JP2575383Y2 - シリアルプリンタのxy駆動装置 - Google Patents

シリアルプリンタのxy駆動装置

Info

Publication number
JP2575383Y2
JP2575383Y2 JP1992062164U JP6216492U JP2575383Y2 JP 2575383 Y2 JP2575383 Y2 JP 2575383Y2 JP 1992062164 U JP1992062164 U JP 1992062164U JP 6216492 U JP6216492 U JP 6216492U JP 2575383 Y2 JP2575383 Y2 JP 2575383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
motor
support plate
axis drive
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992062164U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624950U (ja
Inventor
茂徳 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP1992062164U priority Critical patent/JP2575383Y2/ja
Publication of JPH0624950U publication Critical patent/JPH0624950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575383Y2 publication Critical patent/JP2575383Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はシリアルプリンタに関
するものであり、特に、プリンタヘッド並びにプリント
用紙を駆動するXY駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシリアルプリンタのXY駆動装置
は、XとYの駆動機構の夫々にモータを使用している。
X軸モータは、ヘッドキャリッジ及びプリンタヘッドを
X方向へ往復させ、Y軸モータはフィードローラを駆動
してプリント用紙をY方向へ送るように形成されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のシリアルプリン
タはX方向とY方向の駆動に夫々別個のモータを使用し
ており、形態が大形化し重量も増加する原因となってい
る。よって、モータの数量を削減し、シリアルプリンタ
の小形軽量化を達成するために解決すべき技術的課題が
生じており、この考案は該課題を解決することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
成するために提案するものであり、モータ(3)の回転
軸(5)にモータギヤ(12)を嵌着し、前記回転軸
(5)と回転中心が一致した回転自在なギヤ支持板
(7)を設け、該ギヤ支持板(7)に前記モータギヤ
(12)と噛合する中間ギヤ(11)を軸着し、前記中
間ギヤ(11)に制動手段を介装して回転抵抗を付与
し、前記中間ギヤ(11)の公転経路にX軸駆動ギヤ
(13)とY軸駆動ギヤ(14)を配置し、前記ギヤ支
持板(7)の回転制動手段と制動解除手段を設け、制動
を解除して前記モータ(3)を回転することにより、前
記ギヤ支持板(7)を回転させて前記中間ギヤ(11)
をX軸駆動ギヤ(13)或いはY軸駆動ギヤ(14)へ
噛合させるように構成したシリアルプリンタのXY駆動
装置を提供するものである。
【0005】
【作用】モータギヤと噛合する中間ギヤを支持している
回転自在なギヤ支持板は、モータギヤと回転中心が一致
しており、中間ギヤをX軸駆動ギヤ又はY軸駆動ギヤへ
と切換えて噛合させることができる。中間ギヤには例え
ばブレーキ片やばね座金等の制動手段によって回転抵抗
が与えられており、ソレノイドブレーキ等のギヤ支持板
制動手段を解除してギヤ支持板が制動されていない状態
では、モータギヤを回転すると中間ギヤの回転抵抗がギ
ヤ支持板の回転抵抗より大きいため中間ギヤは殆ど自転
することなく、ギヤ支持板がモータと同方向へ回転す
る。モータの回転方向によって中間ギヤのX軸駆動ギヤ
からY軸駆動ギヤへの切換え並びに反対方向への切換え
が行われる。切換え完了後は制動手段によってギヤ支持
板は固定され、モータギヤの回転は中間ギヤを介してX
或いはYの駆動ギヤへ伝達される。
【0006】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図に従って詳述
する。図1及び図2はXY駆動装置1を示し、シリアル
プリンタのシャーシ(図示せず)に固着されるモータ固
定板2にモータ3が取付けられている。図2に示すよう
に、モータ固定板2に開穿した孔4からモータ3の回転
軸5及び軸受ボス6が突出している。
【0007】モータ固定板2の上面(図2中左)に載置
したギヤ支持板7には、モータ3の軸受ボス6とほぼ同
径の中心孔8が開穿されており、この中心孔8を軸受ボ
ス6に嵌合させてギヤ支持板7を図1中左右方向へ回動
自在に形成してある。ギヤ支持板7は、図1に示すよう
に円板状プレートの一側部を外周方向へ突出させてこの
突出部9にギヤ軸10が立設されている。ギヤ軸10に
は中間ギヤ11を装着して、モータ3の回転軸5に嵌着
したモータギヤ12へ噛合させており、ギヤ支持板7を
回動させて中間ギヤ11をモータ固定板2に配設したX
軸駆動ギヤ13とY軸駆動ギヤ14とへ択一的に噛合さ
せる。
【0008】中間ギヤ11とギヤ支持板7との間には制
動手段として波形のばね座金15を介装しており、ばね
座金15をギヤ軸10に挿着した後に中間ギヤ11をギ
ヤ軸10に取付けて中間ギヤ11に回転抵抗を与えてい
る。また、ギヤ支持板7の外周縁部には二個所に切欠溝
16,17を設け、モータ固定板2に枢着したL字状の
ストッパレバー18の先端の爪18aと嵌合させてギヤ
支持板7の回転を停止させる。
【0009】前記切欠溝16,17の位置は、図1に示
すように中間ギヤ11をY軸駆動ギヤ14へ噛合させた
状態で、ストッパレバー18が一方の切欠溝16に係合
し、ギヤ支持板7を時計方向へ回転させて中間ギヤ11
がX軸駆動ギヤ13へ噛合したときにストッパレバー1
8が他方の切欠溝17に係合するように形成されてい
る。
【0010】ストッパレバー18は、先端の爪18aが
ギヤ支持板7へ圧接するように、ねじりコイルばね19
によって時計方向の回転力を与えられており、ソレノイ
ドアクチュエータ20のソレノイド21に通電すると、
ストッパレバー18に係合されたプランジャ22が突出
してストッパレバー18が反時計方向へ回動され、爪1
8aがギヤ支持板7から離反する。
【0011】次にXY駆動装置1の動作を説明する。図
1に示した状態では中間ギヤ11がY軸駆動ギヤ14に
噛合しており、ギヤ支持板7の左側の切欠溝16にスト
ッパレバー18が嵌合してギヤ支持板7が固定されてい
る。この状態でモータ3を回転させると、モータギヤ1
2が中間ギヤ11を介してY軸駆動ギヤ14を回転し、
正転及び逆転駆動ができる。
【0012】Y軸駆動からX軸駆動へと切換える場合
は、ソレノイド21へ通電するとストッパレバー18が
押されて爪18aが切欠溝16から離脱する。そして、
モータ3を時計方向へ回転させると、モータギヤ12に
噛合している中間ギヤ11は、ばね座金15によって回
転抵抗を与えられているため、図3に示すように差動作
用によりギヤ支持板7が時計方向へ回転される。
【0013】そして、ギヤ支持板7が回転中にソレノイ
ド21への通電を遮断すると、ねじりコイルばね19の
付勢によってストッパレバー18がギヤ支持板7の外周
面に圧接した状態でギヤ支持板7が回転し、中間ギヤ1
1がX軸駆動ギヤ13に噛合したときに、図4に示すよ
うにストッパレバー18が右側の切欠溝17に嵌合して
ギヤ支持板7が固定され、X軸駆動ギヤ13を正逆両方
向に駆動することができる。
【0014】また、X軸駆動からY軸駆動に切換えると
きは、ストッパレバー18を切欠溝17から離脱させて
モータ3を反時計方向へ駆動すれば中間ギヤ11がX軸
駆動ギヤ13からY軸駆動ギヤ14へ切換わる。図5は
前述したXY駆動装置1を使用したシリアルプリンタの
一例である感熱記録形のタイムレコーダ41を示し、シ
ャーシ42内に左右方向へキャリッジガイドシャフト4
3とY軸駆動シャフト44が配設されている。同図中左
側に配置されたXY駆動装置1のX軸駆動ギヤ10は最
終ギヤ45に噛合しており、最終ギヤ45と同軸のギヤ
プーリ46と、シャーシ42の右側壁に設けたギヤプー
リ47とにタイミングベルト48が巻装されている。タ
イミングベルト48は、キャリッジガイドシャフト43
に遊嵌されたヘッドキャリッジ49のギヤプーリ50に
噛合して従動ギヤ51へ回転を伝達し、従動ギヤ51が
シャーシ42に固定したラックギヤ52上を転動してヘ
ッドキャリッジ49を左右に移動させる。
【0015】Y軸駆動ギヤ11の回転は、Y軸駆動ギヤ
11と同軸のウォーム53、キャリッジガイドシャフト
43に嵌着したウォームホイール54、ウォームホイー
ル54と同軸のギヤプーリ55及びタイミングベルト5
6を介してY軸駆動シャフト44へ伝達される。タイム
レコーダ41の上部に設けたカード挿入口57へタイム
カード(図示せず)を挿入すると、カードの挿入を検知
した制御部(図示せず)がY軸駆動シャフト44を駆動
し、タイムカードを所定位置まで下降してX軸駆動に切
換え、ヘッドキャリッジ49をX方向へ移動して所定の
欄へ時刻印字を行う。このようにして、1個のモータで
X軸及びY軸の駆動が行われる。
【0016】尚、本考案は上記一実施例に限定されるべ
きではなく、本考案の精神を逸脱しない限り種々の改変
を為すことができる。そして、本考案がそれらの改変さ
れたものに及ぶことは当然である。
【0017】
【考案の効果】この考案は、上記一実施例において詳述
したように、1個のモータでX軸並びにY軸を駆動する
ので、モータの数量が可及的に削減され、シリアルプリ
ンタの小型軽量化に著しい効果を発揮するとともに、コ
ストの低減にも寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Y軸駆動時の状態を示すXY駆動装置の正面
図。
【図2】図1のA−A線矢視断面図。
【図3】XY切換時の途中状態を示すXY駆動装置の正
面図。
【図4】X軸駆動時の状態を示すXY駆動装置の正面
図。
【図5】本考案のXY駆動装置を使用したタイムレコー
ダの構成図。
【符号の説明】
1 XY駆動装置 2 モータ固定板 3 モータ 5 回転軸 7 ギヤ支持板 11 中間ギヤ 12 モータギヤ 13 X軸駆動ギヤ 14 Y軸駆動ギヤ 15 ばね座金 16,17 切欠溝 18 ストッパレバー 20 ソレノイドアクチュエータ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 23/02 B41J 19/00 B41J 11/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ(3)の回転軸(5)にモータギ
    ヤ(12)を嵌着し、前記回転軸(5)と回転中心が一
    致した回転自在なギヤ支持板(7)を設け、該ギヤ支持
    板(7)に前記モータギヤ(12)と噛合する中間ギヤ
    (11)を軸着し、前記中間ギヤ(11)に制動手段を
    介装して回転抵抗を付与し、前記中間ギヤ(11)の公
    転経路にX軸駆動ギヤ(13)とY軸駆動ギヤ(14)
    を配置し、前記ギヤ支持板(7)の回転制動手段と制動
    解除手段を設け、制動を解除して前記モータ(3)を回
    転することにより、前記ギヤ支持板(7)を回転させて
    前記中間ギヤ(11)をX軸駆動ギヤ(13)或いはY
    軸駆動ギヤ(14)へ噛合させるように構成したシリア
    ルプリンタのXY駆動装置。
JP1992062164U 1992-09-03 1992-09-03 シリアルプリンタのxy駆動装置 Expired - Lifetime JP2575383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062164U JP2575383Y2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 シリアルプリンタのxy駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062164U JP2575383Y2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 シリアルプリンタのxy駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624950U JPH0624950U (ja) 1994-04-05
JP2575383Y2 true JP2575383Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13192208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992062164U Expired - Lifetime JP2575383Y2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 シリアルプリンタのxy駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575383Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636856B2 (ja) * 2004-11-22 2011-02-23 京セラミタ株式会社 駆動装置及びこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624950U (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4461588A (en) Serial printing mechanism
JP2575383Y2 (ja) シリアルプリンタのxy駆動装置
JPS6315918B2 (ja)
JPH0757552B2 (ja) プリンタのキャリッジ機構
JP3462973B2 (ja) ファクシミリの駆動装置
JPH0225346B2 (ja)
JPS634273Y2 (ja)
JP3617296B2 (ja) オートカッタ装置及びこれを用いたプリンタ
US4380195A (en) Type setting device for printers
GB2149189A (en) Cassette eject mechanism for cassette deck
JPS62142670A (ja) プリンタ
JP3818403B2 (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ
US4804282A (en) Character selecting mechanism
JPH0679948A (ja) シリアルプリンタのxy駆動装置
JPH065179Y2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0712007Y2 (ja) リボンのたるみ取り装置を有する印字装置
JP2620345B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0628282Y2 (ja) 印字装置
JPH0441494Y2 (ja)
JPS6085981A (ja) 熱転写プリンタ
JPH01210373A (ja) 印字装置
JPH0541023Y2 (ja)
JPH0761730B2 (ja) 記録装置
JPS6337973A (ja) プリンタにおけるプラテン変形防止装置
JPS609957Y2 (ja) リ−ル軸の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10