JP2583399B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2583399B2
JP2583399B2 JP6192608A JP19260894A JP2583399B2 JP 2583399 B2 JP2583399 B2 JP 2583399B2 JP 6192608 A JP6192608 A JP 6192608A JP 19260894 A JP19260894 A JP 19260894A JP 2583399 B2 JP2583399 B2 JP 2583399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
semiconductor device
film
side wall
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6192608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0855981A (ja
Inventor
章博 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP6192608A priority Critical patent/JP2583399B2/ja
Publication of JPH0855981A publication Critical patent/JPH0855981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583399B2 publication Critical patent/JP2583399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特にLDD構造のMOSトランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の高集積化、微細化に伴
うMOSトランジスタのホットエレクトロンやパンチス
ルー対策としてLDD構造が採用されているが、更にシ
リコンゲート電極およびソース・ドレイン領域の表面に
シリサイド層を形成してゲート電極およびソース・ドレ
イン領域の抵抗を低減するサリサイド(Self−al
ign silicide)構造が採用されるようにな
ってきた。
【0003】図2(a)〜(d)は従来の半導体装置の
製造方法を説明するための工程順に示した断面図であ
る。
【0004】まず、図2(a)に示すように、P型(又
はN型)シリコン基板1の一主面に形成したフィールド
酸化膜2により区画された素子形成領域の上にゲート酸
化膜3を介して多結晶シリコン膜からなるゲート電極4
を形成し、ゲート電極4に整合して素子形成領域に形成
したN型(又はP型)の低濃度拡散層5と、ゲート電極
4の側面に形成した側壁スペーサ7に整合して素子形成
領域に形成したN型(又はP型)の高濃度拡散層6とを
有するLDD構造を形成する。
【0005】次に、図2(b)に示すように、ゲート電
極4を含む表面にチタン膜10を堆積する。
【0006】次に、図2(c)に示すように、600〜
700℃の窒素雰囲気中で熱処理し、ゲート電極4およ
び高濃度拡散層6の表面と接しているチタン膜10とシ
リコンを反応させチタンシリサイド層11を形成する。
【0007】次に、図2(d)に示すように、未反応の
チタン膜10をアンモニアと過酸化水素との混合水溶液
(NH4 OH+H2 2 +H2 O)によりウェットエッ
チングして除去する。次に、800〜950℃の窒素雰
囲気中で5〜30秒程度の熱処理により相転移された低
抵抗のサリサイド構造を形成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体装置
の製造方法では、シリサイド層を形成した後に未反応の
高融点金属膜をウェットエッチングして除去する際にジ
ャーナル・オブ・アプライド・フィジックス(Jour
nal of Applied Physics)第6
4巻、第1号、1988年7月、344〜353頁に記
載されているように側壁スペーサやフィールド酸化膜の
表面に導電性の物質(例えばシリサイド等)が除去しき
れずに残りゲート電極とソース・ドレイン領域との間で
短絡不良を生ずる(特にPチャネルMOSトランジスタ
の場合に多い)という問題があった。
【0009】また、これらの絶縁膜上に残された導電性
物質をウェットエッチングで完全に除去しようとする
と、ソース・ドレイン領域上のシリサイド層の厚さが減
りシート抵抗が高くなってしまうという問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、一導電型半導体基板上に形成した多結晶シリ
コン膜からなるゲート電極および前記ゲート電極の側面
に形成した側壁スペーサのそれぞれに整合して前記半導
体基板の表面に低濃度と高濃度の逆導電型拡散層を形成
したLDD構造のMOSトランジスタの前記側壁スペー
サの側面を含む表面にN型不純物を斜め方向からイオン
注入する工程と、前記ゲート電極を含む表面に高融点金
属膜を堆積して加熱処理し前記ゲート電極および前記高
濃度拡散層の表面と接触する前記高融点金属膜を反応さ
せシリサイド層を形成した後未反応の前記高融点金属膜
を除去する工程とを含んで構成される。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0012】図1(a)〜(d)は本発明の一実施例を
説明するための工程順に示した半導体チップの断面図で
ある。
【0013】まず、図1(a)に示すように、P型シリ
コン基板1の一主面に形成したフィールド酸化膜2によ
り分離・区画された素子形成領域の上にゲート酸化膜3
を介して多結晶シリコン膜からなるゲート電極4を形成
する。次に、ゲート電極4およびフィールド酸化膜2を
マスクとして素子形成領域のP型シリコン基板の表面に
N型不純物を低濃度にイオン注入してN型の低濃度拡散
層5を形成した後、ゲート電極4の側面に形成した側壁
スペーサ7とフィールド酸化膜2をマスクとしてN型不
純物を高濃度にイオン注入してN型の高濃度拡散層6を
形成し、LDD構造のMOSトランジスタを構成する。
次に、ゲート電極4を含む表面にイオン注入の際の緩衝
膜となる酸化シリコン膜8を約30nmの厚さに堆積し
た後、燐又はヒ素等のN型不純物イオン9を加速エネル
ギー50〜100keV、ドーズ量1×1013〜1×1
14cm-2の条件でP型シリコン基板1に対し30〜6
0度(好ましくは40〜50度)の入射角で基板を回転
させながらイオン注入し、酸化シリコン膜8を通して側
壁スペーサ7およびフィールド酸化膜2の表面にN型不
純物を打込む。
【0014】次に、図1(b)に示すように、RIE
(活性化イオンエッチング)法により酸化シリコン膜8
を除去しゲート電極4および高濃度拡散層6を表面を露
出させる。
【0015】次に、図1(c)に示すように、露出され
たゲート電極4および高濃度拡散層6を含む表面にチタ
ン膜10を堆積する。
【0016】次に、図1(d)に示すように、温度60
0〜700℃の窒素雰囲気中で10〜60秒間の熱処理
を行い、ゲート電極4および高濃度拡散層6の表面に接
している部分のチタン膜10とシリコンを反応させチタ
ンシリサイド層11を形成した後未反応のチタン膜10
をアンモニアと過酸化水素水との混合水溶液でウェット
エッチングし除去する。
【0017】ここで、ジャーナル・オブ・バキューム・
サイエンス・アンド・テクノロジー(Journal
of Vacuum Science & Techn
ology)第B9巻、第1号、1990年、1月/2
月、第74頁に記載されているように、N型イオンが打
込まれた酸化シリコン膜からなる側壁スペーサ7および
フィールド酸化膜2の表面ではシリサイド反応が抑制さ
れ、ウェットエッチングでこれら酸化膜の表面に導電性
物質等が残ることなく清浄化できソース・ドレイン領域
とゲート電極間の短絡を防止できる。
【0018】次に、チタンシリサイド層11を800〜
950℃の窒素雰囲気中で5〜30秒間熱処理して相転
移させ、低抵抗化させたサリサイド構造のMOSトラン
ジスを構成する。
【0019】なお、本実施例ではNチャネルMOSトラ
ンジスタの場合について説明したが、PチャネルMOS
