JP2577569Y2 - 連通y字管および血液バッグ - Google Patents

連通y字管および血液バッグ

Info

Publication number
JP2577569Y2
JP2577569Y2 JP1992051410U JP5141092U JP2577569Y2 JP 2577569 Y2 JP2577569 Y2 JP 2577569Y2 JP 1992051410 U JP1992051410 U JP 1992051410U JP 5141092 U JP5141092 U JP 5141092U JP 2577569 Y2 JP2577569 Y2 JP 2577569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
diameter portion
communication
small
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992051410U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065635U (ja
Inventor
東 俊 一 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP1992051410U priority Critical patent/JP2577569Y2/ja
Publication of JPH065635U publication Critical patent/JPH065635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577569Y2 publication Critical patent/JP2577569Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本考案は、血液バッグ、薬液バッグ等の医
療用バッグに装着される連通Y字管の改良に関するもの
で、特に内部に装填した連通ピースの破断片を固定する
挿着溝を改良したものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】図7は現
在使用されている連通Y字管31の概略図である。連通
Y字管31は、薄肉部38を介して小径部39と大径部
37よりなる連通ピース36を装着した筒体32と筒体
32の側部に一体成形された分岐管33とから構成され
ている。筒体32の上部には連通ピース36の小径部3
9の挿着溝34が形成され、挿着溝34の上端は、開口
40aされており先端をシールしたチューブ40(又は
ムク状の棒)を装着して密封していた。
【0003】しかしながら、チューブやムク状の棒を装
着する手段では、チューブ等の外周に溶剤を塗布して接
続するので、接続不良による医療用バッグ内に封入され
た液体の液漏れ、外気との接触による汚染、液体の溶剤
との接触により汚染される可能性があった。またチュー
ブ等を必要以上に挿着溝34に挿し込むと連通ピースの
破断片が挿着しにくくなったり、また連通ピースの破断
片が確実に挿着できるように挿着溝を長く形成しなけれ
ばならない等の問題があった。そこで本考案者は以上の
課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果次の考案に
到達した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、内部に薄肉部
8を介して小径部9と大径部7よりなる連通ピース6を
装着した筒体2と筒体2の側部に一体成形された分岐管
3とからなり、筒体の上部に連通ピース6の小径部9
の挿着溝4の天板4aを一体成形し、前記小径部9は基
部Bから先端部Sへ向けて先細りテーパー状に形成さ
れ、 前記小径部9の基部Bの外径D1を前記筒体2の内
径D3よりも小さく形成するとともに、 前記小径部9の
先端部Sの外径D2を前記装着溝4の内径D4よりも小
さく形成した連通Y字管1を提供する。
【0005】また本考案は採血バッグ11(21)に連
結チューブ13(23)を介して分離バッグ12(2
2)を装着してなる血液バッグ10(20)であって、
連結チューブ13(23)の途中に前記連通Y字管1を
配置した血液バッグ10(20)を提供するものであ
る。
【0006】図1は、本考案の連通Y字管1の断面図
で、図2は図1の左側面図、図3は図1の平面図、図4
は図1の使用状態図である。連通Y字管1は、半硬質の
合成樹脂よりなり、筒体2と筒体2の側部に一体成形さ
れた分岐管3とより構成され、筒体2の上部には、連通
ピースの破断片の挿着溝4と挿着溝4の天板4aが一体
成形されている。筒体2の内部には薄肉部8を介して小
径部9と大径部7よりなる連通ピース6が配置されてい
る。
【0007】小径部9は基部Bから先端部Sへ向けて先
細りテーパー状に形成され、前記小径部9の基部Bの外
径D1を前記筒体2の内径D3よりも小さく形成すると
ともに、前記小径部9の先端部Sの外径D2を前記装着
溝4の内径D4よりも小さく形成されている。
【0008】筒体2の基端部は、血液バッグを構成する
袋部の上端部に装着され、分岐管3の接続部5には採血
バッグと分離バッグの連結チューブが接続される。
【0009】図5及び図6は連通Y字管1を装着した血
液バッグ10(20)の概略図を示す。図6の血液バッ
グ10の使用例について説明する。採血針14より血液
を採血バッグ11に採血し、これを遠心分離処理して血
漿(上層)、バフィーコート(中間層)、赤血球(下
層)に分離する。採血バッグ11の中間層付近を押圧し
て上層の血漿をチューブ15を介して他の分離バッグ
(図示せず)へ移送し、下層の赤血球を連結チューブ1
3を介して分離バッグ12へ移送する。
【0010】赤血球を、分離バッグ12へ移送する前
に、連通Y字管1の液体流路を次のように開通する。図
4に示すように連通ピース6の小径部9を筒体2の外部
より指圧をかけ薄肉部8より破断して小径部9の先端を
挿着溝4に固定することにより分岐管3と筒体2の液体
流路は開通される。
【0011】赤血球が連結チューブ13、連通Y字管1
を経て分離バッグ12へ移送される間に、連通ピース6
径部9(破断片)は、終始挿着溝4に固定され、分
離バッグ12に通じる連通Y字管1の液体流路を塞ぐこ
とがないので血液の滞留、凝固等がなく、血液成分の移
送が速やかにできる。また挿着溝4の天板4aは挿着溝
4に一体に成形されるので、液漏れ、外気との接触は皆
無である。なお、本考案の連通Y字管1を薬液バッグに
使用した場合も液体の流路を終始確保することができる
ので、薬液の移送を速やかに行うことができ操作性が向
上する。
【0012】
【考案の作用効果】小径部9を大径部7より破断する
際に小径部9(破断片)は速やかに筒体2の上部方向へ
移動して先端部Sが装着溝4に固定される。このため分
岐管3の液体流路は小径部9の破断と同時に終始小径部
9により塞がれることなく確保することができる。 筒体2に連通ピースの破断片の挿着溝4と挿着溝4の
天板4a並びに分岐管3が一体成形されているので外
気、溶剤等による汚染、液漏れ等の問題がなく安心して
使用することができる。また部品の点数も簡略化でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】連通Y字管の断面図
【図2】図1の左側面図
【図3】図1の平面図
【図4】図1の使用状態図
【図5】図1の連通Y字管を装着した血液バッグシステ
ムの概略図
【図6】図1の連通Y字管を装着した血液バッグシステ
ムの概略図
【図7】従来の連通Y字管の概略図
【符号の説明】
1 連通Y字管 2 筒体 3 分岐管 4 挿着溝 4a 天板 5 接続部 6 連通ピース 7 大径部 8 薄肉部 9 小径部 10、20 血液バッグ 11、21 採血バッグ 12、22 分離バッグ 13、23 連結チューブ 14、24 採血針

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に薄肉部8を介して小径部9と大径部
    7よりなる連通ピース6を装着した筒体2と筒体2の側
    部に一体成形された分岐管3とからなり、筒体の上部
    に連通ピース6の小径部9の挿着溝4の天板4aを一体
    成形し、前記小径部9は基部Bから先端部Sへ向けて先細りテー
    パー状に形成され、 前記小径部9の基部Bの外径D1を前記筒体2の内径D
    3よりも小さく形成するとともに、 前記小径部9の先端部Sの外径D2を前記装着溝4の内
    径D4よりも小さく形成し たことを特徴とする連通Y字
    管1。
  2. 【請求項2】採血バッグ11(21)に連結チューブ1
    3(23)を介して分離バッグ12(22)を装着して
    なる血液バッグ10(20)であって、連結チューブ1
    3(23)の途中に請求項1記載の連通Y字管1を配置
    したことを特徴とする血液バッグ10(20)。
JP1992051410U 1992-06-29 1992-06-29 連通y字管および血液バッグ Expired - Fee Related JP2577569Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051410U JP2577569Y2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 連通y字管および血液バッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051410U JP2577569Y2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 連通y字管および血液バッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065635U JPH065635U (ja) 1994-01-25
JP2577569Y2 true JP2577569Y2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=12886168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992051410U Expired - Fee Related JP2577569Y2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 連通y字管および血液バッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577569Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136889A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 テルモ株式会社 血液流路接続装置及び血液バッグシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284612B2 (ja) * 2007-08-23 2013-09-11 川澄化学工業株式会社 連通y字管付採血器具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717313Y2 (ja) * 1990-08-21 1995-04-26 川澄化学工業株式会社 医療用具の連通部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013136889A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 テルモ株式会社 血液流路接続装置及び血液バッグシステム
JPWO2013136889A1 (ja) * 2012-03-12 2015-08-03 テルモ株式会社 血液流路接続装置及び血液バッグシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065635U (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009014B1 (ko) 채혈관
BR0210476A (pt) Recipientes multicamada e processo para formação de recipientes multicamada
US5152755A (en) Tube assembly with a breakaway plug
JPH0628137Y2 (ja) 可撓性チユーブ内の閉止具
US5045067A (en) Breakaway tube assembly
JP2577569Y2 (ja) 連通y字管および血液バッグ
EP0094942B1 (en) Cannula support assembly and its method of manufacture
JPS61222437A (ja) 血液採取装置
US4915704A (en) Tube assembly with a breakaway plug
JPH0717313Y2 (ja) 医療用具の連通部材
JP4351831B2 (ja) 開封部材およびバッグ
JPH0634787B2 (ja) 採血管ホルダー
JPH0242510B2 (ja)
JP2802763B2 (ja) 医療用チューブの連通機構
JP2509652Y2 (ja) 医療用バッグの連通部材
JPH06117Y2 (ja) チューブ連通装置およびそれを備えた血液バッグ
JPH0242509B2 (ja)
JPH0243391Y2 (ja)
JPH06115Y2 (ja) 医療用容器
JPH069676Y2 (ja) 血液バッグの採血チューブ
JP2691627B2 (ja) 血液バッグへの液体充▲てん▼方法
JP3006990U (ja) 医療用バッグの連通ピース
JPH0613747Y2 (ja) 医療用針
JPS61182746U (ja)
JPS60185556A (ja) 血液バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees