JP2584476B2 - 電気・光伝達用複合線 - Google Patents

電気・光伝達用複合線

Info

Publication number
JP2584476B2
JP2584476B2 JP63052029A JP5202988A JP2584476B2 JP 2584476 B2 JP2584476 B2 JP 2584476B2 JP 63052029 A JP63052029 A JP 63052029A JP 5202988 A JP5202988 A JP 5202988A JP 2584476 B2 JP2584476 B2 JP 2584476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
electric
optical transmission
composite wire
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63052029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646308A (en
Inventor
和夫 澤田
肇 一柳
健吾 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPS646308A publication Critical patent/JPS646308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584476B2 publication Critical patent/JP2584476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B12/00Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines
    • H01B12/02Superconductive or hyperconductive conductors, cables, or transmission lines characterised by their form
    • H01B12/06Films or wires on bases or cores
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4416Heterogeneous cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/80Material per se process of making same
    • Y10S505/801Composition
    • Y10S505/809Ceramic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/80Material per se process of making same
    • Y10S505/812Stock
    • Y10S505/813Wire, tape, or film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/826Coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/866Wave transmission line, network, waveguide, or microwave storage device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/884Conductor
    • Y10S505/885Cooling, or feeding, circulating, or distributing fluid; in superconductive apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/884Conductor
    • Y10S505/885Cooling, or feeding, circulating, or distributing fluid; in superconductive apparatus
    • Y10S505/886Cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/884Conductor
    • Y10S505/887Conductor structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/888Refrigeration
    • Y10S505/898Cryogenic envelope
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光信号と電気エネルギとの双方を伝達す
るための電気・光伝達用複合線に関するものである。
[従来の技術] 従来、送電分野においては、光ファイバと電線とを複
合したものが用いられている。その典型的な構造は、光
ファイバを適当数集合させた光ファイバユニットを中心
に配置し、その周囲に複数本の金属素線を撚り合わせた
ものである。
[発明が解決しようとする課題] 上述のような光ファイバと電線とを複合したものは、
その適用範囲が送電分野に限られているのが現状であ
る。それは、光ファイバと電線とを複合した複合線が極
めて剛性が高く、そのため取扱いが困難であり、また、
それほどコンパクトでないためであると考えられる。し
たがって、たとえば、2つの機器の間の接続といった配
電分野には、そのまま用いることができなかった。
光ファイバは、周知のように、コンパクトでありなが
ら、極めて高い密度の光信号を伝達できる利点を有して
いる。これに体して、電線の場合には、大きな電気エネ
ルギを伝達しようとしたり、また、超距離にわたって電
気信号等をあまり減衰させずに伝達しようとすると、そ
れに応じて、その断面積を大きくしなければならない。
したがって、光ファイバと電線とを複合した複合線にお
いて、コンパクト化を図ろうとすれば、電線部分におけ
る断面積の減少を招き、コンパクト化とは裏腹に、伝達
される電気エネルギの低減または電気信号の減衰が余儀
なくされる。
そこで、この発明は、全体としてコンパクトな構成で
ありながら、光信号および電気エネルギを高密度で伝達
することができる、電気・光伝達用複合線を提供しよう
とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明の1つの局面に従った電気・光伝達用複合線
は、光伝達体手段とセラミック系超電導体手段とを備え
ている。セラミック系超電導体手段は、光伝達体手段と
複合され、かつ使用温度において超電導現象を示す。光
伝達体手段と超電導体手段とは、同心円構造をもって複
合される。光伝達体手段は、光ファイバを含み、超電導
体手段は、光ファイバの周面外方に形成された超電導体
層を含む。また、光ファイバの径は100μm以下であ
り、超電導体層は、光ファイバの周面上に形成されるこ
とが好ましい。また、超電導体層には溝が形成され、そ
れによって超電導体層は、細分化されることが好まし
い。
また、この発明の他の好ましい局面によれば、超電導
体手段に接して、当該超電導体手段の超電導状態の安定
化を図るための安定化材が組込まれる。
さらに、超電導体手段を収納しながら、冷媒通路を形
成するためのパイプ手段をさらに備えることもある。
この発明において用いられる超電導体手段を構成する
超電導体は、好ましくは、一般式AaBbCc(a,b,cは、A,
B,Cの各組成比を示す数である。)で表わされる組成を
有し、ここで、Aは、周期律表I a、II a、III a族元素
からなるグループから選ばれた少なくとも1種、前記B
は、周期律表I b,II b,III b族元素からなるグループか
ら選ばれた少なくとも1種、Cは、酸素、炭素、窒素、
フッ素、イオウからなるグループから選ばれた少なくと
も1種である。
なお、周期律表I a元素としては、H,Li,Na,K,Rb,Cs,F
rが挙げられる。また、周期律表II a族元素としては、B
e,Mg,Ca,Sr,Ba,Raが挙げられる。また、周期律表III a
族元素としては、Sc,Y,La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,D
y,Ho,Er,Tm,Yb,Lu,Ac,Th,Pa,U,Np,Pu,Am,Cm,Bk,Cf,Es,F
m,Md,No,Lrが挙げられる。
また、周期律表I b族元素としては、Cu,Ag,Auが挙げ
られる。また、周期律表II b族元素としては、Zn,Cd,Hg
が挙げられる。また、周期律表III b族元素としては、
B,Al,Ga,In,Tlが挙げられる。
さらに、上記一般式AaBbCcで表わされる組成における
Aとしては、周期律表I a、II a、III a族元素からなる
グループから選ばれた2種以上であることがなお好まし
い。さらに、Bは少なくとも銅を、またCは少なくとも
酸素を、それぞれ含んでいることがなお好ましい。そし
て、この発明で用いるセラミック系超電導体としては、
層状ペロブスカイト型結晶構造を有するものが比較的高
い臨界温度を示すものと推定されている。
[発明の作用および効果] この発明では、光信号の伝達を光伝達体手段に担わ
せ、他方、電気エネルギまたは電気信号の伝達は超電導
体手段によって行なわれる。
このように、この発明によれば、高い密度での光信号
伝達が光伝達体手段によって実現されるとともに、超電
導体手段においては、電気抵抗を零とすることができる
で、小さな断面積であっても、大きな電気エネルギまた
は正確な電気信号を伝達することができ、このような電
気・光伝達用複合線をコンパクトに構成することができ
る。
そのため、応用分野が広がり、従来の送電分野ばかり
でなく、たとえば2つの機器の間の接続といった配電分
野にも適用することが可能となり、また、コンパクト化
されたことに応じて、その取扱いも簡便となる。
この発明に係る電気・光伝達用複合線は、その用途に
応じて、前述したような種々の複合形態が採用され、そ
れによって、実用可能範囲の拡大が図られる。
また、通常、超電導体手段を構成する超電導体は、常
温より低い温度で超電導現象を示すため、使用時におい
ては、これを冷却する手段が必要となる。この発明の好
ましい実施例として、超電導体手段を収納しながら、冷
媒通路を形成するためのパイプ手段をさらに備える、電
気・光伝達用複合線を提供すれば、それ自身、冷却のた
めの機能を有することになり、別に冷却のための冷媒通
路等を設ける必要がなくなる。したって、電気・光伝達
用複合線が、冷却手段をも含めて取扱うことが可能とな
り、送電または配電の作業がより簡易なものとなる。
また、光伝達体手段と超電導体手段との複合態様とし
て、光伝達体手段となる光ファイバの周面上に、超電導
体手段となる超電導体層を形成した構造を採用すると
き、光ファイバの径を、たとえば100μm以下にする
と、超電導体層を構成する超電導体の磁気的な安定化を
図ることができる。また、このような超電導体層に溝を
形成し、それによって超電導体層を細分化することによ
っても、超電導体層の超電導状態を磁気的に安定化させ
ることができる。
また、超電導体手段を構成する超電導体としては、臨
界温度が絶対温度77Kを超えるものを用いることが好ま
しい。これによって、安価な液体窒素(77K)を冷媒し
て用いることができるようになる。さらに、超電導体と
しては、常温近傍で超電導現象を示すものが用いられる
可能性もある。これによって、冷媒をなくすことがで
き、冷媒通路に起因する当該複合線の大形化を避けるこ
とができるようになるか、あるいは、たとえば水のよう
な極めて安価で安全な冷媒を用いることができるように
なる。
上述したような比較的高い臨界温度を有するセラミッ
ク形超電導体としては、前述したように、一般式AaBbCc
(a,b,cは、A,B,Cの各組成比を示す数である。)で表わ
される組成を有するものがある。ここで、A,B,Cについ
ては、前述したとおりであるので、繰返さない。なお、
比較的的高い臨界温度を有するセラミック系超電導体
は、層状ペロブスカイト型結晶構造を有するものと推定
されている。さらに、より高い臨界温度を有するセラミ
ック系超電導体を得るためには、上記一般式AaBbCcで表
わされる組成におけるAとして、周期律表I a、II a、I
II a族元素からなるグループから選ばれた2種以上を含
ませることが好ましく、さらに、Bは少なくとも銅を、
またCは少なくとも酸素を、それぞれ含んでいることが
好ましい。
[実施例] 以下、図面を参照しながら、この発明の実施例につい
て説明する。
まず、第1図に拡大された断面図で示すように、直径
がたとえば0.5mmの石英、フッ化物ガラス等からなる光
伝達体手段としての光ファイバ1が用意され、その上に
は厚さたとえば0.2mmのセラミック系超電導体手段とし
て超電導体層2が被覆される。この超電導体層2は、た
とえば、(La,Ba)2CuO4、(La,Sr)2CuO4、YBa2Cu3O
7-Xのような組成を有するセラミック系超電導材料で構
成される。このような超電導体層2は、たとえば、スパ
ッタリング、CVDのような気相法により形成したり、ア
ルコキシドを脱水縮合反応させる、いわゆるゾルーゲル
法を用いて形成することができる。
なお、光ブァイバ1と超電導体層2との間に、光ファ
イバ1のための保護層(図示せず)が形成されてもよ
い。
第1図に示した電気・光伝達用複合線10は、光信号お
よび電力または電気信号としての電気エネルギを、全体
として細い径でありながら、高密度ないしは多量に伝達
することが可能である。
第2図には、第1図に示した複合線10に対して、さら
に他の構成要素を付加した状態の拡大断面図が示されて
いる。まず、超電導体層2に接するように、その外周上
に、たとえば、純度と高い銅、アルミニウムのような金
属をもって、超電導体層2を構成する超電導体の超電導
状態を安定化させるための安定化材層3が被覆される。
そして、光ファイバ1から安定化材層3に至る構造物
は、適当な隙間2を介して、パイプ5内に収納される。
隙間4は、超電導体層2を構成する超電導体を超電導状
態にするため、その臨界温度にまで冷却する冷媒6の通
路となるものである。パイプ5は、それ自身が断熱材で
構成されたり、別の断熱材(図示せず)で覆われたりす
ることが好ましい。また、パイプ5は、光ファイバ1お
よび超電導体層2を保護する機能をも果たす。
上述した実施例の説明では、光ファイバ1の直径を0.
5mmとし、その外周上に超電導体層2を形成したが、超
電導体層2を構成する超電導体の磁気的な安定化を図る
ためには、光ファイバ1の径をさらに小さく、たとえば
100μm以下にすることが好ましい。
また、上述したように、光ファイバ1の径を比較的小
さくする対策のほか、超電導体層2の超電導状態を磁気
的に安定化させるための手段として、第3図に示すよう
に、超電導体層2に、たとえば螺旋状に延びる溝7を多
重に形成して、超電導体層2を細分化してもよい。この
第3図に示した超電導体層2の細分化は、もちろん、前
述したような光ファイバ1の径を100μm以下にするこ
とと同時に行なってもよい。
第4図は、この発明の1つの参考例を示す拡大断面図
である。前述した第1図の複合線10の複合態様は、光伝
達体(光ファイバ1)と超電導体(超電導体層2)とが
同心円構造をもって複合されたものであるが、この第4
図に示す参考例では、光伝達体と超電導体とが平面的積
層構造をもって複合される。
すなわち、第4図に示した電気・光伝達用複合線20
は、光伝達体手段としての光伝達テーブ11を備え、その
上に超電導体手段としての超電導体層12が積層される。
なお、光伝達テープ11の材料、超電導体層12の材料およ
びその形成方法は、前述した第1図に示した電気・光伝
達用複合線10と同様のものを適用することができる。
第5図は、この発明の別の参考例を示す拡大断面図で
ある。
ここに示した電気・光伝達用複合線30においては、複
数の溝21が形成された補強材22がその中心部に配置され
る。補強材22は、たとえば、繊維強化プラスチックまた
は金属から構成される。また、溝21は、このような補強
材22の外周面上において、螺旋状に延びるように形成さ
れている。補強材22は、適当な隙間23を介して、パイプ
状の外被材24内に収納される。隙間23は、超電導体(後
述する)を超電導状態にするため、その臨界温度にまで
冷却する冷媒25の流路となるものである。
なお、補強材22を金属で構成したときには、これ自身
を導体として使用することができる。また、補強材22を
純度の高い銅、アルミニウム等で構成しながら、これに
接触するように、後述する超電導体を配置すれば、補強
材22を、超電導体の超電導状態を安定化させるための安
定化材としても機能させることができる。
第5図に示した複合線30において、補強材22の溝21内
に配置される参照番号「26」で示される線には、次の2
つの可能性がある。
まず、第1の可能性は、線26を、第1図に示した電気
・光伝達用複合線10で構成することである。第2の可能
性は、複数本の線26のうち、そのいくつかを光ファイバ
で構成しながら、その他の線26をセラミック系超電導体
自身からなる線で構成することである。これらいずれの
場合であっても、電気エネルギまた電気信号と光信号と
の双方を伝達できることには変わりない。
前述した第1図に関連する説明において、超電導体素
の組成として、(La,Ba)2CuO4、(La,Sr)2CuO4、YBa2
Cu3O7-Xを例示したが、特に、この第3番目のY−Ba−C
u−O系超電導材料に関して、次のような具体的な組成
を有するものが、より高い臨界温度を示すことがわかっ
た。
すなわち、Y2O3、BaCO3、CuOの各粉末を、YとBaとCu
との存在比率にして1:2:3の割合で混ぜ、予備焼結を行
なった。その後、この予備焼結体を粉砕し、100barの圧
力で成型した後、940℃で24時間、大気中にて焼成を行
なった。このような焼成により得られた焼結体は、90K
において超電導の微候を示した。したがって、このセラ
ミック系超電導材料を、前述した各実施例における超電
導体層2,12または線26において含まれる超電導材料とし
て用いると、極めて高い使用温度を可能とすることがで
きる。
なお、この発明のさらに他の実施例として、たとえば
第1図に示した複合線10では、超電導体層2が光ファイ
バ1の外方にあったが、これら超電導体と光伝達体との
内外の位置関係は逆であってもよい。
また、第1図および第4図においては、それぞれ、光
伝達体と超電導体とが1層ずつ形成されたが、さらに多
数層の積層構造をとってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す拡大断面図であ
る。第2図は、第1図に示した電気・光伝達用複合線10
に安定化材層3およびパイプ5が付加された状態を示す
拡大断面図である。第3図は、超電導体層2に螺旋状の
溝7を形成した状態を示す正面図である。 第4図は、この発明の1つの参考例を示す拡大断面図で
ある。 第5図は、この発明の別の参考例を示す拡大断面図であ
る。 図において、1は光ファイバ(光伝達体手段)、2,12は
超電導体層(超電導体手段)、3は安定化材層、10,20,
30は電気・光伝達用複合線、11は光伝達テープ(光伝達
体手段)、26は線である。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光伝達体手段と、前記光伝達体手段と複合
    される、かつ使用温度において超電導現象を示すセラミ
    ック系超電導体手段とを備え、 前記光伝達体手段と前記超電導体手段とが同心円構造を
    もって複合され、 前記光伝達体手段は光ファイバを含み、かつ前記超電導
    体手段は、前記光ファイバの周面外方に形成された超電
    導体層を含む、電気・光伝達用複合線。
  2. 【請求項2】前記光ファイバの径が100μm以下であ
    り、前記超電導体層は、前記光ファイバの周面上に形成
    される、請求項1記載の電気・光伝達用複合線。
  3. 【請求項3】前記超電導体層には溝が形成され、それに
    よって前記超電導体層は、細分化される、請求項1また
    は2記載の電気・光伝達用複合線。
  4. 【請求項4】前記超電導体手段に接して当該超電導体手
    段の超電導状態を安定化させるための安定化材をさらに
    備える、請求項1〜3のいずれかに記載の電気・光伝達
    用複合線。
  5. 【請求項5】前記超電導体手段を収納しながら、冷媒通
    路を形成するためのパイプ手段をさらに備える、請求項
    1〜4のいずれかに記載の電気・光伝達用複合線。
  6. 【請求項6】前記超電導体手段を構成する超電導体は、
    一般式AaBbCc(a,bcは、A,B,Cの各組成比を示す数であ
    る。)で表わされる組成を有し、前記Aは、周期律表I
    a、II a、III a族元素からなるグループから選ばれた少
    なくとも1種、前記Bは、周期律表I b、II b、III b族
    元素からなるグループから選ばれた少なくとも1種、前
    記Cは酸素、炭素、窒素、フッ素、イオウからなるグル
    ープから選ばれた少なくとも1種である、請求項1〜5
    のいずれかに記載の電気・光伝達用複合線。
  7. 【請求項7】前記Aは、周期律表I a、II a、III a族元
    素からなるグループから選ばれた少なくとも2種であ
    る、請求項6記載の電気・光伝達用複合線。
  8. 【請求項8】前記Bは少なくとも銅を、また前記Cは少
    なくとも酸素を、それぞれ含む、請求項6または7記載
    の電気・光伝達用複合線。
  9. 【請求項9】前記超電導体は層状ペロブスカイト型結晶
    構造有する、請求項6〜8のいずれかに記載の電気・光
    伝達用複合線。
JP63052029A 1987-03-05 1988-03-04 電気・光伝達用複合線 Expired - Lifetime JP2584476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5114187 1987-03-05
JP62-51141 1987-03-27
JP7542387 1987-03-27
JP62-75423 1987-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646308A JPS646308A (en) 1989-01-10
JP2584476B2 true JP2584476B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=26391673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052029A Expired - Lifetime JP2584476B2 (ja) 1987-03-05 1988-03-04 電気・光伝達用複合線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4842366A (ja)
EP (1) EP0281133B1 (ja)
JP (1) JP2584476B2 (ja)
CA (1) CA1322118C (ja)
DE (1) DE3883558T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008609A1 (en) * 1987-04-24 1988-11-03 General Atomics Manufacture of high purity superconducting ceramic
US4994435A (en) * 1987-10-16 1991-02-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Laminated layers of a substrate, noble metal, and interlayer underneath an oxide superconductor
US5866195A (en) * 1988-03-31 1999-02-02 Lemelson; Jerome H. Methods for forming diamond-coated superconductor wire
US5047386A (en) * 1988-12-29 1991-09-10 Troy Investments Inc. Apparatus for continuous manufacture of high temperature superconducting wires from molten superconducting oxides
US5229358A (en) * 1989-06-15 1993-07-20 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method and apparatus for fabricating superconducting wire
AU667677B2 (en) * 1991-07-01 1996-04-04 University Of Houston-University Park Method for producing formed bodies of high temperature superconductors having high critical currents
US5309452B1 (en) * 1992-01-31 1998-01-20 Univ Rutgers Praseodymium laser system
US6951985B1 (en) 1995-05-08 2005-10-04 Lemelson Jerome H Superconducting electrical cable
US6310286B1 (en) 1996-09-16 2001-10-30 Sony Corporation Quad cable construction for IEEE 1394 data transmission
US6178278B1 (en) 1997-11-13 2001-01-23 Alcatel Indoor/outdoor dry optical fiber cable
US6169834B1 (en) 1998-05-13 2001-01-02 Alcatel Slotted composite cable having a cable housing with a tubular opening for copper pairs and a slot for an optical fiber
US6154599A (en) * 1998-06-16 2000-11-28 Christopher M. Rey Superconducting wires fabricated using thin optical fibers
US6253012B1 (en) 1998-11-12 2001-06-26 Alcatel Cycled fiber lock for cross-functional totally dry optical fiber loose tube cable
US6463198B1 (en) * 2000-03-30 2002-10-08 Corning Cable Systems Llc Micro composite fiber optic/electrical cables
US7002928B1 (en) 2000-06-21 2006-02-21 Sony Corporation IEEE 1394-based protocol repeater
US7542474B2 (en) * 2001-02-26 2009-06-02 Sony Corporation Method of and apparatus for providing isochronous services over switched ethernet including a home network wall plate having a combined IEEE 1394 and ethernet modified hub
CN104505163A (zh) * 2014-12-22 2015-04-08 河北华通线缆集团有限公司 一种紧密型复合导体架空复合电缆及其生产工艺
US11062824B2 (en) * 2018-10-30 2021-07-13 Amazon Technologies, Inc. Microfluidic channels and pumps for active cooling of cables

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1203934A (en) * 1966-10-31 1970-09-03 Science Res Council Improvements in or relating to superconductors
DE1640745A1 (ja) * 1967-11-16 1970-10-29
DE1813397A1 (de) * 1968-12-07 1970-06-18 Kabel Metallwerke Ghh Anordnung zur Halterung eines oder mehrerer supraleitfaehiger Leiterstraenge im Innern eines tiefstgekuehlten Kabels
US3730967A (en) * 1970-05-13 1973-05-01 Air Reduction Cryogenic system including hybrid superconductors
GB1340983A (en) * 1971-03-10 1973-12-19 Siemens Ag Superconductor cables
US3763552A (en) * 1972-03-16 1973-10-09 Nasa Method of fabricating a twisted composite superconductor
US3930903A (en) * 1974-02-07 1976-01-06 Supercon, Inc. Stabilized superconductive wires
FR2309986A1 (fr) * 1975-04-23 1976-11-26 Kernforschung Gmbh Ges Fuer Cable supraconducteur a plusieurs filaments
US4101731A (en) * 1976-08-20 1978-07-18 Airco, Inc. Composite multifilament superconductors
CH613565A5 (ja) * 1977-02-11 1979-09-28 Patelhold Patentverwertung
US4171464A (en) * 1977-06-27 1979-10-16 The United State of America as represented by the U. S. Department of Energy High specific heat superconducting composite
US4209229A (en) * 1978-09-25 1980-06-24 Corning Glass Works Glass-ceramic coated optical waveguides
US4319803A (en) * 1978-11-24 1982-03-16 Hewlett-Packard Company Optical fiber coating
US4395813A (en) * 1980-10-22 1983-08-02 Hughes Aircraft Company Process for forming improved superconductor/semiconductor junction structures
US4427263A (en) * 1981-04-23 1984-01-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pressure insensitive optical fiber
JPS589102A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Agency Of Ind Science & Technol 光学フアイバ−冷却機構
DE3369772D1 (en) * 1982-07-31 1987-03-12 Bbc Brown Boveri & Cie Multifilament superconductor and method of making the same
DE3319524C1 (de) * 1983-05-28 1984-07-12 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Supraleitende Faser
JPS609011A (ja) * 1983-06-27 1985-01-18 株式会社フジクラ 光フアイバ複合電力ケ−ブル
US4650281A (en) * 1984-06-25 1987-03-17 Spectran Corporation Fiber optic magnetic field sensor
JPH065790B2 (ja) * 1985-08-05 1994-01-19 日本電信電話株式会社 超伝導トンネル接合光検出器
JPS62271307A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 日本原子力研究所 安定化超電導線
JPS63190313A (ja) * 1987-02-03 1988-08-05 Japan Atom Energy Res Inst 超電導磁石の常電導転移検出法
JPH069011A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Daifuku Co Ltd 自動倉庫の出庫制御方法
JP2872516B2 (ja) * 1993-01-29 1999-03-17 株式会社ケンウッド 音響システム機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE3883558D1 (de) 1993-10-07
DE3883558T2 (de) 1994-04-07
EP0281133A1 (en) 1988-09-07
EP0281133B1 (en) 1993-09-01
CA1322118C (en) 1993-09-14
US4842366A (en) 1989-06-27
JPS646308A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584476B2 (ja) 電気・光伝達用複合線
KR920005518B1 (ko) 초전도 물질을 기초로한 장치와 시스템
CA1336149C (en) Superconducting thin film and a method for preparing the same
DK172574B1 (da) Superledende genstand
EP0292436B1 (en) High current conductors and high field magnets using anisotropic superconductors
CA2339246A1 (en) Protected superconducting component and method for producing the same
US5614471A (en) Superconductive material
CA1341626C (en) Devices and systems based on novel superconducting material
JPH01246801A (ja) 超伝導マグネット
KR20040036628A (ko) Rebco-코팅된 도체 소자를 구비한 초전도성 케이블도체
US5108986A (en) Substituted YiBa2 Cu3 oxide superconductor
US5512542A (en) Metallic oxide with boron and process for manufacturing the same
US5256635A (en) High temperature superconductor system comprising Tl2 Ba2 CuO+δ
JP2645730B2 (ja) 超電導薄膜
JP2746881B2 (ja) 超電導材の製造方法
JP2563391B2 (ja) 超電導パワーリード
JPS63225525A (ja) 超伝導性物質
JP2520901B2 (ja) 超電導部材
Bellingeri et al. Mono-and multifilamentary Ag-sheathed Tl (1223) tapes
JPH05279038A (ja) 高温タリウム系酸化物超伝導体
JPH0984259A (ja) 超電導限流器
KR910004314B1 (ko) 초전도 재료에 기초한 장치 및 시스템
JP3059464B2 (ja) 酸化物材料
Poeppel et al. Recent improvements in bulk properties of ceramic superconductors
JPS63225526A (ja) 超伝導性物質