JP2579252Y2 - ブレーキ装置付ロッドレスシリンダ - Google Patents
ブレーキ装置付ロッドレスシリンダInfo
- Publication number
- JP2579252Y2 JP2579252Y2 JP1992006553U JP655392U JP2579252Y2 JP 2579252 Y2 JP2579252 Y2 JP 2579252Y2 JP 1992006553 U JP1992006553 U JP 1992006553U JP 655392 U JP655392 U JP 655392U JP 2579252 Y2 JP2579252 Y2 JP 2579252Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air supply
- tube
- brake
- cylinder
- supply tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Actuator (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、各種機械の作動部材等
を作動させるために用いられ、スライドテーブル停止用
のブレーキ装置を有するロッドレスシリンダに関する。
を作動させるために用いられ、スライドテーブル停止用
のブレーキ装置を有するロッドレスシリンダに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、シリンダチューブ(シリン
ダ本体)上を往復動するスライドテーブルと、スライド
テーブルを停止させるためのブレーキ装置とを備え、軸
方向に配設されたブレーキ板の両端がシリンダチューブ
に固定され、ブレーキ板を挟圧するブレーキシュー及び
圧力流体の給排によりブレーキシューを作動させる作動
部とがスライドテーブルに取り付けられ、かつシリンダ
チューブに軸方向の流路を設け、この流路にシリンダ本
体の軸方向に沿わせた圧力流体給排のためのチューブを
配置し、チューブの一端をスライダに連結し、チューブ
の他端を前記流路に密に摺動する給気ピストンを取り付
けたブレーキ装置付ロッドレスシリンダについて特許出
願(特願平3−50508号)をした。
ダ本体)上を往復動するスライドテーブルと、スライド
テーブルを停止させるためのブレーキ装置とを備え、軸
方向に配設されたブレーキ板の両端がシリンダチューブ
に固定され、ブレーキ板を挟圧するブレーキシュー及び
圧力流体の給排によりブレーキシューを作動させる作動
部とがスライドテーブルに取り付けられ、かつシリンダ
チューブに軸方向の流路を設け、この流路にシリンダ本
体の軸方向に沿わせた圧力流体給排のためのチューブを
配置し、チューブの一端をスライダに連結し、チューブ
の他端を前記流路に密に摺動する給気ピストンを取り付
けたブレーキ装置付ロッドレスシリンダについて特許出
願(特願平3−50508号)をした。
【0003】従来の前記未公開のブレーキ装置付ロッド
レスシリンダにおいては、前記のとおり、シリンダチュ
ーブに軸方向の流路を設け、この流路にシリンダチュー
ブの軸方向に沿わせた圧力流体給排のためのチューブを
配置し、チューブの一端をスライドテーブルに連結し、
チューブの他端を前記流路に密に摺動する給気ピストン
を取り付けている。従って、チューブを配設するための
流路を要し、チューブ及び給気ピストンが流路内を摺動
するので摩擦が生ずる等の欠点がある。また、スライド
テーブルの位置に応じて、給気ピストンの位置が変わ
り、エア供給用の流通路の長さが異なり、エア供給のた
めに方向制御弁を操作してからロッドレスシリンダのブ
レーキ装置にエアが到着するのに要する時間が、スライ
ドテーブルの位置に応じて異なることとなる。
レスシリンダにおいては、前記のとおり、シリンダチュ
ーブに軸方向の流路を設け、この流路にシリンダチュー
ブの軸方向に沿わせた圧力流体給排のためのチューブを
配置し、チューブの一端をスライドテーブルに連結し、
チューブの他端を前記流路に密に摺動する給気ピストン
を取り付けている。従って、チューブを配設するための
流路を要し、チューブ及び給気ピストンが流路内を摺動
するので摩擦が生ずる等の欠点がある。また、スライド
テーブルの位置に応じて、給気ピストンの位置が変わ
り、エア供給用の流通路の長さが異なり、エア供給のた
めに方向制御弁を操作してからロッドレスシリンダのブ
レーキ装置にエアが到着するのに要する時間が、スライ
ドテーブルの位置に応じて異なることとなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、水平に位置
させたブレーキ装置付ロッドレスシリンダにおいて、シ
リンダチューブの端部からスライドテーブルに至るエア
供給用チューブが、小さなスペースを用いた簡単な構造
により、外部に露出しないようにすることを課題とす
る。
させたブレーキ装置付ロッドレスシリンダにおいて、シ
リンダチューブの端部からスライドテーブルに至るエア
供給用チューブが、小さなスペースを用いた簡単な構造
により、外部に露出しないようにすることを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、前記課題を達
成するために、水平に位置されたシリンダチューブ上に
スライドテーブルが摺動自在に保持され、帯状のブレー
キ板がスライドテーブル内を挿通されてブレーキ板両端
がシリンダチューブ両端部に固定され、スライドテーブ
ルにブレーキ板を挟圧するブレーキ装置が内設されたブ
レーキ装置付ロッドレスシリンダにおいて、シリンダチ
ューブの中心線に垂直な断面の略中央部にロッドレスシ
リンダが配設され、ロッドレスシリンダの両側部に上端
が開口し下端が閉じたスリットが形成され、前記の垂直
な断面においてスリットが縦長に形成され、スリット内
にエア供給用チューブが収納され、エア供給用チューブ
の一端がスライドテーブルに連結されると共にエア供給
用チューブの他端がシリンダチューブ端部に連結され、
スライドテーブルの下面の突出部分がスリット内に挿入
され、エア供給用チューブの一端を固定するジョイント
が前記突出部分に連結されるようになしたものである。
なお、シリンダチューブ両端にヘッドカバーが連設さ
れ、ブレーキ板の両端及びエア供給用チューブの他端が
ヘッドカバーに固定及び連結されるようになすことがで
き、ブレーキ装置を作動させるために単数又は複数の
ダイヤフラム装置を配設することができ、ブレーキ装
置を作動させるためにスプリングを配設することがで
き、スリットに伝送ケーブル又は複数のエア供給用チ
ューブを収納させることができる。
成するために、水平に位置されたシリンダチューブ上に
スライドテーブルが摺動自在に保持され、帯状のブレー
キ板がスライドテーブル内を挿通されてブレーキ板両端
がシリンダチューブ両端部に固定され、スライドテーブ
ルにブレーキ板を挟圧するブレーキ装置が内設されたブ
レーキ装置付ロッドレスシリンダにおいて、シリンダチ
ューブの中心線に垂直な断面の略中央部にロッドレスシ
リンダが配設され、ロッドレスシリンダの両側部に上端
が開口し下端が閉じたスリットが形成され、前記の垂直
な断面においてスリットが縦長に形成され、スリット内
にエア供給用チューブが収納され、エア供給用チューブ
の一端がスライドテーブルに連結されると共にエア供給
用チューブの他端がシリンダチューブ端部に連結され、
スライドテーブルの下面の突出部分がスリット内に挿入
され、エア供給用チューブの一端を固定するジョイント
が前記突出部分に連結されるようになしたものである。
なお、シリンダチューブ両端にヘッドカバーが連設さ
れ、ブレーキ板の両端及びエア供給用チューブの他端が
ヘッドカバーに固定及び連結されるようになすことがで
き、ブレーキ装置を作動させるために単数又は複数の
ダイヤフラム装置を配設することができ、ブレーキ装
置を作動させるためにスプリングを配設することがで
き、スリットに伝送ケーブル又は複数のエア供給用チ
ューブを収納させることができる。
【0006】
【作用】エア供給用チューブを通してブレーキ装置開放
用のエアをブレーキ装置に供給すると、ブレーキが開放
されてスライドテーブルが移動可能となる。スライドテ
ーブルが水平方向に移動されるとき、断面縦長のスリッ
ト内に収納されたエア供給用チューブは、スライドテー
ブルの移動方向に応じて、摩擦が極めて少ない状態で、
上下に重ねられたり或いは重なり部分がなくなったりす
る。ブレーキ装置開放用のエアを排出させ、必要に応じ
てブレーキロック用のエアを他のエア供給用チューブを
通して供給すると、制動力が生じスライドテーブルが停
止する。
用のエアをブレーキ装置に供給すると、ブレーキが開放
されてスライドテーブルが移動可能となる。スライドテ
ーブルが水平方向に移動されるとき、断面縦長のスリッ
ト内に収納されたエア供給用チューブは、スライドテー
ブルの移動方向に応じて、摩擦が極めて少ない状態で、
上下に重ねられたり或いは重なり部分がなくなったりす
る。ブレーキ装置開放用のエアを排出させ、必要に応じ
てブレーキロック用のエアを他のエア供給用チューブを
通して供給すると、制動力が生じスライドテーブルが停
止する。
【0007】
【実施例】図1,図2を用いて、本考案の第1実施例の
ブレーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。
図1は、第1実施例のブレーキ装置付ロッドレスシリン
ダの縦断側面図(主要部分を明示するために適宜に縦断
した。)であって、左半分はブレーキ装置がロックされ
た状態を示し、右半分はブレーキ装置が開放の状態を示
す。図2は、図1のI−I断面図(横断正面図)であっ
て、ブレーキ開放の状態を示す。水平に位置させたシリ
ンダチューブ(軌道台)1の両端に第1ヘッドカバー4
及び第2ヘッドカバー5が連設され、シリンダチューブ
1上にガイド6,7を介してスライダー2が摺動自在に
支持され、スライダー2はシリンダチューブ1のロッド
レスシリンダ35によって移動される。スライダー2の上
部にテーブル3が連設され、スライダー2とテーブル3
との間にエア室(上部エア室25・下部エア室26)が形成
され、エア室に連通した箇所でスライダー2の上面にブ
レーキ室10,11(各2室、計4室)が形成される。スラ
イダー2及びテーブル3の連設されたものをスライドテ
ーブル66と称することとする。
ブレーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。
図1は、第1実施例のブレーキ装置付ロッドレスシリン
ダの縦断側面図(主要部分を明示するために適宜に縦断
した。)であって、左半分はブレーキ装置がロックされ
た状態を示し、右半分はブレーキ装置が開放の状態を示
す。図2は、図1のI−I断面図(横断正面図)であっ
て、ブレーキ開放の状態を示す。水平に位置させたシリ
ンダチューブ(軌道台)1の両端に第1ヘッドカバー4
及び第2ヘッドカバー5が連設され、シリンダチューブ
1上にガイド6,7を介してスライダー2が摺動自在に
支持され、スライダー2はシリンダチューブ1のロッド
レスシリンダ35によって移動される。スライダー2の上
部にテーブル3が連設され、スライダー2とテーブル3
との間にエア室(上部エア室25・下部エア室26)が形成
され、エア室に連通した箇所でスライダー2の上面にブ
レーキ室10,11(各2室、計4室)が形成される。スラ
イダー2及びテーブル3の連設されたものをスライドテ
ーブル66と称することとする。
【0008】ブレーキ板8,9が、スライドテーブル66
のブレーキ室10,11及びスライダー2内のブレーキ板通
路50を挿通されてシリンダチューブ1の上方に配置さ
れ、ブレーキ板8,9の両端が第1ヘッドカバー4及び
第2ヘッドカバー5に固定される。ブレーキ室10,11に
おいて、ブレーキ板8,9の上下に各一対のブレーキシ
ュー12・13,14・15が配設され、上ブレーキシュー12,
14はそれぞれブレーキホルダ−16,17に取り付けられ、
下ブレーキシュー13,15はそれぞれブレーキ室10,11の
底面に固定される。ブレーキホルダ−16,17の下方部は
スライダー2の凹部内に摺動自在かつ気密状態で嵌合さ
れ、ブレーキホルダ−16,17の上部のスプリングホルダ
ー18,19はテーブル3の凹部20,21内に摺動自在に嵌合
されており、ブレーキホルダ−16,17は、ずれたり、ふ
らついたりすることがない。エア室内に配設されたダイ
ヤフラム22の外周部は、スライダー2とテーブル3との
間に挟持され、ダイヤフラム22の内周部は2枚のダイヤ
フラムシェル23と24とによって、シェルプレート27と共
に螺子等を用いて挟持される。そして、ブレーキホルダ
−16,17上部の環状溝28,29に、ダイヤフラムシェル23
・シェルプレート27・ダイヤフラムシェル24の積層体の
穴部が嵌合され、それらの間が密封される。ダイヤフラ
ム22、前記積層体、ブレーキホルダ−16,17からなるダ
イヤフラム装置32によってエア室が上部エア室25と下部
エア室26とに区画される。ブレーキホルダ−16,17の上
面に環状溝が形成され、この環状溝内にスプリング30,
31が挿入され、スプリング30,31の上端は上部エア室25
の上面に接触し、ダイヤフラム装置32に下方向の弾発力
を加える。このようにしてブレーキ装置が構成される。
のブレーキ室10,11及びスライダー2内のブレーキ板通
路50を挿通されてシリンダチューブ1の上方に配置さ
れ、ブレーキ板8,9の両端が第1ヘッドカバー4及び
第2ヘッドカバー5に固定される。ブレーキ室10,11に
おいて、ブレーキ板8,9の上下に各一対のブレーキシ
ュー12・13,14・15が配設され、上ブレーキシュー12,
14はそれぞれブレーキホルダ−16,17に取り付けられ、
下ブレーキシュー13,15はそれぞれブレーキ室10,11の
底面に固定される。ブレーキホルダ−16,17の下方部は
スライダー2の凹部内に摺動自在かつ気密状態で嵌合さ
れ、ブレーキホルダ−16,17の上部のスプリングホルダ
ー18,19はテーブル3の凹部20,21内に摺動自在に嵌合
されており、ブレーキホルダ−16,17は、ずれたり、ふ
らついたりすることがない。エア室内に配設されたダイ
ヤフラム22の外周部は、スライダー2とテーブル3との
間に挟持され、ダイヤフラム22の内周部は2枚のダイヤ
フラムシェル23と24とによって、シェルプレート27と共
に螺子等を用いて挟持される。そして、ブレーキホルダ
−16,17上部の環状溝28,29に、ダイヤフラムシェル23
・シェルプレート27・ダイヤフラムシェル24の積層体の
穴部が嵌合され、それらの間が密封される。ダイヤフラ
ム22、前記積層体、ブレーキホルダ−16,17からなるダ
イヤフラム装置32によってエア室が上部エア室25と下部
エア室26とに区画される。ブレーキホルダ−16,17の上
面に環状溝が形成され、この環状溝内にスプリング30,
31が挿入され、スプリング30,31の上端は上部エア室25
の上面に接触し、ダイヤフラム装置32に下方向の弾発力
を加える。このようにしてブレーキ装置が構成される。
【0009】シリンダチューブ1の中心線に垂直な断面
の略中央部にロッドレスシリンダ35が配設され、ロッド
レスシリンダ35の両側に、前記断面において縦長で上端
が開口し下端が閉じたスリット33及び34がシリンダチュ
ーブ1に沿って形成され(スリット33と34との間が駆動
部54となる)、スリット33及び34内に第1エア供給用チ
ューブ36及び第2エア供給用チューブ37がそれぞれ収
納、配設される。スライダー2の下面でスリット33及び
34内に突出する部分に、ジョイント38及び39がそれぞれ
連結される。ジョイント38内の通路45と下部エア室26と
を連通させる通路40がスライダー2に形成され、ジョイ
ント39内の通路46と上部エア室25とを連通させる通路41
及び42がスライダー2及びテーブル3に形成される。第
1エア供給用チューブ36の一端はジョイント38内の通路
45に継手43を用いて連結され、第1エア供給用チューブ
36の他端は第1ヘッドカバー4のエア供給口47に継手44
を用いて連結される。同様にして、第2エア供給用チュ
ーブ37の一端はジョイント39内の通路46に継手を用いて
連結され、第2エア供給用チューブ37の他端は第1ヘッ
ドカバー4のエア供給口(図示せず)に継手(図示せ
ず)を用いて連結される。なお、テーブル3、第1ヘッ
ドカバー4及び第2ヘッドカバー5の上面の大部分はカ
バー48によって覆われ、シリンダチューブ1の側面には
スライダー2の位置を検出するための位置検出器49が複
数個配設される。シリンダチューブ1の下部にはロッド
レスシリンダ35へエアを供給するためのエア通路51,52
が配設される。
の略中央部にロッドレスシリンダ35が配設され、ロッド
レスシリンダ35の両側に、前記断面において縦長で上端
が開口し下端が閉じたスリット33及び34がシリンダチュ
ーブ1に沿って形成され(スリット33と34との間が駆動
部54となる)、スリット33及び34内に第1エア供給用チ
ューブ36及び第2エア供給用チューブ37がそれぞれ収
納、配設される。スライダー2の下面でスリット33及び
34内に突出する部分に、ジョイント38及び39がそれぞれ
連結される。ジョイント38内の通路45と下部エア室26と
を連通させる通路40がスライダー2に形成され、ジョイ
ント39内の通路46と上部エア室25とを連通させる通路41
及び42がスライダー2及びテーブル3に形成される。第
1エア供給用チューブ36の一端はジョイント38内の通路
45に継手43を用いて連結され、第1エア供給用チューブ
36の他端は第1ヘッドカバー4のエア供給口47に継手44
を用いて連結される。同様にして、第2エア供給用チュ
ーブ37の一端はジョイント39内の通路46に継手を用いて
連結され、第2エア供給用チューブ37の他端は第1ヘッ
ドカバー4のエア供給口(図示せず)に継手(図示せ
ず)を用いて連結される。なお、テーブル3、第1ヘッ
ドカバー4及び第2ヘッドカバー5の上面の大部分はカ
バー48によって覆われ、シリンダチューブ1の側面には
スライダー2の位置を検出するための位置検出器49が複
数個配設される。シリンダチューブ1の下部にはロッド
レスシリンダ35へエアを供給するためのエア通路51,52
が配設される。
【0010】方向制御弁(図示せず)を操作してエアを
エア供給口47、第1エア供給用チューブ36、通路45、通
路40を通して下部エア室26に流入させ、上部エア室25内
のエアを排出させると、スプリング30,31の弾発力に抗
してダイヤフラム装置32が上方に移動し、図1の右半分
に示すブレーキ開放状態となる。前記方向制御弁の操作
と同時に又は操作後に、ロッドレスシリンダ35を作動さ
せると、スライドテーブル66がシリンダチューブ1上を
移動する。スライドテーブル66の移動を停止させるとき
には、ロッドレスシリンダ35の作動を停止させ、かつ方
向制御弁を操作して下部エア室26内のエアを排出せさせ
ると共に、エアをエア供給口(図示せず)、第2エア供
給用チューブ37、通路46、通路41・42を通して上部エア
室25に流入させる。空気圧がダイヤフラム装置32上面に
作用して生ずる力とスプリング30,31の弾発力とによ
り、ブレーキホルダー16・17が下方に移動し、ブレーキ
板8,9がそれぞれ一対のブレーキシュー12・13,14・
15により挟圧され(強い力で挟まれ)て制動力が生じ、
スライドテーブル66が停止し、図1の左半分に示すブレ
ーキのロック状態となる。この状態は、上部エア室25の
エアを排出しても、スプリング30・31の弾発力により維
持される。なお、ここではブレーキ作動のために上部エ
ア室25にエアを供給したが(加圧ブレーキ)、スプリン
グ30,31の弾発力を強くすることにより、上部エア室25
へのエアの供給を省略することができる(排気ブレー
キ)。スリット33,34に第1エア供給用チューブ36、第
2エア供給用チューブ37を収納するという簡単な構成に
より、第1エア供給用チューブ36、第2エア供給用チュ
ーブ37が外部に露出しないので、ブレーキ部へのエアの
供給が安全に行われる。また、スライドテーブル66がシ
リンダチューブ1上のどの位置にあっても、エア供給口
47から下部エア室26まで(方向制御弁から下部エア室26
まで)のエア流通路の長さ及びエア供給口(図示せず)
から上部エア室25まで(方向制御弁から上部エア室25ま
で)のエア流通路の長さは一定である。従って、方向制
御弁の操作から制動力の発生、解除までの時間が、スラ
イドテーブル66の位置に関係なく常に一定である。
エア供給口47、第1エア供給用チューブ36、通路45、通
路40を通して下部エア室26に流入させ、上部エア室25内
のエアを排出させると、スプリング30,31の弾発力に抗
してダイヤフラム装置32が上方に移動し、図1の右半分
に示すブレーキ開放状態となる。前記方向制御弁の操作
と同時に又は操作後に、ロッドレスシリンダ35を作動さ
せると、スライドテーブル66がシリンダチューブ1上を
移動する。スライドテーブル66の移動を停止させるとき
には、ロッドレスシリンダ35の作動を停止させ、かつ方
向制御弁を操作して下部エア室26内のエアを排出せさせ
ると共に、エアをエア供給口(図示せず)、第2エア供
給用チューブ37、通路46、通路41・42を通して上部エア
室25に流入させる。空気圧がダイヤフラム装置32上面に
作用して生ずる力とスプリング30,31の弾発力とによ
り、ブレーキホルダー16・17が下方に移動し、ブレーキ
板8,9がそれぞれ一対のブレーキシュー12・13,14・
15により挟圧され(強い力で挟まれ)て制動力が生じ、
スライドテーブル66が停止し、図1の左半分に示すブレ
ーキのロック状態となる。この状態は、上部エア室25の
エアを排出しても、スプリング30・31の弾発力により維
持される。なお、ここではブレーキ作動のために上部エ
ア室25にエアを供給したが(加圧ブレーキ)、スプリン
グ30,31の弾発力を強くすることにより、上部エア室25
へのエアの供給を省略することができる(排気ブレー
キ)。スリット33,34に第1エア供給用チューブ36、第
2エア供給用チューブ37を収納するという簡単な構成に
より、第1エア供給用チューブ36、第2エア供給用チュ
ーブ37が外部に露出しないので、ブレーキ部へのエアの
供給が安全に行われる。また、スライドテーブル66がシ
リンダチューブ1上のどの位置にあっても、エア供給口
47から下部エア室26まで(方向制御弁から下部エア室26
まで)のエア流通路の長さ及びエア供給口(図示せず)
から上部エア室25まで(方向制御弁から上部エア室25ま
で)のエア流通路の長さは一定である。従って、方向制
御弁の操作から制動力の発生、解除までの時間が、スラ
イドテーブル66の位置に関係なく常に一定である。
【0011】図3を用いて、本考案の第2実施例のブレ
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。本考
案の第2実施例においては、ダイヤフラム装置が上下に
2つ連設されている点に特徴がある。スライダー2とテ
ーブル3との間に形成される空間(第1実施例ではエア
室となっていた箇所)に、ダイヤフラム装置32a,プレ
ート53,ダイヤフラム装置32bが挿入され、スライダー
2とテーブル3とにより挟持されている。ブレーキホル
ダー16a及び17aがプレート53の2つの孔に気密状態で
それぞれ挿通され、ブレーキホルダー16a及び17aの上
部の環状溝にダイヤフラム装置32aが、またブレーキホ
ルダー16a及び17aの下部の環状溝にダイヤフラム装置
32bが、それぞれ第1実施例の場合と同様に気密状態で
連結される。このようにして、プレート53上方のエア室
はダイヤフラム装置32aにより上部エア室25aと下部エ
ア室26aとに区分され、プレート53下方のエア室はダイ
ヤフラム装置32bにより上部エア室25bと下部エア室26
bとに区分される。下部エア室26a及び26bは通路40a
及び40bを介してジョイント38の通路45に連通され、上
部エア室25a及び25bは通路42a及び42bを介して通路
41,ジョイント39の通路46に連通される。ブレーキホル
ダー16a及び17aの上端部及び下端部は第1実施例のブ
レーキホルダー16及び17と同様に構成される。本考案の
第2実施例のその余の構成は第1実施例と同様であり、
その部分については第1実施例の符号と同一の符号を図
3に記入して、それらの説明を省略する。本考案の第2
実施例では、ダイヤフラム装置が2つあり、ダイヤフラ
ム装置の受圧面積が第1実施例の約2倍となったので、
第1実施例の場合よりも低圧のエアでブレーキを作動さ
せることが可能であり、安全性の向上及び省エネ化を図
ることができる。
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。本考
案の第2実施例においては、ダイヤフラム装置が上下に
2つ連設されている点に特徴がある。スライダー2とテ
ーブル3との間に形成される空間(第1実施例ではエア
室となっていた箇所)に、ダイヤフラム装置32a,プレ
ート53,ダイヤフラム装置32bが挿入され、スライダー
2とテーブル3とにより挟持されている。ブレーキホル
ダー16a及び17aがプレート53の2つの孔に気密状態で
それぞれ挿通され、ブレーキホルダー16a及び17aの上
部の環状溝にダイヤフラム装置32aが、またブレーキホ
ルダー16a及び17aの下部の環状溝にダイヤフラム装置
32bが、それぞれ第1実施例の場合と同様に気密状態で
連結される。このようにして、プレート53上方のエア室
はダイヤフラム装置32aにより上部エア室25aと下部エ
ア室26aとに区分され、プレート53下方のエア室はダイ
ヤフラム装置32bにより上部エア室25bと下部エア室26
bとに区分される。下部エア室26a及び26bは通路40a
及び40bを介してジョイント38の通路45に連通され、上
部エア室25a及び25bは通路42a及び42bを介して通路
41,ジョイント39の通路46に連通される。ブレーキホル
ダー16a及び17aの上端部及び下端部は第1実施例のブ
レーキホルダー16及び17と同様に構成される。本考案の
第2実施例のその余の構成は第1実施例と同様であり、
その部分については第1実施例の符号と同一の符号を図
3に記入して、それらの説明を省略する。本考案の第2
実施例では、ダイヤフラム装置が2つあり、ダイヤフラ
ム装置の受圧面積が第1実施例の約2倍となったので、
第1実施例の場合よりも低圧のエアでブレーキを作動さ
せることが可能であり、安全性の向上及び省エネ化を図
ることができる。
【0012】図4を用いて、本考案の第3実施例のブレ
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第3
実施例においては、ダイヤフラム装置32を下方へ弾発さ
せるためのスプリング30,31が存在しない。第3実施例
のその余の構成は第1実施例と同様であり、第1実施例
の符号と同一の符号を図4に記入して、それらの説明を
省略する。なお、第3実施例では、ブレーキ装置により
制動力を発生させるときには、上部エア室25にエアを供
給することが必要である。
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第3
実施例においては、ダイヤフラム装置32を下方へ弾発さ
せるためのスプリング30,31が存在しない。第3実施例
のその余の構成は第1実施例と同様であり、第1実施例
の符号と同一の符号を図4に記入して、それらの説明を
省略する。なお、第3実施例では、ブレーキ装置により
制動力を発生させるときには、上部エア室25にエアを供
給することが必要である。
【0013】図5を用いて、本考案の第4実施例のブレ
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第4
実施例は、スリット33に第1エア供給チューブ36及び第
2エア供給チューブ37が収納され、スリット34に伝送ケ
ーブル55が収納されている点に特徴がある。スリット33
に収納された第1エア供給チューブ36及び第2エア供給
チューブ37の一端は、ジョイント38aの通路45c及び46
cにそれぞれ連通され、通路45cはスライダー2の通路
40c を介して下部エア室26に連通され、通路46cはスラ
イダー2の通路41c及びテーブル3の通路42cを介して
上部エア室25に連通される。シリンダチューブ1の側面
(図5の右側)には板状のスケール56が配設され、スラ
イダー2の一側(図5の右側)下端にストロークセンサ
57が連結され、ストロークセンサ57の検出部をスケール
56に対向させる。スリット34に収納された伝送ケーブル
55の各種コードは、配線路58を通ってストロークセンサ
57に連結される。第4実施例のその余の構成は第1実施
例と同様であり、第1実施例の符号と同一の符号を図5
に記入して、それらの説明を省略する。なお、第4実施
例において、ストロークセンサ57により検出される信号
に基づき、スライダー2・テーブル3の位置情報を得る
ことができる。
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第4
実施例は、スリット33に第1エア供給チューブ36及び第
2エア供給チューブ37が収納され、スリット34に伝送ケ
ーブル55が収納されている点に特徴がある。スリット33
に収納された第1エア供給チューブ36及び第2エア供給
チューブ37の一端は、ジョイント38aの通路45c及び46
cにそれぞれ連通され、通路45cはスライダー2の通路
40c を介して下部エア室26に連通され、通路46cはスラ
イダー2の通路41c及びテーブル3の通路42cを介して
上部エア室25に連通される。シリンダチューブ1の側面
(図5の右側)には板状のスケール56が配設され、スラ
イダー2の一側(図5の右側)下端にストロークセンサ
57が連結され、ストロークセンサ57の検出部をスケール
56に対向させる。スリット34に収納された伝送ケーブル
55の各種コードは、配線路58を通ってストロークセンサ
57に連結される。第4実施例のその余の構成は第1実施
例と同様であり、第1実施例の符号と同一の符号を図5
に記入して、それらの説明を省略する。なお、第4実施
例において、ストロークセンサ57により検出される信号
に基づき、スライダー2・テーブル3の位置情報を得る
ことができる。
【0014】図6を用いて、本考案の第5実施例のブレ
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第5
実施例は、スリット33に第1エア供給チューブ36及び第
2エア供給チューブ37を収納し、スリット34に第3エア
供給チューブ60及び第4エア供給チューブ61を収納した
点に特徴がある。スリット33に第1エア供給チューブ36
及び第2エア供給チューブ37が収納され、これらのチュ
ーブが下部エア室26及び上部エア室25に連通される点
は、第4実施例(図5)と同様である。テーブル3の上
部にエアシリンダ62が連結され、エアシリンダ62は各種
の操作に用いられる。スリット34に収納された第3エア
供給チューブ60及び第4エア供給チューブ61の他端は、
第1エア供給チューブ36及び第2エア供給チューブ37と
同様にして方向制御弁(図示せず)に連通される。第3
エア供給チューブ60及び第4エア供給チューブ61の一端
は、ジョイント39cの通路63及び64にそれぞれ連通さ
れ、スライダー2及びテーブル3に形成された配管路65
を介してエアシリンダ62の両端に連通される。第5実施
例のその余の構成は第1実施例と同様であり、第1実施
例の符号と同一の符号を図6に記入して、それらの説明
を省略する。
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第5
実施例は、スリット33に第1エア供給チューブ36及び第
2エア供給チューブ37を収納し、スリット34に第3エア
供給チューブ60及び第4エア供給チューブ61を収納した
点に特徴がある。スリット33に第1エア供給チューブ36
及び第2エア供給チューブ37が収納され、これらのチュ
ーブが下部エア室26及び上部エア室25に連通される点
は、第4実施例(図5)と同様である。テーブル3の上
部にエアシリンダ62が連結され、エアシリンダ62は各種
の操作に用いられる。スリット34に収納された第3エア
供給チューブ60及び第4エア供給チューブ61の他端は、
第1エア供給チューブ36及び第2エア供給チューブ37と
同様にして方向制御弁(図示せず)に連通される。第3
エア供給チューブ60及び第4エア供給チューブ61の一端
は、ジョイント39cの通路63及び64にそれぞれ連通さ
れ、スライダー2及びテーブル3に形成された配管路65
を介してエアシリンダ62の両端に連通される。第5実施
例のその余の構成は第1実施例と同様であり、第1実施
例の符号と同一の符号を図6に記入して、それらの説明
を省略する。
【0015】図7を用いて、本考案の第6実施例のブレ
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第6
実施例は、第1実施例のシリンダチューブ1を、製造上
の便宜のためシリンダチューブ67とガイドチューブ68と
に分割したものである。第6実施例のその余の構成は第
1実施例と同様であり、第1実施例の符号と同一の符号
を図7に記入して、それらの説明を省略する。
ーキ装置付ロッドレスシリンダについて説明する。第6
実施例は、第1実施例のシリンダチューブ1を、製造上
の便宜のためシリンダチューブ67とガイドチューブ68と
に分割したものである。第6実施例のその余の構成は第
1実施例と同様であり、第1実施例の符号と同一の符号
を図7に記入して、それらの説明を省略する。
【0016】
【考案の効果】本考案では、シリンダチューブが水平に
位置され、シリンダチューブの中心線に垂直な断面の略
中央部にロッドレスシリンダが配設され、ロッドレスシ
リンダの両側部に上端が開口し下端が閉じたスリットが
形成され、前記の垂直な断面においてスリットが縦長に
形成され、スリット内にエア供給用チューブが収納さ
れ、エア供給用チューブの一端がスライドテーブルに連
結されると共にエア供給用チューブの他端がシリンダチ
ューブ端部に連結されるようになした。従って、ロッド
レスシリンダの両側部の未利用のデッドスペースという
べき小さなスペースをエア供給用チューブの収納場所と
して利用することができ、しかもスリットが前記の垂直
な断面において縦長に形成されているので、必要最小限
の小さなスペースを用いた簡単な構造であるにも係わら
ずエア供給用チューブが外部に露出しないので安全であ
り、外見もよい。また、本考案では、重力を利用してエ
ア供給用チューブをスリット内に維持させるという簡単
な構成でありコストが低い。しかも、スライドテーブル
移動時に生ずる摩擦は極めて小さいので、エア供給用チ
ューブの耐久性が大きい。本考案では、スライドテーブ
ルの下面の突出部分がスリット内に挿入され、エア供給
用チューブの一端を固定するジョイントが前記突出部分
に連結されているので、エア供給用チューブの一端がス
リットの上端より所定距離下方に維持され、エア供給用
チューブをスリット内により確実に維持することとな
る。また、ロッドレスシリンダの両側部にスリットを形
成したので、スリット内に挿入されるスライドテーブル
の突出部分・ジョイントが左右対称に設けられることと
なり、スライドテーブルが左右バランスし、スライドテ
ーブルの走行が安定する。
位置され、シリンダチューブの中心線に垂直な断面の略
中央部にロッドレスシリンダが配設され、ロッドレスシ
リンダの両側部に上端が開口し下端が閉じたスリットが
形成され、前記の垂直な断面においてスリットが縦長に
形成され、スリット内にエア供給用チューブが収納さ
れ、エア供給用チューブの一端がスライドテーブルに連
結されると共にエア供給用チューブの他端がシリンダチ
ューブ端部に連結されるようになした。従って、ロッド
レスシリンダの両側部の未利用のデッドスペースという
べき小さなスペースをエア供給用チューブの収納場所と
して利用することができ、しかもスリットが前記の垂直
な断面において縦長に形成されているので、必要最小限
の小さなスペースを用いた簡単な構造であるにも係わら
ずエア供給用チューブが外部に露出しないので安全であ
り、外見もよい。また、本考案では、重力を利用してエ
ア供給用チューブをスリット内に維持させるという簡単
な構成でありコストが低い。しかも、スライドテーブル
移動時に生ずる摩擦は極めて小さいので、エア供給用チ
ューブの耐久性が大きい。本考案では、スライドテーブ
ルの下面の突出部分がスリット内に挿入され、エア供給
用チューブの一端を固定するジョイントが前記突出部分
に連結されているので、エア供給用チューブの一端がス
リットの上端より所定距離下方に維持され、エア供給用
チューブをスリット内により確実に維持することとな
る。また、ロッドレスシリンダの両側部にスリットを形
成したので、スリット内に挿入されるスライドテーブル
の突出部分・ジョイントが左右対称に設けられることと
なり、スライドテーブルが左右バランスし、スライドテ
ーブルの走行が安定する。
【図1】本考案の第1実施例のブレーキ装置付ロッドレ
スシリンダの縦断側面図である。
スシリンダの縦断側面図である。
【図2】図1のI−I断面図(横断正面図)である。
【図3】本考案の第2実施例を示す縦断側面図である。
【図4】本考案の第3実施例を示す縦断側面図である。
【図5】本考案の第4実施例を示す縦断側面図である。
【図6】本考案の第5実施例を示す縦断側面図である。
【図7】本考案の第6実施例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】 1 シリンダチューブ 8 ブレーキ板 9 ブレーキ板 33 スリット 34 スリット 36 第1エア供給用チューブ 37 第2エア供給用チューブ 60 第3エア供給用チューブ 61 第4エア供給用チューブ 66 スライドテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 渡辺 正幸 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社 筑波技術セン ター内 (72)考案者 上 昭夫 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社 筑波技術セン ター内 (56)参考文献 特開 平1−295009(JP,A) 特開 昭59−109811(JP,A) 実開 平3−64909(JP,U) 実開 平2−143504(JP,U) 実開 昭54−133285(JP,U) 欧州公開136435(EP,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F15B 15/14 F15B 15/26 F16D 63/00
Claims (1)
- 【請求項1】 水平に位置されたシリンダチューブ上に
スライドテーブルが摺動自在に保持され、帯状のブレー
キ板がスライドテーブル内を挿通されてブレーキ板両端
がシリンダチューブ両端部に固定され、スライドテーブ
ルにブレーキ板を挟圧するブレーキ装置が内設されたブ
レーキ装置付ロッドレスシリンダにおいて、シリンダチ
ューブの中心線に垂直な断面の略中央部にロッドレスシ
リンダが配設され、ロッドレスシリンダの両側部に上端
が開口し下端が閉じたスリットが形成され、前記の垂直
な断面においてスリットが縦長に形成され、スリット内
にエア供給用チューブが収納され、エア供給用チューブ
の一端がスライドテーブルに連結されると共にエア供給
用チューブの他端がシリンダチューブ端部に連結され、
スライドテーブルの下面の突出部分がスリット内に挿入
され、エア供給用チューブの一端を固定するジョイント
が前記突出部分に連結されたことを特徴とするブレーキ
装置付ロッドレスシリンダ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992006553U JP2579252Y2 (ja) | 1992-01-23 | 1992-01-23 | ブレーキ装置付ロッドレスシリンダ |
US08/007,596 US5469940A (en) | 1992-01-23 | 1993-01-22 | Rodless cylinder unit with brake |
EP93100957A EP0554727B1 (en) | 1992-01-23 | 1993-01-22 | Rodless cylinder unit with brake |
DE69309329T DE69309329T2 (de) | 1992-01-23 | 1993-01-22 | Kolbenstangenlose Zylindereinheit mit Bremse |
EP96111371A EP0747602A3 (en) | 1992-01-23 | 1993-01-22 | Rodless cylinder unit with brake |
US08/408,648 US5941350A (en) | 1992-01-23 | 1995-03-22 | Rodless cylinder unit with brake |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992006553U JP2579252Y2 (ja) | 1992-01-23 | 1992-01-23 | ブレーキ装置付ロッドレスシリンダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0558907U JPH0558907U (ja) | 1993-08-03 |
JP2579252Y2 true JP2579252Y2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=11641530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992006553U Expired - Lifetime JP2579252Y2 (ja) | 1992-01-23 | 1992-01-23 | ブレーキ装置付ロッドレスシリンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2579252Y2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3244616C2 (de) * | 1982-12-02 | 1986-06-19 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut | Vorrichtung zur Messung von Vorschubbewegungen |
DE3328292A1 (de) * | 1983-08-05 | 1985-02-21 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Arbeitszylinder mit bremseinrichtung |
JPH0772564B2 (ja) * | 1988-05-20 | 1995-08-02 | シーケーディ株式会社 | ロッドレスシリンダの中間停止装置 |
JP3064909U (ja) * | 1999-06-15 | 2000-01-28 | 株式会社三協リール | 照射器 |
-
1992
- 1992-01-23 JP JP1992006553U patent/JP2579252Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0558907U (ja) | 1993-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2092267B1 (en) | Co-ordinate measuring machine with a device for balancing the weight of a vertically mobile member | |
JPH0419214Y2 (ja) | ||
US20010015580A1 (en) | Linear Actuator | |
KR20060006916A (ko) | 브레이크 페달의 위치 및 변위를 모니터링 하기 위한 장치 | |
SE444797B (sv) | Bromskraftforsterkare for motorfordon | |
KR19990068016A (ko) | 로드리스 실린더 | |
JP2579252Y2 (ja) | ブレーキ装置付ロッドレスシリンダ | |
JP2006515919A (ja) | 少なくとも2つの摩擦リングを有するディスクブレーキ | |
KR950703115A (ko) | 지지공구용 압력판 베어링을 갖춘 스프링 브레이크 액츄에이터(spring brake actuator with a pressure plate bearing for a caging tool) | |
US20220049725A1 (en) | Fluid pressure cylinder | |
JPS61252908A (ja) | シヤトルピストンシリンダ | |
US5066940A (en) | Brake pedal travel warning system | |
KR20010071131A (ko) | 로드리스실린더 | |
US3838630A (en) | Double-acting positioning linear actuator | |
SE8001400L (sv) | Servocylinder | |
JPH0625684Y2 (ja) | マグネット式ロッドレスシリンダ | |
JPH08100807A (ja) | リニアアクチュエータ | |
JPH07749Y2 (ja) | ブレーキユニット | |
JP2593366B2 (ja) | ブレーキ装置付きロッドレスシリンダ | |
JPH0561504U (ja) | ブレーキ装置付ロッドレスシリンダ | |
JPH07158610A (ja) | スライドテーブル付アクチュエータ | |
JPS6332402Y2 (ja) | ||
JPH0138354Y2 (ja) | ||
SK129495A3 (en) | Control unit for motor vehicles hydraulic braking system | |
GB1206414A (en) | Pressure operated actuator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |