JP2579287Y2 - ス−パ−インポ−ズ制御装置 - Google Patents

ス−パ−インポ−ズ制御装置

Info

Publication number
JP2579287Y2
JP2579287Y2 JP1993070406U JP7040693U JP2579287Y2 JP 2579287 Y2 JP2579287 Y2 JP 2579287Y2 JP 1993070406 U JP1993070406 U JP 1993070406U JP 7040693 U JP7040693 U JP 7040693U JP 2579287 Y2 JP2579287 Y2 JP 2579287Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
subcarrier
output
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993070406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677381U (ja
Inventor
虎 勇 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0677381U publication Critical patent/JPH0677381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579287Y2 publication Critical patent/JP2579287Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/44Colour synchronisation
    • H04N9/455Generation of colour burst signals; Insertion of colour burst signals in colour picture signals or separation of colour burst signals from colour picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/146Decoding means therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/278Subtitling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/793Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N9/8244Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8715Regeneration of colour television signals involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、画像を重畳して表示す
るス−パ−インポ−ズ制御装置に関し、特にビデオカメ
ラシステムにおいて、異なる位相を有する入力信号の位
相制御により、ス−パ−インポ−ズ機能を遂行できるよ
うにするス−パ−インポ−ズ制御装置に関する。
【0002】
【従来技術】ビデオ信号をス−パ−インポ−ズするため
には、ス−パ−インポ−ズされるビデオ信号間のカラ−
バ−スト信号とサブキャリヤfscの位相が一致する必要
がある。これにより、現在のビデオカメラシステムは、
カメラに入力する入力信号とス−パ−インポ−ズしよう
とするタイトル信号間のカラ−バ−スト信号とサブキャ
リヤの位相を固定したカメラモ−ドの場合には、ス−パ
−インポ−ズの遂行が可能であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術の場合では、設定モ−ドがカメラモ−ドではない、即
ち、VTRモ−ドの場合には、外部から入力するビデオ
信号(E-Eビデオ)及び再生されるビデオ信号(PBビデ
オ)のカラ−バ−スト信号とサブキャリヤ間の位相が考
慮されていないので、ス−パ−インポ−ズができないと
いう問題があった。
【0004】本考案の目的は、VTRモ−ドでもス−パ
−インポ−ズを可能にするために、入力するビデオ信号
のカラ−バ−スト信号にサブキャリヤの位相を同期させ
るための位相変換回路を備えるス−パ−インポ−ズ制御
装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成するため、
本考案のス−パ−インポ−ズ制御装置は、カメラとビデ
オ記録回路とビデオ再生回路を備えるビデオカメラシス
テムのス−パ−インポ−ズ制御装置において、使用者の
制御により、前記カメラから入力するビデオ信号をタイ
トルデ−タとして記憶するメモリと、前記カメラから出
力されるビデオ信号と、前記ビデオカメラシステムの外
部ビデオ入力端子から入力するビデオ信号の何れかから
色信号を分離して出力する輝度/色信号分離器と、前記
輝度/色信号分離器から出力される色信号と、ビデオ再
生回路から出力されるビデオ信号の色信号のいずれかを
入力し、この入力する色信号のカラ−バ−スト信号のレ
ベルを一定に保つように制御する自動色信号制御回路
と、前記自動色信号制御回路から出力される信号とサブ
キャリヤの位相差を検出するための位相差検出器と、前
記位相差検出器から出力される前記位相差により前記カ
ラ−バ−スト信号の位相に前記サブキャリヤを同期させ
て出力する発振器と、前記発振器から出力される前記サ
ブキャリヤの位相を、前記タイトルデ−タの第1の色差
信号のバ−スト信号と同期するように制御する第1の位
相変換手段であって再生の際に、前記サブキャリヤを反
転した後、所定時間の遅延をさせて出力し、記録の際
は、前記サブキャリヤを所定時間の遅延をさせて出力
し、前記タイトルデ−タのバ−スト信号と前記サブキャ
リヤの位相を同期させる第1の位相変換手段と、前記サ
ブキャリヤの位相を、前記タイトルデ−タの第2の色差
信号のバ−スト信号と同期するように制御する第2の位
相変換手段とを備える位相変換回路と、前記位相変換回
路から出力された信号により、前記タイトルデ−タの色
差信号を変調する色変調手段と、前記色変調手段から出
力される信号と、前記タイトルデ−タの輝度信号を加算
し出力する加算器と、前記加算器からの出力信号と前記
ビデオカメラシステムに入力するビデオ信号を選択する
選択手段とを備える。
【0006】
【作用】以上の構成において、入力するビデオ信号のバ
−スト信号にサブキャリヤの位相を同期させるように制
御して、VTRモ−ドでもス−パ−インポ−ズ機能を実
行できる。
【0007】
【実施例】以下、添付した図面に基づき、本考案を詳細
に説明する。
【0008】図1は本考案によるス−パ−インポ−ズ制
御のための位相変換装置を適用したビデオカメラシステ
ムのス−パ−インポ−ズ制御装置の構成図である。
【0009】図1で、1は、ビデオ信号の入力手段の一
つであるカメラを通じて、入力される光信号を電気信号
に変換処理して出力するカメラ信号処理器である。
【0010】2は、カメラ信号処理器1から出力される
輝度信号と色信号を混合するための混合器である。
【0011】13は、カメラ信号処理器1から出力され
る輝度信号を、抵抗Rにより決定されるサンプリングレ
ベルによって、ディジタル信号に変換して出力するため
のA/D変換器である。
【0012】14は、使用者の制御命令及び情報を提供
するためのキ−入力器である。
【0013】15は、キ−入力器14からの指示に基づ
いて、カメラ信号処理器1から出力される信号を入力し
て、タイトルデ−タとする処理を行うタイトルコントロ
−ラである。
【0014】16は、タイトルコントロ−ラ15により
制御され、A/D変換器13から出力される信号を所定
のアドレスに格納するメモリである。
【0015】17は、タイトルコントロ−ラ15によっ
て、メモリ16に格納されているディジタルタイトル用
のデ−タが読み出され、出力されるそのデータのR、
G、B信号を入力して、輝度信号とI色差信号(同位
相)及びQ色差信号(90゜シフト位相)を出力するマ
トリクス回路である。
【0016】3は、混合器2から出力される複合映像信
号と、外部端子から印加されるビデオ信号(E-E ビデ
オ)信号のいずれか一つを選択的に出力するための第1
選択部である。
【0017】4は、第1選択部3から出力される信号と
ビデオ再生回路(不図示)から出力される再生信号であ
るPBビデオ信号のいずれか一つを選択する第2選択部
である。
【0018】6は、第1選択部3から出力される複合映
像信号から、色信号を分離し出力する輝度/色信号分離
器である。
【0019】7は、輝度/色信号分離器6から出力され
る色信号とビデオ再生回路(不図示)から出力される色
信号PBCのいずれか一つを選択的に出力するための第
3選択部である。
【0020】8は、第3選択部7から出力される色信号
のバ−ストレベルを一定に保つように制御する自動色信
号制御回路(ACC回路)8である。
【0021】9は、自動色信号制御回路8から出力され
る信号と発振器11から供給されるサブキャリヤ信号間
の位相差を検出する位相差検出器である。
【0022】10は、位相差検出器9から出力される信
号の低域成分をパスして、電圧値として出力する低域フ
ィルタである。
【0023】11は、位相差検出器9にサブキャリヤを
出力し、また、低域フィルタ10から出力される信号に
より、サブキャリヤの位相をカラ−バ−スト信号の位相
に同期させて出力するための発振器である。
【0024】12は、発振器11から出力されるサブキ
ャリヤの位相を、記録及び再生の際に変換して出力する
位相変換回路である。
【0025】19は、マトリックス部17から出力され
るタイトルデ−タのQ色差信号と位相変換回路12から
出力されるQ0 色差信号を入力して振幅変調し、色信号
を出力するQ変調器である。
【0026】20は、マトリックス部17から出力され
るタイトルデ−タのI色差信号と位相変換回路12から
出力されるI0 色差信号を入力し振幅変調し、色信号を
出力するI変調器である。
【0027】18は、Q変調器19及びI変調器20か
ら出力される色信号とマトリックス部17から出力され
るタイトル輝度信号を加算し、複合映像信号を出力する
ための加算器である。
【0028】5は、加算器18から出力される信号と、
第2選択部4から出力される信号を選択する第4選択部
である。
【0029】第4選択部5から出力される信号は、再生
手段であるモニタに出力されたり、記録されるためにビ
デオ記録回路(不図示)に出力される。
【0030】ここで、位相差検出器9及び低域フィルタ
10は、位相を制御する自動位相制御回路22を構成す
る。また、Q変調器19及びI変調器20は色信号変調
部21を構成する。
【0031】図2のAとBは、VTRでの記録の際のサ
ブキャリヤの出力波形を示したものである。図2のA
は、基準信号であるバ−スト信号の波形を示す。図2の
Bは、サブキャリヤの波形を示す。記録の際は、サブキ
ャリヤはバ−スト信号に比べ90度遅れる。
【0032】図3のAとBは、VTRでの再生の際のサ
ブキャリヤの出力波形を示したものである。図3のA
は、基準信号であるサブキャリヤの波形を示す。図3の
Bは、バ−スト信号の波形を示す。再生の際には、サブ
キャリヤがバ−スト信号に比べ90度進む特徴がある。
このように、ス−パ−インポ−ズ機能を遂行するために
は、記録の際と再生の際に、カラ−バ−スト信号とサブ
キャリヤ間の位相の同期を取る必要がある。
【0033】しかしながら、従来、このような位相同期
基準がカメラにのみ設定され使用されていたので、VT
Rモ−ドに設定されると、ス−パ−インポ−ズ機能を使
用することができなかった。これは、一般的にVTRモ
−ドに設定された場合、入力されるビデオ信号とカメラ
を通じて入力されるビデオ信号が互いに同位相のバ−ス
ト信号を持たないからである。
【0034】従って、本考案は、入力されるビデオ信号
のバ−スト信号とサブキャリヤが同期を取るようにサブ
キャリヤの位相変換を制御し、VTRモ−ドでもス−パ
−インポ−ズ機能を使用できるようにすることを目的と
する。
【0035】図4は、図1に示したシステムで使用され
る自動色信号制御回路(ACC回路)8の動作を説明す
るための詳細な回路図である。自動色信号制御回路(A
CC回路)8は、ACC増幅器81、バ−ストゲ−ト8
2、ピ−ク検出器83、DC増幅器及びホ−ルド84よ
り構成され、以下に示すように動作する。
【0036】第3選択部7を通じて色信号が印加される
と、ACC増幅器81は、増幅の利得を調節し入力する
色信号のバ−ストレベルを一定に保たせる。ACC増幅
器81から出力される色信号が、バ−ストゲ−ト82に
印加されると、バ−ストゲ−ト82は外部から入力する
BGP(バーストゲートパルス)信号により決定された
期間の間にのみイネ−ブルされバ−スト信号をサンプリ
ングする。BGP信号によりサンプリングされたバ−ス
ト信号が、ピ−ク検出器83に入力されると、バ−スト
信号のピ−クレベルが検出される。ピ−ク検出器83か
ら検出されたピ−クレベルの電圧が、DC増幅器及びホ
−ルド84に入力され所定の電圧と比較され、その比較
結果によって、ACC増幅器81の利得を制御する制御
信号を出力する。ACC増幅器81からの出力信号は図
1に示した位相差検出器9に出力される。
【0037】図1に示した位相差検出器9及び低域フィ
ルタ10は、前述した通りAPC回路22を形成し、A
CC回路8から入力する色信号の中のバ−スト信号の位
相とタイトル用の色信号のエンコ−ディングに必要なサ
ブキャリヤの位相を同期させるために使用される。
【0038】即ち、ACC増幅器81から出力された色
信号と、3.58MHz 発振器11の出力が位相差検出器9に
入力されれば、位相差検出器9ではバ−スト期間の間発
生するBGP信号によりバ−スト信号と3.58MHz 信号の
間の位相差を検出する。検出された位相差は低域フィル
タ10を通じて電圧値として検出される。低域フィルタ
10から検出されたAPCエラ−電圧は3.58MHz の発振
器11に供給される。発振器11は、低域フィルタ10
からの出力信号により、サブキャリヤをACC増幅器8
1から出力された色信号のカラ−バ−スト信号の位相に
同期させるように出力する。
【0039】図5のA〜Gは、ACC増幅器81から出
力される色信号のバ−スト信号の位相と発振器11から
出力されるサブキャリヤの位相差によるAPCエラ−電
圧を示す。図5のAは、バ−スト信号である。図5のB
は、サブキャリヤの位相が進む場合のサブキャリヤを示
す。図5のCは、図5のBのようにサブキャリヤの位相
が進む場合に検出されるAPCエラ−電圧である。図5
のDは、バ−スト信号の位相とサブキャリヤの位相が同
期された場合のサブキャリヤである。図5のEは、図5
のDの場合でのAPCエラ−電圧である。図5のFは、
サブキャリヤの位相が遅れた場合のサブキャリヤであ
る。図5のGは、図5のFの場合でのAPCエラ−電圧
である。
【0040】図6は、図1に示したシステムでの位相変
換回路12を具体化した回路の一例を示す図である。位
相変換回路12は、発振器11から出力されるサブキャ
リヤfSCを入力信号とし、I色差信号を出力する第1の
位相変換手段121と、前記サブキャリヤfSCを入力信
号としQ色差信号を出力する第2の位相変換手段122
より構成される。
【0041】第1の位相変換手段121は、サブキャリ
ヤfSCを入力する第1遅延器121と、サブキャリヤf
SCを入力するインバ−タ1212と、インバ−タ121
2から出力される信号を入力する第2遅延器1213
と、第1遅延器1211から出力される信号と第2遅延
器1213から出力される信号を選択して出力する選択
手段1214よりなる。
【0042】第2位相変換手段122は、サブキャリヤ
SCを入力する第3遅延器1221と、サブキャリヤf
SCと第3遅延器1221から出力される信号を選択して
出力する選択手段1222よりなる。
【0043】図7のA〜Cは、VTRモ−ドの記録モ−
ドに設定された場合に、図6に示した位相変換回路12
から出力されるI0 とQ0 のサブキャリヤの位相関係を
示すものである。図7のAはバ−スト信号である。図7
のBは、選択手段1222から出力される信号である。
図7のCは、選択手段1214から出力される信号であ
る。
【0044】図8のA〜Cは、VTRモ−ドの再生モ−
ドに設定された場合に、図6に示した位相変換回路12
から出力されるI0 とQ0 のサブキャリヤの位相関係を
示すものである。図8のAはバ−スト信号である。図8
のBは、選択手段1222から出力される信号であり、
図8のCは、選択手段1214から出力される信号であ
る。
【0045】図6に示した位相変換回路12の動作を、
図7のA〜Cと図8のA〜Cを参照して、以下詳細に説
明する。
【0046】第1位相変換手段121は、発振器11か
ら出力されるサブキャリヤを、第1遅延器1211で、
図7のCに示すように、図7のAのバ−スト信号の位相
に対して遅延させて出力する。これと同時に、インバ−
タ1212は、印加されるサブキャリヤの位相を反転し
た後、第2遅延器1213を通じて、図8のCに示すよ
うに遅延した信号を出力する。再生の際には、このよう
に第2遅延器1213から出力される遅延信号は、選択
手段1214によって選択され出力される。また、記録
の際には、第1遅延器1211から出力される信号を選
択して出力する。
【0047】サブキャリヤは、第1遅延器1211及び
インバ−タ1212に入力されると同時に、第2位相変
換手段122にも印加され、第3遅延器1221を通じ
て図8のAのバ−スト信号に対し図8のBのような位相
を持つように遅延して出力される。選択手段1222
は、遅延されないサブキャリヤと第3遅延器1221か
ら出力される遅延信号を入力し、再生の際には、第3遅
延器1221から出力される遅延信号を選択して出力す
る。また、記録の際には、遅延されないサブキャリヤを
選択して出力する。
【0048】図9は、図6に示した第1〜3遅延器(1
211、1213、1221)の一実施例であり、トラ
ンジスタQ1と抵抗R1、R2、R3及び可変キャパシ
タVCより構成され、トランジスタQ1のベ−スに入力
するサブキャリヤの利得Gを調整し位相補正をする。こ
こで、利得Gは、次のような式で表現される。次の式で
分かるように、利得Gは可変キャパシタVCにより可変
的に調節される。G= (1−jωVCR)/(1+j
ωVCR)図9に示す位相補正回路を、図6の遅延器に
適用すれば位相変換回路12から出力されるI0 とQ0
は、図10のC及び図10のDの示す波形のように出力
される。図10のAは、バ−スト信号である。図10の
Bは、サブキャリヤである。図10のCは、I0 信号で
ある。図10のDは、Q0 信号である。
【0049】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、印
加されるビデオ信号のバ−スト信号に、サブキャリヤの
位相を同期させるように制御することにより、VTRモ
−ドでもス−パ−インポ−ズ機能を実行できる。
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のス−パ−インポ−ズ制御のための位相
変換装置を適用したビデオカメラシステムの構成図であ
る。
【図2】VTRモードの記録モードの際の、サブキャリ
ヤfSCの出力波形図である。
【図3】VTRモードの再生モードの際の、サブキャリ
ヤfSCの出力波形図である。
【図4】図1に示したシステムの自動色信号制御回路
(ACC回路)の詳細な回路図である。
【図5】図5は、ACC増幅器81から出力される色信
号のバ−スト信号の位相と発振器11から出力されるサ
ブキャリヤの位相差によるAPCエラ−電圧を示したタ
イミング図である。
【図6】図1の位相変換回路の詳細な回路図である。
【図7】VTRモ−ドの記録モ−ドに設定された場合
に、図6に示した位相変換回路12から出力されるI0
とQ0 のサブキャリヤの位相関係を示すタイミング図で
ある。
【図8】VTRモ−ドの再生モ−ドに設定された場合
に、図6に示した位相変換回路12から出力されるI0
とQ0 のサブキャリヤの位相関係を示すタイミング図で
ある。
【図9】図6に示した第1〜3遅延器(1211、12
13、1221)の一構成例を示す図である。
【図10】図9に示す位相補正回路を、図6の遅延器に
適用した場合の、位相変換回路12から出力されるI0
とQ0の信号の波形を示す図である。
【符号の説明】
1 カメラ信号処理器 2 混合器 3 第1選択部 4 第2選択部 5 第4選択部 6 輝度/色信号分離器 7 第3選択部 8 自動色信号制御回路(ACC回路) 9 位相差検出器 10 低域フィルタ 11 発振器 12 位相変換回路 13 A/D変換器 14 キ−入力器 15 タイトルコントロ−ラ。 16 メモリ 17 マトリクス回路 18 加算器 19 Q変調器 20 I変調器

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラとビデオ記録回路とビデオ再生回
    路を備えるビデオカメラシステムのス−パ−インポ−ズ
    制御装置において、 使用者の制御により、前記カメラから入力するビデオ信
    号をタイトルデ−タとして記憶するメモリと、 前記カメラから出力されるビデオ信号と、前記ビデオカ
    メラシステムの外部ビデオ入力端子から入力するビデオ
    信号の何れかから色信号を分離して出力する輝度/色信
    号分離器と、 前記輝度/色信号分離器から出力される色信号と、ビデ
    オ再生回路から出力されるビデオ信号の色信号のいずれ
    かを入力し、この入力する色信号のカラ−バ−スト信号
    のレベルを一定に保つように制御する自動色信号制御回
    路と、 前記自動色信号制御回路から出力される信号とサブキャ
    リヤの位相差を検出するための位相差検出器と、 前記位相差検出器から出力される前記位相差により前記
    カラ−バ−スト信号の位相に前記サブキャリヤを同期さ
    せて出力する発振器と、 前記発振器から出力される前記サブキャリヤの位相を、
    前記タイトルデ−タの第1の色差信号のバ−スト信号と
    同期するように制御する第1の位相変換手段であって再
    生の際に、前記サブキャリヤを反転した後、所定時間の
    遅延をさせて出力し、記録の際は、前記サブキャリヤを
    所定時間の遅延をさせて出力し、前記タイトルデ−タの
    バ−スト信号と前記サブキャリヤの位相を同期させる第
    1の位相変換手段と、前記サブキャリヤの位相を、前記
    タイトルデ−タの第2の色差信号のバ−スト信号と同期
    するように制御する第2の位相変換手段とを備える位相
    変換回路と、 前記位相変換回路から出力された信号により、前記タイ
    トルデ−タの色差信号を変調する色変調手段と、 前記色変調手段から出力される信号と、前記タイトルデ
    −タの輝度信号を加算し出力する加算器と、 前記加算器からの出力信号と前記ビデオカメラシステム
    に入力するビデオ信号を選択する選択手段とを備えるこ
    とを特徴とするス−パ−インポ−ズ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の位相変換手段は、再生の際
    に、 前記サブキャリヤを所定時間の遅延をさせて出力し、 記録の際は、前記サブキャリヤを遅延なしに出力し、 前記タイトルデータのバースト信号と前記遅延なしに出
    力したサブキャリヤの位相を同期させることを特徴とす
    る請求項1に記載のスーパーインポーズ制御装置。
JP1993070406U 1992-12-29 1993-12-28 ス−パ−インポ−ズ制御装置 Expired - Lifetime JP2579287Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-27046 1992-12-29
KR92027046U KR0119484Y1 (ko) 1992-12-29 1992-12-29 수퍼임포즈제어장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677381U JPH0677381U (ja) 1994-10-28
JP2579287Y2 true JP2579287Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=19348195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993070406U Expired - Lifetime JP2579287Y2 (ja) 1992-12-29 1993-12-28 ス−パ−インポ−ズ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5371541A (ja)
JP (1) JP2579287Y2 (ja)
KR (1) KR0119484Y1 (ja)
DE (1) DE4344790A1 (ja)
GB (1) GB2274040B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101393B2 (ja) * 1992-01-30 2000-10-23 キヤノン株式会社 映像信号処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757092A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Sony Corp Phase display device for intercamera signal
JP2653118B2 (ja) * 1988-08-23 1997-09-10 ソニー株式会社 カメラ一体型ビデオレコーダ
JPH02262776A (ja) * 1988-11-30 1990-10-25 Rohm Co Ltd スーパーインポーズ制御回路
JPH0326088A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Sharp Corp 磁気記録再生装置
JPH043685A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Sony Corp 画像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0119484Y1 (ko) 1998-07-15
JPH0677381U (ja) 1994-10-28
DE4344790A1 (de) 1994-06-30
KR940018464U (ko) 1994-07-30
GB9326487D0 (en) 1994-03-02
US5371541A (en) 1994-12-06
GB2274040B (en) 1997-04-02
GB2274040A (en) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825299A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus utilizing phase comparator
US4438456A (en) Time base corrector
JP2579287Y2 (ja) ス−パ−インポ−ズ制御装置
JPH0712229B2 (ja) 時間軸補正装置
JP2680348B2 (ja) 磁気記録装置及び再生装置
EP0278733A2 (en) Video signal recording and reproducing apparatus
US5594553A (en) Video signal recording and reproducing apparatus using signal modification to remove jitter
KR0138345B1 (ko) 디지탈 자동주파수조정(afc) 방법 및 장치
JP2968279B2 (ja) ビデオ信号の信号フォーマット変換回路
JP3056555B2 (ja) 時間軸誤差補正用基準信号記録及び再生回路
JP3231463B2 (ja) 画像信号の再生装置
JPH01112888A (ja) 映像信号記録装置
CA2015659C (en) Camera
JPS61100091A (ja) 再生映像信号の処理用信号発生装置
JP2719213B2 (ja) スーパーインポーズ信号処理回路
JP2974364B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6128269B2 (ja)
JPS6324783A (ja) 信号判別回路
JPH058630B2 (ja)
JPS63238793A (ja) Apc装置
JPH0822087B2 (ja) 映像記録装置
JPH0553117B2 (ja)
JPH0220992A (ja) 時間軸補正装置
JPH01212992A (ja) 時間軸補正装置
JPS63250292A (ja) ビデオ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980407

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term