JP2579203Y2 - カムシャフト加工機のワークブレーキ装置 - Google Patents

カムシャフト加工機のワークブレーキ装置

Info

Publication number
JP2579203Y2
JP2579203Y2 JP1992030969U JP3096992U JP2579203Y2 JP 2579203 Y2 JP2579203 Y2 JP 2579203Y2 JP 1992030969 U JP1992030969 U JP 1992030969U JP 3096992 U JP3096992 U JP 3096992U JP 2579203 Y2 JP2579203 Y2 JP 2579203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
brake
brake device
processing machine
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992030969U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588820U (ja
Inventor
武之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1992030969U priority Critical patent/JP2579203Y2/ja
Publication of JPH0588820U publication Critical patent/JPH0588820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579203Y2 publication Critical patent/JP2579203Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はカムシャフトを加工す
るカムシャフト加工機のワークブレーキを装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来エンジンなどに使用されるカムシャ
フトは、カムシャフト加工機により加工しているが、加
工に当ってカムシャフトの位相割出す作業を行なってい
る。この位相割出しは、カムシャフト加工機にカムシャ
フト(ワーク)を装着後、ワークを中心に位相ピンを回
転させて、ワークの位置決め孔に位相ピンを挿入するこ
とにより行っている。またこのときワークが回転すると
ワークの位相割出しができなくなることから、従来では
図4に示すようなワークブレーキ装置によりワークの回
転を拘束している。上記従来のワークブレーキ装置は、
レストパッドaにより支持されたワークのジャーナル部
bに、上方よりブレーキパッドcを圧着することによ
り、ジャーナル部bとブレーキパッドcの摩擦力によっ
てワークの回転を拘束するように構成されており、位相
割出し後は位相ピンによりワークを回転させて位相ピン
が折損していないかの検出も行っている。
【0003】しかし従来のワークブレーキ装置のよう
に、ジャーナル部bとブレーキパッドcの摩擦でワーク
の回転を拘束するようにしたものでは、ワークに外力が
作用するとワークが簡単に回転するため、位相ピンとワ
ークが共回りしてなかなか位相割出しができないなどの
不具合があった。またこれを防止するためワークにブレ
ーキパッドcをさらに強く圧着させると、ワークの長手
方向の移動が拘束されるため、位相ピンと位置決め孔が
一致しても、位相ピンを位置決め孔に挿入できないなど
の不具合があった。上記不具合を改善するため、ワーク
のカム面に直接ブレーキパッドを当接して、カムの回転
を拘束することによりワークを制動するようにしたワー
クブレーキ装置が実願平3−65065号で出願されて
いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし上記従来のワー
クブレーキ装置ではカム面に当接するパッドの位置によ
っては、ワークをほぼ1回転させないとワークを拘束で
きないことがあり、ワークを拘束するのに時間がかかっ
て生産性を低下させるなどの不具合があった。この考案
は上記従来の不具合を改善するためになされたもので、
短時間でワークの回転が拘束できるようにしたカムシャ
フト加工機のワークブレーキ装置を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
成するために、加工すべきワークのジャーナル部を支持
するレスト装置に、上記ワークの複数のカム面に、先端
に設けたブレーキパッドが同時に当接してワークの回転
を拘束するブレーキアームを回動自在に取付けたもので
ある。
【0006】
【作 用】上記構成によりワークを少し回転させるだ
けでワークの回転が拘束できるため、加工サイクルタイ
ムの短縮により生産性の向上が図れるようになる。
【0007】
【実 施 例】この考案の一実施例を図1ないし図3に
示す図面を参照して詳述する。図1は図示しないカムシ
ャフト加工機に設けられたレスト装置で、加工すべきワ
ーク2のジャーナル部2aを下方と、加工方向の反対側
より支持するレストパッド3が設けられている。上記ワ
ーク2は両端の中心が図2に示すようにカムシャフト加
工機のセンタ4により支持されていて、一方の端面には
位相ピン5の嵌入する位置決め孔2bが穿設されてい
る。
【0008】また6はワークブレーキ装置で、レスト装
置1の上部にピン7により一端面が回動自在に枢支され
たブレーキレバー8を有しており、このブレーキレバー
8の一端部にはブレーキシリンダ9のピスト杆9a先端
がピン10により枢着されている。上記ブレーキシリン
ダ9はレスト装置1より斜め上方に突設されたシリンダ
ブラケット12にボトム側の端部がピン13により枢着
されていて、このブレーキシリンダ9によりブレーキレ
バー8がピン7を中心に回動自在となっていると共に、
ブレーキレバー8の他端には、図3に示すように、ワー
ク2の互に隣接するカム面2cに同時に当接するようワ
ーク2の軸線方向に長く形成されたブレーキパッド8a
が取付けられている。
【0009】次に作用を説明すると、カムシャフト加工
機によりワーク2を加工するに当って、まず各センサ4
の間にワーク2両端の中心部を支持させ、この状態でブ
レーキシリンダ9によりブレーキレバー8を図1に示す
実線位置から仮想位置へ回動させて、ブレーキパッド8
aの先端をワーク2の互に隣接するカム面2cに図2に
示すように当接する。そしてこの状態でワーク2を中心
に位相ピン5を回転させて、ワーク2の位相割出しを行
なうもので、図3に示すAの範囲でブレーキパッド8a
がカム面2cに当接した場合は図2にカム2Aで、また
Bの範囲でブレーキパッド8aがカム面2cに当接した
場合はカム2Bでワーク2の回転を拘束するようにな
り、従来のワークブレーキ装置に比べて少ない回転でワ
ーク2の回転を拘束できるようになる。これによってワ
ーク2の位相位置決めが短時間で行なえるため、加工サ
イクルタイムの短縮化が図れる。
【0010】
【考案の効果】この考案は以上詳述したように、先端に
設けたブレーキパッドを、ワークの互に隣接するカムの
カム面に同時に当接させてワークの回転を拘束するよう
にしたことから、従来のワークブレーキ装置に比べて少
ないワークの回転でワークの回転を拘束することができ
る。これによってワークの位相割出しが短時間で行なえ
るため、加工サイクルタイムの短縮とこれに伴う生産性
の向上が図れるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例になるワークブレーキ装置
の側面図である。
【図2】ワークをカムシャフト加工機に装着した状態の
平面図である。
【図3】ワークを拘束するカムとブレーキパッドが当接
する範囲の関係を示す説明図である。
【図4】従来のワークブレーキ装置を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1…レスト装置、2…ワーク、2a…ジャーナル部、2
c…カム面、8…ブレーキアーム、8a…ブレーキパッ
ド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23C 3/08 B23Q 1/72 B23Q 3/18 B23Q 5/54

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工すべきワーク2のジャーナル部2a
    を支持するレスト装置1に、上記ワーク2の複数のカム
    面2cに先端に設けたブレーキパッド8aが同時に当接
    して、ワーク2の回転を拘束するブレーキアーム8を回
    動自在に取付けてなるカムシャフト加工機のワークブレ
    ーキ装置。
JP1992030969U 1992-05-12 1992-05-12 カムシャフト加工機のワークブレーキ装置 Expired - Fee Related JP2579203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030969U JP2579203Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 カムシャフト加工機のワークブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030969U JP2579203Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 カムシャフト加工機のワークブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588820U JPH0588820U (ja) 1993-12-03
JP2579203Y2 true JP2579203Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=12318501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992030969U Expired - Fee Related JP2579203Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 カムシャフト加工機のワークブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579203Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588820U (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10235494A (ja) クランプ治具
US5525017A (en) Work support device of camshaft miller
JP2579203Y2 (ja) カムシャフト加工機のワークブレーキ装置
JP3642612B2 (ja) ロッカアームのクランプ装置
JP2563023Y2 (ja) カムシャフト加工機のワークブレーキ装置
JPH06297221A (ja) クランクシャフトミラー
JP2874004B2 (ja) ワーククランプ装置
JPH0248191Y2 (ja)
JPH0644579Y2 (ja) スイベルヘッドのクランプ装置
JPH05138422A (ja) カムシヤフトミラーの位相ピン折損検出方法及び検出装置
JP2802399B2 (ja) ブレーキキャリパー装着方法およびその装置
JPS601960Y2 (ja) 位相決め装置
JPH067865Y2 (ja) 治具パレット位置出し用治具
JPS6037149Y2 (ja) 工作物位相決め装置
JPS6119531A (ja) 工作機械
JP2002028834A (ja) 加工振れ防止支持具
JPS59148232U (ja) ナツト締付装置
JP2607452Y2 (ja) カムシャフトミラーの位相位置決め装置
JPH0634905Y2 (ja) 自動ねじ締機のねじ吸着機構
JPH0340008U (ja)
JPS5880160U (ja) 円テ−ブル形平面加工機用クランプ治具
JPH032740Y2 (ja)
JPS639395Y2 (ja)
JPS6131786Y2 (ja)
JPH0197507A (ja) 工作機械用チャック

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees