JP2580262Y2 - ガスメータのガス遮断弁構造 - Google Patents

ガスメータのガス遮断弁構造

Info

Publication number
JP2580262Y2
JP2580262Y2 JP4885293U JP4885293U JP2580262Y2 JP 2580262 Y2 JP2580262 Y2 JP 2580262Y2 JP 4885293 U JP4885293 U JP 4885293U JP 4885293 U JP4885293 U JP 4885293U JP 2580262 Y2 JP2580262 Y2 JP 2580262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
gas
valve
shut
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4885293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719678U (ja
Inventor
功 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4885293U priority Critical patent/JP2580262Y2/ja
Publication of JPH0719678U publication Critical patent/JPH0719678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580262Y2 publication Critical patent/JP2580262Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ガスメータの内部に設
けられるガス遮断弁構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガス遮断弁を内蔵する一般的なガスメー
タの部分断面を図4に示す。本図に示すように、ガスメ
ータは上ケース1と下ケース2とからなり、ガス遮断弁
3は、通常、上ケース1に装着されている。上ケース1
には、ケース内部にガスを導入するためのガス流入ポー
ト1aと、このポート1aに連続するガス流路1bとが
形成され、開口部1cを介して上ケース1及び下ケース
2の各内部空間に連通するようになっている。
【0003】ガス遮断弁3は、通常、上ケース1の後部
側に気密状に固定されたフランジ3a、ソレノイド3
b、プランジャ3c及び弁体3dからなるソレノイドバ
ルブとして構成され、弁体3dは、開口部1cに設けら
れたリング状のノズル(バルブシート)4に対し着座す
ることにより、ガス流路1bを遮断するように構成され
ている。
【0004】ところで、このノズル4は、図示するよう
に単に開口部1c周囲の上ケース1部分に嵌合しただけ
では弁体3dの接触、非接触を繰り返すうちに上ケース
1より脱落する恐れがある。また、このノズル4の取り
付け位置に関しては、ガスの流れを完全に遮断する上
で、後退時の弁体3dとノズル4との離間距離が精度良
く保たれなければならない。
【0005】このような観点から本願出願人は、ガス遮
断弁3とノズル4との間に、図5及び図6に示すような
筒状スペーサ5を介装し、開口部1cからのノズル脱落
を防止するとともに、このスペーサ5による突き当てと
ノズル4周りに形成した係止フランジ4aとによって弁
体3dとノズル4間の距離精度を向上しようとしたユニ
ット式ガス遮断弁を先に提案している(実開平4−48
475号公報)。尚、図5及び図6において、6はノズ
ル4外周に装着されたO−リングである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなユニット式ガス遮断弁において、上ケース1は現
状、アルミダイキャストより形成され、筒状スペーサ5
はプラスチックなどの材料より形成されるために、製造
にあたっては図示したA,B寸法とも完成寸法に対し±
0.1mm程度の製造バラツキは避けようもなく、場合
によってはノズル4・スペーサ5間に微小間隙が生じた
り(A−Bが過大の場合)、或いは逆にフランジ3aが
上ケース1から浮き上がりガス遮断弁3が組み付け不能
になったりする恐れがある(A−Bが過小の場合)。
【0007】加えて、このガス遮断弁は、筒状のスペー
サ5を折曲されたガス流路1b内に配置する構造である
ために、スペーサ5の側面によってガス流路1bを閉じ
ることのないように、そのスペーサ5の一部を切り欠か
ねばならず、更にスペーサ回り止めとしての突起5aを
形成しなければならずスペーサの形状が複雑になる傾向
にある。また、これに伴って、この折曲部分に連通する
ガス流入ポート1aの形状も、スペーサ5の切り欠き部
断面に応じて制約されたものとなり、通気抵抗が増大す
る傾向にあるという問題があった。
【0008】本考案は上述した問題を解消するためにな
されたもので、ノズルの脱落を防止するとともにガス遮
断弁の組付け性を向上し、かつこのガス流路部分での圧
力損失を低減することができるガス遮断弁構造を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本考案によるガス遮断弁構造は、ガスメータに形成され
たガス流路を開閉するガス遮断弁構造であって、前記ガ
ス流路に着座するノズルと、このノズルに対向して配置
されノズルを開閉することによりノズル上流側のガス流
路と下流側のガス流路を連通、遮断する弁手段と、この
弁手段と前記ノズル間に配置されノズルをケース側に付
勢する圧縮スプリングから構成したことを特徴とする。
【0010】
【作用】弁手段とノズル間に圧縮スプリングを設けるこ
とにより、スプリングの反撥力でノズルはケース側に付
勢でき、ケースからの脱落を防止でき、一方、ガス流路
連通時、ガスは圧縮スプリングのコイル間を通り抜けノ
ズルへと流れるため、通気抵抗が増大しない。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の一実施例を説
明する。図1は、本考案によるガス遮断弁構造を示す要
部断面図、図2は図1のガス遮断弁部分の分解斜視図で
ある。
【0012】図1において、ガスメータの上ケース10
には、ガス流入ポート11に連通するガス流路12が折
曲して形成され、この折曲部分のケース周壁にはリング
状のノズル14が着座するための段付き周壁部10aが
形成されている。
【0013】ノズル14は、その外周にO−リング16
を装着しており、これを段付き周壁部10aに嵌合する
ことにより周囲の気密性が保持されるとともに、その外
周に一体的に突出形成された環状の係止フランジ部14
aによって、段付き周壁部10aへの嵌合深さが規制さ
れるように成っている。
【0014】このガス流路12内にあってノズル14に
対向する位置には、弁手段としてのソレノイドバルブ1
8を保持したフランジ20が設けられている。このフラ
ンジ20は、ケース10の外側部にガスケット22を介
して密着され、図示しない取り付けボルトなどによって
固定されている。
【0015】図2に示すように、ソレノイドバルブ18
の本体23からはノズル14に向かってプランジャ24
が出没可能に突出しており、その先端にはノズル14に
着座することによりその開口部14bを閉じる弁体26
が固定されている。弁体26とフランジ20との間に
は、弁体26を常時突出側に付勢するスプリング28が
設けられる。
【0016】以上のように構成されるソレノイドバルブ
18に対し、本実施例によれば、フランジ20とノズル
14との間には、その自由長がフランジ20とノズル1
4との間距離Cよりも長く、かつその一端をノズル14
の係止フランジ部14aに係止し、他端をフランジ20
の端面20aに接触させる圧縮スプリング30が装着さ
れている。この圧縮スプリング30は、側方からノズル
14内部へのガス流動を円滑にするべく、図示するよう
な組付け状態においても素線30a同士が接触しないよ
うに、例えば4巻といったように少ない総巻数のスプリ
ングより構成されている(例:素線径1,10mm、ピ
ッチ角10.3゜、総巻数4)。
【0017】以上の構成からなるガス遮断弁の上ケース
10への組付け順序を以下説明する。まず、O−リング
16を備えたノズル14をガス流路12の段付き周壁部
10aに嵌合し、次いで圧縮スプリング30の一端を係
止フランジ部14aに嵌め込む。尚、このノズル14へ
の圧縮スプリング30嵌合にあたっては、その組付け作
業を容易にするべく、図3(a)に示すようにノズル1
4のエッジ14cを面取りするか、或いは丸み付けても
良く、更に同図(b)に示すように係止フランジ部14
aからエッジ14cにかけて徐々にその径が小さくなる
ようにテーパ面14dとしても良い。
【0018】以上のようにして圧縮スプリング30がノ
ズル14に装着されたならば、次に、上ケース10の外
壁面にガスケット22を介してソレノイドバルブ18の
フランジ20を突き当て(図1)、取り付けボルトなど
を用いてフランジ20を上ケース10に固定する。この
時、フランジ20の端面20aは圧縮スプリング30の
他端部を押圧し、圧縮スプリング30は上述したように
自由長より縮められた状態でノズル14とフランジ20
との間に装着されている。
【0019】この結果、圧縮スプリング30の反撥力に
よりノズル14は上ケース10側に付勢され、上ケース
10からノズル14が脱落しにくくなる。更に、以上の
ようにノズル14とフランジ20との間で縮められた状
態にあっても圧縮スプリング30は、各素線30a同士
が互いに接触しないように巻数や素線径が予め設定され
ている。このため、ソレノイドバルブ18の開弁時に
は、ノズル14に対して圧縮スプリング30がいかなる
回転位置をとっても、ガス流入ポート11からのガスは
ガス流路12を介してスムーズにノズル14内に流入す
ることが保証され、組付け作業が簡単になる。
【0020】以上説明したように本実施例によれば、ソ
レノイドバルブ18とリング状ノズル14との間に圧縮
スプリング30を圧縮状態で設置したため、そのスプリ
ング30の反撥力によってノズル14を上ケース10に
固定することができ、また上ケース10のA寸法(図
5)やノズル14の厚さ寸法が多少規格中心より外れる
ようなことがあっても、これら寸法バラツキを圧縮スプ
リング30の変形によって補償することができ、殆どの
場合、確実にフランジ20を上ケース10に固定するこ
とができる。また、圧縮スプリング30の装着にあたっ
ては、従来のような、スペーサ5(図5)のガス流入ポ
ート1aに対する回転位置決めが不要なため、組付け作
業が簡単であり、また構造全体をシンプル化できる。
【0021】尚、図示したソレノイドバルブ18は弁手
段の一例であり、本考案は、他のいかなる形態の弁装置
(例えば、油圧や負圧駆動型弁装置など)を使用するガ
ス遮断弁に対しても適用可能である。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
弁手段とノズルとの間に圧縮スプリングを設けることに
より、スプリングの反撥力でノズルはケース側に付勢さ
れ、ケースからの脱落を防止できる。また、ガス流路連
通時、ガスは圧縮スプリングの素線間を通り抜けノズル
へ流入するため、円筒形のスペーサを設置する従来のガ
ス遮断弁構造と比較して、ガス流路やガス流入ポートの
形状に制約がなく通気抵抗を減少することができ、この
領域での圧力損失を小さくすることができる。
【0023】更に、圧縮スプリング側の変形によって、
従来に比較してケースやノズルに対し細かな寸法管理を
課すことなく容易に弁手段をケースに固定でき、組付け
性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるガス遮断弁構造のケース組付け状
態を示す断面図である。
【図2】図1のガス遮断弁の分解斜視図である。
【図3】図1に示すリング状ノズルの変形例を示し、
(a)は面取りエッジを持つノズル、(b)はテーパ部
分を持つノズルをそれぞれ示した図である。
【図4】従来のガスメータにおけるガス遮断弁組立て状
態を示す断面図である。
【図5】従来のガス遮断弁の分解斜視図である。
【図6】図5のガス遮断弁構造のケース組付け状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
10 上ケース 10a 段付き周壁部 12 ガス流路 14 リング状ノズル 18 弁手段(ソレノイドバルブ) 20 フランジ 30 圧縮スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16K 27/02 F16K 1/42 F16K 31/06 380

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスメータに形成されたガス流路を開閉
    するガス遮断弁構造であって、 前記ガス流路に着座するノズルと、このノズルに対向し
    て配置されノズルを開閉することによりノズル上流側の
    ガス流路と下流側のガス流路を連通、遮断する弁手段
    と、この弁手段と前記ノズル間に配置されノズルをケー
    ス側に付勢する圧縮スプリングから構成したことを特徴
    とするガスメータのガス遮断弁構造。
JP4885293U 1993-09-08 1993-09-08 ガスメータのガス遮断弁構造 Expired - Lifetime JP2580262Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4885293U JP2580262Y2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 ガスメータのガス遮断弁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4885293U JP2580262Y2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 ガスメータのガス遮断弁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719678U JPH0719678U (ja) 1995-04-07
JP2580262Y2 true JP2580262Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=12814804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4885293U Expired - Lifetime JP2580262Y2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 ガスメータのガス遮断弁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580262Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386440B1 (ko) * 2001-02-19 2003-06-12 이태근 가스미터 및 배관 내장형 과류차단장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719678U (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4605041A (en) Check valve
JPH08105557A (ja) 逆止弁
US6206376B1 (en) Apparatus and method of sealing a valve against increasing fluid pressure
US6390060B1 (en) Throttle valve for an internal combustion engine
JP2580262Y2 (ja) ガスメータのガス遮断弁構造
US7448408B2 (en) Check valve
EP1559885B1 (en) Rotary-body throttle valve for spark ignition internal combustion engine
JPH0523894Y2 (ja)
JPS6011337Y2 (ja) ガスコツク
JPH0323265U (ja)
JP2832575B2 (ja) 縁切り弁
JPS6042331Y2 (ja) 音速ノズル
JP2000220432A (ja) Pcvバルブ装置
JPH0638224Y2 (ja) 弁装置ユニット
JPS6123989Y2 (ja)
JPH0121257Y2 (ja)
JPH0750618Y2 (ja) 遮断弁内蔵ガスメータにおけるノズル組立構造
JPH0527750Y2 (ja)
JP3170363B2 (ja) 血圧計の定速排気弁装置
JP3018184B1 (ja) ダイヤフラム式応動弁
JP2000346212A (ja) 液体容器用排出バルブ
JPH0456191B2 (ja)
JPH0674348A (ja) 絞弁体
JPH058624U (ja) 減圧弁の弁体案内構造
JPS61223386A (ja) 空気作動弁