JPH043685A - 画像信号処理装置 - Google Patents

画像信号処理装置

Info

Publication number
JPH043685A
JPH043685A JP2104476A JP10447690A JPH043685A JP H043685 A JPH043685 A JP H043685A JP 2104476 A JP2104476 A JP 2104476A JP 10447690 A JP10447690 A JP 10447690A JP H043685 A JPH043685 A JP H043685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
image
title
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2104476A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Yasuda
幸弘 安田
Koji Sonoda
浩司 園田
Hiroko Kanda
神田 裕子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2104476A priority Critical patent/JPH043685A/ja
Publication of JPH043685A publication Critical patent/JPH043685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はタイトル画像等を他の映像に合成するためのス
ーパーインポーズ機能を備えたVTRに好適な画像信号
処理装置に関する。
〔発明の概要] 本発明はタイトル画像等を他の映像に合成するためのス
ーパーインポーズ機能を備えたVTRに好適な画像信号
処理装置に関し、映像記録手段または映像再生手段と、
画像信号発生手段と、上記映像記録手段または映像再生
手段よりの映像信号に、画像信号を合成するための画像
合成手段とを備える画像信号処理装置において、映像記
録手段または映像再生手段における映像信号のバースト
信号と実質的同相の局部色副搬送波信号を上記画像信号
発生手段に供給するだめの信号生成手段を備えることに
より、映像にタイトル画像等を合成する際の色相変動が
有効に低減するようにしたものである。
さらに、上記に画像信号発生手段から出力される色度信
号のレベルを上記バースト信号のレベルにもとづいて、
実質的に一定化し、映像記録手段または映像再生手段に
供給する色度信号レベル制御手段とを備えて、映像にタ
イトル画像等を合成する際の色相変動が有効に低減する
ようにしたものである。また、上記にバースト信号のレ
ベルを温度変化に対応して実質的に一定化して信号生成
手段に供給し、および/または画像信号発生手段から出
力される色度信号レベルを温度変化に対応して実質的に
一定化して映像記録手段または映像再生手段に供給する
温度補償手段とを備えることにより、映像にタイトル画
像等を合成して、画像表示する際の色相変動が有効に低
減するようにしたものである。
〔従来の技術〕
近時のカメラ一体型VTRあるいは据え置き形のVTR
には予め撮影して記憶したタイトル等の画像あるいはキ
ャラクタゼネレータに記憶されたキャラクタを所望の記
録/再生時に合成する編集機能、所謂、スーパーインポ
ーズ機能(別称、タイトラー機能)を備える例が多い。
この好例として当出願゛人に係る特願昭63−2090
92号、カメラ一体型ビデオレコーダを挙げることがで
きる。
このような、VTRでは映像信号処理系にスーパーイン
ポーズ信号処理系が備えられている。このスーパーイン
ポーズ信号処理系にはタイトルコントローラ、色変換回
路、インポーズ回路、メモリ、NTSC方式エンコーダ
等が設けられおり、撮像して記憶されたタイトル画像等
がメモリに記憶されるとともに、所望の時期に読み出し
て、撮影映像あるいは再生映像に合成し、且つタイトル
画像の色、例えば、8色の範囲で変化できるようにされ
ている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の従来の技術に係るVTRにおいて
は、信号遅延、温度変化ならびにレベルの変動等から映
像信号処理系の入出力回路あるいはタイトル画像信号の
供給回路等における映像の色度信号(以下、クロマ信号
と記載する)とタイトルクロマ信号のバースト信号の位
相変動を生じ易く、このため合成時のタイトル画像の色
相(hue)変動(色ズレ)を生起する虞があった。
本発明は係る点に鑑みてなされ、映像にタイトル画像等
を合成する際の色相変動の低減に優れる画像信号処理装
置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、例えば、第1図乃至第2図の画像信号処理装
置に示されるように、映像記録手段または映像再生手段
(10)と、画像信号発生手段(12)と、上記映像記
録手段または映像再生手段(10)よりの映像信号に、
画像信号を合成するための画像合成手段(10) (1
2)とを備える画像信号処理装置において、映像記録手
段または映像再生手段(10)における映像信号のバー
スト信号と実質的同相の局部色副搬送波信号を画像信号
発生手段(12)に供給するための信号生成手段(92
)を備えることを特徴とするものである。
さらに、−上記に画像信号発生手段(12)から出力さ
れる色度信号のレベルを上記バースト信号のレベルにも
とづいて、実質的に一定化し、上記映像記録手段または
映像再生手段(10)に供給する色度信号レベル制御手
段(94)とを備えることを特徴とするものである。
また、バースト信号のレベルを温度変化に対応して実質
的に一定化して信号生成手段に供給しおよび/または画
像信号発生手段から出力される色度信号レベルを温度変
化に対応して実質的に一定化して映像記録手段または映
像再生手段Sこ供給する温度補償手段(96)とを備え
ることを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明の画像信号処理装置では、映像あるいは再生され
て得られる映像に画像の合成を行う場合、例えば、タイ
トル画像を合成する際に、映像信号のバースト信号と実
質的同相の局部色副搬送波信号を生成し、この局部色副
搬送波信号を用いて映像と画像の合成信号処理が施され
る。これにより、映像にタイトル画像等を合成する際の
色相変動が効果的に低減する画像信号処理装置が得られ
る。
さらに、バースト信号のレベルにもとづいて、画像の色
度信号のレベルを実質的に一定化して映像と画像の合成
信号処理が施される。また、クロマ信号のレベルの温度
補償が施される。
〔実施例] 以下、本発明の画像信号処理装置がビデオテープレコー
ダに適用された実施例を第1図乃至第2図を参照して詳
細に説明する。
第1図において、(10)は供給される映像信号を磁気
テープTpに記録するとともに、この後、磁気テープT
pから再生した映像信号を出力する周知の記録/再生部
である。
さらに、(12)は所望のタイトル画像等を記憶し、こ
のタイトル画像を着色して、記録/再生部(10)の映
像に合成すべくタイトル画像信号(タイトル輝度信号S
Y、タイトルクロマ信号S、)を出力する周知のタイト
ル挿入信号処理部である。
また、(14)はタイトル挿入信号処理部(12)から
出力されたタイトル画像を記録/再生部(10)の映像
に合成する際の位相補正、タイトルクロマ信号Scのレ
ベルの一定化、且つ温度補償を行うための補正信号処理
部である。
上記の記録/再生部(10)は輝度信号(Y)/クロマ
信号(C)セパレータ(20)に入力コンボジット信号
が供給され、ここで分離された輝度信号と、供給される
複数の入力輝度信号が選択スイッチ(22)の固定接点
に供給され、そして、可動接点で選択された輝度信号が
自動利得制御(AGC)回路(24)を介して記録輝度
信号処理部(26)に供給されるようになされている。
さらに、Y/Cセパレータ(20)で得られるクロマ信
号と、供給される複数の大力クロマ信号が上記選択スイ
ッチ(22)の切り換えに連動する選択スイッチ(42
)の固定接点に供給され、ここで選択された入力クロマ
信号は自動クロマ制御(ACC)回路(44)を介して
記録クロマ信号処理部(46)に供給されるようになさ
れている。
さらに、記録輝度信号処理部(26)と記録クロマ信号
処理部(46)では所定、例えば、8ミリビデオのホー
マットに形成されて出力される輝度信号とクロマ信号が
加算器(50)で合成され、ここで合成されたコンポジ
ット信号が記録磁気ヘッド(52)に入力されて、磁気
テープTpに磁気記録されるようになされている。
この記録の後、磁気テープTpから再生磁気ヘッド(6
0)で再生された信号は再生輝度信号処理部(62)と
再生クロマ信号処理部(72)に入力され、ここから出
力される輝度信号、クロマ信号は夫々、記録(REC)
/再生(PB)を選択する際の記録/再生選択スイッチ
(70) (72)の一方の固定接点に供給される。こ
の記録/再生選択スイッチ(70)(72)には上記の
AGC回路(24)とACC回路(44)からの輝度信
号、クロマ信号が他方の固定接点に供給されており、こ
こで選択されて可動接点から出力されるようになされて
いる。この出力の輝度信号、クロマ信号は、続いて、外
部信号選択スイッチ(74)、(76)の一方の固定接
点に供給され、さらに、他方の固定接点にタイトル挿入
信号処理部(12)から出力されるタイトル輝度信号S
7、タイトルクロマ信号Scが夫々供給される。この外
部信号選択スイッチ(74)、(76)では、AGC回
路(24)とACC回路(44)からの輝度信号、クロ
マ信号あるいはタイトル輝度信号S7、タイトルクロマ
信号Scが可動接点で選択されて出力されるようになさ
れている。この外部信号選択スイッチ(74)、(76
)で選択されたタイトル輝度信号SV、タイトルクロマ
信号S。あるいは記録/再生に係る輝度信号、クロマ信
号は夫々出力端子に供給されるとともに、加算器(78
)で合成されてコンポジット信号として出力端子に供給
されるようになされている。
さらに、タイトル挿入信号処理部(12)においては、
タイトルコントローラ(80)の制御により、図示しな
いビデオカメラ等で撮像したタイトル画像に係る輝度信
号を所定の比較電圧VEの闇値で設定される比較器(8
2)を介して取り込んみ、例えば、4枚のタイトル画像
情報をハックアンプRAM (82)に記憶する。ここ
での1画像は、例えば、64K (8bit X 8 
Kword)の2値化信号に形成して夫々の領域に記憶
する。さらに所望の時期に読み出した3原色信号(R,
G、B)をマトリックス(86)に入力し、ここでタイ
トル輝度信号S、と色差信号(R−Y、B−Y)が得ら
れるよになされている。色差信号(R−Y、B−Y)は
、補正信号処理部(14)から供給される局部色副搬送
波信号S sと共にエンコーダ(88)に入力され、こ
こでタイトルクロマ信号Scが導出されるようになされ
ている。
次に、補正信号処理部(14)においては、タイトルク
ロマ信号Scをタイトル挿入信号処理部(12)におい
て形成する際に用いる局部色副搬送波信号Ssの位相制
御さらにタイトルクロマ信号のレベル補正ならびに温度
補償が行われる。
ここでは外部信号選択スイッチ(74)、(76)と連
動する記録/再生選択スイッチ(90)にACC回路(
44)に供給される大力クロマ信号と、外部信号選択ス
イッチ(76)の可動接点とが接続されており、ここで
選択された入力クロマ信号は、位相補正回路(92)に
入力されるようになされている。この人力クロマ信号は
位相補正回路(92)のバースト信号ゲート(92a)
に入力され、ここでバースト信号が抽出される。このバ
ースト信号は自動位相制御(APC)回路(93)に入
力されて位相がロックされた局部色副搬送波信号Ssが
出力される。この局部色副搬送波信号Ssはタイトル挿
入信号処理部(86)のエンコーダ(88)に供給され
、ここで色差信号(R−YいB−Y)がエンコーダ(8
8)に入力されてタイトルクロマ信号SCが形成される
際のバースト信号として用いられる。
次に、バースト信号ゲート(92a)から出力されるバ
ースト信号はレベル可変増幅部(94)に入力される。
このバースト信号のレベルでエンコーダ(88)からの
出力のタイトルクロマ信号Scのレベルが一定化される
さらに、ここで、レベルが一定化されたタイトルクロマ
信号S、は温度補償増幅部(96)に入力され、ここで
周囲の温度変化によりレベルが変動したタイトルクロマ
信号SCをさらに一定化して、外部信号選択スイッチ(
76)の他方の固定接点に供給する。
次に、第2図を参照して位相補正回路(92)を詳細に
説明する。
外部信号選択スイッチ(74)、(76)と連動する記
録/再生選択スイッチにはACC回路(44)に供給さ
れる大力クロマ信号が一方の固定接点に供給され、さら
に他方の固定接点と外部信号選択スイッチ(76)の可
動接点が接続されている。ここで選択されたクロマ信号
は、位相補正回路(92)に設けられ、例えば、3.5
8MHzを中心周波数としたバンドパスフィルタ(BP
F)のバース)信号’y−−ト(92a)に入力され、
ここでバースト信号が抽出されるよになされている。こ
のバースト信号はAPC回路(93)の位相検波器(9
3a)に入力されて位相検波信号が得られ、この位相検
波信号がLPF(93a)で直流電圧に変換された後、
例えば、3.58MHzを発振する電圧制御発振器(V
CO)  (93c)に入力される。このVCO(93
c)からは周知の電圧制御発振動作により位相がロック
された局部色副搬送波信号Ssが導出され、この局部色
副搬送波信号Ssがタイトル挿入信号処理部(86)の
エンコーダ(88)に供給され、ここで色差信号(R−
Y、B−Y)がエンコーダ(88)に入力されてタイト
ルクロマ信号SCが形成される際のバースト信号として
用いられる。
エンコーダ(88)は第2図に示されるように周知の構
成ならびにタイトルクロマ信号S、の生成動作を行うも
のであり、APC回路(93)で人力クロマ信号のバー
スト信号と位相がロックされた局部色副搬送波信号Ss
が90°移相器(88a)と乗算器(88c)に入力さ
れ、さらに90°移相器(88a)から90°移和され
た局部色副搬送波信号Ssが乗算器(88b)に入力さ
れるようになされている。
乗算器(88c)と乗算器(88c)には、マトリック
ス(86)から出力される色差信号(R−Y、B−Y)
が入力され、さらに加算器(88d)で加算してタイト
ルクロマ信号ScがB P F (88e)を介して出
力される。
次に、バースト信号ゲー) (92a)の出力のバース
ト信号はレベル可変増幅部(94)のピーク検波器(9
4a)に入力され、ここでバースト信号のエンベロープ
のピーク値が検出される。この値の信号が可変増幅器(
94b)に入力される。この値で供給されるタイトルク
ロマ信号S、のレベルが一定化される制御が行われる。
ここで、バースト信号のレベルに対応して一定に制御さ
れたタイトルクロマ信号Scは、さらに温度補償増幅部
(96)の温度可変増幅器(96b)に入力されるよう
になされている。
この温度可変増幅器(96b)には、サーミスタ(96
a)が設けられており、このサーミスタ(96a)の周
囲温度変化に対応して温度可変増幅器(96b)の増幅
レベルが変化する。例えば、サーミスタ(96a)は温
度可変増幅器(96b)を構成するトランジスタ増幅器
のベースに配設されており、温度変化でトランジスタ増
幅器のバイアスを変化するようになされている。ここで
周囲の温度変化によりレベルが変動したタイトルクロマ
信号Scのレベルが一定化されて外部信号選択スイッチ
(76)の他方の端子に供給されるようになされてる。
このようにして、補正信号処理部(14)においては、
エンコーダ(88)でタイトルクロマ信号SCを形成す
る際のバースト信号が、記録/再生(10)に供給され
る大力クロマ信号あるいは、磁気テープTpから再生さ
れる際のクロマ信号に同期して入力される。また、タイ
トルクロマ信号Scは入力クロマ信号あるいは、磁気テ
ープTpから再生される際のクロマ信号のバースト信号
のレベルにもとづく制御により、そのレベルが一定に調
整されて導出される。さらにタイトルクロマ信号SCの
レベルの温度補償が行われ、これにより、タイトルクロ
マ信号Scならびにタイトル輝度信号Syが入力クロマ
信号と入力輝度信号に合成される。
すなわち、加算器(50)を介した磁気テープTpに記
録される場合、色相変動が逓減して磁気記録される。磁
気テープTpから再生される際にも同様にして色相変動
が逓減し、且つ画像表示される際の色相変動が低減する
。例えば、温度特性の色ズレが5度以内となり、その色
ズレが顕著に改善された。
本発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ることは明らかで
ある。
〔発明の効果] 以上の説明から理解されるように本発明の画像信号処理
装置によれば、以下の効果乃至利点を有する。すなわち
、映像あるいは再生されて得られる映像に画像の合成を
行う場合、例えば、タイトル画像画像を1合成する際に
、映像信号のバースト信号と実質的同相の局部色副搬送
波信号を生成し、この局部色副搬送波信号を用いて映像
と画像の合成信号処理を施しており、映像にタイトル画
像画像等を合成する際の色相変動が効果的に低減する。
さらに、バースト信号のレベルにもとづいて、画像の色
度信号のレベルを実質的に一定化して映像と画像の合成
信号゛処理が施される。また、クロマ信号のレベルの温
度補償が施されることにより、夫々映像にタイトル画像
画像等を合成する際の色相変動が効果的に低減する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像信号処理装置に係る一実施例の全
体構成を示すブロック図、第2図は第1図に示される補
正信号処理部の詳細な構成を示すブロック図である。 (10)は記録/再生部、(12)はタイトル挿入信号
処理部、(14)は補正信号処理部、(44)はACC
回路、(88)はエンコーダ、(90)は記録/再生選
択スイッチ、(92)は位相補正回路、(92a)はバ
ースト信号ゲート、(93)はAPC回路、(93a)
は位相検波器、(93b)はLPF、(93c)は■C
01(94)はl、= ヘ/L。 可変増幅部、(94a)はピーク検波器、(94b)は
可変増幅器、(96)は温度補償増幅部、(96a)は
サーミスタ、(96b)は温度可変増幅器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、映像記録手段または映像再生手段と、画像信号発生
    手段と、上記映像記録手段または映像再生手段における
    映像信号に、画像信号を合成するための画像合成手段と
    を備える画像信号処理装置において、 上記映像記録手段または映像再生手段における映像信号
    のバースト信号と実質的同相の局部色副搬送波信号を上
    記画像信号発生手段に供給するための信号生成手段を備
    えることを特徴とする画像信号処理装置。 2、映像記録手段または映像再生手段と、画像信号発生
    手段と、上記映像記録手段または映像再生手段における
    映像信号に、画像信号を合成するための画像合成手段と
    を備える画像信号処理装置において、 上記映像記録手段または映像再生手段における映像信号
    のバースト信号と実質的同相の局部色副搬送波信号を上
    記画像信号発生手段に供給するための信号生成手段と、 上記画像信号発生手段から出力される色度信号のレベル
    を上記バースト信号のレベルにもとづいて、実質的に一
    定化し、上記映像記録手段または映像再生手段に供給す
    る色度信号レベル制御手段と、 を備えることを特徴とする画像信号処理装置。 3、映像記録手段または映像再生手段と、画像信号発生
    手段と、上記映像記録手段または映像再生手段における
    映像信号に、画像信号を合成するための画像合成手段と
    を備える画像信号処理装置において、 上記映像記録手段または映像再生手段における映像信号
    のバースト信号と実質的同相の局部色副搬送波信号を上
    記画像信号発生手段に供給するための信号生成手段と、 上記画像信号発生手段から出力される色度信号のレベル
    を上記バースト信号のレベルにもとづいて、実質的に一
    定化し、上記映像記録手段または映像再生手段に供給す
    る色度信号レベル制御手段と、 上記バースト信号のレベルを温度変化に対応して実質的
    に一定化して信号生成手段に供給しおよび/または画像
    信号発生手段から出力される色度信号レベルを温度変化
    に対応して実質的に一定化して映像記録手段または映像
    再生手段に供給する温度補償手段と、 を備えることを特徴とする画像信号処理装置。
JP2104476A 1990-04-20 1990-04-20 画像信号処理装置 Pending JPH043685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104476A JPH043685A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 画像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104476A JPH043685A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 画像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043685A true JPH043685A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14381625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2104476A Pending JPH043685A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 画像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677381U (ja) * 1992-12-29 1994-10-28 三星電子株式会社 ス−パ−インポ−ズ制御装置
CN102288381A (zh) * 2011-05-05 2011-12-21 西北工业大学 一种用于风洞试验的翼尖支撑装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677381U (ja) * 1992-12-29 1994-10-28 三星電子株式会社 ス−パ−インポ−ズ制御装置
CN102288381A (zh) * 2011-05-05 2011-12-21 西北工业大学 一种用于风洞试验的翼尖支撑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859951A (en) Imaging parameter recording apparatus, imaging method and editing system
US5119208A (en) Image signal recording apparatus
JPH0686297A (ja) テレビモードの自動変換装置
JPH04334289A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH043685A (ja) 画像信号処理装置
KR920004126B1 (ko) 부가 이미지 정보에 대한 착색기능을 가진 비디오 신호처리장치
US5815281A (en) Image signal outputting apparatus having special effects producing capability
JPS63194495A (ja) 映像信号記録再生装置
US5585934A (en) Video signal recording apparatus capable of motion-image and still-image recording
JPS62277882A (ja) カラ−ビデオ信号再生装置
US5159461A (en) Image signal recording apparatus
JPS6327507Y2 (ja)
JP2861093B2 (ja) カメラ一体型映像信号記録再生装置
JP3297746B2 (ja) 映像信号記録装置
JP2535948B2 (ja) 画像記録システム
JP2642379B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH0324870A (ja) ビデオ録画カメラ
EP0802689B1 (en) Magnetic recording device
JPH0787440A (ja) 映像信号のダビング・システム,再生装置および記録装置ならびにそれらの制御方法
JPS6331389A (ja) 映像信号記録再生装置、映像信号記録装置及び映像信号再生装置
JPH09284643A (ja) 映像信号処理装置
JPH0575916A (ja) ビデオカメラ
JPH09247601A (ja) 撮影装置
JPS6235794A (ja) インサ−ト情報記録装置
JPH0568223A (ja) 画像信号処理装置