JP2586432B2 - 半導体圧力センサの製造方法 - Google Patents

半導体圧力センサの製造方法

Info

Publication number
JP2586432B2
JP2586432B2 JP62160374A JP16037487A JP2586432B2 JP 2586432 B2 JP2586432 B2 JP 2586432B2 JP 62160374 A JP62160374 A JP 62160374A JP 16037487 A JP16037487 A JP 16037487A JP 2586432 B2 JP2586432 B2 JP 2586432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
substrate
forming
pressure sensor
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62160374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645075A (en
Inventor
晃 黒柳
哲夫 藤井
知弘 舟橋
進 畔柳
晋二 吉原
峰一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP62160374A priority Critical patent/JP2586432B2/ja
Publication of JPS645075A publication Critical patent/JPS645075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586432B2 publication Critical patent/JP2586432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は半導体圧力センサの製造方法に関するもの
である。
(従来の技術) 機械的応力を加えることによってピエゾ抵抗効果によ
りその抵抗値が変化することを利用して、単結晶シリコ
ン基板の一部の肉厚を薄くしダイヤフラムを形成し、そ
のダイヤフラムに歪みゲージを拡散等で形成して、ダイ
ヤフラムに加わる圧力により歪みゲージを変形させ、ビ
エゾ抵抗効果による抵抗値の変化を検出して圧力を測定
する半導体圧力センサが用いられている。
(発明の目的) この発明の目的は、従来のピエゾ抵抗効果を利用して
の半導体圧力センサとは全くその構造を異にし、圧力の
変化を電気信号に変換して出力し圧力を検出することが
できる半導体圧力センサの製造方法を提供することにあ
る。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上記目的を達成するためになされたもので
あって、第1の基板の主表面に凹部を形成するとともに
この凹部を含む第1の基板の主表面に絶縁層を形成する
工程と、前記第1の基板の凹部の両側にソース拡散領域
及びドレイン拡散領域を形成する工程と、半導体単結晶
基板の主表面上にダイヤフラムとなる絶縁膜を形成する
工程と、前記第1の基板の主表面と前記半導体単結晶基
板の主表面とを接合する工程と、前記半導体単結晶基板
の他主面側よりエッチングし、前記第1の基板の主表面
にダイヤフラムとなる前記絶縁膜を形成する工程と、前
記ダイヤフラム上にゲート電極を形成する工程とを備え
る半導体圧力センサの製造方法を要旨とするものであ
る。
(作用) 上記の製造方法で製造された半導体圧力センサは、ゲ
ート電極を印加した状態で、圧力の印加によりダイヤフ
ラムが変形すると凹部内の空間部の容量が変化しソース
拡散領域及びドレイン拡散領域間に流れる電流が変化す
る。この電流の検知に基づいて圧力が検知される。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って
説明する。
第1図(a)〜(i)は半導体圧力センサの製造工程
を説明するための断面図である。
まず、P型のSi等の半導体基板1の主表面の所定領域
にドライエッチングにて凹部2を形成する(第1図
(a))。次に、同図(b)に示すように、凹部2を含
む半導体基板1の主表面に絶縁層としてのSiO2膜3を形
成する。続いて、同図(c)に示すように、半導体基板
1の凹部2内における底部にリン(P)ドープしたポリ
Siをデポジットしさらに不要部分をエッチングすること
によりフローティングゲート電極4を形成する。このフ
ローティングゲート電極4は他にもノンドーピングのポ
リSiに対しリン(P)拡散させることにより形成させて
もよい。さらに、同図(d)に示すように、半導体基板
1の凹部2の両側部にイオン注入によりソース拡散領域
(N+層)5及びドレイン拡散領域(N+層)6を形成す
る。
一方、同図(e)に示す例えばその比抵抗が3〜5Ω
cmのN型導電型であって、主表面が(100)或いは(11
0)の単結晶シリコン基板7に対しその主表面にSiO2
8を形成する(同図(f))。
そして、同図(g)に示すように、真空中において半
導体基板1の主表面上に単結晶シリコン基板7を配置す
る。しかる後に、公知のウェハ接合法、即ち、熱により
両者1,7の接着(接合)を行なう。その後、同図(h)
に示すように、半導体基板1の他主面(裏面)をワック
ス等で覆い(図示はしない)、単結晶シリコン基板7の
他主面(裏面)側より、例えばエチレンジアミン(260m
l),ピロカテロール(45g),水(120ml)を主成分と
する異方性エッチング液により単結晶シリコン基板7を
エッチング除去する。この際、エッチングはN型導電型
である領域を選択的に進行し、SiO2膜8はほとんどエッ
チングされずに残る。このようにしてダイヤフラムとな
る絶縁膜としてのSiO2膜8が形成される。
そして、同図(i)に示すように、凹部2上方におけ
るSiO2膜8上にリン(P)入りポリSiゲート電極9を形
成するとともに、ソース及びドレイン電極10,11を形成
して半導体圧力センサを構成する。その結果、凹部2内
には上面がSiO2膜8で、又、下面がSiO2膜3で覆われた
真空よりなる空間部12が形成されることとなる。
次に、このように構成した半導体圧力センサの作動原
理を説明する。
まず、第1図(i)に示すように圧力が加わっていな
い状態において、SiO2膜8の厚さをt1,SiO2膜3の厚さ
をt2とするとともにそのSiO2膜3,8の比誘電率をεox、
凹部2内の空間部12の上下方向の厚みをt3,真空の誘電
率εoとする。そして、これは第2図の等価回路で表さ
れ、SiO2膜8に対応する容量C1、SiO2膜3に対応する容
量C2及び空間部12に対応する容量C3は次のようになる。
C1=εox・εo・S1/t1 C2=εox・εo・S2/t2 C3=εo・S3/t3 ただし、S1,S2,S3は各容量部の面積である。
そして、ゲート電極9と半導体基板1との間で電圧V
GOを印加した場合、フローティングゲート電極4に加わ
るフローティングゲート電圧VGFは次式にて示される。
このフローティングゲート電圧VGFで本半導体圧力セ
ンサを構成するNMOSトランジスタがオンしない(チャネ
ルに電流が流れない)ように半導体基板1の不純物濃度
が設計されている。又、SiO2膜3,8の厚さや空間部12の
厚さを調整することによっても行なうことができる。
次に、第3図に示すように、ダイヤフラムとなるSiO2
膜8に圧力Pが加わりSiO2膜8に弾性変形が生じ、空間
部12の厚みがt3′になると、その空間容量C3′は次式の
ようになる。
C3′=εo・S3/t3′ 従って、圧力Pの印加によるフローティングゲート電
圧VGF′は次式のようになる(第4図参照)。
尚、Csは空乏層幅をWs、ゲート面積をSs及び半導体基
板1の比誘電率をεsとした場合の半導体基板容量であ
る(Cs=εs・ε0・Ss/Ws)。
この圧力Pが印加された状態でのフローティングゲー
ト電圧VGF′においてNMOSがオンする(一定電圧を印加
したソース・ドレイン間におけるチャネルに電流が流れ
る)ように半導体基板1の不純物濃度が設計されてい
る。
そして、同NMOSトランジスタのオン状態においてチャ
ネル電流Icが流れ圧力Pが電流に変換され、フローティ
ングゲート電圧VGF′の値に対応するチャネル電流Icの
値を測定することにより印加された圧力Pの大きさが検
出される。
より具体的に示せば、例えばt1=0.2μm、t2=0.05
μm、t3=1μm、S1=S2=S3=100μmの場合、C1
=1.7PF,C2=6.9PF、C3=0.09PF、Cs=1.05PFであり、
最大圧力Pmaxが印加されたときt3′=0.5μmになると
すると、VGF=0.01VGO,VGF′=0.15VGOとなる。そし
て、その関係を第5図に示す。
このように本実施例においては、従来のピエゾ抵抗効
果を利用しての半導体圧力センサとは全くその構造を異
にし、半導体基板1に形成した凹部2を含む主表面に絶
縁層(SiO2膜3)を形成し凹部2の両側にソース拡散領
域5及びドレイン拡散領域6を形成するとともに前記凹
部2上及び該凹部2の周辺にゲート電極9を有する絶縁
膜(SiO2膜8)よりなるダイヤフラムを形成した構成を
採用したものである。そして、一定のゲート電圧を印加
した状態で凹部2内に形成される空間部12の圧力による
変形にてソース・ドレイン間に流れるチャネル電流Icを
検出することにより圧力Pを検出することができる。
又、本実施例の半導体圧力センサにおいては、通常の
MOSトランジスタ製造技術を利用してゲート・ドレイン
電極(ソース拡散領域5,ドレイン拡散領域6)の形成等
を行なうことができるため、特別の技術を必要とせず簡
単に製造することができる。さらに、同一チップ(半導
体基板1)内に半導体圧力センサの出力を処理する出力
処理回路や他のMOSデバイス,バイポーラデバイス等を
形成でき、集積化に優れている。又、3次元化も可能で
ある。
尚、この発明は上記実施例に限定されることなく、例
えば、上記実施例ではNMOS構造としたがPMOS構造であっ
てもよい。又、ダイヤフラムにはSiO2膜8を使用した
が、伸縮する絶縁膜であれば何でもよい。さらに、空間
部12を真空としたが安定な気体を封入したり、同空間部
12に伸縮する材料(例えばゴム)を入れてもよい。
又、第6図のように、上記実施例におけるフローティ
ングゲート電極4をなくして実施してもよい。さらに、
第7図に示すように、トランジスタ構造をEEPROM構造と
してもよい。即ち、フローティングゲート電極4に接触
するSiO2膜3の一部に薄い(0.01μm程度)トンネル酸
化膜13を形成し、ゲート電極9に圧力が印加された場
合、上述したように圧力Pの大きさに応じたチャネル電
流Icが流れるが、このチャネル電流Icをトンネル酸化膜
13を通してフローティングゲート電極4に蓄積される。
よって、圧力Pの大きさをフローティングゲート電極4
の電荷蓄積の形で記憶することができることとなる。
発明の効果 以上述べたようにこの発明によれば、従来のピエゾ抵
抗効果を利用しての半導体圧力センサとは全くその構造
を異にした構造にて圧力の変化を電気信号に変換して出
力し圧力を検出することができる半導体圧力センサを容
易に得ることができる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(i)は本発明を具体化した半導体圧力
センサの製造工程を説明するための断面図、第2図は半
導体圧力センサの等価回路図、第3図は圧力印加時の半
導体圧力センサを示す断面図、第4図は圧力印加時の半
導体圧力センサの等価回路図、第5図は圧力Pとフロー
ティングゲート電圧比VGF′/VGOの関係を示す図、第6
図は別例の半導体圧力センサを説明するための図、第7
図は他の別例の半導体圧力センサを説明するための図で
ある。 1は半導体基板、2は凹部、3は絶縁層としてのSiO
2膜、4はフローティングゲート電極、5はソース拡散
領域、6はドレイン拡散領域、7は単結晶シリコン基
板、8はダイヤフラムとなる絶縁膜としてのSiO2膜、9
はゲート電極、10はソース電極、11はドレイン電極、12
は空間部、13はトンネル酸化膜である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畔柳 進 刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電装株 式会社内 (72)発明者 吉原 晋二 刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電装株 式会社内 (72)発明者 酒井 峰一 刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電装株 式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−94988(JP,A) 特開 昭58−10861(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の基板の主表面に凹部を形成するとと
    もにこの凹部を含む第1の基板の主表面に絶縁層を形成
    する工程と、 前記第1の基板の凹部の両側にソース拡散領域及びドレ
    イン拡散領域を形成する工程と、 半導体結晶基板の主表面上にダイヤフラムとなる絶縁膜
    を形成する工程と、 前記第1の基板の主表面と前記半導体結晶基板の主表面
    とを接合する工程と、 前記半導体結晶基板の他主面側よりエッチングし、前記
    第1の基板の主表面にダイヤフラムとなる絶縁膜を形成
    する工程と、 前記ダイヤフラム上にゲート電極を形成する工程と を備えることを特徴とする半導体圧力センサの製造方
    法。
  2. 【請求項2】第1の基板の主表面に絶縁層を形成する工
    程は、同絶縁層形成後、凹部内の絶縁層上にフローティ
    ング電極を形成するものである特許請求の範囲第1項に
    記載の半導体圧力センサの製造方法。
JP62160374A 1987-06-26 1987-06-26 半導体圧力センサの製造方法 Expired - Lifetime JP2586432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62160374A JP2586432B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 半導体圧力センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62160374A JP2586432B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 半導体圧力センサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645075A JPS645075A (en) 1989-01-10
JP2586432B2 true JP2586432B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=15713586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62160374A Expired - Lifetime JP2586432B2 (ja) 1987-06-26 1987-06-26 半導体圧力センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586432B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4339190B4 (de) * 1992-11-16 2006-04-13 Denso Corp., Kariya Halbleiter-Beschleunigungsmesser
JP3303430B2 (ja) * 1993-05-21 2002-07-22 株式会社デンソー Fet型加速度センサ
US5929472A (en) * 1997-04-07 1999-07-27 Motorola, Inc. Semiconductor floating gate sensor device
KR100239422B1 (ko) * 1997-10-28 2000-01-15 김영환 반도체 소자 및 제조 방법
JP3602506B2 (ja) 2002-02-01 2004-12-15 株式会社協真エンジニアリング 加圧加熱乾燥方法及び加圧加熱乾燥装置
KR101291745B1 (ko) 2012-05-11 2013-07-31 포항공과대학교 산학협력단 전계 효과 트랜지스터형 센서

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810861A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS6294988A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Sharp Corp 電界効果型圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645075A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155061A (en) Method for fabricating a silicon pressure sensor incorporating silicon-on-insulator structures
JP3367113B2 (ja) 加速度センサ
US8490495B2 (en) Capacitive pressure sensor with vertical electrical feedthroughs and method to make the same
US6167761B1 (en) Capacitance type pressure sensor with capacitive elements actuated by a diaphragm
US4771639A (en) Semiconductor pressure sensor
US6122975A (en) CMOS compatible integrated pressure sensor
JP2586432B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
WO2018131234A1 (ja) ピエゾ抵抗素子、力学量検知センサおよびマイクロフォン
JP3633555B2 (ja) 半導体力学量センサ
JP3331648B2 (ja) 半導体加速度センサ
JPH1114482A (ja) 静電容量式圧力センサ及びその製造方法
JPH11220137A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP3328707B2 (ja) 静電容量型半導体加速度センサ及び半導体圧力センサ
JPH0644112Y2 (ja) 半導体圧力センサ
JP3638469B2 (ja) 半導体加速度センサ
JP3638470B2 (ja) 半導体加速度センサ
JP2773698B2 (ja) 静電容量型加速度センサおよびその製造方法
JP4175309B2 (ja) 半導体力学量センサ
JP4783914B2 (ja) 半導体力学量センサおよび半導体力学量センサの製造方法
JP3309827B2 (ja) 可動部を有する基板の製造方法及び力学量センサの製造方法
JPS6097677A (ja) 半導体圧力センサ
JP2777559B2 (ja) 融接された変形可能部を備えた半導体素子センサ
JP4783915B2 (ja) 半導体力学量センサ
JPH07107938B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH03208375A (ja) 半導体圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11