池パネルを両面テープで固定した例で
ある。
【0043】図2は本実施例の屋根一体型太陽電池モジ
ュールの図である。
【0044】本実施例の金属屋根は瓦棒タイプの屋根で
あり、太陽電池パネルにはステンレス基板上に作成され
た非晶質シリコン半導体を用いて、両者を完全独立気泡
を有するアクリルフォームにアクリル系永久接着剤が入
った両面テープで接合した例である。
【0045】図2において(240)は瓦棒タイプの金
属屋根であり、屋根材は0.4mm厚のガルバリウム鋼
板(55%アルミ−亜鉛合金鉄板)を用いた。また(2
80)は断熱材であり、(281)は母屋、(282)
はアスファルトルーフィングである。また、(220)
はステンレス基板上に作成された非晶質シリコン半導体
素子、(210)は非晶質シリコン半導体素子を樹脂封
止した太陽電池パネル、(230)は完全独立気泡を有
するアクリルフォームにアクリル系永久接着剤がついた
両面テープ、(250)は端子取り出し用ジャンクショ
ンボックス、(260)はリード線、(270)は防水
型コネクターである。
【0046】太陽電池パネル(210)の光入射側表面
にはフッソ樹脂フィルムを用い、裏面には、フッソ樹脂
フィルムの間にアルミニウム箔がサンドイッチされたよ
うなラミネートフィルムを用いた。なお、裏面のフッソ
樹脂フィルム及び表面のフッソ樹脂フィルムの入射光側
と反対の面には接着性を高めるためにコロナ放電処理が
施されている。
【0047】太陽電池パネル(210)の表面のフッソ
樹脂フィルムと非晶質シリコン半導体素子の間、およ
び、裏面のラミネートフィルムと非晶質シリコン半導体
素子の間にはEVA(エチレンー酢酸ビニル共重合体)
が接着層として充填してあり、これらは真空ラミネート
方法により作成した。
【0048】なお、光起電力素子は以下の手順で作成し
た。
【0049】0.l25mm厚のステンレス基板上にス
パッタ法によって裏面反射層であるAl/ZnOを形成
したあと、プラズマCVD法によりn型a−Si層、i
型a−Si層、p型微結晶Si層の半導体層を形成し、
次に透明電極層としてのIn 23を、O2雰囲気下でI
nを抵抗加熱法で蒸着することによって形成した。さら
に集電電極として銀ペーストをスクリーン印刷してアモ
ルファスシリコン光起電力素子を作成した。
【0050】次に、太陽電池パネルを金属屋根に取りつ
ける方法は、以下の様にして行った。
【0051】まず、太陽電池パネルの裏面全面に、完全
独立気泡を有するアクリルフォームにアクリル系粘着材
がついた両面テープ(住友3M社製両面テープ=「Y−
4950」)を10kg/cm2の圧力をローラーで加
えて接着させたあと、瓦棒タイプの金属屋根(240)
上に、上記太陽電池パネルを10kg/cm2の圧力を
ローラーでくわえることにより接着した。
【0052】ここで用いた両面テープは、厚みが1.1
mm、引っ張り強度(kg/cm2)及び破断伸び率
(%)がそれぞれ12(kg/cm2)、600(%)
である。
【0053】その後、太陽電池パネル同士を防水コネク
ターで接続した。太陽電池パネルが接着された金属屋根
を設置角度22゜で南面に設置し、屋外暴露試験を行っ
た。
【0054】(実施例2)本実施例では、図3に示した
ような金属屋根に0.8mmのガルバリウム鋼板を用い
た瓦棒タイプの折版屋根を用いた。
【0055】図3(a)はその断面図、図3(b)は太
陽電池パネルに貼りつけた両面テープの位置を示した。
両面テープは太陽電池パネルの裏面材の両端部にのみ貼
りつけた。
【0056】本実施例の光起電力素子は実施例1と同様
にして作成した。 次に、本実施例の太陽電池パネル
(310)の端子取り出しは太陽電池パネルの裏面から
行い、隣接する素子と、フラットケーブル(360)を
用いて接続したあと、シリコン樹脂(370)で取り出
し部を封止した。
【0057】次に、接続された上記太陽電池パネルに実
施例1と同じ両面テープを図3のように10kg/cm
2の圧力をローラーでかけて貼りつけた。
【0058】折版の金属屋根は次のようにして作成し
た。まず母屋(350)上にタイトフレーム(341)
を溶接したあと屋根材(344)を各タイトフレーム間
に設置した。次に、隣接する屋根材(344)を部分吊
り子で固定し、キャップ(342)をかぶせた。
【0059】この折版の屋根材上に図3(a)に示した
ように上記太陽電池パネルを貼りつけることにより太陽
電池モジュールを作製した。
【0060】本実施例の太陽電池モジュールを実施例1
と同様にして屋外暴露試験にかけた。
【0061】(屋外暴露試験の結果)図4に、実施例
1,2の太陽電池モジュールの屋外暴露試験結果を示し
た。太陽電池パネルと金属屋根との接着力はT型剥離力
で調べた。
【0062】図4から明らかなように、本発明の太陽電
池モジュールは屋外暴露試験による接着力の低下がほと
んどない良好な太陽電池モジュールであった。
【0063】(実施例3)本実施例では太陽電池パネル
と金属屋根を貼りつける両面テープの形状を工夫するこ
とにより太陽電池パネルと金属屋根の間を流れる雨が一
定方向にのみ流れるようにした。図8に本実施例の屋根
一体型太陽電池モジュールの構造を示した。
【0064】図8(a)は太陽電池パネルの裏面に両面
テープをあらかじめ貼りつけた時の両面テープの貼りつ
け形状を表した図であり、図8(b)はその太陽電池パ
ネルを太陽電池パネルのAの位置がより高い位置になる
ような方向で金属屋根に取りつけた。
【0065】図8において(811)は太陽電池モジュ
ール、(812)は雨が一定方向にのみ流れるような形
状に貼られた両面テープ、(813)は金属屋根であ
る。
【0066】本実施例の太陽電池モジュールは雨がふっ
た場合でも太陽電池パネルに貼られた両面テープの内側
の側面が雨に直接さらされることがないため、水分によ
る接着力の低下がおさえられ、その結果、少ない両面テ
ープ量でも長期信頼性に優れた屋根一体型太陽電池モジ
ュールを提供することができた。また太陽電池パネル裏
面と金属屋根表面との間に雨水が滞留しない為、温度に
よる太陽電池の性能劣化が減少できた。
【0067】
【発明の効果】本発明の太陽電池モジュールは、金属屋
根と太陽電池パネルが両面テープで固定されているた
め、太陽電池パネルを設置するための架台が不必要とな
り、屋根上の太腸電池パネルの重量が架台の分だけ軽く
なり、また、架台を設置するという煩雑な作業をなくす
ことができた。
【0068】また、太陽電池パネルを設置するための架
台が不必要となるため、大幅に太陽電池モジュールのコ
ストを下げることが可能となった。
【0069】また、両面テープの粘着材にアクリル系粘
着材を用いたため、屋外での長期信頼性を確保すること
ができた。
【0070】また、両面テープの基体に弾力性のある高
分子基体を用いることにより、温度変化によって太陽電
池パネルと金属屋根との間に生じる応力を吸収すること
ができ、さらに外部からの衝撃に対してクッションの役
目を果たすことが可能となった。
【0071】さらに両面テープの高分子樹脂基体が独立
気泡を有するアクリルフォームであることにより、弾力
性が増し、耐候性にも優れ、さらに、気泡が連通してい
ないため雨等の水分が両面テープの内部へ侵入せず、両
面テープ自体の耐久性を増すことができた。
【0072】さらに、太陽電池パネルの太陽電池素子に
ステンレス基板上に形成された非晶質シリコン半導体を
用いることにより、太陽電池パネルの重量を大幅に軽減
できるため、両面テープの量をさらに低滅することがで
き、さらに安価な屋根一体型太陽電池モジュールを提供
することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様例の太陽電池モジュールの図
である。
【図2】本発明の実施例の太陽電池モジュールである。
【図3】本発明の他の実施例の太陽電池モジュールであ
る。
【図4】屋外暴露試験の結果である。
【図5】本発明の光起電力素子である。
【図6】引っ張り強度とT型剥離力の保持率との関係を
示した図である。
【図7】破断伸び率とT型剥離力の保持率との関係を示
した図である。
【図8】本発明の他の実施例の太陽電池モジュールであ
る。
【符号の説明】
101:金属屋根、 201:太陽電池パネル、 202:太陽電池パネル、 203:太陽電池パネル、 204:太陽電池パネル、 301:両面テープ、 401:ジャンクションボックス、 501:リード線、 502:防水コネクター、 601:母屋、 210:太陽電池パネル、 220:太陽電池素子、 230:両面テープ、 240:金属屋根 250:ジャンクションボックス、 260:リード線、 270:防水コネクター、 280:断熱材、 281:母屋 、 282:アスファルトルーフィング、 310:太陽電池パネル、 330:両面テープ、 340:金属屋根、 341:タイトフレーム、 342:キャップ、 343:部分吊り子、 344:屋根材、 350:母屋、 370:シリコン樹脂、 360:フラットケーブル、 513:導電性基体、 514:裏面反射層、、 515:半導体層 516:透明導電層、、 517:集電電極 811:太陽電池パネル、 812:両面テ−プ、 813:金属屋根。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池及び該太陽電池と両面テープに
    よって固定された金属屋根材を有する屋根材一体型太陽
    電池であって、前記両面テープは、前記屋根材一体型太
    陽電池を傾斜させて設置させた時の該太陽電池の傾斜上
    部に、棟から軒に向かう方向に対して傾けて配置した第
    1の両面テープと、該太陽電池の傾斜上部側に位置させ
    た上端部が該第1の両面テープの下端部より内側であっ
    て、且つその下端部が該太陽電池の傾斜下部側に配置さ
    れるように配置した第2の両面テープと、を有すること
    を特徴とする屋根材一体型太陽電池。
  2. 【請求項2】 前記両面テープが高分子樹脂基体と粘着
    材とからなる請求項1記載の屋根材一体型太陽電池
  3. 【請求項3】 前記太陽電池の太陽電池素子がステンレ
    ス基板上に形成された非晶質シリコン半導体である請求
    項1記載の屋根材一体型太陽電池。
  4. 【請求項4】 屋根材一体型太陽電池を傾斜させて設置
    させた時の該太陽電池の傾斜上部に、棟から軒に向かう
    方向に対して傾けて配置した第1の両面テープを貼着
    し、該太陽電池の傾斜上部側に位置させた上端部が該第
    1の両面テープの下端部より内側であって、且つその下
    端部が該太陽電池の傾斜下部側に配置するように配置し
    た第2の両面テープを貼着し、該太陽電池を金属屋根材
    上に貼着することを特徴とする太陽電池の設置方法。
  5. 【請求項5】 前記両面テープが高分子樹脂基体と粘着
    材とからなる請求項4記載の太陽電池の設置方法。
  6. 【請求項6】 前記太陽電池の太陽電池素子がステンレ
    ス基板上に形成された非晶質シリコン半導体である請求
    項4記載の太陽電池の設置方法
JP4236152A 1992-09-03 1992-09-03 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法 Expired - Fee Related JP2586865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236152A JP2586865B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236152A JP2586865B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685306A JPH0685306A (ja) 1994-03-25
JP2586865B2 true JP2586865B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=16996537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236152A Expired - Fee Related JP2586865B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586865B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670472B2 (ja) * 1992-09-03 1997-10-29 キヤノン株式会社 太陽電池及び太陽電池の設置方法
JPH1072910A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Canon Inc 横葺き屋根板、屋根材一体型太陽電池、横葺き屋根用継ぎ手及び横葺き屋根の施工方法
JP4044237B2 (ja) * 1999-03-25 2008-02-06 株式会社カネカ 太陽電池パネルの設置構造及び設置方法
EP1617008B1 (en) * 2003-04-23 2017-02-15 Kaneka Corporation Complex system of vegetation and solar cell
US7557291B2 (en) * 2006-12-22 2009-07-07 Lumeta, Inc. Photovoltaic module for roofs
US7531740B2 (en) 2006-12-22 2009-05-12 Lumeta, Inc. Photovoltaic module for roofs
JP2011003657A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Fuji Electric Systems Co Ltd 太陽電池モジュール積層体とその製造方法
JP2011066220A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Fuji Electric Systems Co Ltd 太陽電池モジュール積層体
JP2012004261A (ja) 2010-06-16 2012-01-05 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの構造体および設置方法
JP2013161982A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Nitto Denko Corp 粘着シートおよび太陽電池モジュール
CN103607167B (zh) * 2013-09-30 2016-03-30 东莞电力设计院 平面屋顶上的太阳能设备安装系统
UA118883C2 (uk) * 2014-07-01 2019-03-25 Арселорміттал Панель, обладнана фотоелектричним пристроєм
US10756669B2 (en) 2014-12-04 2020-08-25 Solarmass Energy Group Ltd. Solar roof tile
JP6955929B2 (ja) * 2017-07-28 2021-10-27 積水化学工業株式会社 屋根構造および建物
US10530292B1 (en) 2019-04-02 2020-01-07 Solarmass Energy Group Ltd. Solar roof tile with integrated cable management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685306A (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974513B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池モジュール
EP0768721B1 (en) Solar cell module and manufacturing method thereof
JP3618802B2 (ja) 太陽電池モジュール
US5697192A (en) Solar cell module and installation method thereof
US6034323A (en) Solar cell module
JP2586865B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法
JP2660138B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20050224108A1 (en) Enhanced photovoltaic module
US20050126622A1 (en) Solar cell module and method of producing the same
JPH1032345A (ja) 太陽電池モジュール及びそれを用いたハイブリッドパネル
JPH11135820A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュール用補強部材
JP3005123B2 (ja) 屋根及び太陽電池パネルの設置方法
JP2662483B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置方法
JP3507126B2 (ja) 太陽電池付き横葺き屋根ユニット
JP2651121B2 (ja) 太陽電池モジュール及びその設置方法
JP2670472B2 (ja) 太陽電池及び太陽電池の設置方法
JP3061508B2 (ja) 太陽電池モジュールアレイ及び太陽電池モジュールの固定機構
JPH0685300A (ja) 太陽電池モジュール
JPH11204819A (ja) 太陽光発電装置
JP2000252510A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法、施工方法並びに太陽光発電システム
JP3673635B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法およびその施工方法および太陽電池発電システム
JP2001077394A (ja) 雪止め金具を使用した太陽電池モジュールアレイおよびその固定方法
JP2613723B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池及びその設置方法
JP2006066762A (ja) フレキシブル太陽電池モジュール及びその施工方法
JP2006165169A (ja) 太陽電池モジュール、その製造方法及び、その施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees