JP2575658B2 - 文字列のレイアウト装置 - Google Patents

文字列のレイアウト装置

Info

Publication number
JP2575658B2
JP2575658B2 JP61168013A JP16801386A JP2575658B2 JP 2575658 B2 JP2575658 B2 JP 2575658B2 JP 61168013 A JP61168013 A JP 61168013A JP 16801386 A JP16801386 A JP 16801386A JP 2575658 B2 JP2575658 B2 JP 2575658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
display
frame image
area
area frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61168013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325693A (ja
Inventor
利夫 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61168013A priority Critical patent/JP2575658B2/ja
Publication of JPS6325693A publication Critical patent/JPS6325693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575658B2 publication Critical patent/JP2575658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は複数の文字からなる文字列を表示画面上に
配列表示する文字列表示装置に関する。
[従来の技術] 文字列をグラフィックのイメージ中にレイアウトする
代表的な従来装置においては、入力手段を介して文字列
を入力し、属性(例えば文字のサイズ、文字の角度、文
字列の方向、文字間ピッチ等)を設定し、ポインティン
グデバイス(カーソル、マウス等)を介して文字列の位
置を指定し、しかる後、グラフィックのイメージ中(画
面上)への文字列のレイアウトを指示すると、その属性
に従ってイメージ化された文字列が指定位置を基準とし
て画面上に展開される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この従来方式では、画面上にグラフィ
ックとともにレイアウトされた文字列が、グラフィック
を構成する線と交差して飛び出したり、あるいは、そこ
まで不都合ではないにしてもグラフィックのイメージと
しっくり合わなかったりすることが少なくない。また、
グラフィックの線との交差を許していないような機種に
あっては、長すぎる文字列を無理やりグラフィックの閉
領域内に収めるために、文字同士が重なったりすること
がある。
上記の従来装置はグラフィック中への文字列のレイア
ウトに関して、一方向の処理に留まっており、したがっ
て、希望するレイアウトが行われないときは、再度、入
力をやり直す必要があり、グラフィックにマッチするで
あろう文字列の位置や属性をその都度頭の中で再考する
必要があり、操作上大変不便であった。
本発明の課題は、入力文字列を表示画面上で所望する
配列形態で表示させる際は、その文字列の実際の配列に
先立って、その配列表示位置の確認、及びその配列表示
位置の移動を簡易に行なえるようにすることである。
[課題を解決するための手段] 第1の発明の手段は次のとおりである。
任意複数の文字からなる文字列の入力手段、及びこの
文字列の文字サイズ、ピッチ、文字列配列方向等の属性
情報の属性指定を行なう指定手段と、上記入力指定され
た文字列、及び上記属性指定された属性情報を記憶する
記憶手段と、上記文字列が表示画面上で占める表示占有
領域を上記記憶手段に記憶された上記文字列の文字数と
上記属性情報とに基づいて求めることにより、この表示
占有領域の領域枠イメージを生成する領域枠イメージ生
成手段と、上記表示画面上における上記領域枠イメージ
の初期表示位置、及びその初期表示位置に表示された上
記領域枠イメージの所望位置への移動を指示する位置指
示手段と、上記表示画面に対する各種表示を制御する表
示制御手段と、を具備し、上記表示制御手段は、上記指
定手段で入力指定された文字列を上記表示画面上の所定
表示領域に表示する表示制御、上記領域枠イメージ生成
手段で生成された領域枠イメージを上記位置指示手段で
指示された初期表示位置を基準にして表示する表示制
御、この表示された領域枠イメージを上記位置指示手段
で指示された所望位置へ移動表示する表示制御、及び上
記領域枠イメージの表示領域内において上記文字列に含
まれるか各文字を上記属性情報に従って配列表示する表
示制御を行なうことを特徴とする。
第2の発明の手段は次のとおりである。
任意複数の文字からなる文字列の入力指定、この文字
列の文字サイズ、ピッチ、文字列配列方向等の属性情報
の属性指定、及び上記文字列配列方向の属性変更を行な
う指定手段と、上記入力指定された文字列、及び上記属
性指定された属性情報を記憶する記憶手段と、記文字列
が表示画面上で占める表示占有領域を上記記憶手段に記
憶された上記文字列の文字数と上記属性情報とに基づい
て求めることにより、この表示占有領域の領域枠イメー
ジを生成する領域枠イメージ生成手段と、上記表示画面
上における上記領域枠イメージの初期表示位置、及びそ
の初期表示位置に表示された上記領域枠イメージの所望
位置への移動を指示する位置指示手段と、上記表示画面
に対する各種表示を制御する表示制御手段と、具備し、
上記表示制御手段は、上記指定手段で入力指定された文
字列を上記表示画面上の所定表示領域に表示する表示制
御、上記領域枠イメージ生成手段で生成された領域枠イ
メージを上記位置指示手段で指示された初期表示位置を
基準にして表示する表示制御、この表示された領域枠イ
メージを上記位置指示手段で指示された所望位置へ移動
表示したり、領域枠イメージの向きを上記指定手段によ
る文字列配列方向の属性変更に応じて回転変更する表示
制御、及び上記領域枠イメージの表示領域内において上
記文字列に含まれる各文字を上記属性情報に従って配列
表示する表示制御を行なうことを特徴とする。
[作用] 第1の発明の手段の作用は次のとおりである。
任意複数の文字からなる文字列の入力指定が指定手段
を介して行われると、その入力指定された文字列を上記
表示画面上の所定表示領域に表示される。またこの文字
列の文字サイズ、ピッチ、文字列配列方向等の属性情報
の属性指定が上記指定手段を介して行われ、その入力指
定された文字列、及び上記属性指定された属性情報は記
憶種手段に記憶される。この文字列が表示画面上で占め
る表示占有領域が上記文字列の文字数と上記属性情報と
に基づいて求められることにより、この表示占有領域の
領域枠イメージが生成され、その生成された領域枠イメ
ージが位置指示手段で指示された表示画面上の初期表示
位置を基準にして表示される。そしてこの表示された領
域枠イメージの所望位置への移動が上記位置指示手段で
指示された際は、上記領域枠イメージはその位置へ移動
表示される。上記領域枠イメージの表示領域内には上記
文字列に含まれる各文字が上記属性情報に従って配列表
示される。
第2の発明の手段の作用は次のとおりである。
任意複数の文字からなる文字列の入力指定が行われる
と、その入力指定された文字列を上記表示画面上の所定
表示領域に表示される。またこの文字列の文字サイズ、
ピッチ、文字列配列方向等の属性情報の属性指定、上記
文字列配列方向の属性変更が指定手段を介して行われ、
この入力指定された文字列、及び上記属性指定された属
性情報は記憶手段に記憶される。そして上記文字列が表
示画面上で占める表示占有領域が上記文字列の文字数と
上記属性情報とに基づいて求められることにより、この
表示占有領域の領域枠イメージが生成され、この生成さ
れた領域枠イメージが位置指示手段で指示された表示画
面上の初期表示位置を基準にして表示される。そして、
この表示された領域枠イメージを位置指示手段により所
望位置へ移動する指示が行われたり、あるいは上記領域
枠イメージの向きの変更のための文字列配列方向の属性
変更が上記指定手段により行われると、上記表示された
領域枠イメージが上記位置指示手段で指示された所望位
置へ移動表示されたり、上記領域枠イメージの向きが上
記指定手段による文字列配列方向の属性変更に応じて回
転変更されて表示される。そして、この領域枠イメージ
の表示領域内において上記文字列に含まれる各文字が上
記属性情報に従って配列表示される。
[実施例] 以下、この発明の一実施例について説明する。
本実施例の全体構成を第1図に示す。第1図におい
て、1は入力部であり、本実施例の目的のため、文字列
を入力する機能(文字キー等により)、文字列の属性を
入力する機能(属性については後で詳述する)、文字列
の基準となる位置を指定する機能(例えば、カーソル、
マウス等により)、レイアウトその他の実行を要求する
機能(リターンキー等により)を備えている。
2は装置全体の制御部であり、入力された文字列、属
性、位置等をRAM3を介して管理するとともに、文字列の
占有領域の設定や、位置の移動の際には所要の情報を文
字列枠描画部4に渡して同描画部4を起動し、また、最
終的なレイアウト要求があった場合には、かな漢字変換
部5を介して文字列を属性に従ってかな漢字のフォント
に変換させ、その結果得たイメージ化された文字列をそ
のときの文字列位置(カーソル位置)を使つてフレーム
メモリ6上に設定する。
フレームメモリ6の内容は制御部2、文字列枠描画部
4による更新完了後、表示装置7に読み出され、その画
面上に表示される。
本実施例においては、表示装置7のグラフィック画面
上に文字列を表示した状態の下で、入力部1を介して、
文字列の表示位置や属性の変更を指示することができ、
文字列枠描画部4によって、変更に係る属性に従ってイ
メージ化される文字列の枠が新たに作成され、あるい
は、文字列の枠の位置が動かされてフレームメモリ6上
に書き込まれる。
第2図に文字列の属性について示してあるので説明す
る。変更可能な属性は機種に依存するものであるが、本