トランジスタの場合にも同様に適用でき、特にゲート電
極とソース・ドレイン領域間の短絡やリークの多いPチ
ャネルMOSトランジスタにおいて顕著な効果が得られ
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、MOSト
ランジスタの酸化シリコン膜からなる側壁スペーサの表
面にN型不純物をイオン注入することにより、シリサイ
ド層形成時の反応で、酸化膜の表面に導電性物質が形成
されるのを抑制でき、この導電性物質を介在させて発生
する短絡不良を防止できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を説明するための
工程順に示した半導体チップの断面図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 フィールド酸化膜 3 ゲート酸化膜 4 ゲート電極 5 低濃度拡散層 6 高濃度拡散層 7 側壁スペーサ 8 酸化シリコン膜 9 N型不純物イオン 10 チタン膜 11 チタンシリサイド層

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型半導体基板上に形成した多結晶
    シリコン膜からなるゲート電極および前記ゲート電極の
    側面に形成した側壁スペーサのそれぞれに整合して前記
    半導体基板の表面に低濃度と高濃度の逆導電型拡散層を
    形成したLDD構造のMOSトランジスタの前記側壁ス
    ペーサの側面を含む表面にN型不純物を斜め方向からイ
    オン注入する工程と、前記ゲート電極を含む表面に高融
    点金属膜を堆積して加熱処理し前記ゲート電極および前
    記高濃度拡散層の表面と接触する前記高融点金属膜を反
    応させシリサイド層を形成した後未反応の前記高融点金
    属膜を除去する工程とを含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  2. 【請求項2】 側壁スペーサを含む表面にイオン注入緩
    衝膜として形成した薄い絶縁膜を通して前記側壁スペー
    サの側面を含む表面にN型不純物をイオン注入する請求
    項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 N型不純物が燐又はヒ素である請求項1
    又は請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 高融点金属膜がチタン膜である請求項
    1,請求項2又は請求項3記載の半導体装置の製造方
    法。
JP6192608A 1994-08-16 1994-08-16 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2583399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6192608A JP2583399B2 (ja) 1994-08-16 1994-08-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6192608A JP2583399B2 (ja) 1994-08-16 1994-08-16 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0855981A JPH0855981A (ja) 1996-02-27
JP2583399B2 true JP2583399B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16294099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6192608A Expired - Fee Related JP2583399B2 (ja) 1994-08-16 1994-08-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950244B2 (ja) * 1996-07-30 1999-09-20 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0855981A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6312995B1 (en) MOS transistor with assisted-gates and ultra-shallow “Psuedo” source and drain extensions for ultra-large-scale integration
US6060345A (en) Method of making NMOS and PMOS devices with reduced masking steps
US5930617A (en) Method of forming deep sub-micron CMOS transistors with self-aligned silicided contact and extended S/D junction
US5605854A (en) Integrated Ti-W polycide for deep submicron processing
JPH07202195A (ja) 浅い接合のソース/ドレーン領域とシリサイドを有するmosトランジスタの製造方法
JPH07142726A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
US5460998A (en) Integrated P+ implant sequence in DPDM process for suppression of GIDL
US5994743A (en) Semiconductor device having different sidewall widths and different source/drain depths for NMOS & PMOS structures
JPH10284728A (ja) コバルトシリサイド膜を有するmosfetの製造方法
US20050104135A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH07201892A (ja) 低濃度ドーピングドレインを有するmos型電界効果トランジスタの製造方法
JPH07230969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2583399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09199720A (ja) Mos型半導体装置とその製造方法
JPH05110003A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH07263690A (ja) サリサイド構造を有する半導体装置とその製造方法
JPH10200097A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4173919B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH1012748A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2950244B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3094914B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2803925B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100204014B1 (ko) 모스트랜지스터 및 그 제조방법
JPH07153939A (ja) 半導体素子およびその製造方法
KR100898257B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees