JP2578411Y2 - 農用管理作業車 - Google Patents

農用管理作業車

Info

Publication number
JP2578411Y2
JP2578411Y2 JP1992046620U JP4662092U JP2578411Y2 JP 2578411 Y2 JP2578411 Y2 JP 2578411Y2 JP 1992046620 U JP1992046620 U JP 1992046620U JP 4662092 U JP4662092 U JP 4662092U JP 2578411 Y2 JP2578411 Y2 JP 2578411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
work vehicle
management work
mounting base
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992046620U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067485U (ja
Inventor
英男 山本
龍男 広瀬
幸一 河村
Original Assignee
文明農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文明農機株式会社 filed Critical 文明農機株式会社
Priority to JP1992046620U priority Critical patent/JP2578411Y2/ja
Publication of JPH067485U publication Critical patent/JPH067485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578411Y2 publication Critical patent/JP2578411Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、葉たばこなどの作物を
植付ける圃場において、同作物の植付け作業や防除作業
などができる農用管理作業車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、葉たばこなどの作物を植付けた圃
場を走行移動する農用管理作業車では、走行機体上に、
動力噴霧機ユニットや収穫物載台などのアタッチメント
を取付ける場合に、ボルト及びナットにより固定するも
のであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
のものは、走行機体に対してアタッチメントを装着する
場合に、ボルト及びナットにより固定するのであるか
ら、同アタッチメントの固定が煩わしく、また、動力伝
動系の接続が必要である場合は、位置調整に手間が掛り
すぎるとともに、特にクラッチ手段との連動連結が困難
であった。したがって、走行機体に各種のアタッチメン
トを装着して各種作業を行う場合は、作業を能率的にで
きないといった欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案は、左右
の走行装置の上部に縦フレームをそれぞれ上方へ向けて
連設し、両縦フレームの上端間に高架作業台カバーを横
架して、正面視略門型に形成してなる農用管理作業車に
おいて、少なくともいずれか一方の走行装置の上部にア
タッチメント取付台を前後方向へ向けて伸延させて配設
し、同アタッチメント取付台の左右両側に断面略U字状
の取付溝を前後方向へ向けて形成する一方、アタッチメ
ントに断面略逆U字状の取付用ベース体を連設し、同取
付用ベース体を前記取付溝に沿わせて摺動させることに
より、アタッチメント取付台にアタッチメントを装着で
きるべく構成したことを特徴とする農用管理作業車を提
供せんとするものである。
【0005】また、本考案は、前記アタッチメント取付
台の内部にエンジンと燃料タンクとを収容したこと、前
記アタッチメント取付台の後方位置に運転車用座席を配
設し、同運転車用座席の直上方位置に風防体を配設した
こと、前記アタッチメント取付台に動力噴霧機ユニット
を装着する一方、他方の走行装置の上部に水タンクを装
着したこと、前記アタッチメント取付台の後方位置に運
転車用座席を配設する一方、アタッチメント取付台の前
方位置に作業車用座席を配設したことにも特徴を有す
る。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を図面に基づき具体的に説明
すると、図1から図4において、1は各種農作業を行う
管理作業車であって、機体の左右両側に設ける走行装置
2,3を、正面視で門形に形成された高架支柱4にて連
動連結して走行機体2Aを構成している。2-1 は左側走行
装置2のゴムクローラ、3-1 は右側走行装置3のゴムク
ローラ、5は、高架支柱4を構成する左側縦フレーム、
6は同高架支柱4を構成する右側縦フレームで、左側縦
フレーム5と右側縦フレーム6とは高架作業台カバー7
により一体的に連結している。
【0007】8は、下側に左側走行装置2を連結する左
フレームで、上部には、左右両側に断面略U字状の取付
溝47,47 を形成するアタッチメント取付台9を構成して
いる。10は同アタッチメント取付台9の上部に装着する
プラスチック製の水タンクであって、同水タンク10は、
水又は薬液などを収容できる。
【0008】11は水タンク10の下部に固着する水タンク
取付台であって、二本の固定バンド12により両者は一体
となっている。13は同水タンク取付台11の下部に下向き
に突設する固定用ブラケットであって、同固定用ブラケ
ット13は前後両側に設けられていると共に、前後方向に
ピン挿通孔14,14 を設けている。
【0009】15はアタッチメント取付台9の前後両側に
設ける固定手段で、前後の取付座16,16 に、前記固定用
ブラケット13,13 のピン挿通孔14,14 と各々係脱する固
定ピン17,17 及び押しバネ18,18 を取付けて構成してい
る。
【0010】19は上記高架支柱4の左側縦フレーム5と
右側縦フレーム6に上下に複数個設けるアタッチメント
用の取付金具であって、同取付金具19には、防除用ノズ
ルユニット20などの作業用アタッチメント20A を上下調
節自在に装着できるものである。
【0011】21は取付金具19を構成する取付パイプ、22
は作業用アタッチメント20A を支持する上部収容棚で、
同上部収容棚22の基部22-1は、上記取付金具19に嵌装さ
れて、同上部収容棚22を機体前方に向けて水平状態に連
結するのである。23は噴管24を支持する噴管支持金具、
25は上部収容棚22の左右の先端位置に設ける断面六角形
状の六角パイプで、同六角パイプ25は垂直状に配設され
ながら噴管支持金具23を連結自在としている。26は噴管
支持金具23の基部に設ける六角パイプで、同六角パイプ
26は上記六角パイプ25に嵌合自在となっている。
【0012】27は、門形に形成した高架支柱4の左右側
縦フレーム5,6の内部に斜方向に固着する補強部材
で、断面四角形の角パイプ27-1にて構成されている。28
は、左右側縦フレーム5,6の前後位置に固着する補強
パイプ、29は上部スプロケット、30は下部スプロケット
で、両スプロケット29,30 には動力伝動用の無端状伝動
チェン31,31 を捲掛けている。32は同伝動チェン31,31
を常時張り状態に付勢するチェン張り、33は取付ピンで
ある。
【0013】また、34は左側走行装置2の後部に設ける
作業者用座席、35は左側駆動ケース、36は左側走行フレ
ームである。
【0014】また、図3において、40は走行機体2Aであ
る右側走行装置3を連結する右フレームで、上部には、
エンジン41及び走行用ミッションケース42を搭載してい
る。43はエンジン41の上部を覆うボンネット41A の天井
板41B に配設する燃料タンクであって、同燃料タンク43
はエンジン41とは適宜の空間41c を設けて離れた状態で
あるから過熱されることがないものである。
【0015】44はエンジン41及びミッションケース42の
上部に位置するアタッチメント取付台であって、上部に
はアタッチメント45A である動力噴霧機ユニット45を搭
載している。45-1は動噴用クラッチ、46はアタッチメン
ト取付台で、左右両側に断面略U字状の取付溝47,47 を
形成して、上記動力噴霧機ユニット45側のに設ける逆U
字状の取付用ベース体48A を嵌装して前後方向にスライ
ド自在としている。
【0016】49は動力噴霧機ユニット45をアタッチメン
ト取付台46に固定する固定ピンで、同固定ピン49は押し
バネ50により下向きに付勢されている。51は固定ピン取
付座、52は固定ピン孔、53は上記アタッチメント取付台
46,46 を右フレーム40に固定する固定ビス、54は入力軸
プーリ、55は伝動ベルト、56はカバー体である。
【0017】また、57はエンジン41のマフラーであっ
て、上記高架支柱4に設ける高架作業台カバー7の上部
に突設されている。58エンジン41とマフラー57との間を
継ぐ排気管であって、同排気管58は右側走行装置3の右
フレーム40より右側縦フレーム6の内部を通ってマフラ
ー57位置まで延設されている。59は右側走行装置3の後
部に設ける運転者用座席、60は右側駆動ケース、61は右
側走行フレームである。
【0018】62は運転者用座席59の上部を覆う風防体
で、高架支柱4の後側面4Aに設けられており、同風防体
62は、正面側と天井側及び左右両側に透明状のプラスチ
ック板63が設けられている。64は透明状のプラスチック
板63を取付ける取付枠である。したがって、風防体62は
高架支柱4に対して強固に装着されるものである。
【0019】また、図4において、65は運転者用座席59
の前部に設ける運転操作盤であって、機体の走行速度を
高速と低速に切換える走行クラッチレバー66や、主変速
レバー67、及びサイドクラッチレバー68,68 、並びに動
噴クラッチレバー69を設けている。70は駐車ブレーキレ
バー、71はサイドクラッチレバー68,68 と連動する足踏
ペダルである。
【0020】図9は動力伝達模式図であって、図中80は
エンジンプーリ、81は高速用ベルトテンションクラッ
チ、82は低速用ベルトテンションクラッチ、83は減速プ
ーリ、84及び85は入力プーリである。86は減速軸87に設
ける動噴駆動プーリ、88は走行用ミッションケース42の
一側に設ける右側駆動機構、89は走行用ミッションケー
ス42の他側に設ける左側駆動機構で、無端状伝動チェン
31により上部軸90を回動せしめるものである。91は上部
軸90に連結する動力取出部、92は施肥及び移植装置であ
る。
【0021】また、93は左側走行装置2側に設ける下部
軸であって、左側駆動機構94と連動連結している。
【0022】また、図10において、100 は、前記作業
用アタッチメント20A である防除用ノズルユニット20を
折りたたみ状態と水平状態に起伏操作するノズルユニッ
ト操作レバーであって、同ノズルユニット操作レバー10
0 は、高架支柱4の内側に設けられている。101 は支持
用横軸、102 は引張りワイヤーである。
【0023】図11において、103 は上部作業棚22の両
側面に引出し自在に装着する補助作業棚であって、例え
ばたばこの葉を収穫する場合などでは、スライドロッド
104を嵌装孔105 に嵌めて取付けることができる。
【0024】また、図12において34A は、左側の走行
装置2の前部に着脱自在に連設する作業者用座席であっ
て、同作業者用座席34A を設けることにより、運転者の
他に作業者が複数以上乗車できて植付作業や収穫作業を
能率的に行うことができるものである。
【0025】また、図13において、106 は、水タンク
10の内部を仕切る仕切板であって、同水タンク10内の水
又は薬液の揺動を仕切板106 により確実に止めることが
できるものである。107 は水タンク10の上部に設ける開
閉蓋である。
【0026】本考案の実施例は上記のように構成されて
おり、エンジン41を始動させて、走行機体2Aを走行させ
る場合は、主変速レバー67により変速をした後で、走行
クラッチレバー66を入り状態に操作する。これによりエ
ンジン41の動力は入力プーリ84,85 を介して走行用ミッ
ションケース42に導かれる。そして、左側駆動機構89及
び右側駆動機構88を介して左右側走行装置2,3を駆動
する。
【0027】また、動力噴霧機ユニット45を駆動する場
合は、動噴クラッチレバー69を入り操作することにより
動力噴霧機ユニット45が作動し、これにより、水タンク
10内の薬液が噴管24より噴霧される。
【0028】また、機体を左右に旋回させる場合は、サ
イドクラッチレバー68,68 又は足踏ペダル71,71 のいず
れかを操作することにより左右側走行装置2,3の一方
のみが停止して機体の旋回を行うものである。
【0029】また、上記の高架支柱4に装備する作業用
アタッチメント20A を上下に調節して装着する場合は、
同作業用アタッチメント20A である上部収容棚22の基部
22-1を取付パイプ21より抜き出して、上側又は下側に位
置する取付パイプ21に嵌装することにより、作業用アタ
ッチメント20A の高さを自在に調整ができる。
【0030】以上の如く、上記実施例によれば、走行機
体2Aの上部に動力噴霧機ユニットなどのアタッチメント
45A を載置する農用管理作業車において、上記走行機体
2Aの上部にアタッチメント取付台44を配設し、同アタッ
チメント取付台44の左右両側に断面略U字状の取付溝4
7,47 を長手方向に形成すると共に、同取付溝47,47 に
は、アタッチメント側に設ける逆U字状の取付用ベース
体48A をスライド状に嵌合せしめて固定自在としたもの
であるから、機体上にアタッチメント45A を取付ける場
合に芯合せなどが不要であって装着が容易にでき、ま
た、動力伝達手段やクラッチ装置との連動連結が円滑に
できるものである。
【0031】したがって、走行機体に対して簡単な操作
で各種アタッチメントを装備できるので作業を能率的に
行うことができる。
【0032】また、上記農用管理作業車は、走行機体2A
上にエンジン41を搭載し、同エンジン41の上部をボンネ
ット41A にて覆うと共に、同ボンネット41A の天井板41
B に燃料タンク43を固着したものであるから、同燃料タ
ンク43とエンジン41との間には空間41c が設けられてい
るので、同燃料タンク43がエンジン41にて過熱されるこ
とがなく、各種作業を安全に行うことができるものであ
る。
【0033】また、上記実施例においては、左右の走行
装置2,3を門形に形成した高架支柱4により一体的に
連動連結して、一方の走行装置3の後部に運転者用座席
59を設けると共に、高架支柱4の後側面4Aには、運転者
用座席59の上部を覆う風防体62を設けたものであるか
ら、機体の前方上部位置にて薬剤を散布する場合であっ
ても運転者側に薬剤が直接かかることかがない。したが
って、作物の防除作業が安全に、かつ、能率的に行える
ものである。
【0034】さらに、上記実施例においては、一方の走
行装置2の上部に設けるアタッチメント取付台9上に、
水タンク取付台11を介して水タンク10を着脱自在に装着
すると共に、他方の走行装置3の上部には、動物噴霧機
ユニット45を着脱自在に載置するものであるから、機体
の左右バランスが良好となり、したがって、運転操作が
容易であって、機体の転倒を確実に防止することができ
るものである。
【0035】また、上記実施例によれば、左右の走行装
置2,3を門形に形成した高架支柱4により一体的に連
動連結し、同左右の走行装置2,3の後部には運転者用
座席59と作業者用座席34を設けると共に、同左右の走行
装置2,3の前側位置には少なくとも一個以上の作業者
用座席34A を連結したものであるから、植付作業や収穫
作業を多人数により能率的に行うことができるものであ
る。
【0036】
【考案の効果】本考案によれば、左右の走行装置の上部
に縦フレームをそれぞれ上方へ向けて連設し、両縦フレ
ームの上端間に高架作業台カバーを横架して、正面視略
門型に形成してなる農用管理作業車において、少なくと
もいずれか一方の走行装置の上部にアタッチメント取付
台を前後方向へ向けて伸延させて配設し、同アタッチメ
ント取付台の左右両側に断面略U字状の取付溝を前後方
向へ向けて形成する一方、アタッチメントに断面略逆U
字状の取付用ベース体を連設し、同取付用ベース体を前
記取付溝に沿わせて摺動させることにより、アタッチメ
ント取付台にアタッチメントを装着できるべく構成して
いるため、機体上にアタッチメントを取付ける場合に芯
合わせ等が不要となり、アタッチメントの装着を容易な
ものとすることができる。
【0037】したがって、走行機体に対して簡単な操作
で各種アタッチメントを装備できるので作業を能率的に
行うことができる。
【0038】また、前記アタッチメント取付台の内部に
エンジンと燃料タンクとを収容しているため、機体のコ
ンパクト化を図ることができる。
【0039】また、前記アタッチメント取付台の後方位
置に運転車用座席を配設し、同運転車用座席の直上方位
置に風防体を配設しているため、機体の前方上部位置に
て薬剤を散布する場合であっても、運転車側に薬剤が直
接かかることはなく、作物の防除作業を安全に、かつ、
能率的に行うことができる。
【0040】また、前記アタッチメント取付台に動力噴
霧機ユニットを装着する一方、他方の走行装置の上部に
水タンクを装着しているため、機体の左右バランスが良
好となり、運転操作を容易なものとすることができると
ともに、機体の転倒を確実に防止することができる。
【0041】また、前記アタッチメント取付台の後方位
置に運転車用座席を配設する一方、アタッチメント取付
台の前方位置に作業車用座席を配設しているため、植付
作業や収穫作業を多人数により能率的に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る農用管理作業車の左側面図。
【図2】同正面図。
【図3】同右側面図。
【図4】同背面図。
【図5】水タンクの取付状態を示す一部断面側面図。
【図6】同一部断面正面図。
【図7】動力噴霧機ユニットの取付状態を示す正面図。
【図8】高架支柱の縦フレームの内部を示す側面図。
【図9】動力伝動模式図。
【図10】防除用ノズルユニットを操作する操作レバー
の取付状態を示す正面図。
【図11】補助作業棚の取付状態を示す斜視図。
【図12】機体前部に作業者用座席を装着した状態を示
す側面図。
【図13】水タンクの側面図。
【符号の説明】 2 走行装置 2A 走行機体 3 走行装置 4 高架支柱 4A 後側面 9 アタッチメント取付台 10 水タンク 11 水タンク取付台 41 エンジン 41A ボンネット 41B 天井板 41C 空間 43 燃料タンク 44 アタッチメント取付台 45A アタッチメント 47 取付溝 48A 取付用ベース 59 運転者用座席 62 風防体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−135465(JP,A) 特開 平2−49534(JP,A) 実開 平2−55576(JP,U) 実開 昭56−85583(JP,U) 実開 平3−34870(JP,U) 実開 平3−67501(JP,U) 実開 昭56−59173(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01M 7/00

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の走行装置(2),(3) の上部に縦フレ
    ーム(5),(6) をそれぞれ上方へ向けて連設し、両縦フレ
    ーム(5),(6) の上端間に高架作業台カバー(7) を横架し
    て、正面視略門型に形成してなる農用管理作業車におい
    て、 少なくともいずれか一方の走行装置(2),(3) の上部にア
    タッチメント取付台(44)を前後方向へ向けて伸延させて
    配設し、同アタッチメント取付台(44)の左右両側に断面
    略U字状の取付溝(47),(47) を前後方向へ向けて形成す
    る一方、アタッチメント(45A) に断面略逆U字状の取付
    用ベース体(48A) を連設し、同取付用ベース体(48A) を
    前記取付溝(47),(47) に沿わせて摺動させることによ
    り、アタッチメント取付台(44)にアタッチメント(45A)
    を装着できるべく構成したことを特徴とする農用管理作
    業車。
  2. 【請求項2】 アタッチメント取付台(44)の内部にエン
    ジン(41)と燃料タンク(43)とを収容したことを特徴とす
    る請求項1記載の農用管理作業車。
  3. 【請求項3】 アタッチメント取付台(44)の後方位置に
    運転車用座席(59)を配設し、同運転車用座席(59)の直上
    方位置に風防体(62)を配設したことを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の農用管理作業車。
  4. 【請求項4】 アタッチメント取付台(44)に動力噴霧機
    ユニット(45)を装着する一方、他方の走行装置(3) の上
    部に水タンク(10)を装着したことを特徴とする請求項1
    〜請求項3のいずれかに記載の農用管理作業車。
  5. 【請求項5】 アタッチメント取付台(44)の後方位置に
    運転車用座席(59)を配設する一方、アタッチメント取付
    台(44)の前方位置に作業車用座席(34A) を配設したこと
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の農
    用管理作業車。
JP1992046620U 1992-07-03 1992-07-03 農用管理作業車 Expired - Lifetime JP2578411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992046620U JP2578411Y2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 農用管理作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992046620U JP2578411Y2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 農用管理作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067485U JPH067485U (ja) 1994-02-01
JP2578411Y2 true JP2578411Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12752343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992046620U Expired - Lifetime JP2578411Y2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 農用管理作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578411Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403743B2 (ja) * 2009-08-06 2014-01-29 文明農機株式会社 門型たばこ栽培作業機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659173U (ja) * 1979-10-08 1981-05-21
JPS5685583U (ja) * 1979-12-05 1981-07-09
JPH0249534A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Kubota Ltd 散布機取付装置
JPH0255576U (ja) * 1988-10-12 1990-04-23
JPH03135465A (ja) * 1989-10-18 1991-06-10 Mikuni Yoshiaki 農用散布作業車
JP3034870U (ja) * 1996-08-19 1997-03-07 有限会社家庭安全企画 折畳式簡易トイレ
JP3067501U (ja) * 1999-09-17 2000-04-07 株式会社久月 雛人形

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067485U (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3613815A (en) Tractor and implement assembly
JP2578411Y2 (ja) 農用管理作業車
JP4294838B2 (ja) 予備苗載台に薬剤散布装置を設けた乗用田植機
JP3512644B2 (ja) 乗用田植機
JP2518268Y2 (ja) 農用管理作業車
JPH01256305A (ja) 乗用田植機
JP3525915B2 (ja) 乗用田植機
JPH081603Y2 (ja) 管理作業車
JP3871633B2 (ja) 自走式粒剤散布装置
JP3525916B2 (ja) 乗用動力車両
JP3971230B2 (ja) 田植機の施肥装置
JP2003237423A (ja) 農用作業車
JPS6215391B2 (ja)
JPH08317709A (ja) 乗用管理作業車
JPH0114100Y2 (ja)
JP4699642B2 (ja) 農作業機
JP3525914B2 (ja) 乗用田植機
JPH078025A (ja) 薬剤散布装置の駆動構造
JPH0220898Y2 (ja)
JP2526734Y2 (ja) 施肥装置
JP2522558Y2 (ja) 田植機における施肥装置
JPH0121051Y2 (ja)
JP2005185148A5 (ja)
JP2003219715A (ja) 乗用田植機の操作レバー配設構造
JP2005185148A (ja) 乗用型作業車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

Year of fee payment: 10