JP2576104B2 - 同期標本化回路 - Google Patents

同期標本化回路

Info

Publication number
JP2576104B2
JP2576104B2 JP30653286A JP30653286A JP2576104B2 JP 2576104 B2 JP2576104 B2 JP 2576104B2 JP 30653286 A JP30653286 A JP 30653286A JP 30653286 A JP30653286 A JP 30653286A JP 2576104 B2 JP2576104 B2 JP 2576104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog
digital
circuit
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30653286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63160484A (ja
Inventor
冨士夫 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP30653286A priority Critical patent/JP2576104B2/ja
Publication of JPS63160484A publication Critical patent/JPS63160484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576104B2 publication Critical patent/JP2576104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアナログテレビジヨン信号をデイジタル信号
に変換する装置における同期標本化回路に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、アナログテレビジヨン信号をアナログ−デイジ
タル変換器(以下、A/D変換器と呼称する)によりデイ
ジタル信号に変換する装置は、サンプリング周波数と水
平同期信号の周波数が非同期の場合、同期分離回路によ
り分離されたアナログの水平同期信号とそのアナログの
水平同期信号を上記サンプリング周波数でサンプリング
したデイジタルの水平同期信号との位相を同期させるた
めに電圧制御水晶発振器などを用いて同期標本化を行な
つていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来のアナログテレビジヨン信号をA/D変換
器によりデイジタル信号に変換する装置では、サンプリ
ング周波数と水平同期信号の周波数が非同期の場合、同
期分離回路により分離されたアナログの水平同期信号と
そのアナログの水平同期信号をサンプリング周波数でサ
ンプリングしたデイジタルの水平同期信号を位相同期さ
せてサンプリング周波数を発生させるために電圧制御水
晶発振器が必要であり、サンプリング周波数もテレビジ
ヨン信号に依存するという問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の同期標本化回路は、アナログテレビジヨン信
号をデイジタル信号に変換するA/D変換器と、アナログ
テレビジヨン信号よりアナログの水平同期信号を分離す
る同期分離回路と、このアナログの水平同期信号とアナ
ログの水平同期信号をサンプリングしたデイジタルの水
平同期信号との時間的ずれを検出するずれ検出回路と、
A/D変換器からのデイジタル信号をサンプリングしたサ
ンプル値に対し、ずれ検出回路によって検出された時間
的ずれに応じた重みづけ演算を行うことにより、デイジ
タル信号を再標本化するリサンプラ回路とを備えてなる
ようにしたものである。
〔作 用〕
本発明においては、従来のアナログテレビジヨン信号
をA/D変換器によりデイジタル信号に変換する装置にお
いて、アナログの水平同期信号とデイジタルの水平同期
信号の時間的ずれを検出し、その時間的ずれに応じてサ
ンプル値の重みづけを行い、補間する。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、1はアナログテレビジヨン信号が印加さ
れる入力端子、2はこの入力端子1よりのアナログテレ
ビジヨン信号をデイジタル信号に変換するA/D変換器、
3はこのA/D変換器2より出力されるデイジタル信号を
再標本化するリサンプラ回路、4は上記アナログテレビ
ジヨン信号よりアナログの水平同期信号fHAを分離する
同期分離回路、5はこの同期分離回路4により分離され
たアナログの水平同期信号fHAをクロツク発生回路7よ
り出力されるサンプリングクロツクfSでサンプリングす
るレジスタ、6は上記同期分離4により分離されたアナ
ログの水平同期信号fHAとこのアナログの水平同期信号f
HAをレジスタ5でサンプリングしたデイジタルの水平同
期信号fHDとの時間的ずれを検出するずれ検出回路であ
る。8はデイジタル信号が得られる出力端子である。
そして、クロツク発生回路7より出力されるサンプリ
ングクロツクfSはA/D変換器2に供給されると共にレジ
スタ5とずれ検出回路6およびリサンプラ回路3にそれ
ぞれ供給され、また、このリサンプラ回路3にはずれ検
出回路6の出力が供給されるように構成されている。
つぎにこの第1図に示す実施例の動作を説明する。
まず、入力端子1からのアナログテレビジヨン信号を
A/D変換器2によりデイジタル信号に変換する。また、
入力端子1からのアナログテレビジヨン信号は同期分離
回路4によりアナログの水平同期信号fHAが分離され
る。そして、この分離されたアナログの水平同期信号f
HAはレジスタ5によりクロツク発生回路7より出力され
るサンプリングクロツクfSでサンプリングされる。
つぎに、同期分離回路4の出力であるアナログの水平
同期信号fHAとレジスタ5の出力であるデイジタルの水
平同期信号fHDの時間的ずれをずれ検出回路6で検出す
る。そして、リサンプラ回路3では、このずれ検出回路
6により検出された時間的ずれをもとに、A/D変換器2
で変換されたデイジタル信号を重みづけ演算する。
第2図は第1図の動作説明に供するアナログの水平同
期信号fHAとデイジタルの水平同期信号fHDの時間的ずれ
を説明するための波形図で、(a)は入力水平同期信号
を示したものであり、(b)は同期分離回路4の出力で
あるアナログの水平同期信号fHA、(c)はレジスタ5
の出力であるデジタルの水平同期信号fHD、(d)はリ
サンプラ回路3の出力を示したものである。そして、t
は時間的ずれを示し、Sはサンプル点を示す。
第3図は第1図におけるずれ検出回路6とリサンプラ
回路3に係る部分を抽出した実施例のブロツク図であ
る。
この第3図において、リサンプラ回路3における3−
1はデイジタル信号の入力端、3−2,3−3はレジス
タ、3−4,3−5は乗算器、3−6は加算器、3−7は
重み係数発生回路、3−8はリサンプル信号出力端であ
る。また、ずれ検出回路6における6−1はアナログの
水平同期信号fHAの入力端、6−2はデイジタルの水平
同期信号fHDの入力端、6−3はサンプリングクロツクf
Sの入力端、6−4は位相比較器、6−5はカウンタで
ある。そして、CKはクロツクを示し、CLRはクリアを示
す。
まず、ずれ検出回路6においては、入力端6−1から
入力されたアナログの水平同期信号fHAと入力端6−2
から入力されたデイジタルの水平同期信号fHDの位相を
位相比較器6−4により比較し、位相が一致したときカ
ウンタ6−5をクリアする。そして、このアナログの水
平同期信号fHAとデイジタルの水平同期信号fHDの位相が
一致するまでのデイジタルの水平同期信号fHDの数をカ
ウンタ6−5で計数する。すなわち、何ラインおきにア
ナログの水平同期信号fHAとデイジタルの水平同期信号f
HDの位相が一致するかを検出する。
つぎに、リサンプラ回路3においては、カウンタ6−
5の計数値をもとに重み係数発生回路3−7より重み係
数Kおよび1−K(0≦K≦1)を発生させる。
そして、入力端3−1から入力されたデイジタル信号
はレジスタ3−2,3−3と乗算器3−4,3−5および加算
器3−6によりKx2+(1−K)x1の重みづけ演算を行
い、出力端3−8に出力される。ただし、x2はレジスタ
3−2の出力であり、x1はレジスタ3−3の出力であ
る。
つぎにその具体例を第4図を参照して説明する。
第3図の動作説明に供する具体例を示す説明図である
第4図の(a),(b)において、x1,x2は第3図にお
けるレジスタ3−3,3−2の各出力を示し、Sはサンプ
ル点、はリサンプラ回路3の出力を示す。
第4図(a),(b)は、各ラインのサンプリング位
置を示しており、ここでは6ラインおきにサンプル点S
がサンプリングクロックfsの1クロック分ずれる例を示
している。そして、リサンプラ回路3の出力は各ラ
インごとにそれぞれ重みづけられて出力される。
このラインとリサンプラ回路の出力の関係を下記表に
示す。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、従来のアナロ
グテレビジヨン信号をA/D変換器によりデイジタル信号
に変換する装置において、アナログの水平同期信号とデ
イジタルの水平同期信号の時間的ずれを検出し、その時
間的ずれに応じてサンプル値の重みづけを行い、補間す
ることにより、デイジタルの水平同期信号の波形をアナ
ログの水平同期信号の波形に近似させることができ、デ
イジタルの水平同期信号の波形を滑らかに変化させるこ
とができるため、このデイジタル信号をアナログ信号に
戻す受信側において、水平同期信号がライン間で急激に
変化すること、すなわち立ち下がりや立ち上がり位置が
1サンプリングクロック分前後にずれることを軽減する
ことができるので、実用上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第2図は
第1図の動作説明に供するアナログの水平同期信号とデ
イジタルの水平同期信号の時間的ずれを説明するための
波形図、第3図は第1図におけるずれ検出回路とリサン
プラ回路に係る部分を抽出して示した実施例のブロツク
図、第4図は第3図の動作説明に供する具体例を示す説
明図である。 2……アナログ−デイジタル変換器、3……リサンプラ
回路、4……同期分離回路、5……レジスタ、6……ず
れ検出回路、7……クロツク発生回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログテレビジヨン信号をデイジタル信
    号に変換するアナログ−デイジタル変換器と、 前記アナログテレビジヨン信号よりアナログの水平同期
    信号を分離する同期分離回路と、 このアナログの水平同期信号とアナログの水平同期信号
    をサンプリングしたデイジタルの水平同期信号との時間
    的ずれを検出するずれ検出回路と、 前記アナログ−デイジタル変換器からのデイジタル信号
    をサンプリングしたサンプル値に対し、前記ずれ検出回
    路によって検出された時間的ずれに応じた重みづけ演算
    を行うことにより、前記デイジタル信号を再標本化する
    リサンプラ回路とを備えてなることを特徴とする同期標
    本化回路。
JP30653286A 1986-12-24 1986-12-24 同期標本化回路 Expired - Lifetime JP2576104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30653286A JP2576104B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 同期標本化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30653286A JP2576104B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 同期標本化回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160484A JPS63160484A (ja) 1988-07-04
JP2576104B2 true JP2576104B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=17958161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30653286A Expired - Lifetime JP2576104B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 同期標本化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576104B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784120A (en) * 1996-05-31 1998-07-21 Analog Devices, Inc. Video decoder adapted to compensate for time variations between successive horizontal/vertical synchronization pulses

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63160484A (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262647B1 (en) Sample rate conversion system having interpolation function
JPH01171372A (ja) テレビジョン信号方式変換装置
EP0443945B1 (en) Sampling rate converter
KR970001636B1 (ko) 영상신호의 시간축 보정 장치
JP2576104B2 (ja) 同期標本化回路
JP4132714B2 (ja) 映像信号サンプリング装置、表示装置、及び映像信号サンプリング方法
JPH0638663B2 (ja) デジタルテレビジョン信号処理装置用のクロック発生回路
JPS63269697A (ja) 同期標本化回路
JP3382453B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2898084B2 (ja) 画像圧縮処理装置
JP2968730B2 (ja) スキュー補正回路
JP2785339B2 (ja) クランプ回路
JPH0732493B2 (ja) 速度誤差の補正装置
JP2998433B2 (ja) 色信号処理回路
JP2532608B2 (ja) 時間軸補正装置
JPS60182280A (ja) 画像処理装置
JPH0435575A (ja) Muse信号の同期分離回路
JPH0646814B2 (ja) Ntsc適応型輪郭抽出フイルタ
JP3470450B2 (ja) 色差信号復調器
JP2537823B2 (ja) リンギング軽減装置
JP3004542B2 (ja) 多相psk信号復号装置及びサンプリング信号生成装置
JP2014036236A (ja) 映像信号処理装置
JPS6248448B2 (ja)
JPS63144678A (ja) 位相同期発振回路
JPS639242A (ja) マルチプレツクス復調装置