JP2577896B2 - m系列符号発生器 - Google Patents

m系列符号発生器

Info

Publication number
JP2577896B2
JP2577896B2 JP61253993A JP25399386A JP2577896B2 JP 2577896 B2 JP2577896 B2 JP 2577896B2 JP 61253993 A JP61253993 A JP 61253993A JP 25399386 A JP25399386 A JP 25399386A JP 2577896 B2 JP2577896 B2 JP 2577896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
sequence code
output
sequence
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61253993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63107312A (ja
Inventor
雅章 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP61253993A priority Critical patent/JP2577896B2/ja
Priority to US07/109,432 priority patent/US4837790A/en
Publication of JPS63107312A publication Critical patent/JPS63107312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577896B2 publication Critical patent/JP2577896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/84Generating pulses having a predetermined statistical distribution of a parameter, e.g. random pulse generators

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明はディジタルデータのm系列符号発生装置に関
する。
B.発明の概要 本発明によるm系列符号発生器は、二つのm系列符号
入力をmod.2で加算するための排他的論理和(以下EORと
称する)ゲートの出力を入力とし、クロックの立上りま
たは立下りエッジに同期するGOLD符号を出力するための
フリップフロップ回路を内蔵する。
また、1チップ位相の進んだm系列符号の入出力を可
能とし、この符号と上記EORゲートおよびフリップフロ
ップを用い、m系列符号発生器のシフトレジスタと同期
のクロックでトリガをかけ、m系列符号と同位相、同タ
イミングのGOLD符号出力を可能とする。
さらに、二つのm系列符号入力をmod.2で加算するた
めのEORゲートの一方の入力に関し、m系列符号入力を
行なうか、“低”レベルに固定するかによって同一の出
力端子からGOLD符号とm系列符号を切り換えて出力可能
である。
C.従来の技術 GOLD符号は、第8図に示すように、クロックに同期す
る二つのm系列符号PN1およびPN2をEOR。ゲートを用
い、mod.2で加算することにより生成される(例えば特
願昭第61−163088号)。第8図中、PNG1およびPNG2はm
系列符号発生器、は排他的論理和ゲートを表わす。
さて、m系列符号発生器ICとしては、例えば第9図に
示すような構成が知られている。第9図中、Giは初期値
設定とシフトレジスタ動作の切換えを行なうステアリン
グゲート、SRiはシフトレジスタを構成するフリップフ
ロップ、CLKは供給クロック、STBはPNG初期化信号、▲
▼はチップセレクト、LEはラッチenable,DAT0〜n
はデータ、SEL0〜1はデータセレクト、FB0は帰還用入
力端子、FB1は初段ステアリングへの入力端子、CASはカ
スケード接続用出力、PB2はスリーステート出力、PNは
符号出力。▲▼はスリーステート出力マルチ
プレクサの制御入力端子を表わす。
しかしながら、IC内部にGOLD符号発生回路が装備され
たものは無く、したがって、GOLD符号生成時には、第10
図の例のように、外部回路EXを必要としていた。第10図
において、PNG1,PNG2はそれぞれm系列符号発生IC,EOR
は排他的論理和ゲート、D−FFはDフリップフロップで
ある。第10図の各部の波形を第11図に示すが、縦令PNG
1,PNG2に同種のICを用いても、クロック入力からm系列
符号出力までの伝搬遅延時間にばらつきがあるため、EO
Rゲートの出力をGOLD符号として用いる場合には、EORゲ
ートの出力が所望の状態に安定した後、PNG1,PNG2を同
じクロックで同期化してGOLD符号を得るのが一般的であ
る。
そのため、第12図に示すようにGOLD符号はm系列符号
より、1チップ(クロック1周期分)遅れて出力され
る。このようなm系列符号に対するGOLD符号の位相遅れ
は、IC外部でGOLD符号を生成する限り避けられない問題
であった。
D.発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、m系列符号発生IC内にGOLD符号発生
回路を内蔵し、外部回路なしで、容易にGOLD符号を発生
可能とすること、およびクロックに同期し、m系列符号
と同位相のGOLD符号を得ることを可能とするm系列符号
発生器を提供することである。
E.問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明は、第1のm系列符
号発生手段、上記手段からの第1のm系列符号と外部か
ら供給される第2のm系列符号との排他的論理和をとる
排他的論理和ゲートと、上記排他的論理和ゲートの出力
が入力されると共に第1のm系列符号発生手段のクロッ
クと同期化されてGOLD符号を出力するフリップフロップ
と、から成るGOLD符号発生手段、を含むm系列符号発生
器において、第1のm系列符号発生手段が、複数段のカ
スケード接続されたDフリップフロップから成るシフト
レジスタを含み、第1のm系列符号は上記シフトレジス
タの符号出力段のDフリップフロップの入力であって1
チップ位相の進んだm系列符号であり、第2のm系列符
号が1チップ位相が進んだm系列符号であり、かつ前記
クロックが上記シフトレジスタに供給されるクロックと
同相であることを要旨とする。
F.作用 第4図にm系列符号発生器の2通りの基本構成を示
す。いずれもシフトレジスタを構成するが、同図(a)
では各フリップフロップの出力をスイッチSW2〜SWnによ
り選択し、これらをEORゲートで演算し、初段のフリッ
プフロップに帰還する構成、(b)では最終段のフリッ
プフロップの出力をスイッチSW2〜SWnで選択し、各フリ
ップフロップの出力とEOR演算を行なわせ、次段のフリ
ップフロップに入力する構成になっている。一般に前者
は単純型、後者はモジュラ型と呼ばれる。シフトレジス
タの何段目のフリップフロップの出力を符号出力端子と
して選ぶかにより位相は異なってくるが、いずれの場合
も同種のm系列符号が得られる。しかし、シフトレジス
タの段数を変更した場合に不都合が生じないように、普
通、初段の出力が符号出力端子として選ばれることが多
い。
本発明によるm系列符号発生器は第1図、第2図また
は第3図の(a)に示すように構成され、ここではモジ
ュラ型初段出力を例にとり構成しているが、単純型、ま
たいずれの段の出力にも適応可能である。いずれもmod.
2の加算を行なうEORgと、ハザードを取り除き、クロッ
クと同期化するためのD−FFgから構成され、それぞれ
各図の(b)のように接続し、容易にGOLD符号を得るこ
とができる。
G.実施例 以下に、図面を参照しながら、実施例を用いて本発明
を一層詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず、本発
明の枠を越えることなしにいろいろな変形や改良があり
得ることは勿論である。
第2図および第3図において、PNはm系列符号出力端
子、GCNは他のICからのm系列符号入力端子、GOLDはGOL
D符号出力端子である。EORgの一方の入力はm系列符号
出力段のD−FF(D−FF1)の出力に、もう一方の入力
はGCN端子に接続され、出力はD−FFgのD入力に接続さ
れる。D−FFgは第2図ではD−FF1〜D−FFnと同相、
第3図では逆相のクロックが入力され、GOLD符号がGOLD
端子からクロックに同期して出力される。
第1図において、GCNoutは1チップ位相の進んだm系
列符号の出力端子、GCNinは他のICからの1チップ位相
の進んだm系列符号の入力端子である。CODEは、GCNin
に1チップ位相の進んだm系列符号が入力される場合に
は、GOLD符号出力端子に、GCNinを“低”レベルに固定
した場合にはm系列符号出力端子となる。EORgの一方の
入力はm系列符号出力段のD−FF(D−FF1)の入力
に、他方の入力はGCNin端子に接続され、出力はD−FFg
のD入力に接続される。
第2図に示す構成1は、第10図のGOLD符号生成部をIC
内に装備したものであり、D−FFgによりデータの出力
をクロック1周期遅らせ、EORg出力のハザードを取り除
き、出力する。したがって、この構成では、m系列符号
に対し、GOLD符号が1チップ遅れて出力される欠点があ
る。
第3図に示す構成2はこの欠点を緩和するため、D−
FFgに逆相のクロックを入力するものである。CLK信号の
立下りでトリガされるため、デュティ50%であればm系
列符号に対するGOLD符号の遅れは1/2チップに減少す
る。しかしEORgゲートの出力が安定するまでの許容時間
が、クロック1周期からクロック1/2周期に半減するた
め、最大クロック周波数は構成1の1/2に低下する。
第1図に示す構成3はこれらの欠点を完全に解決する
構成である。シフトレジスタを構成するDフリップフロ
ップでは出力信号Qに対し入力信号Dは1クロック位相
が進んだものとなるため、初段のDフリップフロップを
符号出力段とした場合、その入力に接続されたGCNout
は1チップ位相の進んだm系列符号が出力されることに
なる。この構成のICを第1図(b)のように接続すれ
ば、GCNinには他のICの1チップ位相の進んだm系列符
号が入力され、EORgでは1チップ位相の進んだm系列符
号同志のmod.2の加算(排他的論理和)が行なわれる。
この結果、EORgの出力は1チップ位相の進んだGOLD符号
となるが、その後段のD−FFgにより、CODEにはクロッ
クに同期し、m系列符号と同位相のGOLD符号が得られる
ことになる。
構成3にはさらにCODEがGOLD符号出力端子の他、m系
列符号出力端子を兼ね得る利点がある。m系列符号を出
力する場合には、GCNinを“低”レベルに固定すればよ
い。このためGCNinに入力する信号を適当に制御するこ
とで、同一出力端子からm系列符号とGOLD符号を、交互
に切り換え、出力することが可能となり、特殊な符号出
力が得られることになる。
第5図は、第1図、第2図および第3図のGOLD符号発
生回路のGOLD符号出力のタイミングを示す。
第6図は本発明によるm系列符号発生器の具体的な回
路構成を示す。モジュラ型の、符号出力をシフトレジス
タ初段からとる構成であり、ANDゲートAND2〜ANDnによ
る帰還タップ(すなわち符号パターン)、ステアリング
ゲートG1〜Gnによりシフトレジスタの初期値(すなわち
符号位相)、マルチプレクサによりシフトレジスタの段
数(すなわち符号長)の設定ができ、任意のm系列符号
の出力が可能である。破線で囲まれた、本発明によって
加えられた部分を除く回路は特願昭第61−163088号に詳
述されている。A2〜An,B1〜BnおよびC1〜Ciはそれぞれ
符号パターン、符号位相および符号長を外部から設定す
るためのデータ入力である。GCNout出力およびEORgへの
入力をステアリングゲートG1の出力から得ることによ
り、GOLD符号を初期値(チップ1)から正確に出力する
ことが可能となる。
第7図は出力コード切換え回路の構成を示すブロック
図で、図中、T-1PN1は1チップ位相の進んだm系列符
号、T-1PN2は別の種類の1チップ位相の進んだm系列符
号である。また、S1,S2はCODEに出力される符号を選択
するための信号であり、S1,S2の値により第1表に示す
符号が設定される。
CODEが2種類のm系列符号およびそれから得られるGO
LD符号の出力端子を兼ねるため、接続の変更なしで連続
してCDE端子からの出力符号を切り換えることがで
る。これにより、m系列符号とGOLD符号が交互に切り換
わる特殊な符号の生成が可能となる。
H.発明の効果 以上説明した通り、本発明によれば、m系列符号発生
IC内に、GOLD符号発生回路を内蔵することにより、外部
回路なしで容易にGOLD符号の生成が可能となり、また外
部回路では実現し得ないm系列符号出力と全く同位相、
同タイミングのGOLD符号が得られるという利点が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図まで三つの異なった本発明によるm系
列符号発生器の構成を示すブロック図、第4図はm系列
符号発生器の基本の構成を示すブロック図、第5図はGO
LD符号出力のタイミング図、第6図は本発明によるm系
列符号発生器の具体的な回路構成を示すブロック図、第
7図は出力コード切換え回路ブロック図、第8図はGOLD
符号の生成原理図、第9図は従来のm系列符号発生ICブ
ロック図、第10図はGOLD符号発生回路ブロック図、第11
図は第10図の回路の各部の波形図、第12図は従来方式の
GOLD符号出力のタイミング図である。 PNG1,PNG2……m系列符号発生 IC、EOR……排他的論理和ゲート、D−FF……Dフリッ
プフロップ、PN……m系列符号出力端子、GCN……他のI
Cからのm系列符号入力端子、GOLD……GOLD符号出力端
子。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のm系列符号発生手段、 上記手段からの第1のm系列符号と外部から供給される
    第2のm系列符号との排他的論理和をとる排他的論理和
    ゲートと、上記排他的論理和ゲートの出力が入力される
    と共に第1のm系列符号発生手段のクロックと同期化さ
    れてGOLD符号を出力するフリップフロップと、から成る
    GOLD符号発生手段、 を含むm系列符号発生器において、 第1のm系列符号発生手段が、複数段のカスケード接続
    されたDフリップフロップから成るシフトレジスタを含
    み、第1のm系列符号は上記シフトレジスタの符号出力
    段のDフリップフロップの入力であって1チップ位相の
    進んだm系列符号であり、第2のm系列符号が1チップ
    位相が進んだm系列符号であり、かつ前記クロックが上
    記シフトレジスタに供給されるクロックと同相であるこ
    とを特徴とするm系列符号発生器。
  2. 【請求項2】前記排他的論理和ゲートの一方の入力には
    第1のm系列符号を、他方の入力には第2のm系列符号
    又は低レベル信号を夫々切換えて与えることにより前記
    フリップフロップからm系列符号とGOLD符号とを連続的
    に切換えて出力可能としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のm系列符号発生器。
JP61253993A 1986-10-24 1986-10-24 m系列符号発生器 Expired - Lifetime JP2577896B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253993A JP2577896B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 m系列符号発生器
US07/109,432 US4837790A (en) 1986-10-24 1987-10-16 Maximum length linearly occurring code sequence generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253993A JP2577896B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 m系列符号発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107312A JPS63107312A (ja) 1988-05-12
JP2577896B2 true JP2577896B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17258772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253993A Expired - Lifetime JP2577896B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 m系列符号発生器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4837790A (ja)
JP (1) JP2577896B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250512A (ja) * 1988-08-10 1990-02-20 Clarion Co Ltd 疑似ランダム雑音符号発生装置
JPH0787040B2 (ja) * 1990-01-26 1995-09-20 株式会社東芝 シフトレジスタ
JPH04135333A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Nec Corp 音声秘話装置
JPH0520887A (ja) * 1990-11-21 1993-01-29 Nippon Steel Corp シフト回路及びシフトレジスタ
DE4343252A1 (de) * 1993-12-17 1995-06-22 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zum Dekodieren von 2T-vorkodierten Binärsignalen
US5832059A (en) * 1996-09-30 1998-11-03 Rockwell International Corp. Call path system and method for modeling and modifying a call path of a telephone call routed by a telephone switch
US6188714B1 (en) 1998-12-29 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Parallel M-sequence generator circuit
JP4289206B2 (ja) * 2004-04-26 2009-07-01 ソニー株式会社 カウンタ回路
CN103020018B (zh) * 2012-12-27 2015-09-30 南京师范大学 一种基于多维伪随机序列的压缩感知矩阵构造方法
TWI497409B (zh) * 2014-07-18 2015-08-21 Winbond Electronics Corp 亂數產生器及其亂數產生方法
US9557964B2 (en) 2014-11-21 2017-01-31 Winbond Electronics Corp. Random number generator and method for generating random number thereof
JP6697776B2 (ja) * 2016-03-29 2020-05-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 固有情報生成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227348A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Hitachi Ltd Counter
JPS53140957A (en) * 1977-05-16 1978-12-08 Hitachi Ltd D type flip flop
US4282488A (en) * 1979-09-17 1981-08-04 Gte Automatic Electric Labs Inc. Noise eliminator circuit
JPS60177719A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Omron Tateisi Electronics Co ゴ−ルド符号発生器
US4612658A (en) * 1984-02-29 1986-09-16 Tektronix, Inc. Programmable ripple counter having exclusive OR gates
JP3232157B2 (ja) * 1993-04-01 2001-11-26 藤嶋 昭 水晶振動子の電極形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4837790A (en) 1989-06-06
JPS63107312A (ja) 1988-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577896B2 (ja) m系列符号発生器
KR100295121B1 (ko) 클럭 복구 회로
JP2577923B2 (ja) 擬似ランダム雑音符号発生器
KR960001772A (ko) 타이밍 신호 발생 회로
US6798266B1 (en) Universal clock generator using delay lock loop
US4325129A (en) Non-linear logic module for increasing complexity of bit sequences
JP2577914B2 (ja) m系列符号発生器
US5128998A (en) Head or arbitrary bit pulse generating circuit and sampling pulse generating circuit in a pseudo noise code generator
US6791384B2 (en) Delay adjustment circuit for delay locked loop
JP2966491B2 (ja) 広帯域パルスパターン発生器
JPH10303713A (ja) 同期式遅延回路
KR100336756B1 (ko) 클럭 분주 회로
JPH0748702B2 (ja) M系列符号発生装置
JP5286686B2 (ja) クロック乗換回路
KR930008943B1 (ko) 펄스발생회로
KR200248929Y1 (ko) 제어 신호 발생 회로
KR100282486B1 (ko) 반도체 장치의 클럭 발생 회로
JP2805301B2 (ja) 擬似ランダム雑音符号発生器
JP2577986B2 (ja) 擬似ランダム雑音符号発生器
JPH027736A (ja) ビット位相同期回路
JP2577987B2 (ja) 擬似ランダム雑音符号発生器
JP2008177947A (ja) 可変レイテンシ回路及び可変レイテンシ回路のレイテンシ制御方法
RU2173933C1 (ru) Цифровой фазовращатель
JPH1146132A (ja) 符号生成回路
JPS62151023A (ja) 多段分周バイナリ・カウンタ