実施例では、文字のサイズ、文字の角度、文字列の方
向、文字間ピッチの4種類の属性が変更可能であり、文
字サイズについては1倍〜16倍の16種、角度については
0゜、90゜、180゜、270゜の4種、文字列の方向につい
ては横と縦の2種のなかから選択することができる。文
字列の方向が「横」というのは、文字の横方向が文字列
の長さ方向と一致する場合であり、「縦」というのは文
字の縦方向が文字列の長さ方向と一致する態様である。
次に、第3図、第4図、第5図を参照して本実施例の
動作について説明する。
まず第3図(1)に示すように図形、ここでは3角形
を描く。これは、例えば、3対のベクトル(始点と終
点)を入力部1を介して指定し、実行を要求することで
行なわれる。この結果、表示装置7の画面上(グラフィ
ックエリア)に三角形が表示される。
ここで、属性を指定する。例えば、サイズは3倍、角
度は0゜、方向は横、ピッチはゼロと指定する。
次に文字列、ここでは「三角形」を入力する。「三角
形」は、表示装置の画面上の文字列作成域(モニター領
域)に表示される(第3図(2))。ここでの文字列は
単なる確認のためであり、先に設定した属性とは関係な
く、サイズ1、角度0、方向横、ピッチゼロで表示され
る。
次に文字列終了の意味でリターンキーを押すと、第3
図(3)に示すように、指定した属性にあった文字列枠
がグラフィックカーソル位置を基準として自動的に作成
され表示される。
以降、カーソルキーでスクリーン上のグラフィックカ
ーソル位置の移動を行うことにより、文字列枠がグラフ
ィックカーソルに追従して移動する(第3図(4)、
(7))。
三角形の図形に対する文字列枠のレイアウトが所望の
関係に達したところでリターンキーを押すと、文字列が
属性に従ってフォント変換されて表示される(第3図
(5)、(8))。
また、図形中に文字列枠が表示されている状態で文字
列の属性を変更することもできる。変更後の表示の位置
を第(3)図(6)に示す。
第5図に文字列枠の作成、変更のフローを示す。第4
図(3)、(4)、(6)、(7)に示す表示を実行す
るためのものである。制御部2と文字列枠描画部4によ
って実行される。
文字列枠の初期設定の場合は、文字列の終了合図とし
てのリターンキーに応答し、入力文字列の文字数を算出
し(S1)、しかる後、算出結果である文字数と、与えら
れている属性、すなわち文字サイズ、文字間ピッチ、文
字角度、文字列方向を使って文字列枠の大きさを算出す
る(S2)。例えば、xy座標系における4つのベクトルを
求めることで文字列枠を定義する。
次に、与えられているグラフィックカーソル位置のと
ころに文字列枠を記述する4つのベクトルを並行移動す
る(S3)。最後に、制御部2は、求めた4つのベクトル
を文字列枠描画部4に渡す(S4)。これに対し、文字列
枠描画部4は、与えられた4つのベクトルを夫々走査変
換してフレームメモリ6上に文字列枠を描画する。これ
は、例えば、フレームメモリ6上において文字列枠を構
成するそれぞれの点格納位置を求めては、フレームメモ
リ6から読み出し、それを反転してフレームメモリ6に
戻すことで実行される。この場合、フレームメモリ6上
における内容の変更量はごくわずかであり、非常に速く
処理できる。
表示中に、属性変更の指示があったときは、その属性
を読み込んだ後、S2に示す文字枠記述処理に入る。ま
た、表示中に、カーソル位置の変更入力があったとき
は、S3に示す文字枠シフト処理に入る。このような属性
変更やカーソル位置の変更に対する文字列枠描画部4で
の描画処理には、従前の文字列枠消去処理が先行する。
すなわち、文字列枠描画部4は新しい文字枠を描く前に
前の文字枠をフレームメモリ6上から消し去る。これ
は、前の文字枠を記述する4つのベクトルを走査変換
し、求めたそれぞれの点格納位置の内容を再度反転して
元に戻すことで実行できる。
第4図に示すのは、属性別の文字枠とグラフィックカ
ーソルとの関係である。この図からわかるように、本実
施例では、文字の角度と文字列の方向とにより8つの組
合せがあり、それぞれの組合せに応じて、文字列枠が異
なる態様をもってグラフィックカーソルと組み合わされ
て設定、表示される。本例では、文字列の先頭の文字の
左下座標を文字列の原点、したがってグラフィックカー
ソル座標に置いている。例えば、角度ゼロ、方向横の属
性をもつ文字列の枠は水平方向に描画され、その左下の
原点がグラフィックカーソル位置と一致する(第3図
(3)も参照のこと)。
なお、上記実施例では、文字列枠を定義するだけでな
く、それを走査変換してフレームメモリ6に設定し、表
示装置7を介して表示も行っているが、イメージ上への
表示等はフォント変換された文字列をもって換えること
ができる。これは、例えば次のようにして実行できる。
まず、文字列枠内にフォント変換した文字を並べた枠内
イメージを用意する。次にフレームメモリ6より、文字
列枠内にある図形部分を他メモリにセーブする。最後
に、フレームメモリ6上の切り欠かれた文字列枠内に枠
内イメージを転写する。属性や位置の変更があった場合
には、上記の処理に、従前の枠内イメージ消去処理が先
行する。すなわち、フレームメモリ6上における従前の
文字列枠の内部をクリアし、クリアした領域に、セーブ
してあった図形の部分イメージを戻す。この変形例の場
合にも、文字列枠ないし文字列の占有領域の概念は存在
しており、ただそれがオペレータには見えないというこ
とである。つまり、見えない枠によって「管理」されて
いるイメージ化された文字列を勘案するわけである。
[発明の効果] 第1の発明によれば、入力文字列を表示画面上におい
て所望する配列形態で表示させる際は、その文字列の実
際の配列に先立って、その配列表示位置のガイダンスと
なる領域枠イメージで表示画面上の表示位置を確認する
ことができ、その表示位置が所望する表示位置でない時
は、その領域枠イメージを移動するだけで、その表示位
置変更を直ちに行なうことができ、この移動表示された
領域枠イメージの表示領域に合わせてその表示領域内に
上記文字列を自動的に配列表示することができる。ま
た、第2の発明によれは、配列対象の文字列の表示位置
の移動のみならず、その向きも領域枠イメージを使って
任意に変更できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の全体構成図、第2図は文字列の属性説
明図、第3図は文字列のレイアウトの手順の概要を示す
図、第4図はイメージ上における文字列枠の配置を属性
別に例示する図、第5図は実施例の動作の要部のフロー
チャートである。 1……入力部、2……制御部、3……RAM、 4……文字列枠描画部、5……フレームメモリ、 7……表示装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−150880(JP,A) 特開 昭59−58469(JP,A) 特開 昭59−119476(JP,A) 実開 昭60−154994(JP,U) 「電算写植オンライン校正システ ム」、FUJITSU,Vol.29,N o.7(1978),P.1203〜1215

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】任意複数の文字からなる文字列の入力指
    定、及びこの文字列の文字サイズ、ピッチ、文字列配列
    方向等の属性情報の属性指定を行なう指定手段と、 上記入力指定された文字列、及び上記属性指定された属
    性情報を記憶する記憶手段と、 上記文字列が表示画面上で占める表示占有領域を上記記
    憶手段に記憶された上記文字列の文字数と上記属性情報
    とに基づいて求めることにより、この表示占有領域の領
    域枠イメージを生成する領域枠イメージ生成手段と、 上記表示画面上における上記領域枠イメージの初期表示
    位置、及びその初期表示位置に表示された上記領域枠イ
    メージの所望位置への移動を指定する位置指示手段と、 上記表示画面に対する各種表示を制御する表示制御手段
    と、 を具備し、 上記表示制御手段は、上記指定手段で入力指定された文
    字列を上記表示画面上の所定表示領域に表示する表示制
    御、上記領域枠イメージ生成手段で生成された領域枠イ
    メージを上記位置指示手段で指示された初期表示位置を
    基準にして表示する表示制御、この表示された領域枠イ
    メージを上記位置指示手段で指示された所望位置へ移動
    表示する表示制御、及び上記領域枠イメージの表示領域
    内において上記文字列に含まれる各文字を上記属性情報
    に従って配列表示する表示制御を行なうことを特徴とす
    る文字列表示装置。
  2. 【請求項2】任意複数の文字からなる文字列の入力指
    定、この文字列の文字サイズ、ピッチ、文字列配列方向
    等の属性情報の属性指定、及び上記文字列配列方向の属
    性変更を行なう指定手段と、 上記入力指定された文字列、及び上記属性指定された属
    性情報を記憶する記憶手段と、 上記文字列が表示画面上で占める表示占有領域を上記記
    憶手段に記憶された上記文字列の文字数と上記属性情報
    とに基づいて求めることにより、この表示占有領域の領
    域枠イメージを生成する領域枠イメージ生成手段と、 上記表示画面上における上記領域枠イメージの初期表示
    位置、及びその初期表示位置に表示された上記領域枠イ
    メージの所望位置への移動を指示する位置指示手段と、 上記表示画面に対する各種表示を制御する表示制御手段
    と、 を具備し、 上記表示制御手段は、上記指定手段で入力指定された文
    字列を上記表示画面上の所定表示領域に表示する表示制
    御、上記領域枠イメージ生成手段で生成された領域枠イ
    メージを上記位置指示手段で指示された初期表示位置を
    基準にして表示する表示制御、この表示された領域枠イ
    メージを上記位置指示手段で指示された所望位置へ移動
    表示したり、領域枠イメージの向きを上記指定手段によ
    る文字列配列方向の属性変更に応じて回転変更する表示
    制御、及び上記領域枠イメージの表示領域内において上
    記文字列に含まれる各文字を上記属性情報に従って配列
    表示する表示制御を行なうことを特徴とする文字列表示
    装置。
JP61168013A 1986-07-18 1986-07-18 文字列のレイアウト装置 Expired - Fee Related JP2575658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168013A JP2575658B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 文字列のレイアウト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168013A JP2575658B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 文字列のレイアウト装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6018838A Division JP2616426B2 (ja) 1994-01-20 1994-01-20 文字列表示装置
JP6018842A Division JP2616427B2 (ja) 1994-01-20 1994-01-20 文字列表示装置
JP6018841A Division JPH06342277A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 文字表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325693A JPS6325693A (ja) 1988-02-03
JP2575658B2 true JP2575658B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=15860186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168013A Expired - Fee Related JP2575658B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 文字列のレイアウト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575658B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150880A (en) * 1981-03-14 1982-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Picture information display unit
JPS60154994U (ja) * 1984-03-26 1985-10-16 横河電機株式会社 グラフイツクデイスプレイ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「電算写植オンライン校正システム」、FUJITSU,Vol.29,No.7(1978),P.1203〜1215

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325693A (ja) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186241B2 (ja) 図形編集装置
US5617520A (en) Three-dimensional pattern editing apparatus having moving distance calculator and/or a dragging pattern holding unit
JPH07111742B2 (ja) 図形の変形方法及び装置
JP3599198B2 (ja) 図形編集装置
JP2575658B2 (ja) 文字列のレイアウト装置
JP2616427B2 (ja) 文字列表示装置
JP2616426B2 (ja) 文字列表示装置
JPH08255221A (ja) 文字図形入力編集装置
JPH0950358A (ja) 文書処理装置及びその文書編集方法
JPH09259295A (ja) Cadシステム
JPH06342277A (ja) 文字表示装置
JPH0554114A (ja) 画像表示装置
JPH06290254A (ja) 三次元図形の表示処理装置
JP2971486B2 (ja) 作画システム
JP3470974B2 (ja) 図形作成方法および装置
JP2721348B2 (ja) 画像処理装置
JP2643617B2 (ja) 建築図等における壁または梁の作図方法およびその装置
JPH08286832A (ja) カーソル表示装置
JP3254328B2 (ja) 楕円データ処理装置
JPH11212968A (ja) 文書処理装置及び方法
JP2669366B2 (ja) 線対称図形入力装置
JPH0577111B2 (ja)
JP3618903B2 (ja) 図形処理装置及び図形処理方法
JPH0546707A (ja) 情報処理装置
JPH0778716B2 (ja) 表示画面移動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees