JP2578727Y2 - 液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2578727Y2
JP2578727Y2 JP1991101702U JP10170291U JP2578727Y2 JP 2578727 Y2 JP2578727 Y2 JP 2578727Y2 JP 1991101702 U JP1991101702 U JP 1991101702U JP 10170291 U JP10170291 U JP 10170291U JP 2578727 Y2 JP2578727 Y2 JP 2578727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
plate
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991101702U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545647U (ja
Inventor
浩 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1991101702U priority Critical patent/JP2578727Y2/ja
Publication of JPH0545647U publication Critical patent/JPH0545647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578727Y2 publication Critical patent/JP2578727Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は液晶ディスプレイ装置
およびその採光板に係わり、特に、視認性を高める手段
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶ディスプレイ装置および採光
板の構造を図7乃至図11に基づいて説明する。液晶デ
ィスプレイ5の構造を図7(a)に示す。透明基板1と
透明基板2とが重ねられその間のギャップPに液晶が封
入されている。透明基板1の上に偏光板3が配置され、
透明基板2の下に偏光板4が配置されている。
【0003】透明基板1および2はガラスまたはプラス
チックにより作られ電極が付設されている。その電極に
より液晶に電界が印加され、偏光板4、透明基板2、液
晶、透明基板1および偏光板3を通しての光の通過が制
御され、図7(b)に示すような表示が現れる。
【0004】図8(a)に液晶ディスプレイに背後から
光を与える構造を示す。液晶ディスプレイ5の下に散光
板12を置きその下に採光板6を配置してホルダ8によ
りプリント基板9に固定する。採光板6の側部には光源
ランプ13,13が配置されている。
【0005】散光板12は図8(b)に示すようにその
表面にはシボ(細かい凹凸)が設けられている。光源ラ
ンプ13,13で発光した光は採光板6で散光板12に
伝えられ、そこで拡散され液晶ディスプレイ5を照明す
る。
【0006】太陽光が液晶表面から当たったときは、太
陽光の方がランプの光より格段に強く、その場合は液晶
表面から入った太陽光が散光板12のシボで拡散されシ
ボが白く見えて文字が判読される。
【0007】図9(a)に液晶ディスプレイに背後から
光を与える他の構造を示す。液晶ディスプレイ5の下に
採光板6が配置されホルダ8によりプリント基板9に固
定される。採光板6の側部には光源ランプ13,13が
配置される。採光板6は図9(b)に示すようにその裏
面に白印刷6aが施されている。
【0008】光源ランプ13,13で発光した光は採光
板6に導かれ液晶ディスプレイ5を照明する。白印刷6
aは採光板6内の光を反射してして液晶ディスプレイの
照度を高める。
【0009】図10に液晶ディスプレイのパネルへの取
付け構造を示す。液晶ディスプレイ5の下に採光板6お
よび導電ゴム7,7が配置されホルダ8によりプリント
基板9に固定される。液晶ディスプレイ5とプリント基
板9は導電ゴム7,7により電気的に接続される。採光
板6の側部にはランプが配置されるがこの断面では見え
ていない。このように組立てられた液晶ディスプレイ装
置は液晶ディスプレイ5の表面がパネル10に設けられ
た穴から覗くように取付けられている。
【0010】図11に液晶ディスプレイのパネルへの他
の取付け構造の例を示す。この例では、パネル10の穴
にフロントグラス11が嵌められており、その下に液晶
ディスプレイ5の表面が来るように液晶ディスプレイ装
置が取付けられている。他の構成は図10に示すものと
同様である。
【0011】
【考案が解決しようとする問題点】図8に示す従来の液
晶ディスプレイ装置では、昼間太陽光が液晶ディスプレ
イに当たったとき、散光板からの反射光だけでは液晶デ
ィスプレイへの照射が十分でなく、文字が見にくくなる
という欠点があった。
【0012】また、図9に示す従来の液晶ディスプレイ
装置の採光板は白印刷が採光板の裏面だけに行われるた
めに、側面から光洩れがあり、また、白印刷の反射率も
高くできないため、液晶ディスプレイの照射光量が不足
し、表示が暗くなるという問題があった。この傾向はパ
ネルを薄くするために採光板の厚さを薄くすると、さら
に顕著となっていた。
【0013】さらに、図10に示す液晶ディスプレイ装
置の取付け構造では、表示部分がパネル表面よりくぼん
でいるため、デザイン的に劣り、また視認性も悪くなる
という欠点があった。
【0014】図11に示す液晶ディスプレイ装置の取付
け構造では、フロントグラスがパネル表面まで出るため
デザイン的には改善されるが、液晶ディスプレイ装置の
表面が奥の方にあるために、やはり視認性が悪いとう欠
点があった。また、部品点数が増大してコスト高となる
問題があった。
【0015】この考案は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、視認性が良く、
かつ、コストの安い液晶ディスプレイ装置を提供するこ
とである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この考案の液晶ディスプ
レイ装置は、2枚の透明基板を液晶を挟んで重ね合わ
せ、その表裏に偏光板を配置した液晶ディスプレイ装置
において、表側の透明基板を段差の設けられた基板と
し、その段差をパネルに設けた穴に合わせて液晶ディス
プレイをパネルに取付けることを特徴とするものであ
る。
【0017】また、表側の透明基板は表面が曲面に形成
された基板であることを特徴とするものである。
【0018】
【作用】この考案の液晶ディスプレイ装置によれば、透
明基板の凸部がパネル表面に現れて、液晶ディスプレイ
が前に出てくるので、視認性がよくデザイン的にも優れ
たものとなる。
【0019】さらに、透明基板の表面を曲面に形成する
と、視認性がさらに向上し、デザインが立体的となっ
て、デザイン的な幅が広がり優れたものとなる。
【0020】
【実施例】この考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1はこの考案の第1の実施例を示す。この実施例
では、図1(b)に示すように、偏光板3,透明基板
1、透明基板2および偏光板4が順次重ねられ液晶ディ
スプレイ5が形成される。
【0021】透明基板1は表面に段差が設けられており
プラスチックにより成形される。透明基板2はプラスチ
ックまたはガラスにより作られる。このように形成され
た液晶ディスプレイ5は図1(a)に示すように、パネ
ル10の穴に段差を合わせて嵌込まれ、その後に導電ゴ
ム7,7と採光板6を置きプリント基板9を組付けて組
立てが完了する。この実施例では、液晶ディスプレイの
表面がパネル表面まで出るので、視認性がよくなる。
【0022】図2はこの考案の第2の実施例を示す。こ
の実施例では、図2(a)および(b)に示すように、
偏光板3,透明基板1、透明基板2および偏光板4が順
次重ねられ液晶ディスプレイ5が形成される。
【0023】透明基板1は表面が凸曲面に形成され側部
に段差が設けられておりプラスチックにより成形され
る。透明基板2はプラスチックまたはガラスにより作ら
れる。
【0024】図3はこの考案の第3の実施例を示す。こ
の実施例では、図3(a)および(b)に示すように、
偏光板3,透明基板1、透明基板2および偏光板4が順
次重ねられ液晶ディスプレイ5が形成される。偏光板3
は表面が凸曲面に形成されている。
【0025】図4は図2または図3に示す液晶ディスプ
レイの組付け状態を示す。パネル10の穴に液晶ディス
プレイに形成された段差を合わせて嵌込み、その後に導
電ゴム7,7と採光板6を置きプリント基板9を組付け
て組立てが完了する。これらの実施例では、液晶ディス
プレイの表面が曲面となり、デザイン的に向上し、視認
性もよくなる。
【0026】図5(a)はこの考案の第1の参考例であ
る散光板を示す。散光板12の表面には蛍光顔料を含む
インキにより印刷12aが施されている。このような散
光板を図8に示す構造の液晶ディスプレイ装置に用いる
と、液晶ディスプレイに照射する光が増大するので、表
示面が明るくなり、視認性が改善される。
【0027】図5(b)はこの考案の第2の参考例であ
る散光板を示す。散光板12は蛍光顔料を含むシートに
より形成されている。このような散光板を図8に示す構
造の液晶ディスプレイ装置に用いると、液晶ディスプレ
イに照射する光が増大するので、表示面が明るくなり、
視認性が改善される。
【0028】図5(c)はこの考案の第3の参考例であ
る液晶ディスプレイ装置を示す。この参考例では散光板
が用いられず、採光板6の液晶ディスプレイ側の表面に
蛍光顔料を含むインキにより印刷6bが施されている。
採光板6以外の部分は図9(a)に示すものと同様であ
る。この参考例も液晶ディスプレイに照射する光が増大
するので、表示面が明るくなり、視認性が改善させる。
【0029】図6はこの考案の第4の参考例である採光
板を示す。この採光板は上表面と側面以外の表面部分が
有色樹脂6cで形成され、それ以外の部分が透明樹脂6
dで形成されるように2色成形されている。このような
採光板6を用いることにより光源ランプの光を効率よく
液晶ディスプレイに導き、照明光量を増大することがで
きる。
【0030】
【考案の効果】この考案の液晶ディスプレイ装置によれ
ば、液晶ディスプレイの上面を立体的にパネルのデザイ
ンと合わせて、液晶ディスプレイの上面をそのままパネ
ル表面に出せる。そのため、視認性が大幅に改善され
る。また、フロントグラスを用いないので部品点数が削
減され、コストダウンとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの考案の第1の実施例である液
晶ディスプレイ装置を示す断面図、図1(b)は同実施
例における液晶ディスプレイを示す断面図である。
【図2】図2(a)はこの考案の第2の実施例である液
晶ディスプレイを示す分解斜視図、図2(b)は同液晶
ディスプレイを示す側面図である。
【図3】図3(a)はこの考案の第3の実施例である液
晶ディスプレイを示す分解斜視図、図3(b)は同液晶
ディスプレイを示す側面図である。
【図4】図4はこの考案の第2および第3の実施例の液
晶ディスプレイを組込んだ液晶ディスプレイ装置を示す
断面図である。
【図5】図5(a)はこの考案の第1の参考例である散
光板を示す斜視図、図5(b)はこの考案の第2の参考
例である散光板を示す斜視図、図5(c)はこの考案の
第3の参考例である液晶ディスプレイ装置を示す断面図
である。
【図6】図6(a)はこの考案の第4の参考例である採
光板を示す斜視図、図6(b)は同採光板を示す平面
図、図6(c)は同採光板を示す正面図、図6(d)は
同採光板を示す側面図である。
【図7】図7(a)は液晶ディスプレイの構造を示す断
面図、図7(b)は液晶ディスプレイの表示状態の例を
示す正面図である。
【図8】図8(a)は従来の液晶ディスプレイ装置の構
造の例を示す断面図、図8(b)は従来の液晶ディスプ
レイ装置に用いられた散光板の例を示す斜視図である。
【図9】図9(a)は従来の液晶ディスプレイ装置の組
付け状態の例を示す断面図、図9(b)は従来の液晶デ
ィスプレイ装置の採光板の例を示す斜視図である。
【図10】従来の液晶ディスプレイ装置の組付け状態の
他の例を示す断面図である。
【図11】従来の液晶ディスプレイ装置の組付け状態の
さらに他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 透明基板 2 透明基板 3 偏光板 4 偏光板 5 液晶ディスプレイ 6 採光板 7 導電ゴム 8 ホルダ 9 プリント基板 10 パネル 11 フロントグラス 12 散光板 13 光源ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1333 500 G02F 1/1335

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の透明基板を液晶を挟んで重ね合わ
    せ、その表裏に偏光板を配置した液晶ディスプレイ装置
    において、表側の透明基板を段差の設けられた基板と
    し、その段差をパネルに設けた穴に合わせて液晶ディス
    プレイをパネルに取付けることを特徴とする液晶ディス
    プレイ装置。
  2. 【請求項2】 表側の透明基板は、表面が曲面に形成さ
    れた基板であることを特徴とする請求項1記載の液晶デ
    ィスプレイ装置。
JP1991101702U 1991-11-14 1991-11-14 液晶ディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP2578727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101702U JP2578727Y2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 液晶ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101702U JP2578727Y2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 液晶ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545647U JPH0545647U (ja) 1993-06-18
JP2578727Y2 true JP2578727Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=14307650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991101702U Expired - Lifetime JP2578727Y2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 液晶ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578727Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410723U (ja) * 1987-07-10 1989-01-20
JPH02104325U (ja) * 1989-02-06 1990-08-20
JPH02281227A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザモジュール
JPH0310284A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透過形カラー画像表示装置の照明装置
JPH03231792A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Seiko Instr Inc 平板型発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545647U (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01298601A (ja) 面発光装置
JPS6115176A (ja) 液晶表示装置
JP2578727Y2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
KR102591775B1 (ko) 백라이트유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101260015B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN212460265U (zh) 灯条、背光模组和显示装置
JP3185841B2 (ja) 照光式パネルスイッチ
JP2000346678A (ja) 車両用表示装置
JPH09115323A (ja) バックライトパネル装置
JP2004117452A (ja) 液晶表示パネルのバックライト装置
JP3306367B2 (ja) 液晶表示装置
JP2558443Y2 (ja) 面照明装置
JPS60159883A (ja) 液晶表示装置
JP3324512B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0134179Y2 (ja)
JP2002098958A (ja) 液晶装置及び液晶装置用シート
JP2953460B1 (ja) バックライト装置
JPH06214230A (ja) 液晶表示装置
JPH0414943Y2 (ja)
JPH0348631Y2 (ja)
JPH019978Y2 (ja)
JPS60501181A (ja) 受動的液晶表示器の照明装置
JPH0114047Y2 (ja)
JPH0736034A (ja) 導光板の取付構造
JP2002062527A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造